• 締切済み

きれいなものを破壊したい

bananasandの回答

回答No.4

原因があるなら、それを取り去るんですが・・・ 一般的に、 人間は元来、破壊的な面をもっているのであって、それを内部で抑止しているんですね。一方で優しさとか、創造的な面があって、こちらは抑制する必要がありませんからそのまま発揮すれば良く、それが成功すれば、破壊的な面が不要となり姿を消していくんでよね。 直接不条理の被害者になった場合と創造面の失敗とか否定が、破壊的思考に繋がるんですね。 一般的にはそうなので、創造面の成功、簡単には、人に善意で何かを与えると、自分の破壊的思考が減っていくなんていう見方も一応ありだと思います。

関連するQ&A

  • 津波の時の水中の状態について

    この間日本海の荒波を見た時、ふと気づいた素朴な疑問です。 波は海面上だけで発生しているように見えるのですが、その荒波の水面下では どのような状態になっているのでしょう? 津波による死者がでたときなどは、人は溺れ死ぬのでしょうか? それとも波を受けた衝撃でどこかに叩きつけられて死んじゃったりするのでしょうか? 海中では波の影響が少ないようなイメージがあるのですが、津波が発生した時に、水中に潜っていれば波の衝撃はほとんど受けないのではないか? そんなことを考えてしまいました。 それと、海の波(波形?)と、湖面などに石を投じた時に生ずる波紋は、 違うものだと聞いたことがあります。具体的にどう違うのでしょうか? この2つも水面下でなにか差があるのでしょうか?

  • 心が繊細だと、とても損しますね

    どこかの本で読んだ記憶があるのですが、 繊細であればあるほど、相手のことがよくわかってしまうらしいんです。 そして繊細な人はそうでない人を分かることはできるけど、そうでない人は 繊細な人を理解できないって書いてありました。 だから、繊細でない人というのはフォローされてることにも気づかずにいて、 手を離してしまえば簡単に崩れてしまうって言うようなことが書かれていました。 なんでこちらばかり理解しなければならないのでしょうか? 繊細な心の持ち主だかなんだかわかりません、辟易してるなんて言われたら 心の底で、傷ついてしまいます。なけてしまいます。もう誰もわかってあげたくありません。 大雑把な人は自分がカラッとしてると思っていますが、フォローされてることに気づかない だけな気がしてきます。 なんで大雑把な人は、自分の発言が相手を傷つけていると思わないんでしょうか? 傷つけたから、そのような拗ねた態度に出てしまっていると気づけないのでしょうか? だからといって大雑把な人が、傷ついて拗ねた態度にでないわけではありません。 ひと以上に大げさに暴れだします。人に分からせようと、災害を撒き散らします。 だから周りが負けてしまうだけです。別にカラッとしてるわけでもありません。 そして自分が思い通りになったことでスッキリして、人に対して 「人に分からせようとするな」とか、「傷つくことなんてないのに」とか言い出すんですが。 「めんどくさい性格」とか。 ならば、私から離れて欲しいと思います。永遠に。お互いのためと思いませんか? めんどくさい人なんだし、こちらは傷つくことを言われたくないし。 なんか世の中って嫌になります。 大雑把に暴れるにはどうしたらいいでしょうか?そちらのほうが断然おトクです。 繊細だと評価されるよりもそういった人からは大概、「ジメジメしてる」って言われます。 悲しくて仕方ありません。傷つけてごめんなさいって言われたいです。そしたら心やすらぎます。 死にたくなっちゃいます。 損ですよね?損だって笑われました。

  • 女の人はロングヘアに自然にできてうらやましすぎる

    女の人はロングヘアに自然にできてうらやましすぎる いいなあー。どうすれば心の平安が得られますか?

  • ある特定の人への憎しみが抑えられなくて日々不安定すぎる

    ある特定の人への憎しみが抑えられなくて日々不安定すぎる どうすれば心の平安が得られますか?

  • 彼女がいないのがモロわかりなハゲチビブサイクが、彼

    彼女がいないのがモロわかりなハゲチビブサイクが、彼女がいないと一言も公言していないのに、『彼女作れよ!』と人から言われてしまった時の悔しさったらありゃしない。どうすれば心の平安が得られますか?

  • 繊細な人を傷つけてしまった時

    私は友達にとても繊細な人がいます。 その人は男性なんですが いままでであったことのないくらい 心がきれいで、思いやりもあって、なおかつ繊細なところも あります。 そんな人を私は傷つけてしまったんです。 ちょっと仕事で疲れていたので、 ぱっと口がすべってしまって、 「もういいよ」という感じで電話を切ってしまいました。 謝ったのですが、 一応気にしてないといってくれていますが、 あきらかに気にしていますし、 きっと傷ついていると思います。 それに、私がこんなんで失望してるかもしれません。 信頼を取り戻していくために 今後私はどうしたらいいでしょうか?

  • 心の平安って?

    私はアダルトチルドレンで、回復へのステップの祈りの最後に、・・・心の平安を祈ります。とありますが、最近ふと、心の平安ってどんな感じだろうかと、気になります。どなたかアドバイス宜しく御願いします。

  • そこそこ容姿いいのに孤独な人って内心では嫉妬心で

    そこそこ容姿いいのに孤独な人って内心では嫉妬心でいっぱいなんでしょうか? それともそこそこ容姿いいから自尊心は満たされており心は平安なのでしょうか?

  • 悩みを話した人にその内容を他人に話されてそれが噂話になって自分の姿をさ

    悩みを話した人にその内容を他人に話されてそれが噂話になって自分の姿をさらすのが恥ずかしすぎて発狂しそうになる。どうすれば心の平安が得られますか?

  • 学歴が高いのに精神的に貧しい人間が最も生きづらい

    学歴が高いのに精神的に貧しい人間が最も生きづらい プライドだけは人一倍高く、物事の見方も冷笑的になり、孤立していくであろう。彼はどうすれば心の平安が得られますか?