• ベストアンサー

年俸1020万円、正社員とフリーランス契約はどっちがおトク?

手取額を増やしたく、 雇用形態を「正社員」か「フリーランス」にするか悩んでおります。 アドバイスをお願いいたします。 私は年俸制で、毎年10月に更新しておりまして、 現在、昨年10月~今年の9月までは月額80万で年俸960万で契約しており、 今年の10月からは月額85万で年俸1020万で契約する予定でおります。 このまま正社員でいると、支給額が5万円増えても手取額はそんなに変わらないと思い、 その対策として今年の10月からは雇用形態をフリーランスにしてもらい、 (フリーランスでも、今まで通り会社に出勤して仕事します。) 毎月85万円を振り込んでもらい、自分で税金や国民健康保険などを支払いたいと考えております。 そして、「教えてgoo」で検索してみたところ、 「同じ収入額なら会社員でいた方が得」だとありました。 しかし、「年収600万を越えたらフリーになった方がおトク」と、 経済関連の雑誌の中吊り広告に書いてあった記憶があり、 どちらが正しいのか、本当に得なのはどちらなのでしょうか。 個人的な考えとしましては、フリーランスになれば、 毎月の駐車場代金や車のローンやガソリン代(合計10万ほど)を経費とし、 その他の雑誌やCDの購入費用等も資料となりますので経費とし、 税金を減らせるのではないかと考えております。 この考えは間違っておりますでしょうか。 また正社員でいながら手取額を増やす方法として考えているのは、 現在、駐車場代込みで20万の賃貸マンションに住んでいますが、 こちらの家賃と駐車場代金(年総額240万)を会社の社宅として、 会社側に借りて頂いて、1020万-240万=780万の年俸契約にし、 税金を減らし、手取額を増やすという方法です。 この方法は可能なのでしょうか。 また、この社宅借り上げ制度の会社側のメリット、 デメリットなどはありますでしょうか。 この様な状況ですが、何かアドバイスはありますでしょうか。 色々と悩みを羅列してしまい、わかりずらいかと思いますが、 宜しくお願いいたします。 [その他の情報] 30歳・男・独身、東京都在住、来年結婚予定 [職種] クリエイティブ要素を含んだシステム開発 [会社] 150人規模のシステム・ソフト開発会社 ※社宅制度などは今の所ありません。 [その他状況] ※会社には雇用形態をフリーランスにしていただくことは相談済みです。 ※将来的には独立を考えております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

結論から言いますと、ご質問者はソフトウエアエンジニアということで、主に頭脳労働のみを行っていて、業務に当たり実経費はほとんどかからないように見受けられますので、給与として受け取り、給与に認められた給与所得控除というみなし経費をもらった方が税金上は得になるでしょう。 >個人的な考えとしましては、フリーランスになれば、 >毎月の駐車場代金や車のローンやガソリン代(合計10万ほど)を経費とし、 甘いですね。 その駐車場というのは会社のそばに個人的に借りていて、勤務するとき以外には使用していないというものですか?であればそれは経費計上できますが、そうではなく自宅近くの駐車場でということであれば、経費とは言えません。 あと車ですけど、その車の利用は業務のみにつかうのでしょうか。 まさか通勤用というわけではないですよね。通勤用なら経費として認めてくれませんよ。というか、通勤用部分としてほんのごく一部は認めてもらえるかもしれませんが、所詮その程度です。ガソリンも通勤分のみ経費になります。 >その他の雑誌やCDの購入費用等も資料となりますので経費とし、 これは業務に関係するものに限り経費として認められます。 >現在、駐車場代込みで20万の賃貸マンションに住んでいますが、 >こちらの家賃と駐車場代金(年総額240万)を会社の社宅として、 >会社側に借りて頂いて、1020万-240万=780万の年俸契約にし、 >税金を減らし、手取額を増やすという方法です。 >この方法は可能なのでしょうか。 いわゆる借り上げ社宅ですね。 全額は厳しいかもしれませんが、ある程度は可能です。 >また、この社宅借り上げ制度の会社側のメリット、 >デメリットなどはありますでしょうか。 デメリットとしていえるのは契約者は会社になるので、借り上げ終了時には原状回復等の話で責任が会社に生じることですね。 ただメリットとして会社にしてもご質問者にしても社会保険料がその分下がるから、その意味では金銭的メリットはあるといってもよいでしょう。

smile_rhy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.5

■正社員がいいか?フリーランスがいいか? これは、一概には言えません。 正社員だとはじめから控除がありますが、フリーではこの給与所得控除がありません。しかし、自分で経費を計上できるので、正社員での控除以上に経費を計上できればフリーランスが有利です。 また、正社員で見えにくい所得としては退職金や保険があります。特に退職金はなかなか見えにくいですが、企業によっては定年退職時になると3000万、4000万円オーバーともなりますので、無視できません。 シミュレーションしてみて、このあたりを総合してどちらが得かを考えてはいかがでしょうか? ■社宅借り上げについて 可能か不可能ということですが、会社でそのような制度があれば可能かと思います。 しかし、近年ではこのような高額の社宅を税金逃れとして行政が認めない風潮があります。そのために社宅制度が撤廃されることがあっても、拡大されることは難しいのが現状です。 そのため、制度が無い場合に特別に認めさせるのは厳しいとは思います。

smile_rhy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • miazsm
  • ベストアンサー率17% (34/192)
回答No.3

#2さんの 「正社員として働く場合のみなしの経費は年俸1,020万だと1,020×5%+17万=68万になります」 は計算が間違ってます 1020万×5%+170万=221万になります

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm
smile_rhy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • deenao
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.2

正社員として働く場合のみなしの経費は年俸1,020万だと1,020×5%+17万=68万になります。この68万円は経費とみなされ、課税の対象になりません。68万+α(社会保険料などの会社負担分)がフリーになった場合の経費とどちらが高いかということになると思います。 駐車場代、車のローン代金などの経費ですが、仕事以外には車は使用していないのでしょうか?車通勤ですか?私用にも使っているなら全額経費には出来ません。運送業とかでない限り全額は厳しいと思います。せいぜい1/2とか1/3とかになります。 あとはSEで経費にあげられるものとすれば、家賃・光熱費・パソコン・ソフト・プロバイダ(家で仕事する場合)、携帯電話、書籍、事務用品、飲食代(打合せ)などですが、これらのものも合理的に按分しなくてはなりません。 あと青色申告をしなくてはいけないので経理の知識が必要になりますし、けっこう面倒ですよ。 青色申告の本を見てみて、手間等も考えた上で検討してみたらいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.honya-town.co.jp/hst/HTdispatch?nips_cd=9977668515
smile_rhy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

同じ仕事をするだけなら、社員のほうがいいと思います。国民健康保険は全額自前ですが、社会保険や、雇用保険(失業保険や労災保険)を半分は会社が負担ですから。 また、サラリーマンは、「給与取得控除」という「みなし」の控除があります。 車代やガソリン代などを経費にしようとすると、実際に仕事に使う割合と私用の割合を出し、その比率だけが認められます。 そのあたりを比べてどうか? というところです。 フリーランスのよさは、現在の会社以外の仕事もできる(余裕があれば)という点だと思います。そちらのほうがメリットだと思いますが、いかがでしょうか?

smile_rhy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 年俸制350万円の手取り

    初めまして、税金関係に疎いものでちょっと教えていただきたいのですが、 現在就職活動中で、以下の給与条件では毎月の手取りはお幾らになるのでしょうか。 年俸制、350万円。12回に割った金額が税込み手取りというのはわかるのですが。。税金等等引かれると幾らになるのかわかりません。 住民税は自分で支払うそうで、雇用形態は契約社員です。 まったく漠然とした質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 正社員 or 契約社員?

    6月or7月に転職予定です。 希望の企業に合格したのですが、雇用形態において正社員と契約社員で 選択できると会社から言われました。 会社からの説明では、手取りに関しては正社員は退職金の積み立てなど があるため、契約社員の方が良い。 また、契約社員は時給計算であるのに対し、正社員は残業代無し(企画職の為) また、ボーナスの査定があるため上下する可能性があると説明を受けました。 年俸としては、ボーナスを含めても同じくらいとのことです。 選択する時期は、数ヶ月の試用期間後で今すぐではありません。 また、そのため具体的な給与も決定していません。 (大体の金額は口頭で伝えられました) 私としては、正社員で応募した為当然正社員のつもりだったのですが、 そのように言われると少し迷います。 また、会社としては契約社員を勧めているようにも感じました。 上場会社のグループ会社の一つの小さな会社です。 受けた印象ではかなりワンマンな感じで、親会社の方もその傾向があるようです。 正社員と契約社員では上記のこと以外に何が違うのでしょうか? また、入社前に確認しておいたほうが良いことはありますか? 業界的にあまり募集のない職種なので他の会社にするつもりはないのですが、 なんだか曖昧な点が多く不安です。 長文すみません。よろしくお願いいたします。

  • 契約と正社員の年俸

    契約社員と正規社員、クリエイティブ系で同じような業務内容なら、契約社員で契約する場合、正社員の場合と比べて、何割ぐらい上乗せした年俸で考えたほうが良いでしょうか?

  • 年俸社員?

    いつもお世話になっています。 今選考を受けている企業の話なんですが、入社1年目は年俸社員という雇用形態だと最近知りました。 入社して半年~1年の間に正社員への移行試験を受けてもらい正社員としての給与体系で給与額を決める、と企業の採用HPには書かれてありました。 もし仮に半年後に移行試験を受けて受かった場合、その後すぐに給与体系などは変わるのでしょうか? そもそも、正社員への移行試験ということは、入社した時の雇用形態は契約社員のような扱いになるのでしょうか? 説明会でもこれらの話は特にでなかったので、偶然見たHPにこのような事が書かれていてびっくりしています。最初から月給制の正社員だと思っていたので…。 次回が最終選考なのでこれらのことを聞いてみるつもりですが、その前に何かわかる方がいましたらよろしくお願いします。

  • 月給20万円 アルバイトか正社員か。

    お世話になります。 現在、お仕事が1件決まったのですが、雇用先から 「アルバイトでも正社員でも希望の雇用形態でいいよ」といわれています。 ですが雇用形態は私もどちらでもよいのですが、現在夫の扶養に入っています。 子供も入っているのですが、税金やら何やらの関係で、アルバイトか正社員か どちらが得なのかがわかりません。。。。 わかりにいく質問になってすいません。 お分かり方是非宜しくお願いします。

  • 契約社員から正社員へ

    契約社員から正社員へ 今年の3月23日で契約社員の雇用契約が満了しました。 1年間の契約社員が満了したら双方の意思確認をして正社員へ…との約束でした。 営業所の所長は正社員への登用として考えております。と口頭では言っておりますが、今だに雇用契約更新の書類は貰っておりません。 再三確認をしたのですが、本社へは言ってあります。大丈夫です自動更新になります。と… 契約内容が変わっても自動更新になるのでしょうか? 雇用形態が違えば再契約しないといけないと聞いた事があるのですが

  • 契約社員と正社員の違いは?

    転職先から「契約社員」で年俸制の打診をうけています。年俸の額は希望通りの額を承諾してもらっているのですが、正社員ではなく契約社員で年度更新でと打診をうけています。契約社員の場合のデメリットor問題は何がありますか?教えてください!

  • 年俸制の社員は、正社員ではないのですか?

    最近耳にする年俸制と言うのは、正社員ではなく、契約社員なのでしょうか? そうすると厚生年金や社会保険も入るかどうかは、契約時に決めるのでしょうか?

  • 正社員と契約社員、どちらか迷っています

    32才女既婚です。 SEとして働くことになった会社から、契約社員か正社員か好きな方を 選ぶよう言われました。 ちなみに変更はいつでも可能らしいです。 契約社員 ・個人事業主になる ・1年契約 ・月給約33万、ボーナスなし ・残業代、有給、退職金なし ・保険、年金、税金、交通費は自分で払う 正社員 ・月給約23万、ボーナス年2ヶ月分 ・社会保険、雇用保険、交通費支給あり 金銭面だけを考えると、契約社員の方が得に思えるのですが、 でももしも子供ができたりしたら(予定はないですが)、 正社員の方が産休がとれていいのかなという気もします。 皆さんでしたらどちらを選びますか? ご意見お聞かせ下さい。

  • 正社員から契約社員へ??

    某ホテルの子会社で正社員として15年勤務しています。最初は出向扱いで本社で働いていましたが、3年前から子会社の業務形態が変わり本社への派遣と言う形になりました。来年の1月末で本社との派遣契約が切れるのを機会に私の働いている子会社が派遣事業の終了でなくなってしまうとのことで説明をうけました。今働いている子会社の正社員は皆本社の契約社員(1年契約)として直接雇用するとのことなのですが当然今よりも条件は少しさがります。今は子会社とは言え正社員なのですが条件が下がってしまうので契約社員の申し出を断ると退職になるのですがその場合会社都合の退職にすることはできるのでしょうか?