• ベストアンサー

支払えない給与について

現在、保険代理店(少額短期保険会社の法人代理店)の立ち上げに携わっているのですが、実際に動き出した際に役員(募集人ではない)給与が支払えない状況が必然的に生じることに疑問を抱いています。 といいますのも、使用人である募集人に少額短期保険会社から支払われる手数料(少額短期保険なので、手数料も自ずと少額です)の大半を支払い、手元にはさほど残らない状況だからです。また、資本金もあてになるような金額ではありません。 幸い当該役員全員が他会社との兼務という形式をとっているため、給与がなくとも支障はないのですが、このような場合社内規程(特に賃金規程等の金銭の関係する規程)の作成上、どのように対応すればよいのでしょうか。 知識がなく困っています。ご教授いただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

役員給与は株主総会及び役員会で決定します。 この場合原則として、定期同額給与・事前確定給与として法人税の規定に沿った決めが必要です。 未払い状態が継続すると、必要ない給与として法人税上の損金として認められません。 会社の議事録等から確認してください。

cckk
質問者

お礼

ご指導賜り誠にありがとうございます。 法人税に沿った決議が株主総会および役員会で必要ということで、その手続きを早急に手配してまいりたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sugijinja
  • ベストアンサー率31% (57/181)
回答No.1

未払い金(未払い給与)として計上してはどうでしょうか 勿論源泉所得税だけは預かり計上して適正に処理しなければなりませんが 決算期をまたぐようでしたら当該役員からの借入金として扱うかそのまま翌期に繰り越せばいいと思いますがいかがでしょうか

cckk
質問者

お礼

ありがとうございます。 いただいたアドバイスを参考に社内で詰めていきたいと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 給与と賞与の減額について

    私の勤める会社の部長(年俸制対象役員兼務者)がある事のため給与、役員報酬及び賞与を減額されることになりました。法的には最大でどれくらいの比率まで減額できるものなのでしょうか?

  • 役員報酬と給与について。

    役員報酬と給与について。 A社で代表取締役をしています。 A社では、役員報酬をもらっています。 B社では、使用人兼務役員をしています。 みなし役員といった感じで働いてきたので、役員を外してもらおうと思っております。 参考までに一切の報酬も対価もいただいておりません。 そこで、B社に使用人として雇われる場合に、給与は給与としていただけるのですか? 遡って役員報酬の設定がある場合は、請求出来ますか? 経営状況を見て、請求するつもりはありません。 また、B社に使用人として働くと、雇用保険へは加入してもらえるのでしょうか? 社保関係は、どうなるのでしょうか? A社とB社で、社保は別々に支払われるのでしょうか? その他、いろいろとこんな事例があるよ!と、いった事を教えていただけますでしょうか。

  • 不動産賃貸の家事保険の代理店について質問です。

    不動産の賃貸借契約時に加入する家財保険で、お客さんを紹介するだけで契約等は全てやってくれて代理店手数料をくれる少額短期保険または損害保険の会社があったと思うのですが、どなたか教え下さい。複数ご存知であれば複数教えてく下さい。 また、全てでなくても、事務作業が非常に簡潔な少額短期保険会社または損害保険会社をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 給与の未払い計上を1年間続けられますか?

    友人と会社の立ち上げを計画していますが、仕事の内容から、実際に売り上げ代金を回収できるのは翌年度になります。最初の一年間はお互い貯金を取り崩して生活しようと思うのですが、役員報酬または給与としては、1年間、毎月未払い計上にできるのでしょうか?または貯金を資本金に計上してそこから支払うようにすべきなのでしょうか?

  • 会社役員の給与について

    うちの会社は資本金1000万円の株式会社です。株のオーナーは50%が現社長で残り50%は他の企業一社がもっています。こういう状況ですのでいろいろ不透明です。たとえば社長の給料、役員の給料、おまけに決算書まで社員に見せてくれたことがありません。 通常の株式会社は社長や役員の給与、決算書は知らせなくてもよいのでしょうか。

  • 兼務役員の雇用保険について

    閲覧、ありがとうございます。 さて、首題の件ですが、当社において数名の方が、兼務役員として、勤務されています。つまり、従業員としての給与と、取締役としての役員報酬の合算額を以て、兼務役員の所得とされているわけです。 よって、従業員としての給与部分については、雇用保険の加入が認められるのですが、この時条件として、従業員給与>役員報酬となっていないといけないと、いわれました。これは、決まり事なんでしょうがないと理解できるのですが、お一人だけ、従業員給与=役員報酬の方が、おられまして、この方については、兼務役員になられた時から、雇用保険料を、会社、個人ともに、払ってきました。(平成10年1月~)ところが、職安の方に、兼務役員の届けをしていなかったので、従業員給与=役員報酬では、雇用保険に加入できない事が解らないまま、現在に至っています。 状況説明が長くなりましたが、質問として、 1.これまで雇用保険料を掛けてきているので、これまでの期間を通算する事は不可能なのか?(通算させる方法はないのか?) 2.不可能であれば、掛けてきた保険料は、返却してもらう方法はないのか? という事になります。 2.については、労働基準監督署に行けば、2年分は、返ってくるという事で、手続きはしようと思っていますが、保険料が、返ってくる・こないより、1.の通算してほしいというのが本当のところです。 兼務役員になられた時(平成10年1月)に、役員報酬額と、従業員給与の額を決めた時、たぶん、社労士の先生のアドバイスをもらっていると思うのですが、その当時は、50:50でも加入できたのでしょうか・・・この時は、前任者が対応しているので、この辺りのいきさつがよく解らないんです。 ご存じの方、アドバイスを・・

  • 兼務役員から役員へ就任した場合の変更

    宜しくお願い致します。 中小企業で総務をしています。今まで兼務役員だった2名が役員となり、給与の支給が変更されることになりました。 <3月までの給与支給> 基本給 \398,000 / 役員報酬 \290,000 <4月からの給与支給> 基本給 \0 / 役員報酬 \900,000 労働者から兼務役員になる、という事例は沢山あったのですが、兼務役員から役員、という事例がみつからず、何をどうしたらいいのか判らず困っています。 4月の給与からは雇用保険は徴収しないのでしょうか。また今まで加入していた雇用保険の資格はどうなってしまうのでしょうか。

  • 兼務役員の未払い給与について教えてください。

    タイトルの件について質問させてください。 先月、私が勤めていた会社が破産してしまい、3カ月分以上の給与が未払いのままになってしまいました。 会社の登記上は人数が足らないという理由で私が取締役になっていましたが実質的にはある部署の責任者という役職についていました。 そのため雇用保険には兼務役員として加入しており破産開始後離職票等が届いた際にもハローワークからの兼務役員承認済との記載があった為未払い給与は債権として認められ、労働者福祉機構の立替払い制度が適用されるものと考えており、破産管財人もそのように処理を進めてくれていたようなのですが、ある日 一人の元社員から感情的に「仮にも役員だった者の未払い給与を債権として認めるのは納得できない。」との連絡があったようでその他の元社員数名に事情聴取を行うと言われてしまいました。私が取締役として優遇されていたような事実はありませんし、経営にも携わることはありませんでした。 給与の3カ月分は金額的にもかなり大きく、もしこのまま支給されないということになると生活ができない状態になってしまいます。 一般的にこのようなケースでは今後どのように処理が進められていくものなのでしょうか? どなたかアドバイス、ご意見をいただけませんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 給与が支払ってもらえません

    私の友人に関する質問なのですが、別の友人と3年ほど前起業いたしました。 資本金600万 ・内100万円は私の友人の出資です ・残り500万の内400万は別の友人の親が出し、100万を別の友人が出資しています。 私の友人が役員になっていたかどうかは定かではありません。 月々の給与は15万程で約250万ほど未払いがあるそうです。 あまりにも給与が支払われないので1年ほど前に退社したのですが、最近私の友人が起業するので、その給与を支払ってほしいと別の友人に伝えました。 (会社を辞める際には口頭で未払い給与の支払いの約束はしてあるそうです。) しかし、売り上げがまだ上がってないから支払うことが出来ないと言われてしまいました。 本当に売り上げが上がっていなくお金が無いなら納得できる部分もあるのですが、私の友人が会社を辞めてから増資を行っていて資本金が1000万円になっていることがわかりました。(このお金は別の友人の親が出資したそうです。) また、親から新車のベンツSLを買い与えられていることも判明しました。 私の友人の未払い給与と出資金は返金してもらうことは出来るのでしょうか?

  • 執行役員の給与が取締役より高いのあり?

    質問させて頂きます。 当社では、執行役員制度を採用しております。今回質問させて頂きたいのが執行役員(使用人)の給与が取締役より月額10万円程度多い場合、税務上、本当は役員じゃないの?意図的に損金経理を行なっているのではないか?と指摘されてしまうのではないかと心配しています。 当社の執行役員規程を見ても使用人として業務執行を行なうのみ等云々と明記されており、その中で執行役員に重要な業務責任と役割分担・責任を明確にするため専務執行役員、常務執行役員を設けることができるとなっており、その給与の限度額が取締役役員規程の報酬限度額が専務取締役より月額で10万ほど多くなっています。 取締役の報酬は、株主総会か定款により限度額を決定しますが、執行役員の給与は、取締役会により限度額を設定をしますし、取締役の役割と執行役員の役割が違うのだから何となく良いような気がしますが・・・ 当社では、事前確定給与届を取締役の人だけ税務署に提出していますが、執行役員の給与が高いとなれば”みなし役員”と指摘されそうなので、事前確定給与届を提出しなければならないのでしょうか? 当社は、同族会社ではありません。

このQ&Aのポイント
  • ㎰はwindow11になってから印刷できなくなった問題が発生しています。
  • プリントテストページを印刷することで通常の印刷が可能になりますが、インクと紙の無駄が発生しています。
  • 解決方法を教えてください。
回答を見る