• ベストアンサー

電力使用量を減らしてCO2を削減するとは?

「一般家庭から出るCO2の年間排出量は…トン…」 「CO2削減のために、無駄な待機電力を使用しない…」 最近、家電から生まれるCO2を削減しよう!的な番組がテレビ等でよく目にします。 これらは使用する機器自体からCO2が発生するという事なのでしょうか? それとも、その機器の電力を作っている発電所でのCO2の発生のことでしょうか? 要するに、前者なら、機器の使用を控えろ。 後者なら節電しろということですよね? いまいちCO2の発生源がわかりません。 お詳しい方、ご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

電気を作る火力発電所が二酸化炭素を出します。 原子力発電所なら出しません。 水力も風力も太陽光も出しません。 でも原子力は安全性で賛否両論。自然エネルギーは不安定、その調節のために火力で補う必要がある。 水力はダムはどこにでも作れるわけじゃない。 結局電気を使えば火も使います。 二酸化炭素削減に力を入れているフランスの電力は80%が原子力で、CO2削減の世界的流れに乗って原発を輸出したいようです。 薪で発電すればカーボンニュートラルですけどね。(笑)

sayop
質問者

お礼

素早いご回答ありがとうございます。 どこかの話でCO2が機器から発生するような言い回しがあったもので…混乱していました。 使用を控えろと言われても必要な機器ばかりで、どうしろってんだ!って一人でつっこんでいました(笑) すっきりしました。ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんにちは。  まず結論ですが, >これらは使用する機器自体からCO2が発生するという事なのでしょうか? それとも、その機器の電力を作っている発電所でのCO2の発生のことでしょうか? ・後者の,「電力を作っている発電所でのCO2の発生のこと」です。 ---------------- >「CO2削減のために、無駄な待機電力を使用しない…」 ・これは,要するに無駄な電力は使わないようにと言うことです。  電力は,発電所で作られるのですが,たとえば世界の燃料別発電割合は次のとおりです。 ・石炭   40.3% ・石油    6.6% ・天然ガス 19.7% ・原子力  15.2% ・水力   16.0% ・その他   2.2%  つまり,石油と石炭で約半数の電力が発電されています。 ・ところで,「石油や石炭」を「化石燃料」と言いますが,化石燃料には地球上にある炭素が固定されて(閉じ込められて)います。  こうした化石燃料で発電するためには,化石燃料を燃焼して水を沸騰させて蒸気を発生させ,その蒸気でタービンを回して発電します。 ・化石燃料は,燃焼させると含まれている炭素と空気中の酸素が結びついて,二酸化炭素を発生させます。簡単に言いますと,化石燃料を燃やすと言うことは,(せっかく)化石燃料に閉じ込められていた炭素を,燃やすことにより空気中に二酸化炭素として放出してしまうことになるわけです。 --------------------- >要するに、前者なら、機器の使用を控えろ。後者なら節電しろということですよね? ・電気のみを使う機器を使っても,特に理由がなければ二酸化炭素は発生しません。特に理由とは,調理中に材料を焦がしちゃうとかです。 >いまいちCO2の発生源がわかりません。 ・発生源は,火力発電の発電過程で化石燃料を燃やすことです。

sayop
質問者

お礼

詳細なご回答頂き、ありがとうございます。 >調理中に材料を焦がしちゃうとか ここで、吹き出しちゃいました(笑) 個人的な意見として、節電だけではCO2削減の根本的な解決にはならない気がしてきました。 新たな発電技術の進歩が必要な気がします。 「まず、今出来る事」って事をテレビ等は言っているんですね。 すっきりしました。ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう