• 締切済み

案件探しについて

個人事業主さんの案件探しについての質問です。 案件を探すときは、 所属している会社があれば所属の営業さんに任せたほうがいいのでしょうか? それとも、自分でネットの案件情報検索サイトがあるので、そちらで探した方が良いのでしょうか? どちらもメリットデメリットあると思うのですが、どちらが総合的にメリット感があるのでしょうか。 所属会社の営業さんの場合は、メリットとしては、仲良く?していれば希望案件で良い単価のものを隠さず提供してくれそうな気がするのですが、逆に仲良くない?とNGな案件しか提供されないような気がするのですが、どうなんでしょう。また、単価、時間幅、マージンは基本的に隠されているような気するのですが、、所属会社によるんでしょうかね? 案件情報サイトですと、一発目から単価いくら以上で探すというのが簡単で、ウチはマージン10%とります的なマージン情報、単価、時間幅など案件情報の詳細が基本的に開示されてて良さそうです。 どなたか、お詳しい方ご回答頂けますと助かります。

みんなの回答

noname#147912
noname#147912
回答No.3

大手派遣会社に登録することをお薦めします。 個人事業主と称する偽装請負の摘発が多発しておりますので、中小のシステム業か派遣業かわからないところは、いつなにがあってもおかしくありません。給料不払いは日常茶飯事で、持っている案件も数十件と少ないです。 偽装請負に加担するのは、行うほうも、加担したほうも両方罰せられます。

tomokatomo
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 ご意見、参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.2

まず、営業活動をどこかの企業に依存してしまうのであれば、個人事業主とは名ばかりで、実質的には非正規雇用のフリーターと変わりませんね。 また、おそらくは偽装請負の案件に関わっているのではないでしょうか? もしそうであれば、非合法なビジネスモデルに依存するのも非常にリスクが高いといわざるを得ません。 目先のことだけでなく、50歳、60歳になったときにも仕事を確保できるにはどうすればよいかを考えるべきです。

tomokatomo
質問者

お礼

なるほどなるほど、確かにそうですね。。 ご回答有難う御座います。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sign_00
  • ベストアンサー率53% (66/123)
回答No.1

こんにちは。 個人事業主では「所属」と言うよりも「パートナー契約」って言うところですね。 私も直受けと契約企業経由の仕事とありますけど、どちらもメリット・デメリットがあります。 多分、仕事の姿勢によってメリット・デメリットの比重は大分かわってくると思います。 ---メリット--- ■契約企業経由■ 制作に集中できる。 自分で新規の営業をかけなくても、定期的に案件が入る可能性がある。 ■直受け■ 報酬が企業経由よりも、若干多く入る可能性がある(マージンを取られないため)。 クライアントに承諾をとれば、実績として公表できる可能性がある。 --デメリット--- ■契約企業経由■ マージンを取られる。契約先が企業である場合、マージンは50%くらい(そうじゃないと企業側の利益が出ない)。 制作案件を実績として載せられない可能性大(契約時に著作権・著作人格権を放棄させられる事が多いため)。 ■直受け■ 制作以外の打ち合わせ等に時間を取られる。 いつも案件が入ってくるとは限らない。 ・・デザイン系の制作だと簡単にこんな所でしょうか。 >単価、時間幅、マージンは基本的に隠されている 金額的な事はシークレットが普通ですね。 それに、パートナー側もマージン率を知ってるのは、あんまり気分の良くないものですよ。 企業側の担当がまったく出来ない人の場合、「こんなゆるゆるな仕事でマージン半分も取るわけ・・」って思うことはよくありますから。 >案件情報サイトですと、一発目から~案件情報の詳細が基本的に開示されてて良さそうです。 ただ、いい案件はすごい競争率ですよ。 以前聞いた話では100件くらい応募が来たこともあるとか・・。 パートナー契約をした場合、定期的に案件が来る可能性がありますが、問題はまったくないわけではないですし、直受けする場合も、打ち合わせ等、制作以外のことにも時間が割かれるので、制作に集中したい人にとっては不向きでしょうね。 パートナー契約を選ぶのであれば、複数企業としたほうがいいですね。 契約したところで、確実に案件が入るかどうかも分かりませんし、突然契約先がなくなってしまうこともありますから。

tomokatomo
質問者

お礼

ご回答、誠に有難う御座います。 大変参考になりました。

tomokatomo
質問者

補足

ちなみに、sign_00 さんは、 SOHO系が多いのでしょうかね。 また、 独立起業(個人→法人)してらっしゃったりされますかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2つの案件で迷っています。

    2つの案件で迷っています。 職場の雰囲気、派遣会社の営業さんはスゴく気に入ったんですが… 希望給与額には届かない(約2万円。ギリッギリ生活は出来ます)→→A案件。 職場雰囲気は微妙、派遣会社の営業さんも微妙(oh人事の会社です)ですが… シッカリお給料がもらえる(希望給与額より少し多くいただけます)→B案件。 A案件の営業さん曰わく「この案件(A案件)は私では勿体ない!!もっといい条件の案件があれば紹介したい。 でも…現状はコレしかない」とのこと。 私も…1人暮らしで失業状態が続き 追い込まれ始めているんで、早く決めたい!!という気持ちと ここまで来たら…納得の行く案件に巡り会えるまで粘りたい!!という気持ちと …揺れています。 昨晩、悩みましたが答えが出ずここにたどり着きました。 今日が返答期限なんです。 申し訳ありませんが 回答の程、よろしくお願いします。

  • システム案件

    一つ質問があります。 よく、システム案件を案内しているサイトが複数あります。 あれらの案件を見ているとどこも同じかぶっている内容が多く、 自社営業さんがとってきた案件には見えません。 あれらのデータはもとは何処から来ているのでしょうか? お分かりの方教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 受託案件の受注

    独立系SI企業でSEをやっております。 全国に拠点があり、勤務先は本社ではなく地方部署です。 入社当初から言われていたのですが、うちの部署は受託案件(特に新規)がなかなか受注できません。 自分なりに簡単に分析したところ、やはり単価(見積金額)が高いのが原因の一つではないかと思っています。 首都圏や大阪ならまだしも、地方では同業他社に価格競争で負けてしまいます。 単価は給与にも関係あるので、やはり簡単に下げられないのですよね? 受託案件を取れるようにするためには、単価を下げる以外に、何をしたら良いでしょうか? 営業担当の能力を上げるのが一番なのでしょうが、会社として取り組める対策もあると思っています。 今は景気が悪いので、すぐに結果が出ないのは承知の上です。 ちなみに、うちの会社は極端な利益重視主義で、中長期的な計画は建てるものの、目先の利益に走っています。(先行投資や数年先の事業拡大を目指した動きは皆無と言って良いです) こういう会社でも取り組める対策があれば教えてください。

  • 2案件かけもち

    派遣先も派遣元も全く別の2案件から運よく両案件とも面談の機会を得ました。 ★A案件★  先にエントリーするも、書類選考中に下記B案件の紹介を受けた。  進捗具合がやや遅めと思われるため、  面談の結果はB案件よりあとになると想像される。  (面談日は、B案件の翌日(土日除く))  仕事内容への希望度に差はないが、他の諸条件的にはこちらを希望。  ただ、採用される可能性はB案件と比較すると低いかも。  (適性試験・複数人形式の面談で2時間要するとの事から)  想像ですが、登録を先ずして~という一般的な形式ではなく  面談の結果=登録=この案件に採用、だと思う。 ★B案件★  仕事内容的には、可もなく不可もなく希望度にA案件との差は無い。  大手派遣元で、採否(就業)までの流れは一般に近く早いと思われる。  ただ、他社より時給低め・タイムシートの申請単位時間等やや劣る。  (今回のこの案件も時給低い(月給換算でも))  最長3年が限度。  ★その他★  両派遣元とも初めてです。    かけもちの事は両社ともに言っていません。  ただ、B案件の紹介を受けた時、他社状況を聞かれましたが、  その時はA案件の書類選考の結果も不明だったので、  「ネット上でエントリーしていますが話が進んでいる案件はない」  と答えました。  後日、B案件の面談連絡をもらった時は  その前日にA案件の面談連絡をもらっていましたが、  その時もこの事を言っていません。  派遣元・派遣先・仕事内容以外の諸条件では、A案件。  (仕事内容への希望度は大差なし)。  採否の結果はB案件が早い(と思う)。採用の可能性もB案件。  面談日は、B案件の次にA案件ではあるが、  A案件の結果が翌日ではない可能性が高い。  (B案件の返事を待ってもらえる間に結果が出るか不明)。 わかりにくい書き方ですみません。 まだ両案件とも面談前ですが、 A案件の結果を待ってB案件の返事をしたいと思います。 (B案件が採用とも限りませんが)。 ですが、日程的にも、派遣会社の性格的にも難しそうです。 こんなわがままを通すために(自分が納得できればいい) 早い方のB案件では、どのように行動すればいいでしょうか。 正直にA案件の結果を待ってほしいと言えるのか、 言えたとしても、 A案件の結果がいつになるか、もしも1週間もかかるのであれば、 A案件を諦めるか、B案件を捨てるしかなく(最悪両方失う)、 かけもち以外の理由では、1日待ってくれればいい方ですよね。 最長3年という事もありますが、 仕事をもらえるだけ感謝しないといけない部分もあります。 ただ、想像の域を出ませんが、A案件は3年以上可能な気もします。 派遣の求職活動でかけもち経験のある方、 助言頂けないでしょうか。

  • 継続的だけど低単価な案件

    宜しくお願い致します。 駆け出しの絵描きをしている者です。 無事やり甲斐ある初仕事を頂き、継続的な案件も頂けそうな見通しなのですが、それだけでは心配なので、通販サイトのファッションイラストのお仕事を見つけて問い合わせたのです。 しかし、写真の模写なので簡単と言えば簡単でも、単価が千円くらいで、毎月の数が多いみたいです。 考えると、結構な時間を割く事になって、一番やりたい挿絵などの仕事が出来なくならないか心配です。 でも、この仕事は、当面無くならないようなので、契約するか迷ってます。 皆さんなら、どうなさいますか? 先輩方、ご助言をお願い致します。

  • 2つの案件の進め方!

    2つの案件の進め方! こんにちは。28歳、離職期間が半年になる女です。 先日、派遣会社(A社)から大手企業関連会社の営業事務の紹介があり、来週30日に 顔合わせすることになりました。(今朝連絡有り) この求人は非公開求人で、顔合わせは私だけのようで、私も転職の焦りがあり 派遣会社の方には、なんとかここで働きたいというニュアンスでお話しました。 派遣会社の方も、よほどのことがない限り、大丈夫ですよ・・・みたいな感じでした。 この企業は、大手関連会社として今年から稼働したので、そこで仕事をして認められて 期待はしてはいけないですが、社員になりたいと願いながら仕事をしていこうと思っていました。 そんなところ、本日別の派遣会社(B社)から紹介予定派遣での案件(大手)がはいりました。(私個人宛) 私はそちらのほうが社員になれる可能性があるので、気になっています。 こちらは社長秘書兼人事事務で、私の未経験分野の職種です。 ですが、人事事務には興味はあるのでやってみたいと思う気持ちもあります。 ここで質問ですが、両方受けて、どちらか選べる状況に持っていきたいです(両方だめかもしれませんが・・・) この場合、B社には、A社の面接を受けることは伏せて、エントリーし、面接を受けても良いのでしょうか? それともB社に今の状況を素直に話したほうが良いですか? もしB社も面接を受けることになれば、A社より面接のタイミングは遅れると思います。 その間にA社の結果がきて、もし採用となれば、すぐに出社になると思います。 今朝面接の連絡があったA社には、「他に進めてる案件はないので、面接はいつでもいいです!」と 伝えてます。 私自身、派遣会社を利用するのははじめてです。 アドバイスお願い致します。

  • 転職エージェント案件について

    転職活動初心者です。質問があります。 先日、とある中堅転職エージェントから案件のスカウトメールをいただき、 来週末、詳細について面談の予定です。 私としては、関東ではあまり活動していない中堅のエージェントで、しかも いわゆる有名企業案件ではなく、ある程度絞られた業界の職種でもあったので、 当然「非公開案件」だと思っていたら、超大手転職サイトにガッツリ掲載されて いるのを検索で見つけてしまいましたw これって、エージェントを通す意味、メリットとは何なのでしょう? たしかエージェントは、紹介した応募者で採用が決まったら成功報酬を企業側から もらう仕組みになっていたと思いますが、企業側からすればこれではサイトを見て直接 応募した場合には経費(成功報酬)がかからず、エージェント経由で応募の場合は経費が かかるため、かえってエージェントを通した応募者のほうが、圧倒的に選考に不利になり ませんか? 上記で解釈は合っていますか? もしそうなら、公開案件でエージェントを経由するメリットって何なのでしょう? エージェント紹介の応募者を優先的に選考するのでしょうか。それでも、もし迷ったら 当然、成功報酬のかからないほうを選びますよね? というか、なら企業側はなんでサイトに公開し、エージェントにも声をかけているので しょうか。 不義理に当たるため、今回サイトから直接応募はしませんが、もし今回エージェントから たまたま声がかからず、偶然サイトから直接応募していたら、結果に影響が出かねないか と思うと、なんか腹落ちしないです。 ここらへんに詳しい方がいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 同じ案件を紹介され迷っています。

    多数募集で企業が数社の派遣会社へ依頼しているらしく、2社の派遣会社から同時に同じ案件を紹介されました。T社は、以前1度お仕事をしましたが、お仕事内容や担当営業で嫌な思いをした経験があります。しかし、案件を沢山抱えているらしく、まめに連絡があります。もう1社は、今回のお仕事を知るきっかけとなったA社で、本日登録へ行ってきました。昨日、A社へ登録予約の電話を入れた直後、T社より連絡がありました。本日A社で企業名やお仕事の内容・条件等を確認した所、明らかに同じ案件です。ちなみにT社のほうが時給が50円高いのですが、本日登録したA社はとても感じのいい対応が印象的でした。 このような場合、どちらを選びますか?また、1社に対してどのようにお断りすますか?ちなみに初日に簡単な研修があり、その時点でそのお仕事をするか、しないか?を決めるそうなんですが、どちらの派遣会社を選んでも 担当営業と顔を合わせる可能性はあります。

  • 芸能関係の質問です。年間1000件以上の案件を抱えているオーディション

    芸能関係の質問です。年間1000件以上の案件を抱えているオーディション情報提供サイトグローバルキャスティングと言う会社なんですが信用できますか? 年会費が30000円ぐらいかかります。 信用できて、本当にお仕事情報を提供してもらえるならお金はいくら払っても問題ないです。 URLはこれです。どうでしょう?携帯版http://www.g-casting.com/mobile/top.htm パソコン版http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=globalcasting ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • 気になる案件発見→派遣登録の場合

    派遣会社の方がいらしたら率直なお答えをいただければと思います。 たとえば、○n派遣とか○たらこねっと、さらには派遣会社のHPで気になる案件を発見できたとします。 それから派遣会社へ登録の手続を踏んだ際、 今までの経験ですと、100%、登録後のコーディネーターの方との面談時に 「こちらの案件はついさきほど他の方に紹介が」とか言って、実際気になった案件にたどり着けません。 そのためにどんどん派遣会社登録が増えてしまい、 私としてはいかがなものかと悩んでしまいます。 そのたびに交通費だって時間だってかかるのですから。 たとえば登録に行く日にその案件が残っているか確認してもらうことは可能ですか? また、こういう状況はよくあることとあきらめるしかないですか? それとも釣りですか?