• ベストアンサー

情報料金の請求は可能でしょうか?(その1)

一部上場会社の子会社のD支店長は、下請け業者E社から月額30万円の 賄賂を10年間に渡り、もらっています。 (総額3,600万円=30万円×12ケ月×10年) もし私がその一部上場会社に「子会社の役員が賄賂3,600万円を不正に もらっている。詳細を説明するので100万円戴けないか?」と要求する。 これって、違法でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#152740
noname#152740
回答No.2

微妙な事案ですよ。 恐喝罪が成立するには、「害悪の告知」(ここでは、「世間にバラすぞ」など)がなければなりません。しかし、害悪の告知は黙示的でもよいとされているんです。 理論的には、「この商談を断っても誰かにバラす等のことは決してしない」という意思がきちんと示されていれば、「害悪の告知」がないことになり、恐喝罪ではないことになります。しかしその証拠をきちんと残しておかないと、バラされたくなかったら金を出せ、という趣旨の恐喝と勘違いされてしまう可能性があるでしょう。

santa1781
質問者

お礼

ご回答戴き、ありがとうございます。 「世間にバラすぞ!」とい脅す気はさらさらありません。 D支店長がもうすぐ定年退職なのに、不正を行った上に、 多額の退職金も手にする、と考えたら納得がいきません。 かと言って、定年間際の人間を犯罪者(収賄容疑)にして、 残りの人生を棒に振らせるのも忍び難く、悩んでいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#107982
noname#107982
回答No.4

チクリ入れる人 一番嫌いなんですけど。 日常茶飯事な事どうでも良いのでは? 聞く側にも貴方は 嫌われるだけです。

santa1781
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 色々な考え方があるなぁ、ととても参考になりました。

santa1781
質問者

補足

違法行為(不正)を教えることがチクリでしょうか? 放っておくのが一番良い、というお考えでしょうね。 正直言って、定年間際の人間を犯罪者(収賄容疑)にして、 残りの人生を棒に振らせるのも忍び難く、悩んでいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fusem23
  • ベストアンサー率18% (72/383)
回答No.3

民間会社に賄賂という言葉を使うことに違和感がありますが… リベートの横領でしょうか? 情報料の請求に、私はあまり違法性を感じないんですが。一部上場会社はばらされて困るんでしょうか。個人の犯罪でしょ?他に違法なことをしていれば別ですが…

santa1781
質問者

お礼

ご回答、感謝します。 D支店長は、外注会社(仕入業者)から、毎月30万円を個人的に 受け取っていました。(仕入料金を上乗せする方法で) あくまでもD支店長、個人の犯罪です。 そして、この一部上場会社は、実際に3,600万円の損害をこうむって います。

santa1781
質問者

補足

賄賂ではなく、業務上の背任・横領ですね。 失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#64329
noname#64329
回答No.1

はい、「恐喝」ですね。 タダで情報提供してもいいのに、相手の立場の弱さにつけこんで金銭を要求してますので。

santa1781
質問者

お礼

早速のご回答、有難うございます。(礼) D支店長に、口止め料を要求すれば明らかに「恐喝」だと思いましたが・・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これは背任罪になる?

    自分の会社が所有する下請け会社の株式(非上場)の一部を、会社から自分の個人所有にしました。 今、自分の口利きで、その下請け会社をまた別の会社にM&Aさせようとしています。下請け会社の社長も歓迎していますが、成立すると株の価値が数倍になります。無論自分も利益を得ます。 この場合、自分の行為は背任にあたるでしょうか? 自分は役員ではなく一部長です。

  • パナソニックが三洋電機をTOBしたら東証の時価総額は?

    パナソニックが三洋電機をTOBして完全子会社化した場合、パナソニックの時価総額は増えると思いますが、三洋電機が上場維持する場合、東証の時価総額も増えることになるのでしょうか? 現在の時価総額(四季報ベース) パナソニック2兆7915億円 三洋電機2602億円 三洋電機がパナソニックの連結子会社となった場合、 パナソニックの時価総額(2兆7915億円+2602億円)+上場維持の三洋電機の時価総額(2602億円)となって、東証の時価総額も2602億円増えるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 勤務先の会社役員の不正行為について質問します。

    勤務先の会社役員の不正行為について質問します。 勤務先の会社役員が (1)自社発注の工事代金に自分へのマージンを上乗せさせ後日、下請業者から現金を持って来させたり、 (2)顧客と請負契約を結んだ業者から紹介料として個人的に現金や商品券を受け取っています。 当然、会社への背任行為であると思いますがどうすれば良いでしょうか?行政機関などの外部から指摘させる手段があれば 是非教えて下さい。

  • 社長の犯罪

    私が勤めている会社は東証1部上場の会社が100%出資している 子会社です。この会社の社長(雇われ社長)の事について質問します。 この社長は工事を下請けの業者に依頼した時に現金バックを受けています。 このような行為はどのような罪に当たるのでしょうか? 下請け業者は個人事業主で申告は白色申告をしています。 現金バックは年間数十万円から数百万円だと思われます。 証拠がないのですが、社長を告訴する事が出来るでしょうか? また、告訴するためにはどのような手続きが必要でしょうか?

  • 入社翌月にいきなり役員報酬の減額・・・

    初めて質問します。 前職の先輩から、新しく会社を起こすので、経営メンバーとして 一緒にやらないかと誘われ、08年6月に入社しました。 当初、役員報酬は月額40万円という約束で入社したのですが、 何と40万円をもらったのは、初回の給料のみ。 入社して初めて分かったのですが、何と会社の資金はすでに底を付きそうな 状態で、会社を存続させるために、両者の役員報酬を月額15万円まで引き下げる事態に。 いくら経営者と言っても、いきなり翌月の役員報酬が減額になる 状態では、経営責任は問われないのではと思っています。 これって、私が入社する前にすでにこの状況は予想できたはずですし、 それを知っていたら、もう少し前の会社(一部上場企業)に残って 事業の様子を見るという選択肢もあったはずです。 私は夏のボーナスも7月まで残っていればもらえたのに、 結局6月に入社したので、もらえずで、更に役員報酬は減額と、 本当に騙された気分です。 これって、詐欺罪もしくはその他の罪で訴えることは できないのでしょうか? 専門的な見解のアドバイスをどうぞよろしくお願いします。

  • 請求書は、担保になりませんか?

    個人で設計事務所(法人)を経営を経営しています。2月20日に130万円の入金があるのですが、すぐに50万円、必要にせまられています。130万円の入金先は、二部上場の会社で、入金は確実です。これを、担保のような形で、借り入れしたいのですが、対応してくれるようなところを、しりませんか。金利は、多少高くてもいいので、合法、違法どちらでもかまいません。 宜しくお願いします。

  • ニュースを情報提供するには

    一部上場企業が経費削減の為に、業界の免許登録をしていない、ましては法人登記ですら行っていない、モグリの会社に仕事を依頼しています。 一部上場企業は依頼している会社がモグリだと承知の上で依頼をしています。 また、モグリの会社は業界の免許登録を所持してると偽り、仕入れ先からマージンを受け取っています。 具体的な企業及びその事実の証拠があり新聞社等に情報提供をしたいのですが、どちらに連絡したらよろしいでしょうか。 警察、都庁、労働基準局には連絡済みです。警察当局も違法であることは承知でございますが、捜査も入らず注意程度で終わってしまいました。 一部上場企業及び関連会社は私が知るなかで、19社ございます。 具体的に挙げれば、某牛丼屋、某ビール会社、某製菓会社、某製薬会社です。 また、一部上場企業だけでなく国から補助金で生計をたてている、某農業会議・某農業委員会もございます。国からの補助金をモグリの会社に落としてるなんて社会問題だと思います。

  • 上場会社のM&Aにつきまして

    カテゴリーが間違っているかもしれませんが、よろしくお願い致します。 上場会社が未上場の会社をM&Aする事について教えて頂きたいのですが、デュデリー等を行った結果、会社または代表の不正等が発覚した場合、それを分かった上でM&Aする事は、その上場会社に対し、社会的等何か問題や罰則がありますか。 また、その未上場会社を子会社にしたのち、その子会社及び代表の不正が発覚した場合、その子会社の代表は何か罰則をうけますか。 以上、お教え下さい。よろしくお願い致します。

  • 下請法について

    法律が良く分からないので、 御存知の方は教えて下さい。 (1)親会社の資本金90億円以上、(2)子会社3億円未満、 (3)子会社の下請業者資本金1億円未満の場合なのですが、 (2)の子会社が商品生産を(3)の下請け業者へ委託するのですが、 原料を(1)から(3)へ販売、(3)で製造した物を(1)が買取り、(2)へ販売し、 (2)から再度(1)が商品を買取り、 末端ユーザーへ販売という図式になりそうになっています。 ただ、(1)が恐らく原料と製品のやり取り時に手数料を 高くとる可能性があります。 この場合は下請法に該当するのでしょうか。 宜しく御願い致します。

  • 社外取締役って何してるんですか

    社外取締役ってたまに来るんですけど、何してるんですか? 立場としては、外部の視点で、会社を正す人らしいですよね。 どうやってその会社の不正を見抜けるんでしょう? 会計数値から見抜くのは監査役かなと思うんですけど。 サービス残業や違法な営業行為とかも見張ってるんでしょうか。 会社が不正や偽装をしてたとき、その人に知らせるのってまちがいですか。 一部上場の古い企業で働いたことあるんですけど そこにいた社外取締役や監査役は、明らかに業界の天下りでした。 そうじゃない会社があれば、その人たちは実際にどういうことしてるんでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • ウイルスソフトのESETを利用している会社で、NTT東日本のクラウドストレージを導入した際に問題が発生しています。
  • クラウドストレージでは二段階認証のためにCookieを使用していますが、Cookieが自動削除されてしまい、ログイン状態が毎日クリアされるという状況です。
  • 原因はブラウザ設定またはウイルスソフトのCookie自動削除にある可能性があります。ESETがCookieを危険と判断しているのかもしれません。解決策を教えてください。
回答を見る