• 締切済み

HYUNDAI L70N モニターが写らない

だいぶ昔のモニターになります。 HYUNDAIから発売されていたL70Nと云うモニターがあります。 http://www.hyundaiq.com/pro_l70n.asp それなりの年月使ってはいますが、最近になりモニターが写らなくなる現象がでるようになりました。 電源ランプが緑色で消えたり点いたりを繰り返したまま何も写りません。 しかし、パソコンを再起したりパソコンの電源を切ってみたりしているうちに、写りだすようになります。 どの様に対処すれば良いでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • yuzuriki
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.2

その症状は壊れていると思います。 だから自分で何とかできる対処も何もないですよ。 メーカーのサポート窓口に電話してはどうですか?

参考URL:
http://www.hyundaiit.jp/customer/cus03.php
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

> どの様に対処すれば良いでしょうか? 単純に、故障だと思いますよ。 保障期間内ならば、メーカーへご相談をなさると良いでしょう。 保障期間を過ぎているならば、買い換えた方が懸命です。 特にブランドにこだわらなければ、19インチ液晶で 20,000円あたりから、 22インチワイド液晶でも 25,000円あたりからあります。

CyberDenx2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 せっかくではありますが、買い替えは"対処"とは違うと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モニターの故障

    今月の半ばにhyundaiのモニターを購入しましが、昨日急に写らなくなりました。 モニターの電源ランプが点かないので故障だと思い、保障で直してもらおうと思ったのですが、レシート・保証書を紛失したみたく、どーしようもありません。 買ったばかりでかなりショックです。 何か良い方法はないでしょうか? http://kakaku.com/item/00856011615/

  • モニターがうつりません

    パソコンのモニターがうつらないです。 電源コードを入れると電源ランプが、緑になるのですがすぐにオレンジに変わってしまいます。一瞬も画面がうつらず黒いままです。電源のランプがオレンジになったあとに電源ボタンを押しても何の反応もありません。オレンジ色も消えません。電源コードを引き抜いてもう一度入れるとまた一瞬だけ緑になります。どうすれば直るのでしょうか?

  • モニター故障

    寿命なのかモニタが突然切れました。 電源ランプが緑の点滅で、画面は真っ暗のままです。 モニターは比較的安価になっているので、買い替えてもと思っているのですが、エコ的にどうかなとも思っています。簡単に修理をする方法は有りませんでしょうか? モニタはSAMUSUNG 920N です。

  • PC消してもモニタは消えず

    題名のとおりなんですが、PCの電源を落としてもモニタの電源はついたままで緑のランプからオレンジに変わりません といって、普通にオレンジに変わってくれることもあります こういった現象の解決ポイントを知っている方いらっしゃいますでしょうか? ちなみにモニタはデジタル接続のTFT液晶です

  • パソコンの液晶モニタ電源が頻繁にきれる現象について

    自作デスクトップパソコンを使用しております。 以前までは15インチのモニタ『HYUNDAI L50S』を使用して そのときは特に問題なかったのですが 別のパソコンに15インチを持っていき 新しい17インチモニタを購入しました。『I・O DATA LCD-A174YB』で 購入して3ヶ月弱が経ちますが、最近モニタの電源が いきなりプチッと消えてすぐ復帰する現象が出てきます。 酷いときは、連続で電源が消えてイライラします。 切れる直前まで表示していたブラウザ等はそのままなので パソコン自体ではなく、モニタの原因だと思うのですが・・・ 電源の大元が悪くないかや、電源ケーブルも交換してためしてみましたが 同じような現象が出ていきなり切れてすぐ復帰します。 安定しているとき?は全然不具合はでないのですが このままの状態では、いつまた頻繁に電源が切れるか心配です。 やはり、モニタ自体の問題なのでしょうか? 他に原因があるのか?同じような現象が起こった方やわかる方 よろしければアドバイスをお願いします。 このままならば、修理に持ち込もうと考えていますが 時間がかかるので、なにか解決方法があればと思い質問させていただきます。

  • モニターの電源をいれ、PCを起動するとすぐにモニターが消えてしまい(通

    モニターの電源をいれ、PCを起動するとすぐにモニターが消えてしまい(通常で表示される英短文は表示され、直後にダウン)、電源ランプがオレンジになってしまいます。スタンバイ状態なのかは定かではありませんが、スタンバイにしている時と同じ状態になります。 (通常ではモニターON本体ONにすると、モニターの電源ランプは緑色が点灯します。) そういう現象が起こる前の症状として… ・モニターに紫や緑といったチラツキがでて、最終的にはブルーの画面のエラーメッセージがでていた。 ・上記現象を改善すべく、メーカーに言われた通りの方法を試して改善しなかったので、最終的にメーカーが言うようにOSを再インストした。 ・再インスト後、その日は問題なく使えていた。なんの設定も変更しておりません。 ・数日後、質問のような現象が起きている。 どのような理由が考えられるでしょうか? DELL Vostro OS XP

  • PCのモニターが映らない。

    たった今仕事でpcを使おうと画面を見たところ、モニターの電源ランプが消えていて何も写らない状態で困っています。モニターのコンセントを一度抜いて差し直したところ、一瞬モニターの電源ランプが点灯して緑ランプに変わった瞬間電源ランプが消えてしまいます。何度差し直しても同じ症状です。スピーカーから音は聞こえるのでpc自体は動いてるようです。助けてください。お願いします。

  • モニターが突然消える現象について

    DELL DIMENSION XPS Ge Force FX 5900XT DELLのPCを使っているのですが、突然モニターが映らなくなる現象に悩んでいます。 画面が一度消えると叩いても何しても映らなくなるのですが、モニターの電源をONOFFFしているとそのうち付くようになります。画面が消えてる間も待機中のオレンジのランプではなく緑色のランプは付いたままです。 数秒でまた消えることもあれば2時間くらいしてまた消えることもあります。 また軽く机が揺れただけで消えることもあれば、どんなに揺すっても消えない時もあります。 どのような対処をすればよいでしょうか。

  • モニタに何も表示されない

    電源を入れるとモニタはエラーも何も出ず真っ黒なまま。 CD-Rのランプが点滅、ウーンと言う音がします、開閉ボタンを押しても蓋は開きません。 モニタのランプはついていますがオレンジのままです、普通に起動時は緑でした。 他のパソコンにモニタを繋いで試しましたがモニタは正常でした。 何が起こっているのでしょうか? 解決のヒントをご存知の方は教えてもらえないでしょうか、よろくお願いします。

  • 液晶モニターの調子がおかしいです。

    液晶モニターの調子がおかしいです。 症状は「電源を入れてもすぐに切れる」 電源を入れると正常に緑にランプが点灯して、正常に画面が表示されます。しかしすぐに電源が落ちてしまいます。 自分なりに調べた結果どうやら「画面に何かが映ったら電源が落ちる」みたいです。 どういうことかというと、 1.もちろんPCに接続した際には電源が落ちます。(電源のランプは緑に点灯し後に切れる) 2.「信号入力無し」と画面に映ったときも電源が落ちます。(このときも電源のランプは緑に点灯し後   に切れます。) 3.モニターに何も映っていないときは電源が落ちません。(電源のランプはオレンジに点灯) といった感じです。 事実上モニターの役割を果たしてくませんし、どこが故障しているのか検討がつかずに困っています。 もし、この症状を経験した方や、知識がある方がいたらお話を聞かせてほしいです。 よろしくお願いします。

TS8430のセットアップについて
このQ&Aのポイント
  • TS8430を購入しました。インターネットに接続していないWindows7パソコンとインターネットに接続しているWindows10パソコンの2台で共有します。
  • Windows7パソコンではCDの「WIN」フォルダーを開き「SETUP.exe」でドライバーをインストールしましたが、プリンター情報や用紙セット指示等のポップアップが表示されません。
  • インターネットに接続していないパソコンで正常に使うためにはどうすればいいでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう