• 締切済み

離島へ行きたい夫との今後

uedajiruの回答

  • uedajiru
  • ベストアンサー率15% (11/71)
回答No.8

旦那さんがあなたの不安をくみ取って考えてくれないのが辛いところですね。 私も環境面だと離島は好きなんですが、狭い地域での逃げ場のない人間関係を考えると都会のほうがずっと好きです。 あなたのように離島暮らしの生活の知識があると余計に不安になりますよね。 どんな物事でも、どっちかが内心抵抗あるにも関わらずものすごく無理してると必ず反動がくると思いますから…。 そこを思いきって楽しくやれる・前向きに過ごそうと思えるのはやはりパートナーのフォロー、あるいは話を聞いてくれようとする心があるかどうかだと思います。 その旦那さんについていくのは、質問の文章を読んだだけの個人的な感想としてはあまりお勧めできないような気がします。 もちろん実際にはとても幸せに暮らせるかもしれないんですが、それ以前に旦那さんの対応に不安を持っちゃいますよね。 旦那さん個人はお好きなのが、また辛いところですね。 わりに淡白な方なんでしょうか。 そうですね、私ならしばらく離島で暮らしてみて、それで自分のほうがダメなら自分だけ町に戻って遠距離婚姻で、それでダメになればあきらめるんじゃないかと思います。 好きな人なら努力してみたいのです。 でもこれまでも十分私は努力したわあ、と思われるようでしたらあまり無理はされないほうがいいかもですよ。 失礼ながら、旦那さんは正直ちょっと変わってらっしゃいますね。 でもそのあたりもお好きになった理由なのかも。

maruko1979
質問者

お礼

uedajiru様、ご回答ありがとうございます。 私の拙い文章から、ずばり分かりやすく書いて頂いてありがとうございます! ダラダラと文章を書いてしまいましたが、おっしゃるとおりなんです。 今までうまくいっていたのは、私が夫の意に沿っていたからなのかなと思ってしまったんです。 夫は淡白なのかもしれません。私はこんなに人を好きになったのは初めて!という感じで尻尾を振りまくっている犬のようです。。。 私はニュータウンで育ちました。その為、人間関係も希薄でしたので離島での人間関係はかなり苦労しました(人見知りなのですがムリをしていたような。。。)。 もっと世間体や人の目などを気にしないようにすればうまくいくのかもしれません。 uedajiru様のおっしゃる通り、私も一度離島へ行ってみようかな、と思いました。 もしダメになった時に東京で復帰出来るかが不安でした(母が亡くなり、父は一人暮らし用の家を購入し直したので実家へ戻る事は出来ません)。 が、やってやれない事はないかもしれません。 ただ、夫ともっと話し合って分かってもらえるように頑張ってみます。 そこでどうしても分かってもらえないようなら、、その時はその時で覚悟します。 本当にありがとうございました。モヤモヤしていた頭の中がとても整理されました!

関連するQ&A

  • 夫との今後について。

    長文です、すみません。 新婚(20代後半、子供なし)ですが、1ヶ月前に夫の浮気が判明しました。そのことについては私にも非があるので(自分ばかりわかってほしい、やってほしいを求めすぎていたと思います)、また偶然ですがすぐに気付き体の関係はないということなので、許すことは可能です。やり直すんであればもっと優しくして、過剰に反応しないようにしていきたいと考えています。 が、肝心の夫から誠意が感じられず離婚を視野に入れています。 求めすぎだから求めてはいけないと言われ気付きだしたのですが、どうしても努力を求めてしまいます。。 最初の話し合いで好きだから別れたくはないと言いましたが、その後の行動に全く必死さがなく、、やっぱり難しいと感じています。 私が何も求めず受け入れてあげられればいいのですが、それが出来ずこのような事になり、こうなっても最低限として別れたくないと必死になってくれることを求めてしまいます。子供、なんですよね…。わかっていてもこれだけは譲れなくて。。彼は私を愛していないことを認めます、悲しいですが。 それでも、別れたくないと必死になってくれれば私は努力したいのですが、、それすら求めることがダメなのでしょうか? 私はやり直す気はあるといいながら結局彼に求めて、何も変わる気なんてないんでしょうか? 変な質問ですみません。感じたことをお願いします。 ちなみに一緒に暮らしてはいますが、食事も各自で行い(作る気になれなくて)ただの同居人と化しています。強がりなのか、これが夫の必死なのかわかりませんが、夫はただの同居人生活でもいいと言っていました。それなら結婚してる必要性はないよね?と話しましたが…。普通の会話は出来ますが、優しくするのは難しいと感じています。それでも威圧的にならないように気を付けてはいるんですが。。

  • 裏切った夫とやり直した奥様

    私30代後半 夫40代前半 子供二人 中学生 5年前に夫の不倫が発覚しました。離婚を告げられ体重が34キロまで落ち精神状態が不安定になり鬱病になりました。 夫は改心し彼女と別れこれまで私を支えてきてくれました。 鬱病も以前と比べたら回復に向かってはいるのですが今だにフラッシュバックし辛くなります。 この先 一緒にやっていって幸せになれるのか苦しみながら生活して行く事になるのか先が見えません。 私の様に信頼していた夫からの不貞行為で裏切られ離婚したいとまで言われたけど後に夫が改心し再構築されてる方がいましたら今の心境を聞かせて下さい。 出来たら不倫に気づいてから今までの年数なども添えて下さると助かります。

  • 夫との今後

    2年ほど前からパートに出て働いています。 自分の稼ぎは生活費の足しにしたり、ほしいものを買っています。 先日夫から私の収入の使い道について聞かれ、貯金もしないで 夫に内緒で自分の稼ぎを自由に使っている事に腹をたて、口をきいてくれません。全く貯金をしていないわけではないのですが、計画性のない事は反省しています。しかし夫には女がいて、2度目なんですが、前の時も私の悪いところを並べ立て離婚したいと言ってきました。半年ほど別居しましたが、結局戻りたいと言い、子供のこともあったので許しました。でも結局心のすれ違いがあり、私にも好きな人ができお付き合いをしてる人が今います。夫にも女がいる事を知っています。しかしお互いが家庭を一番に考えていれば、家族として成り立つと思うのですが、 夫はいつも女ができると両立できないようです。こんな夫婦関係の方はいますか?小学生の息子二人の事を考えると別れる事はそうとうの覚悟が必要だと思い決心もつきません。同じような思いの方はいませんか? 今後どうすればいいのかとても悩んでいます。

  • 信じてた夫の裏切りに、今後の私は・・・ 1

    最近、このサイトを知りいろいろ見させて頂き勉強になりました。が、私に当てはまる内容が無かったので、皆様の意見を聞きたく、質問させて頂きます。 結婚26年目に(平成13年2月)夫の裏切りを知りました。平成8年4月に二人の子供が大学と高校に同時に入学する前後迄は、入学の事などで話し合ってましたので、半分は夫の心は家庭に向いていたと思います。平成8年中頃に夫が仕事で泊り込みになるから暫らく帰れないと。←完全に信じてました。子供達が卒業する迄の5年間、子供二人の学資が大変で、病弱でも共稼ぎしてた私は、毎日、仕事、家事、お金の工面でへとへとで、ゆとりがありませんでしたし、夫がいない心細さ淋しさも夫の仕事の為と我慢してました。平成13年お正月に、子供達が就職の為巣立つので、久しぶりに4人で食事した時、子供達への情が戻ったのか、1月半ばに帰って来ましたが、一ヶ月もしない2月初めの夜中2時頃夫の携帯が鳴り、朝、夫が顔を洗ってる時に見た携帯に、女性の名前で着信が有り、問い詰めたら白状しました。仕事で帰れないと言ってた期間同棲していた、相手は9歳年上のスナックのママ。ばれたから別れるんでしょと言ったら、結婚するつもりだと。私は就職したばかりの子供達の為に離婚はしない!夫は女性と別れられないから別居すると子供達の前で言って出て行きました。私には夫の浮気とか離婚とかは、私には無縁と思ってましたので暫らく放心状態で、夢だろうと迄思いました。やっと、現実に戻った5月初めに、やり直したいと帰って来ました。まさか帰って来るとは~夫が帰ってきた事を知った子供達が喜んだので、二人で頑張ろうと! 今迄見せて貰えなかった給料明細には、給料天引が毎月12万円とボーナスで更に39万円が~その為その分生活費が少なかったのです。子供二人学校に出す為にお金で苦労した5年間、遊興費や同棲した女性の為に増えた借金でした。

  • 夫が出て行きました。

    喧嘩してしばらく実家に帰ってる間に夫が自分の荷物だけ全て持って出て行ってしまいました。 私自身今妊娠4ヵ月です。 上の子はもうすぐ2歳になります。 夫は中国籍で、ビザは3年間有効のを持っています。 期限は2年後まであります。 夫が出て行ってから電話で話をしたのですが夫の言い分としては・・・ 永住のビザをくれ、と。 くれないなら帰らない、と。 子供への責任はどうするのかと聞いたところ「知らない」と・・・。 私はとりあえずお腹の子が生まれるまでは養育して貰いたいと思い、最初の二人に戻ろうと言いました。 お互いに努力し合ってまた一から始めよう、そして修復したらビザの事を考えればいいじゃないと言ったのですが・・・。 ビザをくれの一点張りで・・・ 正直私は夫と修復する気持ちはありません。 今のこの状態で出て行ける無責任さに不信感です。 ビザにこだわってるのも不信感です。 元々喧嘩した原因も夫が約束を破ってばかりで、平気で何度も嘘をつく夫にもう信頼感は失せたのが原因です。 喧嘩の時、売り言葉に買い言葉状態で「離婚」の言葉も飛び交いました。 信頼にない夫に永住ビザなんて死んでも渡せません。 もし永住ビザを渡したら、今のこの状況で責任放棄で出て行ける夫はきっとまた出て行くでしょう。 ビザが貰えないなら帰らない、ずっとこれです。 私はビザはあげられないので、帰らないなら帰らないで仕方ないです。 ただ私も今妊娠してて働けず、でも上の子とお腹の子を守って行かなくちゃいけません。 蓄えも、出産の事を考えたら余裕なんて全くありません。 夫からしっかり養育費を貰いたいのですがどこにいるのかもわからず・・ 仕事場はわかりますがアルバイトなのでいざとなったらバイトを転々とする可能性もあります。 親も頼れず、これからどうしたらいいのか眠れなくて・・ 夫から養育費を貰うにはどうしたらいいのでしょうか・・・・ 私がするべき事は・・・ 動揺してる為分かりづらい文章ですいません。 本当に困ってます。 どなたか良きアドバイスをいただけたらって思います。

  • 夫の離婚歴

    私は結婚10年目の30代の主婦です。子どもは小学生二人います。 先程、私の友達から夫に離婚履歴があることを聞きました。 私は地方出身で今住んでいるところは主人の地元です。 その時私は友達に主人のことで相談をしていました。友達は私が知っているかと思って話してくれました。友達が話してくれて私は助かりました。気を使ってくれていたことにありがとうです。感謝しています。 ところで私は夫に離婚履歴があったことにとてもショックです。今ようやく気持ちが落ち着いてきました。 1回離婚履歴があるみたいです。私で二人目だそうです。 離婚歴を隠している主人をどう思いますか? 私は戸籍抄本か謄本で調べて、主人の親に聞こうかと思います。

  • 今後について・・・

    現在21歳大学3年工学部のものですが進級するための単位が足りず今年で学校を辞めることになってしまいました。そのためがんばって就職活動をして正社員になろうと思っているのですが今の学部とはまったく関係ない分野でどうしても学びたい事があり独学でがんばってはみたのですが中々理解できないのでもう1度1から受験勉強をしなおし大学へ 通うと思っているのですが働きながら来年東京理科大学の夜間に行くべきか、それとも来年は働きながら必死にお金を貯めつつ受験勉強をして再来年早稲田大学の昼部を受けるべきか悩んでいます。しかし、後者で行くと就職していた所をやめないと行くことができなくなるので果たして年齢的な面で卒業後再就職できるのかと不安・・・早稲田に行った場合ストレートで進級して行っても年齢的に20代後半になってしまうわけですがその年齢でも就職をすることはできるのでしょうか・・・?自分の中では真剣に悩んでいることなので何かアドバイスお願いします。

  • 夫との今後について

    私の実家の問題が絡んで不本意の夫との別居生活が始まり、その後夫婦間の感情の行き違いもあってこの一年間 夫との会話がほとんどありませんでした。極最近まで私が一方的に連絡を取ろうと必死に行動してきたのですが、第三者からみれば 夫の性格もあるのですが事柄の内容から夫に無視されてきたようにしか見えません。 この問題では私の親兄弟、さらに娘まで離婚をしたほうがいいという意見でしたが、たった一人私の話を聞いてくれる年配の知人がいました。そういう状況で丸一年が経とうとしてやっと夫のほうから短いメールがありました。仕事に関する事務的な内容でした。それに対して実は私はまだ返信メールをしていません。今までの流れからすると私はそのメールに飛びつくはずなのですが、もはや気力がなくなっています。だから何?という感情で一週間経ちました。もちろん電話も手紙も書いていません。自分でもびっくりしています。 知人はあと一息で現状が打破できるはずだからもう一度手紙を書いて 具体的に日時と場所を指定して直接あって 相手(夫)の気持ちを確かめてくるべきだといってくれています。この一年間の夫の反応を考えると私の手紙に返事をもらえる確率は10%あるかどうかです。 ちなみにこの知人は長い間私に「夫に連絡をするのを絶て。それで相手の様子を見るべき」だといっていくれていたのに私は今日こそは夫が電話に出てくれるはずだと電話も手紙も止めることが出来ませんでした。 さて 問題はタイトルにあるように私の気持ちです。私にとって今後のことはとても大事です。私は夫からメールが来るまで本心からやり直せるものなら夫ともう一度ふたりで今後のことをどうするか決めていきたいと考えていました。でも反面さすがの私も今の別居状態に慣れてしまったのも本当です。夫から この一年間離婚届けの紙こそ届きませんでしたが、実際には夫に付き合っている人がいるような気もするし、離婚のための準備も始めているような気がします。 やり直しの話がスムースに出来るとしても 万が一離婚の話になるようであればもう少し先のほうが気持ち的に楽だと思えます。考えすぎて疲れすぎている感じがします。自分のことだし自分でしなければいけないのですが、タイミングもあるので 知人の言うように今 ダメ押し?をするほうがいいのか やっと夫のいない生活を受け入れられるようになった時間を大切にしてさらに夫の出方を見たほうがいいのか 迷っています。 皆さんだったらどのようにされますか?

  • 外国人の夫に実子を誘拐される?

    外国人の夫に実子を誘拐される? 外国人の夫と日本で暮らしています。離婚したいのですが、無職で貯蓄もない夫に親権を取れることは難しく、私への最大の嫌がらせ?として2歳になる娘を母国へ連れ去ることをほのめかして脅されています。娘はまだパスポートを取得していませんが、法的にそんなことが可能なのか、また事前に防げるような何か対策はありますか?ちなみに夫にはまだ日本永住資格はなく、イスラム圏の出身です。

  • 不倫した夫との今後について

    夫の不倫から一年近く経ちました。 不倫を認めた夫は相手とはすぐに別れ、私に謝罪し夫なりに反省しているようです。私の制裁にも耐えて尽くしてくれているように思いますが、私は未だに許せず忘れず今でもすごく苦しいです。 夫は私にたくさんの嘘をついていました。出張と言って旅行にも行っていました。わざわざご丁寧に出張先の名物土産も買ってきていました。帰ってきた夫の荷物を整理し片付けたのは私です。 毎日毎日忙しい、疲れた、仕事大変を繰返していたくせに彼女とデートも身体をも重ねていた。 それがいつまでも私の頭のなかでぐるぐる渦巻きです。夫がデートに使ったであろうコートや、駅や場所が見る聞くだけで私の精神状態を狂わせます。 最近は死にたいと考えるようになりました。心療内科やカウンセラーにもかかりましたが、良い方向にはならなかった。辛いです。 夫の仕事は厳しく不倫などわかればそく降格か左遷です。離婚すれば私に会社に告げられる。上昇志向の夫は離婚だけは避けたいはず。私は離婚したいと脅すように話していました。最初は絶対離婚したくないと言っていた夫ですが、最近は離婚しようかといってくるようになりました。 五歳と二歳の子供がいて、父親を奪うのも苦しいです。本当は離婚せずに再構築がいいんでしょうが、夫とはもう無理ですよね?私の気持ちがこんなだと無理ですよね? 不倫がわかる前まではセックスレスでしたが、夫はいつも疲れた眠いとすぐに布団に入ると寝てしまうのでできませんでした。でも夫はセックスしなかったのは私が悪いと言います。 毎日苦しいのです。私はどのように気持ちを持てば良いのですか?アドバイスください。