• 締切済み

役員の妻の給与

一人で会社をして3年が経ちます。最近ちょっと忙しくなったので経理、事務を役員(設立から役員ですが私の会社の仕事はしておらず、今まで給与を払ったことはない)の妻にやってもらう予定です。妻はパート勤めで年間100万程度の収入です。 土日、パート終了後に仕事を手伝ってもらうので月に5万円ぐらい給与を払う予定です。 気になっているのは、妻はパート先で社会保険に加入しているので、私の会社で給与をもらっても、源泉だけで社会保険をダブルで払う必要はないかの確認です。 宜しくお願い致します

みんなの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

>妻はパート先で社会保険に加入しているので、 複数個所で社会保険の加入は出来ません。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8016/17133)
回答No.1

週の所定労働時間が30時間未満であれば,新たに社会保険に加入する必要はありません。

bridge4184
質問者

お礼

ありがとうございます 安心しました

関連するQ&A

  • 役員の給与を給与手当で処理することは可能ですか?

    うちの会社の経理では、役員報酬という科目を使っていません。役員も従業員もパートも全て「給与手当」です。 これっていいんでしょうか? ちなみに正社員50人、パート100人の株式会社です。

  • 役員報酬についてなんですが

    今度親戚が会社を設立することになりました。僕が簿記の資格をもっているということで、バイトで経理の仕事を手伝って欲しいと言われました。しばらく、税理士さんにはお願いせずに行くつもりのようです。今はいろいろとわからない点を調べているところです。 当然のように初年度ということで業績の予想が立ちません。そこで、社長はしばらくは役員の報酬を出さずにちょっと余裕が出てくるようだったらとるようにすればいい、という感覚なのですが、役員報酬って年額(上限を)決めておいて各月に払うものですよね?以前、期中には役員報酬はさわらない(特に上げない)方がいいということを聞いたことがあるので、上記のようなやり方はいいのか不安です。 そこで、お聞きしたいのですが、 少なめに設定して後で上げる(そして税務調査があって否認される)くらいなら、いくらか赤字となっても(翌期に繰り越せるわけですから)ある程度最初から給与を出していた方が(源泉、社会保険などある程度出て行くことになるんでしょうが)いいのでしょうか?

  • 会社設立時の役員報酬と妻の扶養について

    今月2月、株式会社を設立予定で、保険関係と税金関係についての質問です。 色々調べても混乱してきました。。。 どうぞお手を貸して下さい!お願いします! 代表取締役が私、妻を役員としようと思います。 Q1.国民健康保険or社会保険に入り、3月末に退職する妻を扶養として役員報酬を月額8.5万ぐらいにして、年間103万以下としたいのですが、それでいいのでしょうか? また、妻が退職までもらっていた給与も何か扶養の要件に影響しますか? 退職後のみなし給与でも算定OKと書いてあるサイトもあったので、妻を扶養にするギリギリの役員報酬がわかりません。 Q2.調べたサイトでもっとも節税効果が高いのは •代表取締役31万5000円 •妻8万5000円 の計40万であると書いてありましたが、根拠はあるのでしょうか? 何とかお答え頂きたくお願い致します!

  • 会社設立年度及び次年度の役員給与について

    お世話になります。 新設法人の経理をする事になったのですが、 役員給与についてわからない事があり困っています。 どなたか教えていただければと思います。 新設法人がまもなく決算を迎えることになり、 税務申告の必要があるかと思いますが役員給与の件で困っています。 現状の状況として、 会社は設立したが事業は開始していない。 役員給与も発生していない。 役員給与は未払で計上する必要があるのですか又金額は任意ですか? 会社設立時に役員給与について何か申請や記録など必要なものがありますか? 今年度を役員給与を計上しなかったときに来期の役員給与について何か申請など必要になるのですか? 色々と質問してすみませんがどなたかお助け下さい。 よろしくお願いします。

  • 経営者の妻はその会社でパート従業員となれるか

    経営者の妻で役員をし、常勤で仕事をしています。給与は月給また社会保険にも入っています。今後はパートとして必要なときだけ仕事をし社会保険も扶養になろうと考えています。例え時給としての支払いを受けても役員としての報酬となってしまうのか、扶養になれないのか教えてください。

  • 社長の妻に給与を払いたい

    従業員5人くらいの規模の会社です。 同族会社です。 経理を任せる人が欲しいのですが、そのために従業員を1人雇うほどのことではないと思うので、社長の妻(従業員ではなく、会社にも来ません。)に任せるのですが、パート代として給与を払うことはできるのですか? また、会社に来てないので実際に仕事をしていると証明するにはどうしたらいいのでしょうか? 税務調査のときに聞かれたらどうしようか悩んでます。

  • 役員給与の実質基準について

    こんにちは。 私は合名会社を役員2人で設立したばかりで、まだ役員給与などを決めていないのですが。 出来る限り利益を役員給与に当てて節税したいと考えています。私の仕事はインターネットを利用した通販なのですが、仮に月の利益が50万円あるとした場合はその全てを2人の役員で25万ずつ役員給与として処理してもよいのでしょうか? 役員給与には実質基準があると聞きましたが、具体的な金額というのは定められているのですか?それとも税務署が独自で判断するのでしょうか? それと、ネット通販のような仕事でしたらいくらまでなら認められますか?極端な話月に300万の役員給与などもできてしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 取締役である妻の給与

    建設関係の株式会社を経営しています。 妻は取締役の1人ですが、昨年25年間勤めた会社を退職し、総務・経理を担当して、毎日8時間以上は業務に服しています。 売上が順調に伸びてまいりましたので、妻にも給与を払ってあげたいのですが、これは給与として払えばよいのでしょうか、それとも役員報酬として払えばよいのでしょうか。 また、どちらが節税になるのか教えてください。 まだまだ小さな会社ですので、代表取締役である私自身も現場に出て、職人と一緒に仕事をしており、日給×出勤日数の給与をもらう形をとっていますが、これは給与でなく役員報酬の扱いになるのでしょうか。

  • みなし役員の妻

     このたび親族2人と友達1人で会社を設立し、弟を代表取締役、友達を取締役にしました。兄は支店で支店長として勤務していますが、このたび助成金を申請するに当たり雇用保険の適用事業所になることが条件となったため、兄の妻を雇う形にして雇用保険に加入したいと思います。 兄は登記上の役員にはなっていませんが、税務署でみなし役員と判定されそうです。会社は親族と友達のみで他の従業員はいません。  この状態で兄の妻を雇用保険に加入させることは可能でしょうか。  よろしくお願いいたします。

  • 役員報酬と源泉について

    役員報酬と源泉について はじめまして 現在同族での会社経営をしており、私2160万 妻1680万の役員報酬を設定しております。 法人利益は800万以下とみこしての設定です。 今回新しい事業を始めるにおいて、いろいろな理由から当初1年程は個人事業として1年後法成りの予定です 新規事業で月々50万から100万の利益が出る予定ですが この際 給与として私の手元に残るのですが、源泉を含み2つの事業での節税アドバイスをご教授いただければとおもい 質問いたしました。 ゆくゆくの法人化も含めてアドバイスいただければ幸いです。 ちなみに現在の法人は社会保険未加入で 新規事業は社会保険加入予定です。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう