- ベストアンサー
プラス思考、ポジティブ、前向き思考などの考えは万能?
自己啓発、成功哲学でよく説かれてるプラス思考、ポジティブ・シンキング、前向き思考などの考えは万能でしょうか? プラス思考や前向き思考は素晴らしいと思いますが、それだけだと人格的なバランスが偏ったりしないでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
個人的な意見ですが、万能ではないと思います。 もちろん良い点もありますが、 人間は基本的にはマイナス思考の動物です。 もしもマイナス思考に百害あって一理なしだとすると、 人間はそのように進化する必要は無いと思います。 マイナス思考と言ってもプラスになることはあると思います。 もちろんプラス思考にも、その両方から自分に合った バランスのいいものを選ぶことがいいのかもしれませんね。
その他の回答 (7)
- anchan1
- ベストアンサー率25% (142/554)
私ですがANo.7さんと同じ考えです。 「どうせ、、、だから、、、でも」 確かに続くマイナス思考は続くマイナスしか生みえません。 だからといって偏った無理矢理な前向き思考は 一部の人間にしか通用しないのでは?と思ったものです。 いい方悪いのですが強制的前向きとも思えます。 時に、弱っている人間を鬱などに追い込む怖いものではと? この前向き思考を扱う人間の人柄にもよると思いますが。 私の経験談です 昨今、色々な問題が続き 精神的にも体力的にもきたもので体調を崩してしまい、弱気の発言を知人にしたところ 知人はエリート中のエリート、成功まっしぐら しかも安定性もある。 もれなく 超がつくほどのポジティブ思考と叱咤をもれなくいただきました ANo.7さんのが仰るとおり、同じことを思いました >でも本当の意味で親しみを感じないんです、そういう人には。 いや、むしろ反発というか そんなこととっくに試してる、 話して無駄だったと思いました。(知人は才は際立っているのですが思慮深いタイプとは少し遠かったので) 最初は僻んでいるのかと思いましたが あまりにも通り一遍の ポジティブ思考。私が彼の部下だったらこりゃ辛いだろうなと思いました。 ANo.7さま、引用、してすみません。 (ルール違反でしょうか、削除覚悟で引用しました) あまりにもそうだそうだ!! と 思ってしまったもので。。 >ポジティブで現状に活き活きとしている人の影に、大量の処理不能な仕事を押し付けられて、不満をもちながらいる多くの下働きがいることが多いと思います。 ↑ 私はコレをやんわりといいましたが その不満が負の連鎖を呼び人や成功が集まらないといわれました >そういう人たちを見て見ぬふりをしているような気がします。 ↑ 抜け出せない人たちが悪いんでしょ? 疲れてるんじゃないの? の 一言で片付けられました。 >そういう人は設定された目的は達するのでしょうが、人間性や気持ちの上で欠陥人間だと思います。 ↑ コレを境に付き合っていけないなと思ったものです。 お世話になったし10年来の知人でしたが・・・ (私情からんだ意見で申し訳ないのですが) ついていかなかったです、知人には。。。 彼は「踏み台にしている」と別の知人にいわれたそうです。 それは弱者の僻みだと。 >「人間性や気持ちなんて何の役に立つんだ?」なんていうんでしょうけど。 ↑ 彼のほかに、実際 強烈な前向き志向を持つ方に、こういう考えの人が多かったです。 例えが悪いのですが あの折口さんもその一種では? どちらかというとこの知人は 上も下もうまーく調整してのし上がった武将というよりかは 一時の堀江さんをもう少し立ち回りよくした強引で才能のみの武将タイプでした。 極度な前向き思考はどうかと思います やはりマイナス、プラス 何でもバランスだと思います。 まぁ 昨今の日本ではこういう人 ウェルカム状態でのし上がっていく世の中になったのでしょうけど。。。アメリカみたいに(アメリカのすべてを否定しているわけではありません) わからいづらい体験(感情がらみだし)談ですみません。 以前のもう少し悩める知人の方がバランスが良かったように思いました。
お礼
プラスもマイナスも偏ると問題ですね。 ご回答、ありがとうございます。
私も丁度ポジティブ志向、特にビジネスでの上昇志向について疑問が沸いてきたところです。 成功してるんだろうなあ、という人を何人か見てきました。成果も挙げてるし社会的な地位も高い、能力もあり、言葉も立つし社交性も高い。人脈も多い。アドバイスも正論だし、非のつけようがない。身のこなしもスマートで今後も益々出世しそう。 でも本当の意味で親しみを感じないんです、そういう人には。 特に、苦しんだり迷いがあったり、小さな幸せで現状に満足している人を否定するような物言いが気になります。ポジティブで現状に活き活きとしている人の影に、大量の処理不能な仕事を押し付けられて、不満をもちながらいる多くの下働きがいることが多いと思います。そういう人たちを見て見ぬふりをしているような気がします。そういう人は設定された目的は達するのでしょうが、人間性や気持ちの上で欠陥人間だと思います。「人間性や気持ちなんて何の役に立つんだ?」なんていうんでしょうけど。 ヘンな例えですが丁度、先進国の一部の成功者が脚光を浴びているその裾野で、多くの環境が破壊され、貧困で苦しむ人々が絶えないのと同じ構図です。なかなか救われない人たちにとってのポジティブ思考であって欲しいです。
お礼
確かに成功哲学の実践者には自分がプラス思考なだけで、周囲にはプラス要素をもたらさない人もいますよね。 本人は明るく前向きだけど、周囲に迷惑をもたらすプラス思考もありますからね。 人のことを考えないプラス思考です。 ご回答、ありがとうございます。
- hamakkotarou
- ベストアンサー率24% (222/908)
万能という意味にもいろいろあると思います。 プラス思考というのが今現在の問題を解決する為に自分が出来ることを みつけるためのものならば、解決するために役立つと思います。 マイナス思考が今現在の問題の解決を先延ばしにするためのものならば、 問題を解決しないようにするためにたくさんの理由を見つけだすのに役に立つでしょう。 つまり自分の目的に合致するものが万能だということだと思います。
お礼
ケースバイケースということですね。 ご回答、ありがとうございます。
自分の生き方や能力に無いものを、無理矢理「ある」と考える様なのは「ポジティブシンキング」ではありません。 自分の現状を「正確に、順当に評価できてから」次がポジティブシンキングでしょう。 「慎重な」人が「大らかに考える」事にして「ミス」を無視したら、我が身に災厄が降り掛かってきます。 再度になりますが、自分を正直に見つめて、短所は短所でごまかさず、長所は長所で伸ばしてやるのがポジティブシンキングの基本だと思います。
お礼
確かに人には天分というのがあるので、無理矢理、現実離れしたポジティブシンキングを意識するのはおかしいかもしれませんね。 ご回答、ありがとうございます。
- myamu2
- ベストアンサー率21% (16/75)
解釈が微妙に違っているのではないのでしょうか? マイナス思考=物事を悪いほうへ考えたり、自虐、自嘲であること。 この思考のメリットを考える方が難しいかと… 自己啓発、成功哲学の類のプラス思考というのは、類は友を呼ぶと言われるのと同じように、自分に似たものが引き寄せられるという法則から、言葉や考え方が建設的であれば、おのずと良い方向になるということだと私は解釈しております。 その意味でのプラス思考(建設的思考)というのは万能であると思います。 仕事をする場合、皆さん建設的な思考で(良い商品を作っていこうなど)でされていると思います、その場合マイナス思考は必要ないですよね? それによって人格的なバランスは偏ったりしないと思いますよ。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 プラス思考は良いと思いますが、マイナス思考にもメリットはあると思います。 交通事故になったらどうしよう→シトーベルトをしておくか のような事例はたくさんあると思います。
補足
時には自己批判、自虐、自嘲することによって、新たな発想が生まれることもあるのではないでしょうか?
- ahhoi
- ベストアンサー率50% (2/4)
心理学の世界では、この様な考え方はあまり効果がないことが実証されていると思います。瞬間的にはその気になったとしても、定着しにくいことが分かっています。 練習して少しずつマイナス思考的な考え方を習得する方法があり、この方法は効果があることが実証されています。「認知療法」といいます。検索するといっぱいヒットすると思います。
お礼
心理学的にも実証されてるんですね。 ご回答、ありがとうございます。
補足
プラスではなくマイナス思考的な考え方を習得する方法ですか?
- Reffy
- ベストアンサー率32% (1317/4014)
万能とはいえないと思います。ある母親は常にpositiveであれ、嫌なことはあとに引きずらないで、よい目標を立てて努力せよ、という考え方でしたが、それは達成できて満足感が得られる人にこそ有効な方法でした。 環境にとけ込めない場合、とけ込む方法が分からなくて迷っている状態の子供に「Positive Thinking」と励ましても、鬱の人を励ましてはいけないのと同じように、つらい思いをさせるだけです。 へこんでいる相手に引き込まれないように注意し、自分を保ちつつ同調することができる人が一番優秀といえるのではないでしょうか。ちょうど泳ぎ方がわからないでおぼれている人に、大丈夫腕を動かせば泳げるよ、人間は必ず浮くようにできているんだ!と声をかけても救出できるとは限らないように。
お礼
なるほど。 他人にプラス思考を押し付けるのはおっせかいかもしれませんね。 プラス思考、前向き思考を徹底してやってる人には、他人のあら捜しをしてるわけでもないのに、プラス思考で敏感になりすぎてるために、かえって他人の欠点やマイナス思考が見えてしまいそうですね。 他人の欠点が気になり始めたら、それこそマイナス思考ですからね。 やはりバランスが大事といえそうですね。 大変、参考になります。 ご回答、ありがとうございます。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 マイナスがあるからプラスがあるということですね。 マイナスとマイナスでプラスですもんね(笑) 最近、自己啓発本、成功哲学本を読みあさってるんですが、プラス思考に偏りすぎると、物事の良い面を意識して見ようとするために、現実逃避の癖が付いてしまうのではないかと危惧していたんです。 つまり単に辛すぎる現実を直視したくないだけということです。 やはりプラスだけの人間は不自然ですよね。