• ベストアンサー

母のこと

私、41歳会社員です。夫、長女(中2)、次女(小6)との4人家族です。今回は近くに住む母のことで相談させて下さい。夫婦共働きなので 平日は毎日、母がやってきて掃除、家事を手伝ってくれています。最初は助かっていたのですが、段々家庭内のあらゆることに干渉するようになりました。といっても母にはそんな自覚は無く、あなたたちの事が心配で…という認識です。具体的に言いますと、部屋の模様替えをすると ソファはこの位置、テーブルはこの位置にする、と図まで書いて「このようにして下さい」とメモ書きを残して行ったりします。思春期にさしかかっている長女が無口がちなのを「あら、○○ちゃん、元気ないけどどうしたの?何かあったの?」としつこく問いかけたり…また、最近一番困っているのは次女の事です。普段は片づけをあまりせず、自分の気が向くと一気に片付けだしたりするタイプなので、もう小6ですしあえて本人にまかせて私はあまり手出ししないようにしているのですが、母は物が出しっぱなしになっていたりするのを放って置けないタイプなので、日中のうちに片付けてしまい、次女の机の周りから洋服ダンスの中まで全てきれいにします。次女もそのうち、放っておいてもばあちゃんがやってくれるから…と、全く片付ける気配がありません。もちろん母には子供の自立のためにも多少ちらかっていても本人にやらせたいから放っておいて欲しいと伝えますが、「見てると放っておけないのよ~」という調子です。また、家事の仕方は親子でもやり方が違うので些細な事で「またこんな風にして…」とイライラしてしまう事もしばしば。 特に趣味もなく、孫の世話や我が家の家事をする事だけが楽しみのような母に「もう来ないでほしい」というのは残酷なことでしょうか?それこそ雨の日も風の日も大雪の日も、自転車をこいで毎日やってくる母… 次女は友達のお母さんに「○○ちゃんのお母さんって、そんなにお仕事忙しいの?おばあちゃん毎日大変だねー」と言われたそうです。さすがに土、日は私も休みなので来ませんが、そのかわり月曜日の朝は夫が家を出た直後を見計らったように6時40分くらいに来ます。最近は母が「おはようー!」と大声で玄関のドアを開けるたびに何だか「はあー」と溜め息が出でしまい、自分で自分が嫌になってしまいます…どうか皆さんのご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いいたします。(明日いえ、もう今日ですね、今日も雨ですがまた6時40分に来るんだなーと思うと憂鬱です…)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

とりあえず毎日ではなくて、週に何度かに変えてもらってみてはどうでしょうか? しばらくして徐々に回数を減らしていく・・・みたいな。 それから自分の思う育児や家事のことをきちんとお母さんに伝えてみると いうことをしてみるとか。 お掃除や家事を毎日することになったのはお母さんから言われたことなのでしょうか? それとも0912sakuraさんがお願いしたのでしょうか? それによって「もうこないでほしい」という言葉が変わってくると思いますし。 「もう子供たちもある程度大きいし、自分もできる限りがんばってみたい」、 不満に思ってること(「次女もやらなくてもおばあちゃんがしてくれると 思って片づけをしなくなってしまったから」など)、「雨の日や大雪の日に 自転車できたら危ないから・・・」みたいなことを伝えてみてはどうでしょうか? お話を読んでいて、お母さんのような方だったら、家政婦さんとかハウスキーピングさんとかの お仕事をされたら実力発揮できそうな気がしました^^

0912SAKURA
質問者

補足

回答ありがとうございます。少し長くなりますがいきさつを説明します。6年前、父が肺炎で入院したのをきっかけに、老後の事も考え、夫が同居をすすめてくれて2年間一緒に住んでいました。当時は子供も手がかかる時期でしたし、母が火事を手伝ってくれる事は本当に助かっていました。しかし、完全な2世帯同居として建てた家ではなく、両親の占有スペースが和室1室とミニキッチン・納戸のみだったため、夫への気遣いや、窮屈な思いをさせているなーと言う事は感じていました。2年たった夏のある日突然、母が「近くの県営住宅に申し込んで当選したから○○さん(夫)に保証人になって欲しい」と言うのです。全くの事後承諾で、私たちは反対する事も出来ず、引越しの手伝いをしました。 母が言うには「やっぱり色々気を使遣うし、近くに住んでいたほうがお互いのためにもいい。心配しなくても掃除とかは毎日来てあげるから」 そうして近くに別々に住みながら毎日母g来る生活が始まったのです。 今年の春、次女が6年生になる事もあり、「もう子供も大きくなったし、毎日は来てくれなくてもいいよ、そのかわりもっと自分のために時間を使って欲しい、悪天候の日は自転車での往復も危ないし心配だから…」と言ってみたのですが、母はとても驚き「えーつ、もう来るなって言うの!私の楽しみがなくなるじゃない、いいのいいの、○○ちゃん(次女)が中学生になるまでは私来ていいでしょう?」と押し切られてしまいました。要は家に父と2人でいてもつまらないし、ここに着ていれば自分の自由に出来るから…と言うのが本音のようなのです。先般は鬱々として気分も落ち込んでいたので母への不満ばかり書き連ねましたが、私は母にもっと自分のための時間を過ごして欲しいのです。もともと子供の幸せだけが生きがいというタイプで、私もいろんな意味でそれがずっとプレッシャーになっていました…こうやって自分の気持ちを冷静に見つめる事ができ、すこし楽になった気がします。    >お話を読んでいて、お母さんのような方だったら、家政婦さんとか >ハウスキーピングさんとかのお仕事をされたら実力発揮できそうな >気がしました^^ とても新鮮な視点です。でも母はシルバー人材センターとか、ボランティアなどにはあまり興味が無いようです。 いずれにせよ、貴重なお時間をさいて回答をいただき、どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • REDRICO
  • ベストアンサー率22% (23/104)
回答No.5

初めまして。読ませていただきました。 質問者様が不快に思われている事はさておき、 私の経験談ですが、一つだけ回答してもいいですか? 私も学生時代、母が私の部屋を掃除してくれました。 思春期の頃ですから、一般的には『無断で私の部屋へ入らないで』 と言うのが多いかも知れません。 しかし私と質問者様の次女さんは歓迎しているのです。 なぜかというと、片付いた部屋へ帰宅するというのは 大変気持ちの良いことです。 自立のためして欲しくないとの事ですが、大丈夫だと思います。 私は母のお陰でどうしたら部屋がスッキリと片付くのか、 毎日片付いた部屋が居心地良いことを学びました。 私自身、独身時代は月1回くらいしか掃除しませんでしたが、 結婚してからそのような環境で育ったこともあり、 きちっと掃除、洗濯などこなしていますよ。 と、このような場合もあると経験談です。

0912SAKURA
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。違う視点からのご意見、大変参考になりました。我が家の次女も回答者様のようになってくれるといいのですが…私も不満ばかり言うのではなく、どうやったらみんなが快適に暮らしていけるのか、よく考えたいと思います。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • markosan
  • ベストアンサー率16% (28/174)
回答No.3

あなたのお母さんと私のお母さんを交換して欲しいです。

0912SAKURA
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ユニーク?なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

42歳 来年孫が出来るので 私は質問者様よりお母様の立場の方が分かります。お母様可哀想だなーと思いました。こんな事考えてるなんて思わないでしょうね。 娘の為を思い、少しでも負担を減らしてあげようと家事してくれているのに、もう来て欲しくない・・来るのが憂鬱・・ 確かにやらなくて良いことまでしたりとか、配置換え等行き過ぎてることはありますが、初めからそうではなかったと思いますが・・ 「もう来ないで」なんてキツイ言葉は絶対言わないで下さい。

0912SAKURA
質問者

お礼

御礼が遅くなって申し訳ありません。貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

きついことを書くようですが・・・ 書かれていることを拝見した限りでは、お母さんがなんでもしに来る、でも迷惑気味になってきた・・というようですが、・・ そうなってしまった原因はずばり「あなた」なんじゃないでしょうか? あなたがあなたの家の家事を全部まかせっきりにしておくから、こういう事態になったのでは? おかあさんに甘えすぎているということわかってられます? お母さんの性格云々じゃないと思いますよ。 おかあさんが干渉し過ぎじゃなくて、あなたがやらないからあなたの代わりに・・とお母さんがやっているのです。 してもらってることに対して憂鬱になるなんて感謝の気持ちはどこにいってるの?? 親が健在なことにまず感謝すべきでしょ? 自分とやり方が違って不満なら家事を一切してもらわないことです。 贅沢ですよ、あなたの言い分 やってもらってるのに文句ばかり おかあさんいしてみれば「娘は仕事で忙しいし疲れてるから私が・・」なのに・・・ 私がやるからこれとこれだけお願いしますね・・と領域すら無いあなたの家事能力の結果だと思います

0912SAKURA
質問者

お礼

早速回答いただいたのに御礼が遅くなって申し訳ありません。大変貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母の姉が白血病の一種なんですが問題が

    私の母親(三女)の姉(長女)が白血病の一種なんですが、骨髄移植が必須である状態です。やらないと長くないです。そこで、私の母と次女が病院に行き血液検査をした所、適合しました。(55~60代です)。適合ドナーも1名います。しかし、母親、次女共に骨髄移植をやりたくないと言っています。理由としては、冷たいと思うかもしれませんが二人とも軽い神経痛などがあり、後遺症も気になっていて、できるなら避けたいと思っています。更に、 長女には娘と息子がいますが、娘は不適合、息子は検査にも行ってないようです。兄弟姉妹の方が適合率が高いようなんですが、普通は家族が血液検査(適合検査)を受けてから頼むのが筋だと思うんですが、どうなんでしょうか?私は息子が受けてない事や娘が携帯メールでお願いしてきた事、長女の夫からは一言も話が無い事等も含め誠意が無く反対しています。 それと1つ大きな問題がありまして、血液検査に行って結果が出ますよね。適合した場合、まず本人に結果を知らせて骨髄移植を「やるか」「やらないか」の選択を考えるのですが、長女が世話になっている病院の先生が長女とその家族の方に適合した事を最初に知らせてしまって、母と次女は断りずらい状況になってしまいました(長女との家の距離が離れている為、血液検査に行った病院は長女の病院とは別で、そこの先生は本人以外には結果を知らせないし法律で決まっていると聞いていました)。結果を本人より先に知らせた事に母と次女は怒り心頭でまいっています。 こういった経験や骨髄移植された方はぜひアドバイスを欲しいです。お願いします。

  • 6人家族の生活費について

    初めまして。 今日は、70近い私のおばあちゃんの給料日でした。 10万ちょいで、その10万は全て、私のお母さんの元に行きます。一ヶ月の生活費として・・。 そして、お父さんも毎月、13万程お母さんに渡しています。 三万は弟の学校の教育費で、20万は一ヶ月の生活費。 なんだか、高いなあと思い、お母さんに、 そんなにかかるの?と聞くと じゃあ、アンタが全部やりなさい!!! と逆切れされました。 私は、毎日家事を頑張ってる母に失礼だと思いました。 それでも、20万はなんだか高いように思えました。 おばあちゃんが言うには、それでも、足りない足りないと母に言われるみたいです。 母は、誰も家事なんかやらないクセに、文句を言うな と言うのです。 それでもおばあちゃんは、 自分達(おじいちゃん)の洗濯物は自分で洗いますし、 お父さんのお弁当や朝ごはんもおばあちゃんが作りますし、 夕飯後の皿洗いはおばあちゃんがやってます。 それだけでも十分家事をやってると思ったのですが・・。 おばあちゃんは何もやっていないみたいに言う母が少し嫌でした。 話しが少しそれましたが、 6人家族の生活費20万は高いですか?安いですか?普通ですか? 毎日家事をしている方に聞いてみたいです。 長文失礼しました・・。 回答お待ちしております☆

  • 3人目だから無料になる保育園に・・・

    3姉妹の母です。春から次女が幼稚園に入園します。長女と次女は年子なので長女は年長組・次女は年少組となります。私の住んでいる地域は1人目が小学入学までは3人目は保育料が無料になります。で、三女を保育園に入園させるか悩んでいます。私は看護師の資格を持っていますので、パートをさがそうと思っています。夫は『好きにすれば』と相談相手になりません。ちなみに夫は家事は手伝いません。

  • 母の日のことで質問です

    付き合って3年半の彼氏がいます。 毎年彼の母に母の日にカーネーションとカステラを贈ってるのですが、 彼母のお母さん(一緒に住んでいるおばあちゃん)が糖尿なのです・・・おばあちゃんとも何回か会った事あるんですが、 彼母に送るカーネーションはカステラつけないほうがいいのでしょうか?

  • 親子の不仲と遺産相続教えてください。

    私は三人姉妹の末っ子なのですが、次女(30)と母は10年以上前の出来事がきっかけで折り合いが悪く、何年も口をきかなかったり、今でも会話らしい会話をしているのは見たことがありません。 ある日、母と次女がケンカをした時に「あんたのことは母親だとは思っていない。感謝もしていない。私のことを子供だと思ってくれるな」と次女が母に言い放ったそうです。それを聞いた母はショックを受けながらも「そこまで言うならもういい。最低限の面倒(ご飯、洗濯等)しか見ない。結婚する時も費用は出さない」と心を決めたそうです。 そして母は私と長女にだけこう言いました。「お母さんが死んだら遺産は全部あなたたち二人で分けなさい。次女はお母さんを母と思っていないし親子とも思わないと言い切ったのだから、そんな子に1円だってあげなくてもいい」と。 私は次女がかわいそうだと思ったので、後日遺産のことは伏せて次女に「お母さんと本当にこのままでいいの?謝らないと自分が一生損していくだけだよ」と言うと、次女は「もうもつれた糸はどうしてもほどけない。もういい。仕方ない」と言うだけでした。 そこで質問です。 ・私は次女に、このままだと遺産がもらえないよと言い母と仲直りするよう促したほうがいいのでしょうか? ・実際、次女だけに遺産が渡らないようにすることは可能でしょうか? ・たとえ遺言書に書いてあっても不服なら申し立てできるそうですが、その場合の取り分は3等分になるのでしょうか? ・遺言書には書かずにこっそり長女と二人で分けた場合、後から次女に知れたら裁判などになるのでしょうか?

  • 母が亡くなりました、その後 姉達を訴えたい!

    姉達を訴えようと思っています。 今年二月に母が老人ホームに入居、父も別の医療老人施設に入っています。 3人姉妹の末っ子である私と長女は、実家からは遠距離に住在、次女は同じ県内に住んでいます。 次女は、お見舞いという名目で、実家に頻繁に行っていたのですが、先月母が亡くなりお通夜には すでに母の着物や貴重品が処分され、自分の日用品が少しづつ運び込まれてました。  また、長女からは母の預貯金の相続のを、一端父に預ける為、印鑑証明と謄本を用意しておきなさいと 連絡があり、ではその時に母の通帳と葬儀にかかった領収書を見たいと言ったところ、次女に預けたとの事、また父の通帳はと聞いたら医療施設に預けてあるので私も判らないとの返事でした。  昨日、母の死亡手続きがあるので、次女が実家に来ているというので私も出向き、通帳を見せてと言ったところ、昨日父の医療老人施設の担当の人に預けたので無いとのこと。 これでは、遺産分割協議はどうなるのでしょうか? (1)母と父の通帳の掲示を求めても知らないと言い張り、預貯金の相続の印鑑証明と謄本を求める長女 (詐欺罪 人を騙して私の印鑑証明と謄本を流用する) (2)遺産分割競技前に、母の遺品を勝手に処分し、さも自分の家と実家に居座ろうとする次女   (窃盗罪 実家の両親が居ない隙に勝手に物を盗む) 法律的にはどうなんでしょうか?誰か、お力をお貸しください。

  • 母の気持ちがわからなくて困ってます(;_;)

    明日、母とハイキングに行く約束をしてました。 しかしあいにく、明日の天気は午後から雨で、 ハイキングの途中で雨が降ることが予想され、 実家の母に電話をしました。 「天気予報を見たんだけど、明日は午後から雨が降るらしいよ。 どうする?お母さんは他に大丈夫な日(行ける日)はある?」 と聞きました。 この言葉が悪かったのでしょうか、母はこう言いました。 「はぁ。おまえとはいつもこうだ。 決めていたのにすぐにコロコロ予定が変わる。 もういい。別の日なんか考えなくてもいい。」 と母が言ったので、どうしても明日行きたいのかなと思って 「ううん、そうじゃないよ。 雨にうたれて母さんがカゼひいたりしたらいけないなと思う から電話で相談したいんだよ。 私は別に雨にぬれても明日でもいいよ。 明日にする?それとも他の日にする? それとも雨が降っても大丈夫なところで楽しむのにする?」 こう言いました。 しかし母は「もういい。決めたことに対していちいち 文句がつくことはくだらない。やめよう。」 そして、明日のハイキングは中止になりました。 なんだか中止になったこと以上に母に嫌な思いをさせてるのか と思って、そのことが気になって気力も抜けてしまいそうです。 テンション・・・・・・↓↓↓ そこで皆さんにお聞きしたくて投稿させていただきました。 皆さんなら、ハイキングなどのおでかけを予定していて 翌日の天候が悪いという天気予報を見た場合、 どうされますか?変更されますか? (こんな質問をしてごめんなさい)

  • お姑さんの機嫌を直してもらうためには

    先日長女と次女が家に帰ってきた時の話です。 次女「お祖母ちゃんが電話で、泣きながら従妹(姑と同居)の話をしていたけど何かあったの?」 長女「あの子授かり婚で、結納も結婚式もしないらしいよ。それが原因じゃない?」 次女「私も結婚式しなかったけど、お祖母ちゃんは笑っておめでとうと言ってくれたよ」 長女「うちはお父さんが次男だし別居しているからよ」 次女「跡取の娘だと世間体が悪いと思っているんだね」 長女「きょうび珍しくないのにねー」 次女「ねー」 夫が帰宅後にこの話になりました。 夫「娘達は家事・育児に大変だから、お前が母さんの話し相手になってやってくれ」 私が出向いたところで、お姑さんの気持ちは晴れないと思うのです。 私より夫が話し相手になった方が何倍も効果があると思うのですが、如何でしょうか? 追記 姑は80歳を過ぎていますが大変お元気で、跡取娘としていまでも家を取り仕切っています。 今回のことは大変喜ばしいことなのですが、順序が逆になったことで義姉の考えから全て事後報告でした。 姑は自分抜きで話が進んでいるため疎外感を感じ、気分を害していると私は判断しています。

  • 認知症の母に優しくできません。

    認知症の母に優しくできません。 自己嫌悪になってしまいます。 母は75歳で要介護1です。私は41歳、夫と中1、小4の子供がいます。 母が73歳の時に、脳梗塞で入院し、その時に認知症が発覚し、それから一人暮らしは無理と言う事で、次女の私達家族が実家で同居を始めました。(2歳上の姉は同じ区に住んでいながら1.2ヶ月に1回顔を出す程度で介護らしいことは何もしません。)それから1年半が経ちました。母は同居している事も忘れてしまうことがあります。本当に辛い事がたくさんあって・・・お風呂を嫌がり、拒否をして殴りかかり、あんたはダメな人間だ!と暴言を吐く。家事は一切できないのに自分一人でやれるから帰って行けと言う。散歩に出て迷い、他人の世話になる。主人を目の敵にする等々・・・。 公的機関に相談しに行って専門の病院を紹介して頂き、薬を処方されてからは問題行動も少しは治まりましたが・・。 本人はすぐに忘れてしまうのでけろっとして話をしてきます。 それに優しく返事ができません・・・と言うより、何をいっても無視している有様です。あの母親がこんな風になってしまったという悲しみもあります。子供達の前でも冷たい態度をとってしまいます。 小4の長男は母とちゃんと会話してくれます。ありがたいです。 母にデイサービスを薦めても嫌だと言います。無理やり行かせる労力もありません。 一人ぽつんとテレビを見ている母を見て、申し訳ない気持ちになります。しっかりしていた頃の母を思うと悔しくて・・・上手く言えないですが寂しいです。 優しく介護できるきっかけがほしいです。 皆さんは気持ちにどう折り合いを付けられたのでしょうか?

  • 実家の跡取の悩み&母への対応、アドバイスください

    半年ほど前から、私の実家の母80歳から、跡取のことを決めておきたいと相談を受けています。 といっても、母は一人暮らしということもあり、思考がそのことだけに集中してしまい、日を増すごとに、一方的で強引な考えを押しつけてくるようになり、私たち夫婦は頭を抱えています。 これに係わる家族等の状況は次の通りです。 ・母(20年前に離婚して一人暮らし)A家 ・私(二女40代)は夫(二男50代)B家に入籍。子供なし、 ・私の姉(長女)は夫(長男)C家に入籍。子供2人 ・姉が嫁に行った後、母は離婚、姓は旧姓に戻さず、新たに戸籍(A家)を立ち上げて、そこに私が入り(残り?)ました。その後、私が嫁に行き、母一人になりました。 ・夫には(B家)、夫の母(90歳)、長女(嫁に行った)と、長男(離婚し、息子3人は妻が引き取った)がいます。 ●母(A家)の要望(いつも大事な事は手紙に書いてよこします) ・A家の墓を作り、二女(私)の夫が養子になり実家(A家)の姓を継ぎ、墓守をしてほしい。家屋敷も二女夫婦に渡したい。更に養子をもらって代々継いでいってほしい。(長女とは断絶状態) →これに対し、私たち夫婦は、養子をもらって実家(A家)の家屋敷を守り、継いでいくことはできません。でも墓は、生きている間はみていきます。B家も墓守をする人がいないので同じ状況なのです。と答えました。 ・一人しかいない娘をしかたなく嫁にやったのだから、その実家を助けるべき。B家は、長男の子供を 養子にして墓守をすればよい。 ・昔は、嫁に行った者は子が産めなければ里に帰された。B家にご迷惑がかかりますから、二女を帰 していただきます。 ・B家には財産を渡してはならない。 などなど、日が経つにつれ、B家の事や仲良くしていた私の夫の悪口を手紙に書いて送ってくるようになりました。 もともと、母は一つの事を考え出したら、自分の思うような答えが出るまで他の事が手につかなくなります。自分で話し合いを持つのは苦手で、夜な夜な手紙を書いて送りつけてきます。 うまく事が運ばないと、司法書士を間に入れたり、ひどいときは裁判を起こしたりするほどです。 今回の件も、何をやりだすかわかりません。 墓については、母の希望でいろいろな形式のお墓(「○○家」とせず「絆」など誰が入ってもよい文字を墓に入れるとか、樹木葬とか、永代供養とか)があることも一緒に見学し確認しましたが・・・自分の望むものではないと確信したようです。 歩みよりという手段は、母にはありません。 姉も反対を押し切って結婚、父も母とうまくいかず離婚、家族みんな離れて行ってしまい、これまで何とか行き来してきたのが二女の私です。だから私に全てあげたいという気持ちはわかります。 その後はあなた方の好きなように・・といってくれれば、私たちも受け入れる気持ちはあります。 しかし、母は自分の敷いたレールにしっかり乗ったか確かめて、余生を送りたいようなのです。  母のレール ・夫が養子縁組すること。または、私が離婚して実家に入り、          ・家屋敷・墓を代々継いでいくことを承諾し、          ・養子をもらうこと。 先日もまた、「早く実家に帰ってきなさい」と手紙が来ました。(離婚しなさいということ) いつまた、恐怖の手紙が来るかびくびくしています。 友人に相談してもそんな人初めて・・とひかれます。 今回の件に関連すると思われる母の性格や家族のできごとなど、書ききれないくらいいろいろありますが、収拾がつかなくなりそうなので、今回はこのくらいにします。 どんなことでもよいです。 お感じになったことがありましたら、どなたかアドバイスをお願いします。