• ベストアンサー

復活愛・夫婦のよりを戻した方いますか?

bignesの回答

  • bignes
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

再婚9年目を迎えます、双方子供はいません。 再婚後2年目にお互いに仕事が忙しく時間的にすれ違い、言い争う事が多くなり、話し合いの結果別居に至りました。 再婚同士で子供がいないので離婚は簡単にできますが、お互いに離婚は口に出していません。その時点で主人は離婚の意思は無かったと言っていますが、私は主人から離婚を切り出されたら受けるしかないと考えていました。 別居後も頻繁に連絡を取り合い、時々食事、相談ごと、お互いが好きなコンサートなどにも一緒に出かけ、それぞれの家に帰る生活パターンでしたが、違和感も感じませんでした。 2年間の別居生活でお互いが「この人しかいない」必要なパートナーである事を自覚して再び同居しました。 私達は大学時代の先輩後輩で共通な友人や趣味が多い事も絆が強い理由かも知れませんが、新に同居してからも私は仕事と家事の両立に四苦八苦、主人も家事に協力的で感謝しています。 時間的に行き違いがあってもコミュニケーションは取れるし、お互いに譲り合い、助け合い、思いやる気持ちが大切でした。 仕事で疲れて家に帰り主人も私もお互いの笑顔を見て心が和むようです。別居中でも私は主人に対して愛情があり、主人からの愛情も感じていました。 質問者様は「どんな理由であれ、、、」と言っていますが、最初から離婚を前提に別居するケースと、そうでないケースでは結果が違ってくると思います。 私の場合、前回は「離婚」を前提に別居、お互いに弁護士を通して離婚を成立させたほど冷え切った関係で、本人同士はまったく連絡も取リ合う事もなく、別居後に仲良く食事というわけには行きませんでした。 離婚後もまったく付き合いはありません。

riyaco
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 理由が重要、ということですね。 たしかに、別居といってもいろんなケースがあると思います。 うまくいかなくなって、離婚前提、とまではいかなくても一緒にいても何も解決しない、先が見通せない、と思っての別居と 単身赴任などの離れざるをえない別居とは違いますね。 私の場合、前者のほうで、とりあえず一人になりたい。。 と思い別居しました。 そうしたら、付き合うには至っていないのですが、好きな人ができてしまい。。偶然にもその人も同じような(別居)状況だったのです。。 その人と再出発、いずれは再婚、なんてまだ考えられないけど、でもその人を今失いたくないと思っている自分がいます。 質問の内容は、私のことでもあるのですが、彼のことでもあり、、 何か言ってることがめちゃめちゃになってきましたが、 ただ、一緒にいて居心地のいい、好きな人に好きだと思ってもらい、気持ちのつながりを持っていたい。。と思うのです。

関連するQ&A

  • 復活愛・・・どう思われますか?

    私は3年前に1年半付き合っていた彼女に、遠距離が理由でフラれてしまい、3年間ずっと彼女が忘れられずに友達関係でいて・・・前月ようやく彼女と付き合っている彼氏さんの関係が難しくなっている隙を見て(笑)もういちど告白して復活愛に成功しました(’-’*) そこで、みなさんに質問・・・とゆうかお聞きしたいのですが、「復活愛」経験者、もしくはそんな恋愛話しを聞いたことのあるかた!・・・・ずばり、その後どうでしたか?? 出来れば「結婚しましたよ~」なんて言う「上手くいったよ!」的な体験談をお聞きして、自分の励みにしたいと思っています。 とは言っても、「ダメだった」話しも大歓迎です!! 是非たくさん体験談を聞かせてください!お願いします。

  • 復活愛について!!

    復活愛について!! 最近、モデルの梨花さんなども復活愛で結婚しましたね。 梨花さんは1度振られたけど好きだと言いつづけたら復活できたそうですね。 ま、梨花さんだからかもしれないですが、なんか一途で真っ直ぐな感じがかわいいと思いました。 実際、復活愛された経験がある方どのような経過で復活に至ったのか教えて頂きたいです。 自分から持ちかけた場合、どんなメールを送ったかなど。

  • 復活愛

    復活愛 女性の方にお伺いします。 一般的に女性は一度決めると切り替えが早いと言われますが、嫌いになって別れた彼氏とよりが戻って結婚された方、あるいは友達にそういう人がいたという方いましたらお願いします。 別れてからどういう経緯で復活愛になったのか特に気になります。嫌いになって別れたのによりが戻ったという気持ちの揺れ動きが知りたいのです。

  • 「復活愛」について

    別れた恋人同士が、また寄りを戻す「復活愛」 を経験された方にお聞きしたいのですが・・・ それは 何故一旦別れたのに、またやり直そうと思いましたか? 決定的な事ってありましたか? どれくらいの期間離れていましたか? どちらがどんな言葉をかけて、また始まったのでしょう? 復活してからの二人は前と比べて変わりましたか? 上手く行ってますか? それとも、やはりダメになりましたか? 男性の意見、女性の意見、年代も問いません。 色々な意見を聞かせていただきたいです、よろしくお願いします。

  • 愛のない夫婦は離婚すべきでしょうか?

    30代女性です。結婚して10年くらいです。 主人と夫婦生活がここ5年くらいはできていません。 愛情を感じられない事を勇気を出して伝えると、 彼は表現がうまくできないだけで愛はあるといってくれたので それを信じて何年も暮らしていましたが、 体の関係も何年もないし、もう女としてみられていないのかなーと思ううちに、 私の方が彼への愛がさっぱりとさめてしまいました。 もう彼を友達以上の存在や、好きになることはどうしても考えられないです。 好きでもない人と同じ家に住むのは苦痛だったので、今は家をでて一時的に別居しています。 子供はいますが、仕事が不定期で、彼の親が育ての親みたいなものでほとんど会っていません。 主人の愛がさめたので、これから別の人を好きになるかもしれないし、告られたりもしています。 不倫したとか言われる前に、主人とはさっぱりと離縁したほうがよいのでしょうか。 それでも夫婦愛のない家庭っていいものなのでしょうか。

  • 愛のない夫婦

    夫への愛情がなくなりました。 情すらないかもしれません。 現在は家庭内別居中です。 浮気とか借金など決定的な事があったわけではなく、今までの積み重ねに耐えられなくなり、ある日プツンと、何かが切れてしまったかのようでした。 夫はいつも言葉だけなので「愛してる」「頑張るから」「子供も大事に思ってる」など言われたところで、どうせまた口だけでしょ、と思い信じられません。 というか、もうどうでも良いのです。 その反面、寂しさも感じています。 夫がどうこうとかではなく、人肌恋しい?とでも言うのでしょうか… 先日、背中を痛めて整骨院へ行ったのですが、男性の先生に施術してもらったときの手の温かさに癒されました。 もちろん夫とはセックスレスです。 今は30代半ばですが、このまま女として満足できないまま枯れていくのかと思うと、哀しくもあり焦りもでてきます。 また夫には兄がいるのですが、そこも夫婦仲が悪くいつ離婚しても不思議ではありません。 愛してもいない男の親の面倒なんて…考えたくもありません。 幼い子供が2人いるので今すぐ離婚とまでは考えていませんが、今の生活を続けていても夫への愛情が戻るようには思えません。 離婚を視野に入れ準備を始めた方が良いのか? 子供のことを考え離婚は避け、仮面夫婦として続けるべきか? 不倫をすれば夫にも優しくできるのか? まさかの夫婦愛復活劇なんかもあるのでしょうか… 今後どうすべきかわかりません。 同じような経験をされた方、どんなことを考え、どんな道を選んだのか、ぜひ教えてください。 説教系の回答はご遠慮ください。 今は受け入れられる余裕はありません。

  • 夫婦がいつまでもお互いを好きでいることは?

    私は結婚生活8年(最後の1年は都合により別居)を経てバツイチになったものです。 子供は二人います。 離婚の理由は簡単に言うと「お互いにお互いを好きだという気持ちが無くなった」です。 子供つくってそれが理由で別れるなんて無責任とか言うのは本人達が一番よくわかってるので、触れないでいただきたいです。 私は離婚してから叶うことならもう一度結婚をしたいと思っています。しかし、私の周りやテレビ、ラジオなどで既婚者のお互いの陰口?グチ?と言うのでしょうか ・空気みたい ・お金稼いでくるだけ ・お互いに関心がない ・一緒に出掛けたくない などなど… 離婚前の私にも思い当たることが多々ありますが、こう言う話を聞くと、もし次に結婚することがあっても また相手を嫌いになっちゃうんじゃないかと悲しくなります。 世の中にはこんな夫婦ばかりじゃないことは わかっています(ラブラブな夫婦だっているに違いない!) テレビ番組で「愛情の愛が無くなって、今は情だけで一緒に生活してる」って言ってる俳優さんがいて、凄く悲しい気持ちになったのを覚えています。 質問なのですが、 いつまでもお互いの気持ちが無くならないようにするのって、どうしたらイイのでしょう…

  • 嫉妬心から愛復活?

    こんにちは。 私自身の体験なのですが、ほとんど冷めていたはずの夫への愛情が、夫の浮気発覚で再燃したということがありました。嫉妬心から愛情が再燃することってよくあることなのでしょうか?単なる執着なのかもしれませんが、その後数年経過していますが、危機も乗り越え今は愛ある安定した夫婦生活です。 このような質問をしたのは、最近「ご主人とうまくいってない」と友人から相談をされたからです。喧嘩などが度重なり、ご主人が冷めてきていて、友人はいつ離婚を言い出されるか、とても悩んでいます。(ご主人は浮気とかはなさそうとのことです) なので、自分自身の体験を参考にしてもらおうかと思ったりもするのですが、(要するに友人に男の影をちらつかせご主人にやきもちを焼いてもらって愛復活という作戦)やはりこれって個人の性格の差やその際の状況(冷めてるレベルとか)にもよりますよね… 勿論友人に話すのは、「自分にはこういう経験があった」というだけで、決して嫉妬作戦を実行しろというつもりはありません。ただ、話すと、友人はそういうことをしようと思ってしまうような気がします。 なので、友人に話す前にこちらでたくさんの方のご意見を聞いてみたいと思いました。想像でも構いませんが、特に実際にそういう状況になって愛が復活したよという方や、しなかったよという方のご意見(性格や状況等も)をお伺いできれば嬉しいです。 否定意見が多ければ友人には話さないことにしようと思います。宜しくお願いします。

  • 復活愛

    浮気関係にあった男女。彼の結婚や奥さんへの発覚などにより一度終結した…はずだった。 でも彼にメールを送ると返ってくる(着信拒否にしていない=私からのメールを嫌だとは思っていない)。 私としては復活愛を希望したいのですが… 復活したとして、彼が私を本気で愛してくれる可能性はありますか?

  • 愛という感情  愛の大きさは変化する?

    私は24才の既婚 女性です。 私の浅はかな 経験なのですが、 私は主人のことを 愛しています。(たった今ケンカをしてしまって今は完全に愛せていません) とても大きなケンカをしてしまうと、冷めてしまうんです。 なので『今は愛してる』『今は愛していない』となるのですが、 普通に生活していくにつれて 怒りで消えた(見えなかった)愛が また見えてきて 主人を心から愛していると言えます。 皆さんはそれぞれ 皆さん一人一人なりの愛情のバロメーター みたいな物があると思います。(なかったらごめんなさい) それが生活を共にしていくうちに 上がったり下がったりしながら 夫婦の生活が進んでいくと思うのですが、 仲は冷え切ったままで、愛はない という人はいらっしゃいますか? 離婚は 子供を思うと実際問題 できませんか? また、子供を思えば冷え切った生活はたいしたことはないですか? 愛という感情、私の場合 心に常に愛が ほんわか しているのですが ケンカの後は 愛はいません。愛していません。愛せません。 すーーっと風が吹くように 心が冷え切っていきます。 みなさんは愛していて 大きなケンカがあっても 愛の大きさは私のように変わりませんか? またケンカ後の愛はどんな風に復活(再生)していきますか? いろいろ 人によってかなりちがうと思うので たくさんの方からご意見をお聞きしたいです。 お時間あったら、ぜひお願いいたします。