• ベストアンサー

カリカリ小梅の失敗

去年初めてカリカリ小梅を作ったら、とてもおいしく出来たので、今年は量をふやして(去年1kg:今年3kg)作ったら、カリカリにならずやわらか小梅になってしまいました。原因は(主人が準備した)塩の量が多かったのか、卵の殻が少なかったのかだと思うのですが、よくはわかりません。 このやわらかく出来てしまった梅は干したほうがいいのでしょうか?(カリカリは干さずに食べれるものですが・・) あと来年のカリカリ小梅作りへの注意点などがあればお聞かせください。 それとカリカリ小梅は年を越して保存出来るのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.1

カリカリ梅って使う梅の実が熟していると柔らかくなっちゃうんですよ。 カリカリ梅用には早取りのやや未熟な梅の実を使わないと駄目なんですが 店頭に並んでいる梅の実は見た目じゃ判りにくいんです。 (農家からの直販で無い限り、買う時に硬そうな梅を選ぶしかないでしょう) 柔らかいカリカリ梅はぶよぶよだったら干した方が良いです。 歯ごたえは無いけど硬いのならそのままでも大丈夫だと思います。 (ぶよぶよだと時間の経過と共にさらに柔らかくなって皮が破れます。 何年か前に失敗してペースト状になってしまい捨てる羽目になったことがあります)

SmallLily-T
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます 去年作った時の梅はみどり色だった気がしますが、今年のは黄色見がかっていたような気がします。どちらも地元のJAの販売所で買ったのですが、買うときは去年のことはすっかり忘れてました。来年はみどりのものを買います。 干さなくても食べて良いのですね。ご近所さんにあげる場合の注意点はありますか?(4Kgも作ってしまったので自分ちだけでは食べきれないと思うので)

その他の回答 (3)

  • gonba
  • ベストアンサー率49% (375/765)
回答No.4

早速のリピ、ありがとうございます。 <梅購入は農家さんに直接買い付けでないとカリカリ梅に適するものは手に入らないのでしょうか?> 地元のJA販売所ではだめですか? そんなこと有りませんよ、JAでも、前もって入荷連絡を頼んでおいたり、こまめに覗いたりして、出来るだけ新しいものを見つけてください。 また、買う時に、「カリカリ梅を漬けるので、もぎたてをください」と言えば大丈夫でしょう? 神奈川県であれば、6月10日前後の収穫が良いです。 早すぎても小粒だし、遅いと出来過ぎですので、私はいつも、6月10~15日の土曜日と決めてます。 収穫時期は、梅の種類によっても違うかも知れませんので、確かめてください。 豊後梅なども、同じ時期で良いです。 来年美味しく出来ると良いですね。 追記、漬け終わった汁(梅酢)でダイコンなどをしば漬けにすると美味しいです。

SmallLily-T
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 今年の失敗と回答してくださった方々のご意見を参考に来年おいしくカリカリ梅を作りたいと思います。

  • gonba
  • ベストアンサー率49% (375/765)
回答No.3

カリカリ梅、大好きです。 私は、小粒ではなく、白加賀と言う大粒(1粒30gくらい)の梅で、毎年6kgくらい漬けます。 梅農家に直接買い付けに行き、10kgを買ってきます。 朝10時頃収穫して、その日の内に、漬けます。 4kgは、梅酒を作ります。 カリカリ梅は、2年以上、赤いきれいなカリカリの状態で美味しく食べられます。 もちろん、冷蔵庫で保存します。 ただ、私は、卵の殻は使いません、にがりを使います。 1kgの梅に対し、にがり50mL、あら塩100g、赤紫蘇の葉150g、リカー50mL、で漬けます。 今も、2年前のカリカリ梅を食べています、美味しいです。 家族や身内や社員に、大好評です。 注意点は、にがりを入れすぎると美味しくないです。 それと、にがりの成分を確認してください、カルシュウムが必ず入っていないとダメです。 お勧めは、「亀山堂のにがり」です、カルシュウムが4%入ってます。 小粒でも大粒でも作り方は同じです。 ただし、南校梅は、カリカリ梅には成りません。

SmallLily-T
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大粒カリカリですかぁ~ 私も憧れてはいるのですが・・・・来年は大小作ってみようかな。 梅購入は農家さんに直接買い付けでないとカリカリ梅に適するものは手に入らないのでしょうか?地元のJA販売所ではだめですか? 冷蔵庫保存すれば2年も食べれるのですか 去年の成功したもの(1Kgで作った)は夏中で食べつくしてしまって秋にはなくなり、「来年はいっぱい作るぞ」と今年も作りましたが、ちょっと失敗してしまいました。 来年に期待です。 南高梅は梅干し用ですね。 毎年5Kgで作ってます(昨日から干し行程です)

  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.2

>ご近所さんにあげる場合の注意点はありますか? 出来ればですがタッパーウエア等のフタ付き容器に入れて 冷蔵庫で保管すると鮮やかな赤色が長期間続きます。 常温保存でも腐りませんが夏の暑さに当たると色が褪(あ)せます。 鮮やかな赤色がエンジ色になってしまうんです。

SmallLily-T
質問者

お礼

回答ありがとうございます フタ付きの容器に入れて、「冷蔵庫に入れてね」と言って渡しました。 来年の参考用に聞きたいのですが、カリカリ梅はふつうの梅干しのように年を越しての長期保存が出来ないみたいですが、適正作成量はどのくらいなのでしょうか? ちなみにうちは3人家族です。

関連するQ&A

  • 梅にしわが・・・

    八百屋さんに頼んで仕入れていただきました 固い新鮮?小梅 1kg 塩はおおよその目分量 200g のつもりでした よくじつには梅酢があがってきました うめのぜんりょうの半分くらいでしょうか ・・・しか~し ここで大問題が はやくも梅にしわがついてしまっているではありませんか 翌翌日にはもっと・・・   これはやはり塩加減に問題があったのでしょうか きっちりと量らなければいけなかったのでしょうか どうぞどなたかお教え願えないでしょうか そしてこのものは普通の梅干しとしては 食べられると思いますがいかがなものでしょう?

  • 梅干し作りで、梅酢の上がりが遅いので塩を追加

    初めての梅干し作りをしました。 梅酢の上がりが遅いので塩分を追加しようと思っています。 使用しているのは南高梅2kg、塩は天然塩300gです。 梅酢の上がりが悪い原因は、塩と梅を交互に容器に入れる際、梅に塩を揉み込まなかったことに原因があると思います。 梅はホワイトリカーが無かったため、ウィスキー(グレンリベット)で消毒はしました。 今さら梅を全部容器から出して揉み込むのはカビの原因に繋がると思います。 ここで、タイトルにもあるように、梅を作って後日塩を追加すれば梅酢の上がりが早くなるのでしょうか? また、上がりが良くなるにはどれほどの量の塩を追加して良いものなのでしょうか?

  • 梅干しの赤紫蘇と塩の分量

    今年初めて、梅干し作りに挑戦しています。 2kg梅をつけ、梅酢も上がったので、赤紫蘇を、入れようと準備し始めたのですが… 生の赤紫蘇の分量の計り方ですが、あるサイトで2kgの梅に対し、10%の200gというのを見ました。これは紫蘇を洗ってからですか?洗う前に葉だけで200gにしましたが、洗って計ってみると280gになりました。水分をキッチンペーパーなどで拭き取りましたが、水分が完全に無くならず、まだ80g誤差があります。あまり気にせず、塩もみの工程に移って大丈夫ですか?その場合、塩は280gの20%で計算したらいいですか? わかりにくい説明ですみません‼︎

  • 小梅干しの作り方を教えてください

    はじめまして。 今年、初めて小梅干しを作りました。カリカリにはしたくなかったので、hpの作り方を参考にしました。 ですが、梅干しがとても固いのです。皮もかたいのですが、実が種にくっついているのもあります。 なぜでしょうか・・・ 小梅は、10キロ青梅で購入したので、室内で熟させました。 黄色くなるまで。そのあと、ヘタのようなものを取りホワイトリカーで梅を拭き塩と交互に樽に入れました。 樽は2つに分けて5キロづつ、塩は10%にしました。 重石も乗せ、梅酢も上がり、赤紫蘇もいれたのですが。。。固いんです。 干してもかたいんですが。。。何がいけないのでしょうか? 初めての梅干しつくり、来年は柔らかくて美味しい梅干しをつくりたいので、よろしくおねがいします。

  • 盆栽の梅の木に実がなりました

    盆梅展で買った梅の盆栽に小梅がたくさんなりました。放っておけばよいのですか。去年は花が咲いただけでしたが、今年は実がたくさんなりました。どうすればよいのでしょうか?ご存知の方教えてください。

  • 今年の梅

    母が梅干をつけています。 紀州の南高梅を買ってつけたんですが、今年はなんだか様子が違うようです。去年まではうまくできてたのに、今年は梅がなんだか品質が悪い?みたいでした。 八百屋さんから仕入れしたんですが、10kg買って、そのうちの1kg以上が腐っているような変なものでした。 ちゃんと南高梅の農家から来年は買いたいんですが、お勧め農家はありますか? あとできれば、今年の梅についても教えてください。

  • ゆで卵の殻が上手くむけない

    お世話になります。料理が下手なバツイチ男です。 卵のサンドイッチ作りに挑戦しています。(コンビニのは高いので。)買ってから3日経った卵は殻が簡単にむけると聞いたのでその通りにしたのですが殻に卵の白身がくっついてしまい、上手くむけません。 酢と塩を鍋に入れてゆでれば良いらしいのですが、それでも上手く殻がむけません。何回かゆでているうちに、鍋に穴が空いてしまいました。どうしたら良いのでしょうか?。 アドバイスをお願いします。

  • 梅干が酸っぱすぎる!!!

    今年2年目の梅干作り初心者です。 市販の梅干のように、まろやかな酸っぱさの梅干が作りたいのですが、 そのコツのようなものはあるのでしょうか??? ものすごく酸っぱいんです!!! どうして???って思うくらい酸っぱくて、食べるときは子供とうなりながら? 食べるようなんです・・・ 赤紫蘇は美味しいのですが、それでもしょっぱいかなぁ・・・ 塩の量をもう少し減らす(現在は10%)とか、高級な南高梅を使う(kg900円前後を使用) とか、そのあたりに秘密があるのでしょうか? 来年こそはまろやかな酸っぱさの梅干を作りたいので、アドバイスをよろしくお願い いたします。

  • 梅がおかしい

    今年も梅を漬けたのですが、様子が去年と違うんです。 去年は塩を振って水をあげる時、梅は全部 黄色くなったんですが、 今年は、ところどころ茶色かったりします。 ・・・これって失敗なんでしょうか? カビはついていませんし、水も濁っていません。 どなたか教えて下さい。

  • 脳卒中予防の梅漬の作り方

    脳卒中予防の梅漬の作り方 ふきの葉汁と卵の白身、清酒、梅漬で一度飲むだけで脳卒中で倒れない という飲み物を作りたいのですが、梅は土用干しやしその入った梅は 駄目だと聞きました。 そこで10個ほど梅を取ってきて(10人分)それ専用に梅漬を作りたい のですが、塩の量がわかりません。10日ほど塩に漬けると良いこと まではわかったのですが。 梅は、青梅を取ってきて、黄色くなるように熟れた状態にしました。