• ベストアンサー

カリカリ梅・失敗の梅、干す?そのまま?

カリカリ梅を作ろうと思い、卵の殻をいれました。が、失敗。やわらかい梅になりました。(泣)質問ですが、その梅を干した方がいいのか、そのままで食べてもいいのか?です。 長期保存したいのですが、どうでしょう。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

私はかりかり梅が好きでないので、あえて小梅を普通の梅干しと同じように作っています。 大変食べやすく、少しだけほしいときに一個丸ごとほおばれるので重宝しています。 今の時期に一日天日干しし、一旦梅酢にもどして翌日さらに干します。 その後、3日ほど夜間も干し続けると夜露に当って柔らかくなります。 万一乾き過ぎてひからびるようでしたら、もう一度梅酢にもどして適当な柔らかさに調整してください。 梅酢を吸い込んで多少塩辛くなっても、小梅ですから食べにくいことはありません。 私は一年で食べきってしまいますが、塩分濃度がある程度高ければ、それ以上の長期保存も全く問題はなさそうです。

mk0326
質問者

お礼

丁寧なご説明ありがとうございます。早速、干します~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カリカリ小梅の失敗

    去年初めてカリカリ小梅を作ったら、とてもおいしく出来たので、今年は量をふやして(去年1kg:今年3kg)作ったら、カリカリにならずやわらか小梅になってしまいました。原因は(主人が準備した)塩の量が多かったのか、卵の殻が少なかったのかだと思うのですが、よくはわかりません。 このやわらかく出来てしまった梅は干したほうがいいのでしょうか?(カリカリは干さずに食べれるものですが・・) あと来年のカリカリ小梅作りへの注意点などがあればお聞かせください。 それとカリカリ小梅は年を越して保存出来るのですか?

  • 梅ニンニク

    梅ニンニクという、梅とニンニクがまざってるものを冷蔵庫にいれずに一ヶ月くらい放置してしまいました。 食べかけ状態でです…(タッパーのようなものにはいっていて、ふたはしめています) これはもう食べない方がいいのでしょうか? 忘れてて、できれば食べたいのですが、お腹こわしますでしょうか… 情けない質問ですが、よかったら回答お願いします泣

  • 銀杏の殻つきのままの保存方法

    銀杏を殻つきのまま長期(来シーズン位まで)保存したいのですが、どんな方法があるでしょうか? よろしく、お願いします。

  • 梅ジュースに入れた梅の実がしわしわ・・・。

    6月3日に梅ジュースを作ってみたのですが、梅の実がしわしわでおいしくありません。 レシピには「冷凍庫で実を凍らせる」とあったのですが、入れる場所がなく、そのまま氷砂糖に入れてしまいました。 実は2種類作っていて、もう一つは、叩いて割った梅ジュースにしたのですが、こちらは成功し、カリカリしていてとても好評です。 もう少し置けばおいしくなりますか?それとも、しわしわのすっぱいままで失敗に終わるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 蜂蜜梅で大きさが変わらない梅とシワシワになる梅

    今年、初めて青梅で蜂蜜梅を作り、おいしさに感動してます。 ただ大きさが変わらず丸のままの梅とシワシワの梅ができているのが不思議です。 食べるには、やはり丸のままの方がおいしいです。でも丸のままは全体の5分の1で、 ほとんどがシワシワです・・・。この違いは梅の質でしょうか?エキスが出るからシワシワに なるのは仕方ないのでしょうか?できるなら丸のままにするのは無理ですか? また、梅の実よりシロップのなくなるのが早いのですが蜂蜜を継ぎ足して液体を増やす方法は しない方がいいですか? どなたか、お詳しい方がいらしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 梅の酢漬けが失敗かもしれません

    初めて、青梅を酢で漬けてみました。6月18日のことです。雑誌の説明通りに、青梅は水気を拭き取ってヘタは串などで取り除き、氷砂糖とお酢を(梅1kgに対しての分量)ガラス瓶に入れキッチンの片隅に置いておきました。 数日すると容器の中の梅が全部浮き上がり、液の色が透き通った緑色になってきました。雑誌には、たまに瓶を揺するとあったのでその通りにもしました。 今月に入ってから様子がおかしいのです。 浮き上がった梅の表面にしわができ、小さな気泡がずっと出ています。また、液の色は濁った黄緑色で、底には氷砂糖の細かくなったものと、なんだか埃のようなもわっとしたものがいくつもあります。 瓶には中ブタがあるので、その注ぎ口の穴から中の匂いを嗅いだこともあります。匂いは甘い果実のようなものでした。 雑誌などに載っている梅酒漬けの瓶の色は琥珀色で透き通っているのに、私のは濁っていすぎです。でも、お酢で漬けたから琥珀色とか澄んだものにならないのかなと思っていますが・・・・。 ちなみに、私の住むアパートは鉄筋コンクリート造りで、あまり風通しが良くないせいか、暖かい空気が溜まっています。とくにキッチンは暑いくらいです。 やはり失敗でしょうか??置いていた場所が暖かくてあまり陰ではなく、あまりにも瓶を揺すってしまい、途中で中の匂いを嗅いでしまったことが原因でしょうか? このまま飲んでしまったら危険ですか?捨てたほうが良いですか? どうぞよろしくお願いします。

  • 梅シロップの梅について

    5/18に梅シロップを作りました。 3日経ちましたが漬けている梅が 傷んでいるor腐っているのではと 思うのですがこのまま漬けていて 大丈夫でしょうか? ちなみに毎年梅はスーパーで購入して 梅シロップを作るのですが今年は 知り合いから頂いた物を使っています。 収穫するには早すぎるのではと思うほど 青く堅かったのですが数日置いたら 黄色くなったので使用しました。 あまりいい状態の梅ではなかったのかな とも思うのですが関係ありますか? シロップは梅と氷砂糖のみで 漬けています。 どなたか分かる方がいらっしゃいましたら 教えてください。よろしくお願いします。

  • 購入した梅を1週間位置いておいたら、赤い斑点が出来てしまいました。 この梅はこのまま使っていいのかご存知の方、教えて頂けますか?

  • 梅ジュースについて

    2日前に梅ジュースを作りました。 いくつかビンに小分けにしたのですが 1つのビンだけ変なんです。 他のビンの梅は青くてエキスもそれなりにでてきているのに 1つだけなぜか梅が全部茶色くなってしまい、エキスもほとんどでていないんです。 これは失敗で捨てた方がいいのでしょうか?

  • 卵を殻付きのまま揚げるとどうなるのでしょう?

    タイトルのままなのですけど 卵を殻付きのまま油で揚げるとどうなるのでしょう? 予想では殻が割れて中華料理の爆卵みたくなるのかなと。 やろうとは思わないのですが、どうなるのかなという興味です

彼の言動について
このQ&Aのポイント
  • 彼の言動について悩んでいます。彼との関係は楽しいものの、最近彼の言動が女々しいと感じてしまいます。
  • 彼との関係は楽しいものの、彼の言動に煩わしさを感じています。私は彼を友達として好きなのか、それとももっと深い関係が必要なのか迷っています。
  • 彼の言動に悩んでいます。彼の口調が荒くなることがあり、彼の友達との関係も心配です。私は彼と友達に戻りたいですが、どうしたら良いでしょうか?
回答を見る