• ベストアンサー

本気でCO2削減が必要なら

原発の発電比率は50%以上じゃなければ話になりません。 にもかかわらず電力ミックスの選択肢に50%以上がないのは 本気でCO2削減する気などないということでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OsatKaso
  • ベストアンサー率24% (43/178)
回答No.3

貴方の考え方は真っ当な考え方です。 原発を稼働しなければ、化石燃料に頼らざるを得ません。 (水力はもう限界です。太陽熱では採算が合う訳がありません) 石油は中東諸国の政情が不安定であり、確保できるかどうかが補償できません。 (今、確保できているという人は単に平和ボケしているだけです) 石炭は、環境問題を考えると以っての他です。 (中国のPM2.5の問題は石炭を燃やすからです) 電力不足が起こることを考えるならば、原発反対なんて言ってられないはずです。 CO2削減の問題を考えても同じこととなります。 今の貿易赤字の原因も原発を止めて化石年量に頼っているからです。 そう、石油輸出国はメジャーは、日本の足元を見ているのです。 尚、原発反対派から安全性を言われますが、このことをどう思われるでしょうか? 櫻井よしこさんの「日本国の復権」でこんな内容を見つけました。 「陛下も召し上がった福島のコメ」 反対派の人は、福島の農産物が危険ということを話しておられますが、この事実をどう考えておられるのでしょうか? もし本当に危険であれば、陛下の食卓に上ることは考えられないはずです。 実は科学的にみると危険性はないはずなのですが、福島の農産物は敬遠される傾向があります。 これは、マスコミの姿勢に問題があるのではないのでしょうか? (もし本当に、福島が危険で土壌の除染をまだまだしなければならないのならば、広島なんかは10年は土壌の汚染が必要だったはずでしょう) また、同じ本でこんな内容もありました。 「都知事選をめぐる小泉・細川両氏の暴走」 漁師が脱原発を掲げていますが、本当に、都知事の仕事は原発をなくすことだけなのでしょうか? このことで、都民の生活が安定するわけがない(電力不足にどうするのでしょうか)を考えると、これは恐ろしいことになるであろう、という主張がされてます。 こういうことを考えて、原発賛成か反対を考える必要があると思いますがどうなのでしょうか?

ok-camera
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.4

人類はいずれ電力の半分を原発により得なければならない時が来ると思います。残りの半分は自然エネルギーと石炭や原油やガスの化石燃料になるでしよう。それを今すぐに始めなければならないとは思いません。そのようになるのはCO2削減のためではなく経済的原理によると思うのです。地球温暖化と言いますが、太陽の黒点観察では地球は寒冷化に向かっているのです。騒ぐほどのことではなく、温暖化の進んだ縄文時代は人類の発展期だったのです。

ok-camera
質問者

お礼

ありがとうございました。 一刻も早いエネルギーの心配の要らない社会実現のため 今からどんどん原発建設をはじめないと大変な飢饉が やってくるでしょうね。

回答No.2

>本気でCO2削減する気などないということでしょうか? 原発反対派および反日勢力の野党支援を気にして、政府与党としては「本気」を発表できなかったのです。 20%という数字は、現有の原発の内PWRだけを再稼働すると達成できそうな数値ですから、予定調和を述べているだけで、政策の目標とは程遠いでしょう。

ok-camera
質問者

お礼

そうなのでしょうね。ありがとうございました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

"本気でCO2削減する気などないということでしょうか?"    ↑ ないんでしょう。 そもそも政治家に炭酸ガス削減の意思があるか 疑わしいですな。 そんな、票にもならないことに、真面目に取り組む 政治家がどれほどいるのか。 まして、国民やマスコミの反発を買いそうな原発です。 そもそもですが、世界最大の排出国である、米中が 真面目にやろうとしていません。 そんな中、真面目にやれば日本が凹むだけです。 誰が真面目にやろうとするでしょうか。

ok-camera
質問者

お礼

そうですよね、そうだと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 節電してCO2を削減?原発ってCO2を出さない?ホントですか?

    節電してCO2を削減?原発ってCO2を出さない?ホントですか? ふと、気になりました。 よく「節電してCO2を削減」と聞きますが、一方で「原子力発電はCO2を出さない」とも聞きます。 原発を推進している電力会社として何か矛盾しているような気もします。 (まぁ、火力発電もあるのでしょうが・・・) ところで原発ってCO2を出さないのは発電時だけで、「燃料」に該当するウランを製造する過程でCO2出すんですよね?良いことしか聞きませんし、 「2重3重の安全設計」って、それだけ危険だったことですよね? 綺麗事だけでは済まない現実があるのであれば、いっそうの事 「節電して放射性廃棄物を削減」の方が正直で良いのではないでしょうか?

  • 脱原発組は、ちょっと前までCO2削減組だった

    脱原発・反原発を叫んでいる人々って、ちょっと前までCO2削減を唱えていた人と かぶるように思えます。おそらく流されやすいタイプなのでしょうね。 原発事故後は、CO2による温暖化は出鱈目だと言い出すんですから、 「おまえ、恥ずかしくないのか?」って聞きたくなります。 ところで質問です。 国際公約CO2削減25%を実現し、電気料金を値上げせずに、 安定供給するためには、原発発電比率をどこまで上げれば 可能なのでしょうか? 私の概算では70%ぐらいなのですか・・・ よろしくお教えください。

  • 最近CO2削減って言わなくなりましたね

    京都議定書で日本は理不尽で不可能なほどのCO2削減目標を与えたれ確か今年だったかそれが達成できないと猛烈な罰金を取られる 、正確ではないが確かそんな方向のようです。 そんな事もあり民主党になって鳩山さんが国連で原子力発電を50%まで増やし火力発電から脱却する。 民主党の成長政策は原子力発電所技術を推進する。 ところが例の事故以降政治家は口を開けば脱原発と言いますね。 将来の方向なら判りますがひどいのは現在稼働中の原発まで急停止しそうな方向ですね。 今動いているものを急に止められたら無茶苦茶ですよね。 電力という基本的なインフラが不安定になったら企業は戦略の立て用がなく結局海外移転しかなくなりますね 海外へ行った工場は戻ってこないでしょうし工場がなくなれば雇用がなくなりますね いったいこの国どうなるのでしょう。 CO2削減の国際公約を守れないと相当ヤバイ事になるのではないですか?

  • CO2の80%削減は可能と思いますか?

    いつもお世話になっています。 CO2の80%削減は可能と思いますか? 福田氏が長期的にCO2を60~80%削減することを洞爺湖で宣言するそうです。福田ビジョンというそうです これを聞いたとき「すごいけど、本気かな~」と思いました。80%削減は排出をゼロにするつもりで取り組まないと達成が難しい位の数値と思います。 ゼロにするつもりで取り組んだけど、結果として少量の排出が残ってしまった」というレベルの数値でしょう。 この福田ビジョン。新築住宅の7割を太陽光発電にすると言っています。最近太陽光発電の家をたまに見るようになりました。今後は7割が太陽光とする。「太陽光発電の家がむしろ当然に見かけるようにする」と言うことのようです。ホントかな~ 新車も今後は2台に1台はエコカーにすると言うことのようです。これも本当かな~ エコカーと言えば最初はCO2排出ゼロの電気自動車などを考えていました。しかし低燃費自動車さえもエコカーとそのうち(洞爺湖終わったら)福田氏は言い出すように感じています。 洞爺湖で宣言する予定の福田ビジョン。達成できると思いますか?

  • もし電力を 100% 原発に頼れば、CO2 は削減しますか?

    タイトルどおりなのですが、もし火力発電を全て取りやめて、100% 原発に依存するようになれば、CO2 の削減に貢献する事になりますか? あるいは、自然破壊という反対意見を押しのけて、昔ながらの水力発電をどんどん建設していけば、これも CO2 の削減に貢献する事になりますか? もし貢献するとなった場合、例えば自然保護運動家たちは、どの発電方式がベストと考えると思われますか? 彼らを揶揄する意図は無いのですが、この地球環境にとって、一体何が良くて、何が悪いのか、よく分からなくなっています。 ただ、付随する社会的影響力を考えるとキリが無いので、あくまでも発電だけに焦点を当てたいと思います。

  • Co2排出削減値算出に必要なデータ。

    道路に設置してあるソーラー発電タイプの気温表示ユニットや点滅式LED表示板の場合、基本的に外部電源を要求しないのでCo2は発生しないと考えますが、製品カタログを見たらCo2削減値の表示がありました。 仮にAC電源100%を基準にすればCo2削減値は100%になりそうですが削減値の単位は%ではなく「Kg」でした。これは省エネ達成率でいうところの100%でよろしいのでしょうか?(家電品の目標値達成率とは別です)。 また、反射シート案内表示板については電源そのものを必要としていないにも関わらず「Co2削減0.9Kg」の表示がありました(これに関しては月間削減率/年間削減率表示はありません)、ということは製造段階で発生するCo2もカウントされるものもあるということなのでしょうか? 例えば手元にソーラー点滅灯がありますが、消費電力は微量である上点滅に伴って激しく変動しているために消費電力を正確に測定するのが難しく、また、消費電力を比較する旧機材もありません、結果的に個人レベルでの実測は困難だと言わざるを得ません。 実際の製品のCo2削減値を知るためにはどんなデータが必要なのでしょうか?、製造元に尋ねるのが手っ取り早いという話にはなると思うのですが是非教えていただければ幸いです、よろしくお願いいたします。

  • 電力使用量を減らしてCO2を削減するとは?

    「一般家庭から出るCO2の年間排出量は…トン…」 「CO2削減のために、無駄な待機電力を使用しない…」 最近、家電から生まれるCO2を削減しよう!的な番組がテレビ等でよく目にします。 これらは使用する機器自体からCO2が発生するという事なのでしょうか? それとも、その機器の電力を作っている発電所でのCO2の発生のことでしょうか? 要するに、前者なら、機器の使用を控えろ。 後者なら節電しろということですよね? いまいちCO2の発生源がわかりません。 お詳しい方、ご教授お願いします。

  • CO2の削減を減らす?

     先ほどテレビを見ていたところ、とあるコマーシャルで登場人物が >定期的な○○はCO2の削減や事故率を減らします というセリフを言っているのを耳にしました。(○○は聞き取れませんでした) 「CO2を削減し事故率を減らします」 というのであれば話は解るのですが、 「『CO2の削減』(できる量)を減らしてどうするの?」 と思いました。  それとも私の感覚が古いだけで、今では 「CO2を削減し事故率を減らします」 とは言わずに 「CO2の削減や事故率を減らします」 と言うのが一般的になっているのでしょうか?

  • 日本はCO2削減に協力しないのですか?

    日本のように狭い国土で廉価で大量の安定した電源が必要な国では CO2削減には原発推進しかないと思います。 ところが、最近原発をやめようとしています。 風力や太陽光は、廉価・大量・安定という面でお話になりません。 天然ガスでもCO2は出ますよね。 CO2はどうでもよくなったのですか?

  • 温暖化を食い止めるにはどれだけCO2を削減すればいいのか

    そもそもCO2をどれだけ削減すれば温暖化の進行をとめることができるのでしょか? 学術的な見解とかあるんでしょうか。 今しきりに、○○年比20%だの25%削減だの耳にしますが、それだけ削減しても温暖化は食い止められないじゃないかと疑問に思いました。 極端な話、今消費するCO2の半分まで減らしても、昔にくらべればそれでも多い訳であって、CO2の消費をいくらか削減するだけでは無理なのじゃないでしょうか。 これだけ減らせばOKみたいな証明は難しいでしょうが、科学的検証を経てこれだけ減らそうという目標立てないと、意味ないとおもいます。 いま○○%とか言われてるのは政治的な意味ですからね。