• 締切済み

給与未払い金の支払い義務

私は現在、有限会社で働く一社員です。 少し前置きが長くなりますがお許し下さい。 先代の社長は実父で既に他界し、現社長は母の弟が継ぎました。 現社長は、私が社員になってからもほとんど働かず、私が一人でほぼ全ての仕事をしてまいりました。耐え切れず、社長職を譲るように話し合いをした数日後、突然、弁護士から書面が届きました。 Q.社長を継ぐなら社長夫婦の給与未払い金を支払え。と言ってきました。  放漫経営のつけなのに支払い義務はあるのでしょうか。 未払い金はS58年ころからで2700万になります。  宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.3

No.2の者です。 会社に対してであれば、まったくのむちゃくちゃな主張ということでもなさそうだ、とはいえましょう。 No.2の御礼欄にお書きいただいた事実関係からは、例えば、役員報酬の額の変更につき適法な手続を経ていない分については、返還請求等が可能でしょう。私的な飲食についても、返還請求の可能性を検討するに値します。これらは、労使合意の無い限り相殺のできない従業員給与と異なり、役員報酬との相殺が可能です。 その他もろもろの事実が他にもありましょうし、時効の問題なども考えられます。株主関係等によっても対処方法が異なってきましょうから、ご自身の希望と、希望を叶えるのに有効に働きそうな事実関係・逆に不利に働きそうな事実関係を整理しつつ、専門家へご相談なさってみてはいかがでしょうか。

bakkytetsu
質問者

お礼

ありがとうございます。  専門家の方に意見を聞いて見ます

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.2

> なんとか支払わなくてすむ方法があればよいのですが... 事実関係が必ずしも明らかでないので様々に考えられるところですが、まず、弁護士からの書面は、有限会社に対して支払えといってきているものでしょうか。有限会社に対してであれば格別、bakkytetsuさんに対してであれば法的に支払義務が生じることはありません。 次に、「給与未払い金」というのは、役員報酬でしょうか、それとも従業員給与でしょうか(その社長が取締役でなければ、従業員給与となるところです)。仮に前者であれば、額の決定につき適法な手続を経ている必要があります。また、両者は消滅時効にも相違が見られます。 なお、放漫経営と役員報酬支払義務とは、直接には関連しません。これを関連付けて支払義務を無いものと主張するためには、ひと工夫する必要があります(事実関係にもよるので、専門家へお尋ねください)。

bakkytetsu
質問者

お礼

ok2007さん、ありがとうございます。  支払いは会社に対してです。 また、未払い給与は、社長夫妻の夫である社長の役員報酬と妻の従業員給与 です。役員報酬の決定は、都合に応じてコロコロ変えていたようです。 会社に現金があるときは、そのままもらって、現金が無い時は未払いで 残しておいて、その上、私的な飲食は会社で払わせています。

回答No.1

法人の決算書に毎年未払金として計上されているのなら、法人として支払い義務はあります。 それと別に、出資者がこの夫婦と別の方の場合には社長の会社に対する経営責任を追求することが出来ます。 詳しい事情が不明なので簡単には言えませんが、今後もうまくゆくことは無理そうなので会社を退職し、独立することを勧めます。

bakkytetsu
質問者

お礼

ありがとうございます。  なんとか支払わなくてすむ方法があればよいのですが...

関連するQ&A

  • 給与の未払い金について

    給与の未払い金について教えてください。 6月現在において、4ヶ月分の給与未払い金があります。先日、経営者と話し合いをした結果、支払う能力がないとの解答を頂きました。これを受けて、退職を決めたのですが、会社が倒産しない限り、未払い給与は諦めるしかないとの聞いています。 この給与の未払い金は、どうにもならないものでしょうか。 全従業員は、倒産させたいのですが、代表取締役のみ、反対姿勢を貫くみたいです。

  • 多額の未払金がある法人の相続について

    実父が過去に経営していた、殆ど休眠状態の有限会社を所有しています。 この法人には、実父に対する多額の未払給与が帳簿上残っているのですが、 このような法人を相続する場合、この未払給与は相続税の対象となりますでしょうか? また、どのように扱われるものでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

  • 未払い給与を督促したいのですが(長文)

    お世話になります。 零細企業に勤務(していた?)者です。 以前から給与が遅延することがたびたびあり、ついに昨年11月から給与が支払われなくなりました。 今年9月末で約4ヶ月分の給与に相当する額が未払いになっています。 未払金の督促をしようと思うのですが、いろいろあってすぐに実行できずにいます。 先月(9月末)に退社したのですが(辞表は出していません)、 残務処理で今月10月に入っても2回ほど出勤することになりました。 離職票を送ってほしい旨はメールで社長に送り、了解の返信もいただきましたがまだ手元に届いていません。 もしも離職票が届かない場合は、10月分の給与も請求することができますか? 全額とはいかなくても、せめて何%か、タイムカードに打刻した分はもらえるのでしょうか。 もうひとつ。 給与未払いの督促は、すぐにでもしたほうが良いのでしょうか? 今後の経営先行きが不透明なので、どのタイミングを見計らえば良いかを悩んでいます。 というのも、他社からの支援(融資?)を受けて再生する、 現在の社長を自己破産させて、新経営に移る といった案も出ているからです。 ・経営母体が変わる ・今の社長が自己破産して会社は存続 ・社長が自己破産して会社が倒産 すると、督促をしても上記のようになった場合 未払い給与を反古にされる、もしくは請求通りの額面をもらえない(減額) ということは起こるのでしょうか。 矛盾しているかもしれませんが、現社長への督促は何度かに分けて、というのを考えています。 ただ、途中で経営が変わった場合は債務を新経営者へ移し、一切の減額を認めることなく即取り立てしたいです。 このようなことが法的に認められるかもわかりません。 督促を2回に分ける必要があるのでしょうか。 それとも、送った債務者の名前(現社長)だけの借金になるのでしょうか。 うまくまとめられていなくてすみません。 今後は弁護士さんに相談するつもりですが、 予備知識をつけたいと思いこちらで助言を伺うしだいです。 長文失礼いたしました。

  • 給与の未払いで悩んでいます。

    パートさん5人を含む、全員で9人の小さな会社です。 昨年の6月から今現在も未払いが続き、私(男40代)は約80万。50代男性は120万を超えています。 昨年から何回も未払いの件で話し合いをしても、「金がない!」を理由に、全額支給される月が少ないです。社長は「労働基準監督署? 相談に行ってもいいよ!とにかく金が無いんだよ!」と。 倒産する気は無いようです。 ※私たちは転職が難しいので、倒産まで働くつもりです。 仕事は定時まであります。材料費が高額で仕事に関連する組合の方から借金200万程があるのが分かりました。 社長は「俺なんか給与は10万だ!苦しいよ!」と言っていますが、数ヶ月前に平成22年分の源泉徴収票が置いてあり、その【支払金額】は100万でした。ところが、その下にあった確定申告書には【雑、公的年金等】には約260万の記入がありました。 ・来年の3月で社長は70歳になります。厚生年金の支払いの満額まで仕事を続けるのか? ・社長の奥さんは職場にはいませんが、給料が支給されている(年金もあり)。 ・社長や奥さんを含め、月に40万以上の収入があるのでは? ・これ程までに未払い続くのは、倒産してから支給しないで済む? 社長の知人の税理士の入れ知恵では? と、他にも疑うところが幾つもあります。 質問ですが、正社員に払う給与ですが、会社の売り上げが悪ければ、経営者は未払いは仕方なく、社長個人の貯金などから、社員に支給ができないのでしょうか? ※以前、労働基準監督署に未払いの件で電話相談しましたが、「ウチからは強制的には支払いは命じられない」と残念な結果でした(苦笑)。

  • 未払いの給与について

    お世話になります。 3年前の9月に会社が倒産し、未払いの給与がありました。 当時の社長は、支払い能力がないため 労働基準監督署の指導のもと、未払い分の何割かを回収する事はできました。 残りの未払い分は泣き寝入りしている状態で忘れかけておりました。 ただ、つい先ほどなんですが、当時の社長が1年ほど前に会社を 設立し経営していることがわかりました。 私の考えでは、現在は支払い能力があるので 未払い分を請求できるのではないかと思うのですが 何か手段はありますか? 監督署は確か半年以内に申請だったと思うので、小額訴訟しかないですか?

  • 給与の未払いで非常に困っています。

    以前から知っている人の職場で10月から働いています。 給与が3か月分(75万円)未払いです(12/25に支払われる見込みがないので3か月です)。 お恥ずかしい話ですが、少人数で知人の会社で信用していたため、雇用契約書のようなものもタイムカードのようなものもありません。 ただ、こちらはこれから作成することはできます。 サインもしてくれると思います。 保険も何も入ってくれてませんので、恐らくここで人が働いているということの届出もないかと思われます。 全く生活ができないので裁判しようかと思っているのですが、社長はブラックで恐らく支払い能力がありません(預金ゼロ)。 副社長は預金額が結構あるらしく、社長の生活費はしぶしぶ副社長がこれまでいくらか貸しているいるようです。 裁判で訴えたところで、社長に支払能力がなければ泣き寝入りになるかと思うのですが、副社長に支払い義務はないのでしょうか?

  • 支払い義務

     知り合いの話なんですが、その人はある会社が経営するコンビニの雇われ店長を しています、最近店のタバコの売上と仕入れに差額がしょうじて約80万円の損害金を会社から請求されています、会社との雇用契約を書面では交わしていないそうです。  店長と言っても月給取りですからサラリーマンですよね、会社に出た損金を一従業員に払えだなんてこんなこと支払い義務はあるのでしょうか? ・会社は有限会社 ・会社との雇用契約は書面では一切交わしていない ・店長と言っても月給として賃金をもらっている  私の聞いている範囲の関係ありそうな情報は以上です、だれか支払い義務があるかどうか教えてください、本人困っています、お願いします。

  • 未払給与を退職金として支給される場合について。

    給与が支払われないまま退職しました。 勤めていた会社はベンチャー企業です。 経営者から「未払給与は退職金として後日支払う」と約束してもらったのですが 給与を退職金として支払ってもらうことは法的に問題ないでしょうか? 経営者と書面をしっかり交わしていれば心配には及びませんでしょうか? 万が一、約束の期日に支払われない場合は 訴訟も視野に入れておかねばならないと思い ご相談しました。 どうか、ご教示お願いいたします。

  • 給与未払い

    友人のことなのですが 私の友人が3ヶ月前から働き始めた会社から給与が支払われず困っています。 正確には、3月の給与、4月の給与と5月(中旬まで)の給与がそれぞれ未払い状態となっており、先日4月の給与は今月になって支払われました。 友人は5月に入ってから退職しており、行政(労働基準監督?かなにか)に相談し、社長に何度も何度も抗議してやっと3月の給与は確保したものの、4月分の給与と5月の退職までの給与を回収できる目処が立っていません。 社長事態は、行政の呼び出しにも応じて一応は行くものの、行政に言われたことを腹立たしく思ったようで、それ以降の話し合いには一切応じなくなってしまったようです。 4月と5月の給与をいつ支払えるのか期日を決めるように行政を通して話をしているようなのですが、今のところまともな回答は得られていないようです。 このまま期日を伝えてこないようなら、告訴する旨も伝えてあるようなのですが、それを聞いた社長は事業(3月~4月期の)が赤字になったことを友人を含め社員の性にして訴えるというようなことも言っているようです。 あまり明確に状況を説明できていないのですが、このまま支払いが行われたかった場合、告訴するしか方法はないのでしょうか? また、事業の失敗を社員の性にして訴えるなんてことはできるのでしょうか?(事業計画は社長が行ったようです) 私もまったく法的な知識がないので、的をえた質問ができてるか自信がありあませんが、回答いただければと思います。

  • 給与未払いのまま、社長が逃亡・・・

    先日、私の勤め先の社長(個人経営)が、給与未払いのまま姿がなくなりました。 先月の給与と、今月の働いた分が未払いとなっており、どうしたらいいものなのかと悩んでおります。 知人に相談したところ、とりあえず労働基準監督署でも行ってみればいいと言われましたが、それでよろしいのでしょうか? 私としては、警察に行ったほうがいいのでは?と、思うのですが・・・ この様なことに詳しい方おられましたら、ぜひアドバイスください。

専門家に質問してみよう