• 締切済み

なんていえばいいかわかりません

ちょっと長いですが 時間のある方はお願いします。 先日ある航空券会社に問い合わせしたところ とても信じられないことが。。。 今私は中国ですんでいます。 それで一時帰国のため、 中国国内で日本人がやっているチケット取り扱い会社に チケットを買うつもりで問い合わせました。 最初はチャットでその会社社長(27歳くらいの男性)と連絡をとっていたのですが、 向こうは日本人なのにわたしにずっと中国語で話しかけてきます。 変わった人だなぁとおもい、 向こうの言う内容がよくわからなかったので 私は電話くださいといったんです。 そしたら今会議中だと言われました。 会議中にチャットできるなら電話もできるんじゃないですか? と聞くと、 「それは俺の自由だろ」 と。。 私はとってもびっくりしました。 日本人で、それも会社経営者でこの対応はないだろうと。 お客に対してその対応はおかしいと思ったんです。 その後に 「勝手にしろ」(中国語でとても失礼な言い方) 「忙しい」 っていわれたんです。 そのあと立て続けに 「おれこの仕事ほとんどボランティアだから、勝手にすれば?」 「もし買いたくないなら俺は手伝わない」など どうやらサブジョブでその会社を経営しているようなのです。 すごくびっくりして 私は「お客さんにこのような態度をとるのはおかしいと思います」 と伝えました。 向こうはあたかもそれが当然のようで 「こんなことは初めていわれた。こっちが残念だ」 「こっちは中国で生活している日本人のために善意でやっている」 と。 私はそういう日本人が中国で会社を経営していることにびっくりしましたし、中国人にももしそういう態度をとっているなら日本人としてもとても残念なことだと思います。 みなさんはどう思われますか? 私にも何か問題があったのでしょうか? どう思われたか正直な意見をお願いします。 こういう対応をされたのは 初めてでとても戸惑っています。

みんなの回答

noname#81629
noname#81629
回答No.3

>みなさんはどう思われますか? これ以上関わらないほうがよいかと。 >私にも何か問題があったのでしょうか? へんな人間にわざわざ関わった事。 本当に日本人かも疑わしいですし。(だから電話を嫌がったのかも。) 日本語は分かるけれども(文字を)打てない、雇われ中国人ということも有り得ます。 他にもチケット会社はあるのでは? >どう思われたか正直な意見をお願いします 無駄なことに神経と労力を使ってるなぁ・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63559
noname#63559
回答No.2

>みなさんはどう思われますか? よくある話だなと思いました。 >私にも何か問題があったのでしょうか? あなたに問題があるとすれば、「客が上なんだ、偉いんだ」という勘違いした意識が根底にあることでしょうか。 モノにせよサービスにせよ、それを提供し「お金」という対価と交換するだけのことであり、別にどっちが上とか下とか本来はありません。何となく商売する限り「お客様は神様」みたいな風潮が蔓延してますが、ビジネススタイルとして、そういう姿勢でやらない事が「いけないこと」「間違い」とまでは言えません。 サービスしてあげてる、売ってあげてる、そういう意識で商売することも、それは人の自由です。そういうスタンスの人と取引したくなければしないのも自由です。 要するに「客だから立場が上なんだ」「客なんだから丁重に扱うべきだ」というのは常に正論ではないということです。 尚、どうでも良いですけど、チャットはできるが電話はできないというシーンは、ありえるのではないですか?(笑) いずれにせよ、嫌ならそこから買わないことです。それでも買わざるを得ない立場にあるとすれば、その取引においては「客のほうが立場が下」というくらいに考えたほうが良いです。

lucy0807
質問者

補足

なるほど。 そういわれるととても分かりやすいですね。 ありがとうございます。 確かに日本ではお客様のほうがえらいという風潮がありますね。 私もそういう意識の下そのひとと接していました。 今までより視野が広がった気がします。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.1

1つ/\の遣り取りが不明なのでなんとも言えませんが いろ/\な人がいるものです。 要は 必要なチケットがゲットできればいいまでのこと、 別の企業を探しましょう。

lucy0807
質問者

補足

ほんといろいろなひとがいることを再確認しました。 おっしゃるとおり別の会社で買うことにします。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会議室まで案内するビジネスマナーについて

     日本語を勉強中の中国人です。ビジネスマナーについて教えてください。お客様が二人会社に来ました。お客様を会議室まで案内する際に、「こちらへどうぞ」と言ってから、一人のお客様は先に私の前を歩き始めました。もう一人は私の後ろで歩いています。この場合、私は一人目のお客様を通って歩くのは失礼でしょうか。結局真ん中に挟んでいたまま、会議室まで行きました。みっともないでしょうか。このシチュエーションでの正しい対応を教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 中国と韓国語で「素肌での試着はご遠慮下さい」

    お世話になります。 アパレルショップを経営しています。 近頃、中国や韓国の観光客などが来店してくるようになりました。 しかし、向こうの国と日本では試着時のマナーが違っていて、素肌で試着しようとします。 そこで、「素肌での試着はご遠慮下さい」という張り紙をしようと思います。 韓国語と中国語ではどういう文章になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 中国語に翻訳できる日本語と中国語のチャットはあるか

    以前人から、韓国語と日本語の翻訳できるチャットを教えてもらいましたが、同じように中国語と日本語の翻訳チャットはないでしょうか? 日本人が日本語を打ったら中国語に変換されて、中国人に伝えられ、 逆に中国人からは中国語が日本語に変換されるようなチャットです。 ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 次のシチュエーションで言う日本語について教えてください

     日本語を勉強中の中国人です。次のシチュエーションで言う日本語について教えてください。  会議室でかしこまった姿勢で椅子のそばに立っており、私の上司を待っているお客さんに座るように伝えたいときに、何というでしょうか。「どうぞお座りください」でしょうか。「どうぞおかけください」でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 中国人とチャットが出来るサイトありますか?

    私は、今中国語を勉強しているの者です。 中国人と中国語でチャットがしたいのですが、そのようなサイトはありますか? 日本語のチャットサイトは、ヤフーやmsnなど沢山あるのですが、中国語のチャットサイトは見当たりません。 無料で色んな中国人とチャットをしたいのですが、何か良いサイトがあれば教えてください 宜しくお願いします。

  • ライブチャットを立ち上げたい

    中国で会社経営しておりますが、中国で複数の女性(自宅でも一箇所に集めることも検討)と日本の男性とで、ライブチャットの運営を考えております。中国は検閲が厳しくても、海外のサーバーだとアクセスに制限をかけられてホームページを開けないのが心配です。中国国内に同様のビジネスが多いです。もし日本で運営するならば(サーバーを中国に置けばよいと思う。日本で同じような考えを持つ方がいませんか。一緒にチャットを立ち上げませんか。絶対儲かります。特色のあるチャットに仕上げる自信があります。

  • トレンドマイクロ社のサポートは詐欺まがい!

    まああ電話は有料でなかなか繋がらない。 チャットサポートは日本語ちんぷんかんぷん毛の生えた会話内容 メールサポートはガチ中国人のちんぷんかんぷん野郎 いったいこの会社は糞なんですか? 10年以上付き合ってたけど、変更したいと思います。 日本人がサポートしてくれる会社はないでしょうか? 何日たっても会話がかみ合わない!0120引いてるような会社ないですか?

  • 客が電話の向こうで怒っている場合

    会社での出来事です。 理由はよくわかりませんが、客が電話の向こうでかなり怒っていて、「とにかく社長を出せ」と言っているようで、それを社長に伝えたところ、「今、会議中だから後でかけなおすって言って」と言われていました。 その後も何度も同じ電話がかかってきて、その都度同じ社員が電話に出ていて、さらに客が怒っている様子でした。 この場合、社長が電話に出て短時間でも客の話を聞いて、あとでかけなおすようにすれば客も少しは怒りが収まり、社員も意味もなく怒られるような嫌な思いをしないですむと思うのです。 社長は普段から少し客を馬鹿にする傾向があり、あたかもその様子を楽しんでいるようでした。 電話に出た社員があまりにもかわいそうに思いました。 このような状況になった場合、社員はどのように対応すればよいのでしょうか。 また、このような会社の体質は一般常識ではどうでしょうか。

  • 事務員をクビにしたいのですが訴えられるとどのような罰則がありますか?

    事務員をクビにしたいのですが訴えられるとどのような罰則がありますか? 不動産を経営しているのですが、私と会長のお客様の会話を、そのお客様に 全てを勝手に話し、そのお客様ともめてややこしくなりました。 そのほかにもお客様からの問い合わせの電話を勝手に判断してきってしまったり 、今現在は電話にださせないように私たちがとるようにしています。 話し方や態度は働いてあげてるって感じで、私たちにも反抗的な言い方で話してくる次第です。 10年ほど働いているのですが、どうすれば辞めさせることができますか? アドバイスお願いします。

  • 私は中国人です 日本人と交流したいです

    私は中国人です 日本人と日本語を使いたいです チャット 日本語の口語を学んで、同時に相手の中国語を教えることができます

このQ&Aのポイント
  • 26日のサイトリニューアル後にダウンロード商品購入し、銀行から引き落とし確認来たが、入金確認中0%表示のままなので2日後にサポートセンター問い合わせで「確認します」以降3日間連絡無し。
  • 表示が入金確認済みに変わったがシリアルメールも来ない、ダウンロード出来ない状態で5日経ちました。
  • 被害にあった方他にいないでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう