• ベストアンサー

ポジティブに生きるためには。

みなさんはぁ、ポジティブに生きるためにどういうことをなさっていますか? それとぉ、ポジティブになれるみたいなぁ本などがありましたらぁ、教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.3

  こんばんは。  話が楽しくて、何か得るものがある人とできるだけ話をするようにしていますね。  本でオススメなのは、『生協の白石さん』です。 今売り上げランキングの上位に入っている本ですが、大学の生協に勤務する職員が、生協に牛を置いてと学生の無理な質問にも真面目に答えている生協職員白石さんの人柄が伺え、とても気持ちが明るくなり、ポジティブにもなれると思います。  あと、別の本では、瀬戸内寂聴の『寂聴あおぞら説法』です。  寺の住職をしていた頃に、ときどき寺にて有難い説法をしてくれた内容をまとめているのですが、考え方が明るく、前向きになれると思います。  さて、こんな感じでいかがでしょうか。

noname#22659
質問者

お礼

いろいろな本のご紹介、ありがとうございましたぁ。 やっぱりポジティブじゃないとだめですよねぇ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • stead
  • ベストアンサー率17% (10/56)
回答No.2

 こんにちは。自分はいつも目標を持つようにしています。中学のときは高校、高校のときは大学、大学のときは、暇な時間に資格、みたいな感じです。  とりあえず、今の努力は将来への投資だと思って、本を買うお金や遊ぶ時間はある程度、削ってもいいかなと思ってます。

noname#22659
質問者

お礼

私も毎日目標を持って、生きていきたいと思います。 本当にありがとうございましたぁ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ruby-yun
  • ベストアンサー率24% (20/83)
回答No.1

自分はいつも笑っています。 失敗してもプラスプラスに考えてます。 下記サイトなどを参考にしてはいかがでしょうか? http://media.excite.co.jp/daily/thursday/030925/

noname#22659
質問者

お礼

サイトのご紹介、ありがとうございましたぁ。 プラス思考でこれからはぁ考えていけたらいいなぁと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ポジティブの考え方

    性格的にいつも悲観的です・・・ ポジティブの考え方に切り替えたいんですがどのように対処していますか? 自己啓発の本とか沢山読んでいますが、一時的にポジティブにはなるんですが、何日か経つと またネガティブに考えています。 ポジティブの考え方や生き方をしたいんですが、特にポジティブの考えの方何かアドバイスよろしくお願いします。

  • ポジティブな本

    今、スポーツをしていますが、どうしてもメンタル面がダメで負けてしまいます。 何かメンタルを鍛える、参考になる本は何かありませんでしょうか。 スポーツ選手の本があれば一番いいのですが・・・。 スポーツ選手以外でもいいので、ポジティブになれる本を紹介していただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ポジティブになりたいときどんな本や映画をみていますか?

    ポジティブになりたいときどんな本や映画をみていますか? 皆さんのオススメの作品を教えてください!! ちなみに自分はONEPIECE、ギャグ漫画日和、高橋歩さんの本、木更津キャッツアイです。

  • ポジティブに生きる

    皆さんはポジティブに生きるために、 工夫してることとかありますか? 気がつくといつもマイナス思考なので。。。。 「いけない!いけない!」って思い直すのですが、 不器用なもんで。。。 打たれ強い人間になりたいです。

  • 前向き(ポジティブ)になれる本

     こんにちは。最近、公私ともにつらいことがあって、少し、落ち込んでいます。なんとか元気になりたいので、前向き・ポジティブになって、なんでも成功できるような気分になれる本を探しています。どなたか、紹介いただけないでしょうか?

  • ポジティブになるには

    すみませんが、質問させていただきます。大学4年、就職試験中です。よろしくお願いします。 なかなかポジティブになれません。変われません。すごく根っこの方がネガティブであるように感じます。基本がネガティブなので、ポジティブな時は一時的なものでほんの3,4日くらいで、すぐにネガティブな考え方に戻ってしまいます。 いつからか、物事を悲観的に捉えるようになってしまいました。大学時代は、答えが出ないようなことを悶々と考えて、墓穴を掘っています。人生論みたいな本を読み漁っていました。 最近、試験の面接で大失敗したと感じたので、昨日優しい彼女は私を映画に誘ってくれ、励まそうとしてくれました。しかし、私は映画で寝てしまいました。その前にも映画中寝てしまって、もう寝ないと私は宣言していたのに。当然それをひどく申し訳なく、謝るだけでは失礼と感じながら自分を責めます。その「なんで俺はこうも…」とか「最悪な俺…」のように考えているのが彼女にとってとても嫌で、「あ~あ…馬鹿やろう」と一人で塞がる方向に進まないようにして、と昨日言われました。帰りの時は、まずい雰囲気になり、少しでも良い状態で解散するため話合いました。 そこで言われたのが、ポジティブになって、ということです。今までも何度か言われました。変わるために、私は例えば「ランニング」などして変な考えを払拭し、走りながら「頑張れ大丈夫」と自分に言い聞かせながら走ります。 でも数日後にはスタートに戻り、全然成長していないんです。ポジティブになって、彼女と幸せになりたいですが、果てしない努力が必要と感じます。 生きることを変な風に悟ってしまいました。それを改めることが重要ですが、また引き戻されてしまいそうです。プラスに変わる気がないような文になってしまいましたが、出来るならプラスに伸びていきたいです。どうしたら良いのでしょうか。

  • ポジティブ

    ポジティブ ポジティブになれる良い言葉教えてください。

  • ポジティブになりたい。

    最近、長年付き合った彼女に裏切られ別れました。 もう戻っても同じ繰り返しだろうと心に決めて前を向こうと思って いるのですがどうしてもネガティブになって困っています。 打ち込める趣味もないしこれからそんな趣味を作る気も起きません・・ 彼女のことはまだ気持ち的にはあるのですが・・ どうしてもポジティブに考えることが出来ません。 ホントに心が死んでるようになってます。 時間が解決してくれるとは考えるのですけど、なかなか気持ちに整理が つきません。 こんな時みなさんどうポジティブに考えますか? 何か良い方法、考え、体験がありましたら教えて頂けないしょうか? ホントにこのネガティブな自分を変えることが出来るのでしょうか?

  • ポジティブに生きよう!でも疲れる

    自分は人に対していつも気を遣って、相手にやさしい言葉をかけていないと、人間関係が保てないんじゃないかと不安に思ってしまいます。 すごく自分がつらい状況な時でも、ポジティブにしようと明るくしようとすると疲れてしまってなりません。 今実際、ポジティブになろうと思っていて、笑顔がよくなるツボだとか研究したり、心理学系な本を読んだりしていても、ポジティブになったところで、変わりもしない現実とのギャップに疲れました。 周りに、自然体なひとっていませんか? とくに相手に気を遣ってるわけでも、楽しいことを言っているわけでもないのに、なぜかそのひとの周りには人がいて、おしゃべりをしている。 わたしは、自然って一番楽だなーと思います。 でも、できないんです。 家族といるときは自然でいられる気がするのですが、 学校にいるときはそれができないのです。 「自然に自然に」と思うと思うほど、無口になっていきます。 前の印象が「気配りや、やさしい」と思われているだけに、冷たく思われてる気がしてなりません。怖いです。というか実際冷たくなってしまいました。 どうしたら、明るく前向きでありつつも、無理せず、人と自然に接することができますか? 人と常におしゃべりができる環境があって、自然に人と接しているという方、なにかアドバイスいただけないでしょうか?願いします。

  • 元気の出るポジティブになれる本探してます。

    はじめまして私は21歳女性です。 読むと癒される元気になってポジティブになれる!やる気の出る本を探してます!オススメはなんですか? 出来れば柔らかい本でお願いします(難しいのではないやつです)

WRC-X3200GST3-Bの初期設定について
このQ&Aのポイント
  • WRC-X3200GST3-Bの初期設定方法とは?
  • スマホとノートパソコンでのWRC-X3200GST3-Bの初期設定について
  • 初めてセットアップする際にスマホとノートパソコンで発生する問題
回答を見る

専門家に質問してみよう