• ベストアンサー

Suicaの使い方

バスに乗る時のSuicaの使い方を教えて下さい。 乗る時に払うバスと下車する時に払うバスではどう違うのでしょうか。 普通にバスカードの様に乗る時も下車する時もカードを通す(翳す)のでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.4

定額で先払いのバスは乗車時にタッチすればその分引き落とされるだけです。 後払いの場合(従来の整理券を取るバスの場合)は、バスによって注意が必要です。 バスによっては、始発のターミナルではタッチせずにぞろぞろと乗車し、最初の区間では整理券を発行しないようになっていることがあります(次の区間から整理券を発行)。 こういうバスの場合、始発地から乗車した乗客のカードには乗車記録がありません。で、下車時には乗車記録のないカードは始発地からの運賃を引き落とすようにセットされています。 途中のバス停から乗車する場合、乗車を記録するためにタッチする必要があります。通常、これは、下車時にタッチして運賃を引き落とすものとは場所が違っていたり、その都度切り替えて扱うようになっています(ほとんどは違う場所にタッチようになっていると思う)。 ですから、中乗り前降りなど乗降口が分かれていれば乗車口にあるタッチパッドに乗車時にタッチしてください。乗降口が一つの場合は、運転手に確認するしかないでしょう。私が利用している神奈中の場合は、料金箱に付いているのが下車精算用、ドア脇に設置されているのが乗車地情報書き込み用に分かれています。 もし、途中から乗車して、乗るときに下車用のパッドにタッチすると、乗車地情報のないカードですから、始発地から乗車地までの運賃が引き落とされてしまいます(区別できませんから)。神奈中だと、乗車時に下車用に間違えてタッチした場合、取りすぎになる場合は運転手が金券を渡して精算しています(不足の場合は見たことがないので未確認)。私が利用する路線は前払いと後払い(それも、朝だけは後払い)が混じって来ますから、間違えてタッチする人を結構よくみかけます。 なお、神奈中バスには、定額制ではないのに前払いというややこしいシステム(他で見かけたことはない)があり、この場合は、乗車時に運転手に下車地を告げ、金額をセットしてもらってからタッチして支払います。で、これが、駅に向かう場合だけで、反対方向は後払いになります(ややこしいですね)。 神奈中メインの記述になりましたが、日本で一、二の規模だし、路線によって違う複雑な支払いシステムになってますから、他社でも応用可能かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

東京の場合は先払い方式ですから、乗車時にセンサーにかざすだけでオーライです。従量制の後払いは経験がないのですが、乗ったときと降りるときにかざさないと乗車区間が分かりませんよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.2
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ant-28
  • ベストアンサー率30% (17/56)
回答No.1

乗るときに払うバスは、どの区間行っても同じ料金であるので、先払いになります。 なので下車するのにSuicaの提示はありません。 乗り降りの際にSuicaを提示するバスは、乗っていた区間分の料金を支払うため、後払いになります。 後者は電車と同じ形です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Suicaでバスに乗ると

    Suicaでバスに乗ると、 バスカードのように還元があるのでしょうか? それともパスモで乗らないと還元がないのでしょうか?

  • Suicaについて

    Suicaについて Suicaを利用して乗車し、無人駅で下車したとします。 翌日以降Suicaは普通に使えるのでしょうか?

  • Suicaは何が得なのでしょうか。

    私が住んでいる地方都市のバスカードは、1万円のチャージで1万2千円(だったと思う)分使えます。つまり1万円で2千円得します。 ではSuicaカードは何が得なんでしょうか。 小銭がいらない、改札を通るときにスムースに通れる、このくらいでしょうか。

  • SUICA定期券って?

    最近、SUICA定期券を買いました。普通の定期券は途中下車が何度でもできたと思うのですが、SUICA定期券はどうなのでしょう?途中下車するたびに残金が減るんでしょうか。暇な時に教えてください。

  • Suicaについて、大至急教えてください!

    もう数年間使い続けているSuicaのカードがあります。 とくにここ1年程は通勤定期としてほぼ毎日使用しています。 昨日までは、定期入れに入れたまま、Suicaの上や下に何か別のカードや紙類が入っていても、それが薄いものならそのままタッチして使えていたのに、今朝急に、定期入れにSuica以外なにも入れていなくても、Suicaを定期入れから出して後ろに定期入れを重ねる形にしてもエラーになり、完全にSuicaを定期入れから出して1枚の状態じゃないと反応しなくなってしまいました。 関東なのですが、いつも使うJR、東武線、バス全て定期入れから出さないとダメでした。 急いでいる時などいちいち出すのも大変ですし困るのですが、新しいSuicaのカードを買い直すしかないでしょうか? 定期入れはごくふつうの同じものを1年以上ずっと使っているのですが、定期入れが劣化しているのでしょうか? それともSuica本体の劣化でしょうか? どんな原因で、どうすれば改善できるのか、わかる方いましたら教えてください!

  • バス定期入りSUICAカードをモバイルSUICAへ

    SUICA ICカードをモバイルSUICAに変更する場合の下記を教えていただけないでしょうか。 東急バス全線定期とJR品川駅〜川崎駅間の定期が入ったSUICA ICカードを持っています。このSUICA ICカードをモバイルSUICAに移動した場合、東急バス全線定期もモバイルSUICAに移動されますか。

  • Suicaの電波

    先日ビューカードを解約したので記名式のSuicaのカードを作りました 今までビューカードのSuicaを使ってて読み取りエラーが出たのは5年に1度くらいの頻度でしたが新しい記名式のSuicaだと3~4回に1度エラーが起きます 今回作ったカードはビューカードがお財布に入っていた場所と同じ場所に入れています 記名式のSuicaはビューカードより反応が悪いということなどあるのでしょうか? それとも個体差とか故障でしょうか? 電車はめったに乗らないの検証できてませんが、今まですべてバスの降りるときの支払い時に起こってます

  • NTTの非接触式バスカードとfelicaとの互換性

    地方のバス企業の社員なのですが、当社のバスカードはNTTの非接触磁気カードです。 最近、パスモなどがSuicaなどのFelicaタイプの磁気カードとの互換性を高めています。 しかし、当社のバスカードはNTTのものでタイプが違うと聞きました(SuicaはタイプCでNTTはタイプA?) とすれば、わが社のカードで将来的にSuicaやパスモなどとの互換性は無理なのでしょうか? ちなみに何故かEdy機能が付いているプレミアカードもあるのですが・・・・ ネットワークからはみ出てた、ただの当社でしか使えないバスカードで終わるのでしょうか?心配です。

  • suicaはどこまで通過できますか?

    suicaを定期入れに入れて(pasmoなし)、 改札を通っている人がほとんどだと思いますが、 どのくらいの定期入れの厚みまでOKなのでしょうか? 私の定期入れは3mmで、 接触側から、 定期入れの厚み、学生証、バスカード、suicaですが、通過できます。

  • Suicaについて

    定期券Suicaカードからモバイルスイカにしました。これでもう定期券スイカカードはつかえないのですか?バスや買い物だけには使えるとか?

このQ&Aのポイント
  • TM副都心線東新宿駅での安全確認により、副都心線の運転が見合わせられました。
  • 東京メトロ副都心線の車内で男が大声を出したため、他の乗客が逃げ出し、非常停止ボタンが押されました。
  • 報道では、その男がナイフを持っていなかったため、運転見合わせにつながるほどの大騒ぎにはならなかったと推測されています。
回答を見る

専門家に質問してみよう