• 締切済み

性同一生涯カウンセリング

noname#125725の回答

noname#125725
noname#125725
回答No.2

性同一生涯っていうものがあるんですか!? 性同一性障害とは違うんですか? 性同一性障害なら体に変化はないと思うのですが・・・・

関連するQ&A

  • レズ、ゲイ、バイセクシャル、トランジェスター悩み

    アンケートをさせていただきたく、質問になります。 レズ、ゲイ、バイセクシャル、トランジェスター(性同一症候群)の方が 普段どのような悩みを持っているのか? について、知りたく、質問させていただきます。 レズ、ゲイ、バイセクシャル、トランジェスター、いずれについての悩みでも 結構です。 周囲またご自身が、 働くこと、恋愛、性、家族、結婚、友人関係、趣味、将来についてなど、 生活しにくい、怒りを感じる、不便だなど悩まれていることがあればどんな些細なことでも結構です。 上記4つのいずれに該当するかも、よろしければ明記いただけますと幸いです。

  • アカウミガメの性決定について

    アカウミガメの性別は発生過程の卵の温度が30℃境に高いとメス、低いとオスとなります。しかし、性別決定は性染色体によるはずで発生過程では性染色体は決定されているはずだと思います。そうするとこの発生過程の温度によって性染色体が変化するのでしょうか。非常に疑問です。よろしくお願いいたします。

  • 性同一性障害なのかも知れない!!!‏

    きいてください!長年自分のことを、何の根拠もなくゲイだと思っていました(男性の裸で興奮するからです)。実は高校時代などは化粧やスキンケアにはまったり、セーラームーンが大好きでした。ゲイというのは、男性同性愛者のことを意味していますが、体の性と心の性は一致しているはずです。でたまたま私はゲイというかそうした存在、言葉を早いうちに知り、(小6くらい。)ずっとそうだと思っていたのですが、大学に入り、たまたま性同一性障害の存在を知り、今(社会人です)色々自分を問われる状況にあり、私は本当は性同一性障害者で、体感を基準としたらヘテロセクシュアルなのではないかと認識を転換しました。でも、ずっと自分をゲイだと思っていた自分も捨てられません。 私は、どうすればいいのですか!?笑

  • 全ての人に質問します?

    全ての人に質問します? 皆さんは、ゲイやレズ、バイや、性同一性障害の人についてどう思われますか? また、そうゆう人達が自分のみじかにいてどう、おもわれますか? 私自身バイなのですが、今の世間でどうゆう風に見られるかが気になったので質問しました。 あと、年齢も出来れば教えて下さいorz(時代の流れかどうかはわかりませんが、おねえmansなどのある現代や戦後、団塊の世代などの様々な影響でそうゆう人達に対しての考えの差を知りたいです。)

  • 性同一性障害ってどんなものか分からない

    私(女)は性同一性障害ではないです。 可愛いファッションが好きだし、恋愛対象は男性です。 ボーイッシュな女子でもないです。 でも ふと考えたのですが、 もし自分の体が男になったら、男として生きていけると思います・・・ 明日から自分の顔や体が男で、戸籍が男になったら、恋愛対象は女性になる気がします・・・ つまり自分は、自分の顔・体の性別に中身が伴います。 「性同一性障害」が「体と心の性別が違うもの」ならば、 私の感覚は普通ですか? 『もし顔・体が異性になったとしても、自分の心は伴わない人』 『もし顔・体が異性になったら、自分の心も伴う人』 の2つのうち、性同一性障害になるのはどちらなんでしょうか?? 質問自体が有り得ない事かもしれませんが、もしあったとすれば必ずどちらかは「性同一性障害」という判定になってしまうと思うんです。

  • 性同一性障害?

    知り合いにゲイの方がいるのですが、 話を聞くうちに自分も重なる部分があると感じました。 私は男ですが、ずっと自分の性別に違和感を感じています。 そんな中、ゲイ、性同一性障害、トランスジェンダーなど自分はどれに当てはまるのかよくわからないのでモヤモヤしています。 好きになるのは男性のみで、日常生活の中で男性的な生き方や役割を求められることに強い嫌悪感を感じます。男らしくとか言われるのが嫌でたまりません。 女性としてみられることを望んでいます。 なのでゲイではないと思います。 しかしカバちゃんみたいなわざとらしいオカマにはなりたくありません。 またこれはなかなか難しいですが、ファッションも女性物を身につけてメイクしたりヒールをはいたり髪を伸ばしたしたりしたいと思っているのですが、 男だとバレると怖いのでできずにいます。 あと身体的な面については、 胸がないことや男性器がついていることには特に違和感はないのですが、 ひげが生えてくることによりいくら女性的な格好をしてもバレるので、 ひげに関してはとても嫌です。 自分は分類上一体どれに当てはまるのでしょうか?

  • これって性同一性障害なの?

     テレビで性同一性障害のような人の紹介をされていました  その人は生まれたときから、自分の性別に違和感を感じ40歳くらいまでは、男性として生活し結婚し子供も設けました  しかし、自分に嘘をつくのに限界を感じ、女性の格好をして生活するようになりました。たしか、性別の変更も求めていたような記憶があります  ふと、疑問に感じたのですが、体は男性なのに、女性の心を持っているのならば女性に性欲が沸くのでしょうか?。女性の心ならば、生殖機能が反応するのは男性のみなのかな?と思っていたんですが、このケースはバイセクシャルの方だったんでしょうか?  なんとも、見る人によっては失礼な書き方になってしまったかもしれませんが、よろしくお願いします

  • どっちの分類?

    自分は 女なんですけど 男も女の子も どっちも好きになれて 男の格好もしたくて 可愛い格好もしたい バイ… なのか レズ… なのか ゲイ… なのか…

  • これは性同一性障害?

    はじめまして。自分の性別がよく分からず悩んでいます。 テレビで最近よく性同一性障害についてやっているので調べてみたんですが、どうも当てはまらない気がして困っています。 私は体の性別は女です。が、男性として見られたいし、気がつけば男性らしいしゃべり方や態度をしてしまいます。 しかも、好きになるのは男性なんですが、男性として愛されたいと思っています。 でも、何と説明したらいいのかわからないんですが、かわいらしい(?)男の子として見られたいんです。 でも、女性を好きになることもできると思います。 (男性相手だったときは女の人側(?)で愛されたいんですが、女性相手のときは男の人側(?)として愛してあげたいっていう立場です。わかりにくくてすいません) 自分の女性の体にそこまでの違和感はないんですが、男性の体になりたいと思います。 これは性同一性障害なんでしょうか? わかりにくい文章読んでいただいてありがとうございます。

  • 性同一性障害、心の性を改めないのはなぜ?

     性同一性障害と呼ばれる病気が、時々マスコミに出てきます。心の性と体の性が一致しない病気、とされているらしいです。個人的には、性的嗜好を超えた「心の性」というものの実在は、疑わしいと思っています(だから性同一性障害という病気の存在も疑問に思っています)。  ところで、性同一性障害の治療法として、日本では「体の性を心の性に合わせる」ことが中心になっているようです。ホルモン療法などを経て、どうしてもとなると性別適合手術と称して、体の性を変えようとするわけですね。  しかし性同一性障害を、生物学的に男性(女性)なのに自分を誤って女性(男性)と認識している状態、と考えれば、改めるべきは「心の性」の方であると思います。また、体の性を変更するといっても、染色体は変えようがないわけで、女性が他人を妊娠させることはできませんし、男性が自分で妊娠するのも不可能です。とすれば、「心の性の方を、体の性に一致させるべきである」と私は思うのですが、皆様はどうお考えでしょうか?そういう異常な性のあり方を容認するのはどうかと思うのです。催眠とか、なんか「心の性」を正しくする手段はあるような気がして。