• 締切済み

教えて下さい!

butachimuの回答

  • butachimu
  • ベストアンサー率23% (61/256)
回答No.3

(1) お母様 妹→名前にさん付け     連呼を避けるのと自然に主語を付けなくても大丈夫な話し方をすればなお可でしょうか。     これで文句が出るようなとこには嫁ぎたくないですね。 (2) 派手、個性的過ぎる ものでなければOKです。が     スーツなどかしこまったものにするかは彼に合わせて下さい。 (3) お二人の中で確定した後だったらいつでも良いと思います。     上司への報告はもう少し慎重にした方が良いかもしれません。 (4) 私も30半ばなんでいわゆるトレンディードラマっぽくサプライズで渡したいと思ってましたが     高いお金出して本人が気に入らない(サイズ合わない)と萎えるので一緒に選びました。     あげた時はどんな指輪でも喜ぶんでしょうが何日あるいは何週間か過ぎると     もうちょっとこうゆうデザインが良かったとか出てきますからね。     シルバーとかは付けないですか?     露店とかで(最近あんま見ないからお店でもいいですが)これいいなぁって感じで何個かはめてみては。     なるべく婚約指輪っぽくないのがいいですね。いかにも暗に伝えている感が出るんで。     何個かはめて「9号だと合わないなあ。あっ7号ピッタリだ」なんてさりげに伝えて下さい」     自分からのでいきづらかったら彼氏にシルバーなんかを選ぶのもいいかもです。     彼氏のを選んでる振りして「私も付けてみようかな」なんて ついで感 でやってみては?     指輪のデザインなどによって号数が違う場合もあるんで絶対的な方法はサプライズだと微妙ですけどね。 ただサプライズが重要とか一緒に選ぶ気はないとか伝えてる時点でサプライズ感薄れてますよね 汗

関連するQ&A

  • 結納を行う場合の婚約指輪を渡すタイミング

    結納を行う場合は、 結納時に婚約指輪を渡すのでしょうか? 「結婚してください!」とプロポーズ時に 「パカッ」ってダイヤの婚約指輪を渡した場合も結納時に再度指輪をささげるのでしょうか? それとも結納をする予定なら プロポーズ時に婚約指輪は渡さないのでしょうか?

  • 既に用意されていた婚約指輪…。

    結納の代わりに家族でお食事会をしようと集まった時、新郎側から 一応…、と、結納のお金と婚約指輪を渡されました。 姑が、「指輪のサイズが合わなければサイズ直しできるから…」と、 そわそわと落ち着かない様子で、なにかを取り繕っているような感じ でした、、、。 ダイヤの鑑別書のケースが経年変化で黄色くなっていたのと、指輪の デザインがレトロだったので、姑が貰った婚約指輪を使い回したのかな~、 と思っていたのですが、後日姑が、私と二人のときに、「あの指輪、息子が 何年も前に給料の三か月分出して買ったものだから、大事にしてね~。」と 言ったのです。 でも、当の息子と私が出会ったのは、去年の年末ですから~。 主人に、指輪のことを尋ねても、ちょっと笑いながら「婚約指輪なんて結婚 するまでのものだからなんでもいいのだ。」と、はぐらかされます。 この婚約指輪、どこから出てきたものなのか、どんな可能性が考えられますか? とても気になります。。。(´-`).。oO

  • 婚約指輪と結婚指輪の兼用について。

    来年5月に挙式予定です。私は最初は婚約指輪は必要ないと思ったので、婚約者にもそのことを伝え、結婚指輪だけを買いにいったのですが、ダイヤが埋め込んである素敵な指輪を見つけてしまい、それを婚約指輪兼結婚指輪として買ってもらいましたが婚約指輪と結婚指輪兼用の場合、身に付けるのはいつくらいが良いのでしょうか? 結婚指輪でもあるので、婚約中に付けているのもおかしいと思うのですが・・・。 ちなみに、結納はする予定はありません。

  • 婚約指輪といえば?

    はじめまして。今年9月に挙式予定の者です。 婚約指輪の私の理想は小さなダイヤがたくさん並んでいて結婚指輪と重ね付けできる物でサイズ直しもできるハーフエタニティがいいなあと思っていたのですが、一般的に婚約指輪と言えば大きなダイヤが真ん中に一つあるタイプが主流だといわれてますよね。彼もそう思っていたみたいで、「私が好きなのを選んだらいいよ」と言ってくれたのですが、やっぱりそういうのは向いてないのかなぁ?とチョット不安になってます。実際私が選んだのは結婚指輪として企画されているみたいで、店員さんいわく「そういうタイプを普段使いにできる婚約指輪として買われる方もおられます」といわれてたのですが…結納で頂いた後はできる限り毎日付けたいと思っているのです。やっぱりエタニティでも真ん中に、それよりチョット大きなダイヤがある指輪のほうが婚約指輪らしいのかなぁと悩んでいます。 皆さんで婚約指輪でこんなのを頂きましたという方がいらっしゃったら教えてください。

  • 婚約指輪は買ってもらった方がいい?

    来月入籍予定の彼がいます。 諸事情ありまして結納も結婚式もしない予定です。 籍を入れるまでに結婚指輪は用意したいと思い週末に2人で専門店に見に行く予定なのですが、彼から「婚約指輪はどうしようか?」と聞かれました。 私は以前から「婚約指輪は買ってもらえるならとても嬉しいけど、左手の薬指は1本しかないから結婚指輪があればそれでいいような気がする」と伝えていました。 結納をしないので今どうしても婚約指輪が必要ということはありませんし、来月には籍を入れるので婚約指輪をいただいても着用する期間があるのかどうか。 いただいても箪笥の肥やしにするくらいなら、その分を新婚旅行の費用にまわしたいような気もします。 でも、婚約指輪は入籍前のこの時期に彼にしか買ってもらえないもの。 そう思うと、買ってもらった方が後悔しないような気もします。 結婚式もしないなら、尚更記念として買ってもらったほうがいいのかもしれません。 彼にとっても婚約指輪を贈るという経験をすることは大切なことのような気もします。 でも着用機会もあまりないのに高価な指輪を買ってもらうのも何だか申し訳ない気が…と私の中では堂々巡りです。 婚約指輪を欲しいとも要らないとも言えない私に、彼は「結婚指輪を見に行く時に一緒に婚約指輪も見て、気に入ったデザインの指輪があったら言って」と言ってくれました。 婚約指輪、買ってもらった方がいいのでしょうか。 ちなみに、宝石は大好きなので見てるだけでテンションあがります。 大きなダイヤのついた指輪を買ってもらえたらきっとすごく嬉しいです。でも同時に「自分にそこまでの価値があるのか」と不安になると思います。 婚約指輪、どうしたらいいでしょうか。

  • 普段使いできる婚約指輪だけど、ダイヤが小さすぎ?

    結婚を予定している営業職の女性(30代前半)です。 婚約指輪をたんすの肥やしにするのはもったいないので できれば婚約指輪を普段使いしたいと思っています。 ただ、営業職なので仕事中嫌味にならないようにしたいです。 (ファッションリングやネイルアートはあまり派手過ぎなければ許されています) なお、結婚指輪は、つきあっているときにペアで購入した シンプルなプラチナの指輪をサイズ直しして使おうと思っています。 その指輪と重ねづけできる婚約指輪をオーダーする予定なのですが ダイヤの大きさで迷っています。 私は右手の人差し指にはゴージャスなデザインリングをするのが好きで、 仕事中も10石で0.8ctのダイヤのデザインリングなどをはめたりしています。 (デザインリングは8個持っていて、その日の気分でいろいろ付け替えています) そのため両手全体では左手の薬指は控えめなほうがバランスが取れているように思えたので 婚約指輪 兼 結婚指輪としても使え、仕事中にも嫌味にならない0.15ctのダイヤ(質はよいもの)にしようとしています。 しかし、周りから口々に「小さすぎるのでは?」と言われています。 最初は自分自身の選択を「ナイスアイデア」と思っていたのですが、あまりに周りから「小さい」と言われるので、自信がなくなっています(泣)。 周りのアドバイスにしたがって、0.5ctくらいの指輪を購入したほうがよいでしょうか。 (ちなみに、彼は「好きなものにすれば」と言っており、とくにこだわりはないようです)

  • 結婚指輪のデザインについて

    結婚指輪のデザインについて 今年10月に結婚する予定の者です。婚約指輪はラザールダイヤモンドのtribecaをいただきました♪ とてもデザインが気に入っているので、今後は結婚指輪と重ねづけしたいと考えているのですが、 どのようなものと相性が良いのか悩んでおります。キラキラが大好きなので、結婚指輪にもダイヤが入っているものが良いなーとは思っているのですが。。。 おススメのブランド、デザインがありましたら教えてくださいm(_ _)m 宜しくお願いします。

  • 婚約指輪にお返しはするのでしょうか?

     昨日、婚約者の彼からダイヤの婚約指輪を頂きました。もらえるとは思っていなかったので、とてもビックリしたのと同時に嬉しかったのですが、疑問が出てきました。  彼にプロポーズをされたのが、去年の夏に二人でハワイに行ったときで、ペアリングをもらいました。ペアリングをもらったので、「ダイヤはないんだろうなぁ」諦めていました。  そして先月、両家の顔合わせをしました。結納などはせずに、ただ食事をするというだけでしたが、彼のご両親が「本当は結納をするべきなのにしなかったので」という理由で食事代を支払ってくれました。 それで昨日、彼に婚約指輪をもらったわけなのですが、彼曰く、「顔合わせのときに指輪を渡そうと思ってたけど、サイズ直しが間に合わなかった」とのことでした。  ということは、これは婚約記念品ということになるのですよね?そしたら、私も彼に何か贈るべきなのでしょうか?    婚約指輪をもらったらそれで終わりというわけではないのでしょうか?  基本的なことかもしれませんが、わからないので教えてください。

  • アンティーク調デザインの婚約指輪を探しています。

    年内に結婚予定で、現在婚約指輪を探し中です。 アンティークジュエリーのデザインが好きなのですが、 婚約指輪ということもあり、本物のアンティークは避けようと思っています。 どこか大手ブランド等のショップで、新品でアンティーク調デザインの指輪を見かけたことのある方、いらっしゃったらどうか教えてください。 石はダイヤに限らず、デザインで選びたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします!

  • 節が太く指輪が回る

    婚約指輪を買ってもらいました。 私の指は節が太く、大きめのサイズになってしまうため、はまったところはぶかぶかで指輪が頭を振ってしまいます。 購入時にもダイヤの部分が重いのでぐるぐる回ってしまいますよと言われていたので仕方がないとあきらめています。婚約指輪は日常的につけないのでまあいっかと。 今の悩みは結婚指輪です。今いいなぁと思っているのものは中心に小さいダイヤがはめ込まれているものです。でもそれだと回ってしまったとき中心からずれてかっこ悪いですよね。回ってもデザインが変わらないものの方がいいのかと悩んでいます。 同じような悩みの方いらっしゃいますか? アドバイス等ありましたらお願いします。