• ベストアンサー

人生 一回きり  焦ってます・・・

 40代女です。5年前に離婚し、子供のうち一人は社会人に 残り3人はまだ学生です。  かつて 何らかのことに一所懸命に打ち込んだことの無いまま 人生折り返し点にある事に とても焦ってます。  以前は、人との交流が煩わしく、すべて絶ってきたのですが、このごろ寂しくて仕方がありません。  やりたいこと、人とかかわりたいと思うことがありすぎて困ってます。  子供を養うため夜昼と働いてるため、そのような時をもてるはずがありません。  気持ちだけが空回りの状態で、 幸せそうな人を見ると妬ましい気持ちがわくのが とても嫌です。  どうしたらいいでしょうか。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#69261
noname#69261
回答No.5

離婚してから5年間、無我夢中で精一杯やってこられたんですよね。 4人のお子さんを抱えて、昼も夜も働いて、本当に大変だったでしょう。ここに来て、少しお疲れが出ているのでは? 本当によく頑張りましたね。 私が二重丸、いや3重丸、いや大きなはなまるを差し上げます☆ >幸せそうな人を見ると妬ましい気持ちがわくのが とても嫌です 妬ましい気持ちがわくのはいけないことですか? それで足を引っ張るとか、陥れるとかの行動をしたらいけませんが。 私も#3と同じ考えです。 私も含めてですが、人間って本当に欲深かなところがありますよね。 私は乳がんを患って乳房がまるごとひとつありません。 昔は今と違って温存法がありませんでしたから。 それを知っているはずの病気知らずの知人が言います。 「○○さん(私のこと)はスマートだから羨ましいー!」 「太らない体質なのよ、母もそうだったし」と返事しますが、 腹の中では「何を贅沢な。あたしゃ、あんたの2つの乳房が羨ましいわい!」と思ってしまいます。 DV+事業の破綻+借金で、一文無し+先天性で進行性の病気の子どもを連れて離婚したことを知っていて、扶養内で働けばいいのと日頃言っている職場の同僚が言います。 「ご主人がいないと気楽でしょう?羨ましいわー。私もできれば離婚したい!うちの旦那はうんぬん・・・」と旦那の愚痴。 「一家の収入を一人で支える重さがあんたに分かるかい!」と思ってしまいます。 こんな話の例をあげたらきりがありません。 質問者さまが幸せそうな人を妬む気持ちを恥じることはありません! 質問者さまが好きな食べ物はなんですか? 私はパフェが大好き。たまに自分にご褒美!と一人でゆっくり食べてひと時幸せ☆を感じます。それもままならないほど金欠のときはMACの100ソフトクリームで代用^^ ぜひ、たまに自分にご褒美あげてくださいね。 新聞だって休刊日があるんですから、たまのお休みに「今日はママの休刊日!」と宣言して、映画とか、図書館とか、百貨店でウインドウ・ショッピングとか、わがまましてみましょう。 あと3人のお子さんを社会に送り出すまでは、本当に大変でしょうけど、あっと言うまです。 その時が来たら、茫然自失、しばらく身体から力が抜けたようになってしまって、一番忙しく、一番大変だった時期を「なんて充実していたんだろう」なんて振り返ってしまいます。 そのときのために、いまやりたいこととかを書き出しておくといいですね。通勤時間の有効活用もいいアイデアだと思いました。 どうぞくれぐれも健康に気をつけて、たまに息抜きしながら頑張ってください。健康でさえあれば、人生もう半分過ぎてしまったと考えず、まだ半分もあると考えましょう^^ 私は来月還暦ですが、私の尊敬する先輩は75歳で、まだ現役で働いています。確か65歳くらいで、私と一緒に働いていた職場を解雇になり、「年齢サバ読んでん。ははは」と言っていますが、さらに新たな職場についてもう十年。私の希望の星です。 あまり参考にならないコメントでごめんなさい。

0330manzai
質問者

お礼

気持ちの やわらかくなる 回答を ありがとうございます。 しんどいと つい 自分の足元しか 見なくなってしまいます。 人は、言い訳しながら生活しているわけやないんやから、外から見ただけで 判断したら あかんとは思いつつ そうしてしまいます。 乳がん 克服されたのでしょうか 大変だったのですね。 離婚した主人の妹が 乳がんの第3期だったということで いま 検査や処置入院やらで大変やのに わたしの子供たちによく尽くしてくれてます。 こうして、皆さんからの回答を受け 私自身の周りを見て やっぱり 一人や無くて 支えられて 生活できてんねんな と思うと 気持ちがとても楽になりました。 ガス抜きしつつ もう少し のんびり  やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.4

こんにちは 人とかかわりたい というより、 自分の人生が充実していないような 自分らしく生きていないような そんな気がしているのではないかな と思います 人は、何かを失うとき、はじめて 自分がどれだけ幸せだったかをしります。 人のうらやむような状況を手に入れることよりも、 自分の持っているものに幸せを見出せる人が一番強いのです。 なぜなら、何かを手に入れることによって得た幸せというのは ほんの一瞬のもので、つぎの瞬間、それを失うことをおそれるからです。 少し身もこころも、疲れているのかもしれません。 お子さんにお願いして、肩をもんでもらうといいですよ。^^ ねぎらわれている気持ちが足りないのかもしれません。 お子さんがねぎらってくれなくても仕方ないですが、 それはいいたくてもいえないのです。そういうものです。 「毎日、心を込めてお仕事をしてくれて、ありがとう」 このことばをカードに書いて、お財布などにいれて毎日みてください。 これは、お子さんの本当の心です。 本当は、毎日まいにち、あなたに言ってあげたいのです。けれど、できないのです。 自分の苦労が感謝されていると、潜在意識に刷り込まれていくと、 充実感が生まれます。 お仕事も、仕方なくやっているのではなく、 ものすごく感謝されながらやっているのです。 仕事への気持ちも、お子さんへの気持ちも、変わります。 日常の表情がかわります。あなたの人生がかわります。 よい出会いもひきつけます。 あなたが、いましていることを、愛すること、 それがキーになると、私には思えます。 いつもおつかれさまです。読んでくださりありがとうございました。

0330manzai
質問者

お礼

回答 ありがとうごございます。  おっしゃられているとおり 自分の人生に充実感が無く、不足感ばかりがつのってます。  この歳になって、自分の人生を自分らしく生きたいと思いつつ 自分らしさって何だろう?とも思ったりして  感謝を求めてる気持ちがあったのかな   仕事への対し方も 少し かえてみます。  ありがとう    

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anchan1
  • ベストアンサー率25% (142/554)
回答No.3

お独りで頑張ってきたので 何ら虚しく寂しく悲しくなってしまったのではないでしょうか? >幸せそうな人を見ると妬ましい気持ちがわくのが とても嫌です ↑これって誰でも多少あると思いますよ。 特に既婚で裕福で幸せそうな人は 周囲にちやほやされていることが多いです。 本人も余裕があり あれこれ趣味もあって 暮らしが余裕 羨ましいなぁと思いつつも あの人はいいよ、余裕あるし 比べて 何故自分はこうなんだと そう思う人もいると思います。 昼夜と働いていてお疲れでもあり 確かに時間はとりづらいです 金銭的にも無駄は出せないと思います。 先ずは自分を自分の力で少しだけ癒してあげることがいいかなと思います ですが 先ずは何かお好きなことってありませんでしたか?  ちょっと音楽聴くだけでも  ちょっと読書  ちょっとお茶をする  ちょっと運動するだけでも        ちょっとだけ でいいんです(ちょっとじゃないとお金も割けないし) 独りの時間を少しでも充実させる 人とのかかわりはそれからだと思います。 「人と関わりたい」は気をつけたほうがいいです 寂しいときは 自身に判断能力がないので 下手に関わったり 面倒な付き合いになってしまったりと色々あるようです。

0330manzai
質問者

お礼

回答 ありがとうございます 人との関わりで 寂しかったため 少しつらい思いをしたのもたしかでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84191
noname#84191
回答No.2

どうしたら?? やりたい事が沢山あるとの事ですが、例えば一番簡単な事ではどの様な事ですか? 昼夜働いていられるとか・・お疲れですね・ご苦労様です。 しかし、その様に忙しく働いている時でも、わずかな時間は思ったより沢山あります。 所謂、隙間時間と言うものです。 皆さん忙しい・忙しいとは言うのですが、その隙間時間を有効活用されている方は少ない様に思います。 私の同僚の話しになりますが・・・ 仕事が終わり、退社時間まで5分とか10分ある時があります。 多くの人は、その時間をお喋りに費やします。 勿論、それがいけないとかは思いません。 そうそう、同僚の話しでしたね・・同僚の多くは不定愁訴を訴える人が多いです・・ 肩が凝るとか、だるいとか・・などなど。 その5分か10分の間でも、不定愁訴を回復するか軽減する事は可能です。 柔軟体操をするとか、様々なアプローチをする事は可能です。 もちろん、人間関係改善のためのお喋りをしながらでも・・・です。 しかし、誰一人として、その様な事をしている人は見かけません。 お喋りに特化している様です。 そのお喋りが人間関係改善に役立つだけなら良いのですが、一言が余計だったりで、トラブルも多いです。 また、エレベーターなどを待っている時も、数十秒から数分待つ事もあります。 この時、多くの人はエレベーターの速度が遅いとか、エレベーターが何階まで行くのかとか・・ブツブツ言っている人が多いです。 その様な時にでも、出来る事は沢山あります。 時間が短ければ、深呼吸一つでも良いと思います・・ が、エレベーターの運行状態(何を言ってもシステムがそうなっているのだから仕方ないと思うのですが・・)に文句?を言う事はあっても、その様な人を見かけません。 この様な僅かの時間に身体を鍛える事も出来ます。 つま先立ちをするとか、片足だけでバランスを取る練習とか・・・ 工夫次第でイライラもしなくて済みます。 同僚の多くは何かをしたいが時間がないと、口をそろえて言います。 が、私がこの様な事も・・と話すと、時間が無い・・と、判で押した様な答えが返ります。 私は、纏まった時間を作れと言っているのではないのです。 隙間時間も積み上げれば、何事もあるレベルまでは出来る様になる・・・と言う事を言っているの過ぎないのです。 が、何かを・・・と言いつつ、時間がない、年だからと言う声ばかりが聞こえます。 辛口ですが、この様な人達は本当は何もしたくない・・のだなあ~と、タダ社交辞令で・・口を動かす事は手間隙かからないので・・ 習慣的に言っているのだろうなあ~・・と思うのです。 辛口が続きますが、 本当に何かをやるとき、やりたい時には、時間がないなどと言い訳はしません。 皆々、何かを成し遂げたいと思うときには、他の何か誘惑的な事があっても、それを断ち切って、時間を捻出しているのです。 または、隙間時間を積み重ねているのです。 唯それだけ・・です。 私事ですが、色々な資格も通勤時間だけの勉強で取得しました。 今もある資格試験のために通勤時間の電車の中が教室です。 勿論、歩いている時も、色々な建物に覚えるべきことをぶら下げていて、その場所を通る時には、公式やら数値やら、関連法規の条文を思い出したり、復習をしています。 また、駅までの道すがら・・公式を思い出すのも一つですが、運動も意識的に行っています。 この場所では通常より5cm大股で歩くとか、急ぎ足で歩くとか・・ また、普通の歩き方に戻したり・・ 道場なり、他人と係わらなくては出来ない事以外は、隙間時間に練習です。 歯磨きの時など、片足で立って行ったりしています。 重心の位置を感じながら、足を変えたり・・ 姿勢のチェックをしたり・・ その気になれば、隙間時間など無限と言っても良いほどあります。 最初は隙間時間の有効利用から・・ それだけでは、何かを成しうるのに時間が不足するなら、また時間を生み出す工夫か、何かを諦めることは必要でしょう。 やりたいことは沢山でも、一度に出来る事は一つです。 先ずは、簡単な事、隙間時間でも出来る事から・・ 40歳・・まだまだ若いです。 私など60歳を過ぎました。 私の年齢まで、毎日10分の事を続けるなら、ベテランになっている事でしょう。 最後に、忙しければ忙しいほど、自分に向き合う時間とか、自分のための時間を意識的につくらないと、自分が壊れます。 別名気分転換とも言います。

0330manzai
質問者

お礼

回答 ありがとうございます。 ほんと 「忙」 という字は 心を亡くす事と誰かがいってました。 自分のための時間を意識的に つくるように努めてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umach
  • ベストアンサー率35% (600/1691)
回答No.1

>子供を養うため夜昼と働いてる 肉体的に辛いでしょうが、他の人も大差ありません。 人生一回きりだから焦ってはいけないと思います。 健康な4人の子供がいて寂しい? 同年代の自分にはあなたが幸せそうに見えますよ。 自身の健康管理だけは注意して下さいね。

0330manzai
質問者

お礼

回答ありがとうございます 立場の違う方から見ると 4人も子供がいるということだけでも幸せととらえられるんですね。ぜんぜん 考えたこともありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どの人生がいい?

    なるならどの人生がいいですか? 順位を教えて下さい。 (1)結婚に失敗する 離婚して、シングルマザー (2)楽しい20代をほぼ引きこもる。 でも、彼ができ結婚して残りの人生幸せに生きる (3)生涯独身 (4)普通に結婚するが、子供が犯罪をおこす

  • 36歳、これからの人生不安です

    36歳女性です。精神的に辛いことが多いです。 昔からコンプレックスや劣等感が高くて変えられなくて苦しかったです。 比較したくないのに、普通という言葉はわからないかもしれませんが 学生生活も友達と過ごし就職して結婚して子供設けて・・・ 皆苦労していることは分かっていても、自分も頑張っていても空回りで 比較してしまうのです。体もこの頃、不調が続き心が病んでしまっています 小さなことに感謝をし、私よりもっと大変な人もいるのだからと奮い立たせて いますが気持ちがついていけません。 これから年を取るとともにもっと孤独感や後悔が生まれ心が辛くなるのではないかと 怖くて、どう過ごして行ったらよいのかわかりません。 アドバイスお願いします。

  • これからの人生

    35歳女、子供無し一人暮らし。 離婚して2年たちました。 フリーターです。 毎日なぜ生きてるのかと考えてばかりです。 長い交際期間を経て結婚しました短期間で離婚。 今更また恋愛して再婚…なんて考えるだけで疲れます。 人生がどうでもよくなり出会い系サイトで既婚者と不倫をしてました。 その後独身の彼氏が出来ましたが付き合っていて楽しい反面ものすごく冷めてる自分がいます。 結婚していた時は専業主婦メインでパートを少ししていました。 子供を作って普通の幸せな家庭を…と思っていたのに人生がめちゃくちゃになり。 今からまた誰かと幸せな家庭を(子供が生まれたら、マイホーム買って…)作りたい気持ちにはなれません。 年齢的にも今更子供生むのももう遅い(周りが若い母親ばかりで浮いたり、体力的にも辛い、妊娠すらしないかもしれない)と思います。 仕事も離婚したから仕方なく働くしかないので… 何で自分はこんな仕事をして毎日過ごしてるのか…ベビーカーを押したりしている女性を見ると自分が惨めで。 時間の無駄としか思えなくて死にたくなります。 子供無しで離婚して一から仕事を見つけて生きている方、何か人生の楽しみはありますか?

  • 人生相談、無価値感

    今20歳の男です。人生でやりたいことが分りません。 誰か、見つける方法教えてください。 この世界で一番価値ある物ってどうやったら分りますか? 希望や目標は持って生きても、同時に挫折や叶わないこともあるはず。 苦労すれば幸せになると思っても、無駄に苦労して空回りすることもあるはず。 僕はただ単に幸せになりたいだけなのです。でもどうしたらいいかわからないです。現実的な手法でどう現実的な幸せを掴むか。そしてでも僕の考えでは幸せは途方も無い苦労の末叶うもので、その代償と差引きすればゼロになってしまうと思うのです。 人生楽しければいいって思って生きている人も沢山います。でも自分はそういう風には生きたくないと思うのです。 今自分の中がバラバラになっていて、この人生で何をどうすればいいのかわからない状態になっているような気がします。 周りの人を見ていると僕ももっと生き生きしていたいと思います。 できれば宗教に属してない方からの意見をいただけたら幸いです。 アドバイスよろしくお願いします。<(_ _)>

  • 報われない人生と、気ままな人生

     頑張っているつもりでやっていても、全然報われないと思っています。  頑張りが足りないのは承知しています。  でも、どうして一生懸命に生きていても何かしら状況が良くならないのだろうと嘆いたところ、  母から  「お前はもっとやらなきゃいけません、って(神様からそのようにされてる)ことでしょ」と言われました。  「もしかしたらそうなのかもしれないけど、  どうして特に贅沢もせず一生懸命に生きているのに、好き勝手している人のほうがのうのうと生きられることが多いのは納得がいかない」  と言いました。「そりゃそうかもしれないけど・・・」と言われて終わったのですが、  私の考えは違いますか。  正直、私は普通に暮らしている人より幸せではない人生だと思っています。  子供の時からの自身の事、子供の成長の悩み、離婚もろもろ。  昔苛めた人だって、今は幸せに暮らしているようだし、子供も健常児です。  私が特別ではなくて、他にはもっともっと大変な思いをしている人がたくさんいて、しかもそういう人たちは一つの事が落ち着くとまた何かあるということが多いのではないでしょうか。  どうして人生って不公平なんですか。  本当に良いことと悪い事って半分ずつあるのですか。  頑張っている人たちがどうして矢継ぎ早に辛い思いを強いられなければならないのでしょうか。  そこまで辛い人生には、一体どんな意味があるのでしょうか。        

  • 人生やり直せるなら、何をしますか?(有意義な余生の為に)

    私は37歳で、平凡なサラリーマンです。 ごく最近、人の死に直面し、人生というものを考えさせられました。 残りの人生を有意義なものにする為に、是非参考にさせてください。 いま、50歳や60歳、それ以降の方に 「もし37歳に戻れるなら何をしたいですか?」と聞きたいです。 また、お若い方には 「37歳には何をしていたいですか?」と聞いてみたいです。 人生の折り返し地点、半分を振り返って短かったような長かったような複雑な気持ちです。 一度きりの人生、皆後悔なんてしたくないですよね? よろしくお願いします。

  • 人生で一番好きじゃないと結婚したくない

    私はお互いが 人生で一番好きにならないと結婚したくない と思ってしまいます。 もちろん今お互いとても大好きで結婚考えています。 他の人は考えてません。 しかしお互い一番好きだった人をまだ越えてない『気』がします。 彼が一番好きだった人と結婚してたとしても その時より私とが幸せであってほしいし その時より好きであってほしい そんな願いがあります。 人生で一番好きじゃない人の子供を生むとか 人生で一番愛されてない自分との子供 考えたらなんだか虚しいです。 しかし自分がというより 相手が今までで一番好きになってくれないといやだという気持ちが強いです。 しかしそれは自分が愛される人になるしかないのですが、 もちろん彼以外は結婚したくないしお互いしか見てません。 もし先に子供ができても幸せに育てると思います。 だけど先に子供ができたらそういったことで悩むかもしれません。 人生で一番好きじゃないと結婚したくない ことについて考え方のアドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • これからの人生一人になりたい!

    41歳既婚者です。 傍目には幸せな生活だと思います。 でも、私は幸せを感じられないのです・・・・。 妻とは価値観が違うのでよく喧嘩?険悪な雰囲気になります。 結婚した責任があるので、わがまま、自分勝手なのは承知ですが残りの人生を一人で過ごしたいと最近特に思います。 離婚を真剣に考えています。 離婚に賛成の方はあまりいないと思いますが・・・。

  • 育児というか、人生に疲れました。

    書くといっぱいありすぎるので、詳しい内容は省略しますが、大雑把に言うと全てに関してついていないんです、結婚も、仕事も、自分は何で生まれてきたのかと思います、人生に疲れました。そんなせいか現在2歳の子供がいますが、イヤイヤ期でついイラッとしてあたってしまいます。唯一私の人生で、幸せなことで、かわいくて、無事生まれてきてくれてありがとうと思っていますが、娘にあったってしまったり、尋常じゃない怒鳴り声を出したり、言ってることと、思ってることがチグハグです。母親がこんな母親だと、子供も幸せな人生送れないんじゃないかと思っています。娘が20になるまでは何が何でも頑張って生きて育てないとと思っていますが、20過ぎたら死んでもいいなって、最近つくづく思います。昔は死の事を考えると悲しかったですが、最近は全然悲しい気持ちになれないです。 だからといって自殺することもできませんが、世の中行きたくても生きれない人がいっぱいいるので、その人たちに私の命あげたいぐらいです。 すみません、質問になっていなくて、書き込むことで少しは気持ち落ち着くかなと思って書き込みしました。

  • 人生がつまらない。

    ネガティブな質問すみません。 私は中学生二年生です。 特にこれといった趣味、特技はありません。 友達は結構たくさんいるほうで、家族仲も別に悪くはないと思います。 友達も家族も好きなはずです。 私の人生は幸せだと思うんです。 お腹をすかしても家を探せば食べるものだって絶対あります。 テレビや本なんかの娯楽だってあるんですから。 幸せだって、幸せなはずなのにどうしてかわからないけど、いつも退屈なんです。 たから、人生を楽しんでいる人に聞きたいんです。 あなたはどうして人生を楽しめるんですか? どうやったら退屈から抜け出せますか? なにかアドバイスいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 頼りない彼氏について皆さんの意見を聞きたいです。
  • 彼氏が同棲話についていい反応を示したものの、申し込みのメール文が自分で作れないことに萎えてしまいました。
  • 彼氏が他のことも私に丸投げする姿勢を見せることがあり、結婚を考える上で不安を感じます。
回答を見る