• 締切済み

WEBサイトの目標となる平均PVやコンバージョン率、サイト滞在時間の数値があるサイトはないでしょうか

WEBサイトをよく制作したりしています。 新規サイトの成果指標を考える上で、参考となる、 ・平均PV ・コンバージョン率 ・滞在時間 などが掲載されたサイトをご存知ないでしょうか。 「一般的に、○○PV以上あれば、良いサイト」 とか、 「滞在時間が○○分以上であれば、情報が素晴らしいサイト」 などを目標としてもちたいと思っています。 もちろん業種やサイトの種類によって変わるので、 “一般的に言うと”というレベルのもので問題ないです。 サイトのPVランキングなどはあったのですが、欲しい情報は、 もっと大きなくくりのサイトにおける平均値です。 そういった参考数値が記載されたサイトはないでしょうか。

みんなの回答

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.1

それがWEBサイトの制作会社の経験から来る売りとなりますから誰も公表しないのでは? だって全てのページの数値誰も知っているわけありませんからね 比較するデータ数が少なければ意味ありませんしね それに重複含むPVなんか意味ないのはご存じでしょう。 (WEB制作会社の営業が騙すために使う数値でもありますね) だからWEBの内容にもよりますし答えはないと思います。 尚、ご存じだと思いますがPVランキングもあまりあてになりません。 よってあてになりませんがAlexaを参考にしてデータ化すればいいのでは?と思います。 ただ、Alexaも最近考え方変わりましたね。今までTraffic多かったところが Trafficが規定以下で表示されなくなり逆に今まで表示されていなかったところが 表示されたりしていますしね。今までの数値は?が多かったがある意味納得しました。 こういった物は自社が直接測定したデータでなければあまり信用しない方が いいんじゃないかと私は思います。 http://www.alexa.com

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Google Analyticsのサイト滞在時間

    現在、HPのアクセス解析にGoogle Analyticsを使用しております。 サイト滞在時間を調べるため、コンバージョン設定を「サイト滞在時間」に して調べているのですが、セッション数とコンバージョンの達成数の数があいません。 サイト滞在時間の目標を1秒(上回る)にしても、サイト滞在時間のコンバージョン達成数の 方が大幅に少ないです。 さすがに、1秒待たずサイトを閉じる人の割合がそこまで多くないと思っています。 なにか、正確に計測できない原因がわかれば教えていただけないでしょうか? また、コンバージョン設定の「サイト滞在時間」の使い方の趣旨が違うのでしょうか?

  • ディズニーランドの平均滞在時間が知りたいです。

    どのカテゴリに質問したらいいか解らないような質問なのでここに決めました。 今、ディズニーランドでの平均滞在時間と平均の歩いた距離が知りたいのですが そんなデータはあるのでしょうか、ほとんどの人がディズニーランドに行ったら 歩きすぎて足が痛くなった経験をお持ちだと思います。 それを、運動の視点で調べたいと思っています。 参考になる情報があれば宜しくお願いします。

  • 10時間以上滞在したサイト 教えてくださいませ~ (2)

    (この質問は2回目です) ここの「教えてgoo」 私は合計滞在時間10時間以上居ると思います。 (最近はごぶさたしていましたが・・・) このサイトを知らなかったら、寂しい(?)な。なんて思います。 私は大体 YAHOOオークション        http://auctions.yahoo.co.jp/jp/ 教えてgoo      http://oshiete.goo.ne.jp/jsp/oshiete_top.jsp 2ch掲示板      http://www.2ch.net/2ch.html あ、最近あまり行ってないですが わいわいチャット      http://g-chat.com/main.html が主なサイト(?)です。(合計10時間以上居る) 皆さんの主に良く行くお気に入りのサイトを 身を切るような思いで(?)教えてくださいませ。 「お~!こんな素晴らしいサイトが有ったなんて~~」 って思いたいです。ココの様に・・・ そして私もそこでハマッテみたいです。  (自分のHPでは無く) よろしくお願い致します。m(_ _)m

  • 10時間以上滞在したサイト 教えてくれませんか?

    ここの「教えてgoo」 私は合計滞在時間10時間以上居ると思います。 このサイトを知らなかったら、寂しい(?)な。なんて思います。 私は大体 YAHOOオークション        http://auctions.yahoo.co.jp/jp/ 教えてgoo      http://oshiete.goo.ne.jp/jsp/oshiete_top.jsp CinemaScape      http://cinema.media.iis.u-tokyo.ac.jp/ 2ch掲示板      http://www.2ch.net/2ch.html あ、最近あまり行ってないですが 01チャット      http://g-chat.com/main.html が主なサイト(?)です。(合計10時間以上居る) 皆さんの主に良く行くお気に入りのサイトを 身を切るような思いで(?)教えてくださいませ。 「お~!こんな素晴らしいサイトが有ったなんて~~」 って思いたいです。ココの様に・・・ そして私もそこでハマッテみたいです。  よろしくお願い致します。m(_ _)m

  • デイトレで使う指標やツール

    デイトレーダーの方に質問です。参考までにお聞きしたいのですが、私はデイトレでは ・日経平均先物のチャート ・業種別指数ランキング ・5分足チャート ・板 など使っていますが皆様はどんな指標を使ってますでしょうか?

  • WEBサイトのPV・アクションの確率モデル作成

    あるサイトのPV数、申込数の分析を行うにあたって確率モデルの適用を考えています。 各ページのPV数・アクション数の確率的な分布の導き方について 以下の考え方で問題ないかご意見いただきたいです。 ※当方、15年ぶりに学生時代の統計の教科書を引っ張り出して悪戦苦闘中です。 ------------------------------- 総ページ数:a 申込可能なページ数:b ※考慮外ですが、データとして持っています UU数:c  総PV数:d ※個別ページ毎のPV数の情報も持っています 総申込数:e ※同上 と置いたとき ユーザ1人当たりのPV数平均=d/c ユーザ1人当たりの申込数平均=e/c 【仮定】ユーザの申込行動:申込可能なページを参照した際に一定の確率pで申込を行うベルヌーイ分布に従う # 実際には一定の確率ではないので、ここも分析対象になるかと思いますが、 # それはまた別の機会に。 ▼ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A0%E3%81%AE%E4%BA%8C%E9%A0%85%E5%88%86%E5%B8%83 の記法に倣って サイト閲覧を終了するまでの申込件数r=e/cと置いたときユーザ1人当たりのPV数の分布は負の二項分布に従う このとき、PV数の期待値E(X)=d/c=e/cp ∴p=e/d ※この確率分布関数をf(x)と記述します。 ------------------------------- このとき、個別ページのPV数の確率分布モデルを適用するにあたり、 ユーザがページ選択する確率:1/a この試行を全体でd回繰り返すことになるので、なので予想されるPV数の分布は f(x)*d/aとなる アクション数も同様の導き方を考えています。

  • 待ち行列理論 M/M/1での平均滞在時間

    某試験の勉強をしているのですが、待ち行列理論の問題が書かれており、単位時間当たりのサービス人数をμ、訪問人数をλとしたときの平均滞在時間が、「公式」として1/(1-ρ) * (1/μ)と書かれていました(ただし、ρ=λ/μ)。 少しは「公式」の内容を理解したいと思い、待ち行列理論(M/M/1モデル)の非常に分かり易い解説(https://mathtrain.jp/mm1queue)などで、ある程度理解できたのですが、少し疑問が残りました。この式、もっと簡単にできて、単に、1/(μ-λ)と書けますよね。これならば、元の定義から複雑な理論なしで中学生でも理解できそう。なぜ、このように簡単で分かり易い式を公式とせずに、もう少し複雑な式を公式とするのが一般的なのでしょうか?

  • 特定業種において参考にする経営指標

    福祉・介護用具の卸売・小売の経営指標の分析を行っているのですが、 きんざいの業種別審査事典(第12次)には、業種の歴史が浅く、サンプル数が 少ないため、業界平均の経営指標が記載されていません。 フリーで手に入るものとして、何が参考にできるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 業種平均の粗利ってわかるのでしょうか?

    税務署は地域ごとの業種平均の粗利を知ってると、インターネットで書いあるのを見ました。 自分の業種の粗利がどれくらいを目指せばいいのかの参考になると思いますし、それに近づけていくことで、税務調査も減るのではと考えているのですが、業種平均の粗利はどのように調べたら良いのでしょうか? また、規模によっても粗利は違ってくる気がするのですが、その辺りは何か、計算されているのでしょうか? やはり、税務署のように事業の情報がない一般人は経験から知っていくしかないのですか? よろしくお願い致します。

  • 教えてgooと発言小町の回答数の違い

    教えてgooのトップページには 質問に対する平均回答数は「3.5件」であると書かれています。 私も質問一覧をザッとながめてみましたが 大体そんな感じなのかなあ・・・といった印象を持ちました。 少なくとも10件を超える回答がされていることは珍しいのかなと思いました。 それに対して「発言小町」という読売新聞社が運営する投稿サイトには 質問によってまちまちですが、高い確率で10件以上の回答(レス)があるばかりか 何百件という回答(レス)がされていることも少なくありません。 サイトの人気度や使いやすさの指標となる「ページビュー(PV)」という数を比較しますと 教えてgooと発言小町は、ともに「約1億5千万PV/月」とほぼ同じです。 (参考までに、知恵袋のページビューは「約6億PV/月」ということでした) この回答数の違いはどこから出てきているのでしょうか? 分かる方がいらっしゃれば教えてください。