• ベストアンサー

ポジティブ思考

ポジティブに生きるにはどうすればいいですか? 抽象的な質問でごめんなさい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

ポジティブ思考になるためには前向きに物事お捉えることだ思いますョ☆ 感謝することを心がけることだと思います。 何事もありがたく受けていく稽古ですネ☆ 辛いときや苦しいときにでも感謝できることはあるはずです。 友達がいること、家族がいること、好きな景色をみれること、 好きな音楽を聴けること。 目が見えること、足があること、耳が聞こえること、手があること。 夜眠れること、温かいお風呂に入れること、夜眠れること。 パソコンが出来ること、人と話せること、花をみて綺麗と思えること。 などなど、辛いときでもこの中でも出来ることがあると思います。 そのような出来ることに感謝をしていくことだと思います。 感謝をすることで前向きになりますから。 「ありがたいなぁ」「幸せだなぁ」と声に出すことだと思います。 声にだすことによってそれが耳に届き脳にとどき自然と積極的になれます☆ 今恵まれていることに気がつくことだと思います。 世界にはこれらが出来なくて死んでいく人だっているのです。 餓死する人もいれば、綺麗な水を使えない、病気で死ぬ人もいます。 前向きに捉える稽古といいますか取り組みですネ。 テストで70点を取ったときにも、 「70点しか取れなかった」ではなくて。 「これだけ勉強して70点とれたのなら次はもっと勉強しよう」 と前向きに捉えるのです。そのように前向きに捉える稽古ですネ☆ あなたがポジティブ思考になれます様に、願いを持って話をさせて頂きました☆

w13s9m
質問者

お礼

回答ありがとうございました!! 回答を頂いきすごく嬉しかったです。 きっとこれもポジティブに考える源になると思います。 なんだか幸せな気分になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • hamicky
  • ベストアンサー率13% (61/441)
回答No.9

前向きにとはちょっと違うかもしれませんが、私の場合は 「何がおきても命まではとられまい」と思うことです。 そうすると失敗しても、またやり直すことが出来ます。 ミスをして他人に謝らなければいけない時や新しいことに 挑戦する時も同じように思うようにしています。 要は楽観的に考えられるかどうかなんだと思いますよ。

w13s9m
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 確かに!命まで取られないと考えると、気持ち的に楽かも! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pika0130
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.7

周りに対して感謝の気持ちを持つことです。 良いことがあれば、周りのおかげだな、ありがとう。 悪いことがあれば、自分が呼び寄せたのかな、もっといいことをしよう。 って考えてれば、周りの人が幸せを運んできてくれますよ。そしてまた感謝です。 笑顔も大切。 それと、待つ時間も大切です。 「自分はダメだ。良いことなしだ。」って思ったら、すぐに「違う違う。私は頑張ってるし、良いヤツだ。そのうちいいことあるさ。」って考えるようにしてください。その繰り返しです。 ポジティブになったからって、急に好転しません。 ゆっくり時間をかけて、作り上げていくものです。 そのうち「自分はダメな人間だ」とか思うネガティブな感情は、しんどくなってきます。

w13s9m
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 自分ゎダメだと考えることがしょっちゅうありました。待てなかったからですね。 周りへの感謝を忘れずに笑顔で生きて行こうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

小さいことに大きく喜ぶ! 例えば、信号に引っ掛からなかったら、 「今日はツイてる♪」とか 本当に些細なことを大げさに喜んでると、 楽しくなってきますよ(^^) 逆に嫌なことを楽しむには、 これを乗り切ったら、 「好き物食べよう!」とか、 自分へのご褒美があるといいかもしれませんね♪

w13s9m
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 些細なことからちょっとずつ、すごく楽しそうです! 早速実践しますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.5

ある本に書いてありましたが、 人が行動する理由は突きつめれば二つだそうです。 「愛」か「恐れ」か、です。 そして、どちらに基づいて行動するかは自分自身で選べるそうです。 自分の胸に聞いてみて、 「恐れ」によって行動するのではなく、 「愛」によって行動することを選ぶ。 それがポジティブ、だと思います。 愛を信じることですかね。

w13s9m
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 愛…すばらしい言葉、すばらしいものですね。 必ず最後に愛は勝つ…。 愛を信じて行動したくなってきました!!!! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piroaki7
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

鏡の前で笑顔を作るのも効果がありますよ。 落ち込まない事を目指すよりも、落ち込んでもできるだけ早く回復する事を目指したほうがいいという話を聞きました。 その為には上手に忘れる技術が必要だと思います。 上手に気分転換ができる事を探してみるのもいいかもしれません。

w13s9m
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! なるほど!上手く忘れる技術ですかぁ。 質問してよかったです。 いろいろ探して、見付けますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • otobito
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.3

「自分自身で思考する」習慣をつけるのが第一歩です。 ひとつ言えるとすれば、「根っからのポジティブになろう」と 思うのは現実的じゃないと思います。 「ネガティブをポジティブに変えてやろう」という考え方を してみるのがいいんじゃないでしょうか。 僕もそう心がけています。

w13s9m
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! ネガティブをポジティブに。きっといつのまにかネガティブ思考がなくなっているのかと思いました。 一歩一歩確実に。未来ゎ見なくていいのかもしれません。足元ばかり見てた今がいつしか、なりたかった自分になっているかも。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

迷った時に前向きな方を選ぶという判断の積み重ねで ポジティブな思考法が習慣付けられます。 毎日、手帳や日記に今日やり遂げたことを記録して見返すのもいいでしょう。 「ポジティブな人間になる!」と大きく紙に書いて見えるところに貼ったり、 クリアファイルに入れて持ち歩き繰り返し見返すのも良いとされています。

w13s9m
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 習慣づけることが大切なんですね。 ブログとか毎日書いてみたいと思います。 迷ったら前向きな方向に進んで行きます! そこで失敗しても、怖くない気がしてきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#62163
noname#62163
回答No.1

ポジティブとネガティブの違い ポジティブの特徴      ネガティブの特徴 良いことは永遠と続く。  -悪いことは続く。 悪いことは続かない。   -良いことは続かない。 成功するのは自分のお陰。 -成功するのは運。 失敗するのは運がないから。-失敗するのは自分のせい。 ポジティブはどういう思考の特徴を持つのか。 ネガティブとはどうい思考の特徴を持つのか。 その両者の特徴を知らなければ、 まずどこをどう変えていけばいいのかわからないと思います。 常にポジティブを意識して変えていくことです。

w13s9m
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 特徴を知ることはすごく大事ですね。 ここで知れたので、成長できました。 ポジティブ思考人間への道が見えてきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ポジティブ思考になるには

    私は周りからもネガティブすぎると言われ、自分でもそう思っています。 ポジティブになろうと試行錯誤してきたのですが、なかなか上手くいきません。 一時的になれても、また元に戻ってしまいます。 ネガティブでいても辛いし周りに迷惑かけるし本当に嫌なのでポジティブになりたいのですが、ポジティブ思考を定着させるにはどうすれば良いですか?

  • ポジティブ思考になれない

    何事も悪い方向に考えてしまいます ポジティブ思考にどうしたらなれるんでしょうか。

  • 思考をポジティヴに向けるには?

    こんばんわ、いつもお世話になります。 弊社社員でネガティヴな考えが先行してしまい、折角の素質を生かしきれない男性営業社員がいます。思考をポジティヴに向ける努力をし、一時的には前向きになるのですが、悪い情報やうまく行かなくなるとまた戻ってしまいます。私はナポレオン・ヒルやカーネギーと言った成功哲学を読むとその通りと思えるのですが、彼に利く思考向上のにつながる最近の書籍は無いでしょうか、ちなみに彼は30代半ばです。思考がポジティヴになれば人生も楽しくなるし、成績も上がると考え、アドバイスしたいと思います。宜しくお願いします。

  • ポジティブとネガティブ

    ポジティブ思考の男性はネガティブ思考な女性を好きになりますか? やっぱりポジティブはポジティブの人を好きになるものなんですかね? ネガティブと言ってもウジウジじめじめしすぎてる感じではないです。 くだらない質問でごめんなさい(><)

  • ネガティブ思考をポジティブ思考に変えたいです。

    ネガティブ思考をポジティブ思考に変えたいです。 僕はいつも何かをやろうとする時に、どうしても失敗することや嫌な面ばかりをみてしまいます。それでは、いつまでたっても失敗することを恐れて失敗しないことだけを考えて行動するので、全然面白くなく、それに悩まされる日々が続いてしまいます。 なんとかして、この思考法をポジティブ思考に変える方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 人生を変えたい時はポジティブ思考が大切というのは何故?

    多くの自己啓発書がありますが、ほとんどのものに『ポジティブ思考』が大切、重要であると書かれています。それは本当なのでしょうか?前向きにポジティブにして人生変わった、良くなったという方はいらっしゃいますか?それから何故ポジティブ思考が良いことなのか説明出来る方はいらっしゃいますか?恋人が欲しい場合もポジティブ思考の人は有利になりますか?

  • ポジティブ思考な人は

    ポジティブ思考な人は、大好きな恋人と別れた場合でもショックや立直りは早いんですか? 自分はネガティブなんで、その辺はどうなのか教えてください。

  • ポジティブ思考になれる本は?

    私は自己弁護すれば真面目で慎重。正直に言えば打たれ弱くネガティブ思考の性格です。 ちょっとしたことを、大げさにくよくよ悩んでしまうことが多いのですが、そんな落ち込んだ気分を吹き飛ばせるような本を探しています。 前向きというか、お気楽になれるというか、ポジティブな考えを 植えつけてくれるような、そんなパワフルな本をご存知の方、ぜひ 教えてください。 小説でもエッセイでもかまいません。

  • ポジティブな思考や気を強く持ついい方法はないでしょうか?

    ポジティブな思考や気を強く持ついい方法はないでしょうか?

  • ポジティブシンキング思考って本当にいいですか?

    母親と喋っていて、あんたはポジティブシンキングじゃないから運が良くならないといわれましたが、私なりにあまりネガティブな思考にならないように考えていますが、母親が無理やり私がネガティブ思考な人間だと思わせるような言い方で気が滅入ります。 今日も妹が仕事とプライベートもかねて、1ヶ月近く海外に旅行に行ったらしいのですが、「長期で仕事休めるなんていい会社だね」と言っただけなのに、母が「妹は考え方もポジティブだし、性格もいい、今の会社もいいけど、もっと上を考えて転職を考えているよ。給料もいいしね。」と言ってきて、何を言いたいんだろうと思いました。 そもそも、母親の言う通り私がネガティブ思考な人間であれば、そんな考えをもつ人間にしたのは誰なのか自覚はないのかと思いました。小さい時から親に馬鹿にされ、常に姉妹と比較され「姉と妹は自慢の子供だけど、あんたは私の子供だと言うの恥ずかしいから親戚の子供だといいたい」と言われ、小学校の先生には普通のこどもじゃないからと言って、常に否定されつづけてきたそんな環境の中で育ったのに、ポジティブシンキングにならないと駄目だよと言われたり、私は子供のことを常に考えて頑張ってきたと思うと言われても、どの口がいっているんだと思ってしまいます。 運悪いなって思うことはそんなに悪いことなんでしょうか?誰だってそんなふうに思うことはあると思います。実際にポジティブに考えても一向に運は良くならないのは事実です。それでも、そのうち良くなる頑張ろうって思っても、そろそろ精神的に限界だなって思うのは良くないんでしょうか?無理してまで常にポジティブシンキングでいないと人生好転しないのでしょうか? 現在、色々な不運が重なってかなり精神的にまいっていますが、あまり引きずらないようにしているつもりなのに、ポジティブシンキングじゃないから駄目なんだよと言われるとかなりきついです。人付き合いも苦手で、家族関係、仕事、結婚全て上手く言っていない状況でもうすぐ50歳。そろそろ疲れたなって思っていますが、幸せな人生を過ごすためにまだまだ諦めていませんが、時々物心ついたときからいいことは何もないけど、よく今まで生きてきたなって思うことはいけないんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • S51-PW COMPUTERの針がカタカタとなり出して止まり、針が折れる問題が発生しています。針を取り付けるシャフトが傾くことで針が中心に来ず、針を中心に戻す方法を知りたい。
  • S51-PW COMPUTERの針の取り付けシャフトが傾いており、針が中心に来ず針が折れる問題が発生しています。針がまっすぐではないため、糸の絡みや作業の停止も起こっています。針を中心に戻す方法を教えてください。
  • S51-PW COMPUTERの針がカタカタとなり出して止まり、針が折れる問題が発生しています。針の取り付けシャフトが傾いているため、針が中心に来ず正しく作業ができません。針を中心に戻す方法について教えてください。
回答を見る