- ベストアンサー
- 困ってます
塾講師のバイトについて
塾講師のバイトの求人(ネットの募集サイト)見てて分からないことがあったので、質問します。 時間が19:00~21:30と書いてあったのですが、実際これはフルで働けるのでしょうか? 1コマ40分とかだったと思うのですが、例えば最初40分やった後だいぶ時間が空くとか、1日1コマしかできないことがあるとか 塾講師は時給は高いけど、儲からないなどとよく聞くので少し心配です 本来これは直接問い合わせるのが一番だと思うのですが、詳細はお問い合わせくださいと書いてあるだけで、サイトには応募フォームがあるだけで問合せ先が書いてなかったので、困っています。 経験のある方などいたらお答えいただきたいです。
- siamshade0
- お礼率38% (89/234)
- 回答数2
- 閲覧数240
- ありがとう数0
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- Charis
- ベストアンサー率61% (11/18)
個別指導塾のアルバイト経験者です。 『塾講師は儲からない』これは割と当たっています。 集団指導の方は分かりませんが、基本的に文系科目だとなかなか授業がもらえなかったりします。理系はやっぱり数が少ないので授業をもらいやすいですね。 また、最初は1コマだけで、しばらく経ってから連続コマになる、あるいは急に生徒がやめたり部活の都合等で他の曜日に変更になって時間割に穴が空くというのもよくあります。 参考になれば幸いです。
関連するQ&A
- 塾講師はもうかりますか?
求人誌で、塾講師が時給2600~(集団)で募集されていました。 労働時間が19:00~21:30なのですが、フルに働けるというわけではありませんよね。 このような場合、実質どのくらい働けるのでしょうか? 2時間働ければ5000超えるので理想なのですが、そうはいきそうにないので・・・ ちなみに1コマ40分です。 知っている方などいたらよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- 塾講師のバイト
はじめまして。 私は今バイトを探しているのですが やはり時給が良い塾講師にしようか迷っています しかし親には学歴が重視されるので有名大学に通う人じゃなければ採用されないと言われたのです 確かに私は4月から全然有名でない大学に通います やはり塾講師は学歴は重視されるのでしょうか
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- 塾講師かガソリンスタンドか・・・
理系の大学一年生です。そろそろ大学生活にも慣れてきたのでアルバイトをしようと思い家庭教師のサイトで登録したところ連絡が来ません・・・。そこで、他のアルバイトを近くで探してみたところ塾講師とガソリンスタンドのバイトがありました。時給は塾講師は¥1,600~2,000(研修中は\1,500)/1コマ(90分)、ガソリンスタンドは¥1,050(研修中は¥1,000)です。 みなさんだったら、どちらを選びますか? 自分は塾でも教えられるくらいの学力はあると思ってますし、高校まで野球部だったので明るく大きな声で接客もできると思います。(ヒザをけがしたので、多少心配はありますが。)あっでも車関係はあまり興味ないです。 自分の時間が持てた方がいいので時給の高い塾講師にしようと思ったりもしたのですが、塾講師は思った以上に稼げないとか、ガソリンスタンドは毎回換えの靴下が必要(一人暮らしなので洗濯物が増えるのはきついです)とかいろいろ聞いて迷っています。。。 経験者の方がいらっしゃいましたら、ぜひご意見いただきたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- will-way
- ベストアンサー率50% (11/22)
おはようございます。 塾によってもシステムが異なるので、詳細に関しては問い合わせてもらったほうがいいかと思います。 (ネットで塾のHPを見れば連絡先は確認できると思いますので) 私が知っている範囲ですと、19時~21時半となっている場合は「塾として授業を行っている時間」です。 つまり、質問者様がフルで働けるとは限りません。担当する教科の問題や、希望する時間帯に生徒がいるか ってこともありますので。始めは思うように稼げないかもしれませんが、慣れてくれば多くの授業を担当 できますし悪いバイトではないと思います。
関連するQ&A
- 塾講師のバイトについて
私は臨海セミナーという1コマ(1時間)2500円の塾でバイトする予定なのですが、 よく塾講師は稼げないと耳にします。 その理由は予習、掃除、報告書の作成などに時間がかかり、実質自給600円前後になるとの事ですが、大げさに聞こえてなりません。 私は1日2コマ働こうと考えているのですが、そうすると1日5000円になりますが、 実質自給600円だと授業以外に6時間かかることになります。 予習や報告書作成はこれほどの時間を要するものなのでしょうか? 私としては実質自給1000円以上いけば満足だと考えているのですが、 やはり甘い考えなのでしょうか?
- 締切済み
- アルバイト・パート
- 塾講師のバイトについて
友人の紹介で、塾講師のバイトの面接に行くことになりました。 その塾は、本来の授業を欠席した生徒の授業などをやるらしいです。 質問1 待遇は時給1100円で、授業をしていないときでも時給は含まれ、5時間拘束で5500円らしいです。実際この待遇って塾講師としてはどうなんでしょうか? 質問2 「常識の範囲で、普段は週3回でやっているが、ゼミがあるので、この週だけは週1にしてほしいというようなことはできるのか」「シフトはどのような感じなのか?」というような質問はしてもよいでしょうか?後はほかにしておいたほうがいい質問はあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- 塾講師のバイト
最近、某バイト雑誌で塾講師のバイト募集を見つけたんですが、年齢制限の欄に「18歳~」と記載してあって、「未経験者大募集!!」と書いてありました。「大学生以上~」とは書いてありませんでした。 僕は今18歳で、こういったバイトも未経験で、高校は中退したんですが大検(高認)の資格は採っています。 今はフリーターで、来年の大学受験に向けて週一のペースで予備校通いをしています。 将来の夢が教師という事もあるので、非常に良い機会だと思ってこのバイトをしたいなと思いました。 持っている資格は英検準2級ぐらいなんですが、これでも塾講師として雇ってもらえるでしょうか?可能性は何%ぐらいでしょうか? ちなみに教科は中学英語を教えたいなと思っています。 詳しい方、ご存知の方、いらっしゃれば教えてください。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- 塾講師のバイトについて
自分は大学生(パッとしない大学)で、塾講師の経験はありません 近くの塾でバイト募集がありまして、未経験でも1教科得意でもOK 研修もあります とりあえず子供が好きならOK などと書かれてまして 教えるということに自信は無く、どの教科が特に得意なものもないんですが こんな感じで気軽にやっていけるものなんでしょうか? まだ面接してませんので採用されないかもしれませんが… 偏差値の高い大学にいってる人がやるものなのでしょうか? 時給や時間帯、距離など条件が良かったもので悩んでいるところです 経験者の方とかいましたら教えてください
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- 塾講師のバイトについて その後
数日前に塾講師のことで質問したものですが 回答くださった方々ありがとうございました 締め切ってしまいましたので報告も兼ねて もう一度立てさせていただきました 実は電話で連絡したところ私の学歴に対して鼻で笑われました… とりあえず子供好きなら大丈夫、気軽に…って書いてあったのですが… どうも募集内容と現場の求めているものが食い違っていたようで 現場の方が直接バイトの募集するわけではないんでしょうかね… 別に特に質問というわけでもないのですが しいていうならこういうことあるんでしょうかね…
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- 塾講師の登録制とは?
大学一年生の者です。 そろそろバイトでも始めようかなと思い、求人誌を見て塾講師を見つけたんですが、「塾講師(登録制)」と表記されていました。 普通のとは何か違うのですか?
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- 塾講師のバイトについて
塾講師のバイトについて。 理科大第二部に通ってると平日は不可なのですが、土日は空くので、 週1~可の個人指導塾でアルバイトしたいと思っています。 しかし、最初から「週1,2でお願い します」と言うと、採用される確率は低いでしょうか?
- 締切済み
- アルバイト・パート