• ベストアンサー

派遣社員の出勤手段

mochitoraの回答

  • ベストアンサー
  • mochitora
  • ベストアンサー率28% (78/272)
回答No.1

「出張の際に自家用車の使用は禁止」という所は多いと思います。 というか、おそらく殆どの会社がそうなのではないでしょうか。 (労働法に詳しくないのでなんとも言えませんが、 おそらくそういうお上からの指導があるものと思われます) 派遣社員の場合、 「派遣元が(派遣先に)出張に出している」と考えると、 「自家用車使用禁」というのは当然だと思います。 社用車を使うとなると、当然一度会社に行かなければなりませんよね。 「現地直行禁止」というのは、つまりこういうことだと思います。 (会社の車を使え、そのためにいちど会社に顔を出せ、と) とうぜん、事務所までの交通費と、 事務所に集合した時点からの時給は請求できると思いますよ。

imakiti
質問者

お礼

かしこまりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 派遣の仕事について

    派遣のアルバイトをしようと思っているのですが、良く分からないことがあるので教えてください。 1.派遣先に実際に仕事に行く時、現場に派遣会社の社員がいない場合、どのように労働時間を計っているのでしょうか。 2.現場へ行く時、直接現場集合でなく、例えば駅の改札前に集合など、不特定多数の人がいる場所に集合する場合、誰が派遣会社の社員か、または現場の方か分かるようになっているのでしょうか。

  • 派遣社員として働いています。

    派遣社員として3ヶ月位前から派遣先で働いています。 派遣先に仕事に入る前は誰でもできる軽作業と聞いて最初の1ヶ月働いてましたが 1ヶ月が過ぎたあたりからなぜか軽作業とは言えないだろうと思えるような仕事を現場の社員の指揮者に言われました。仕方なくやっていますが時間給も派遣会社に事情を連絡しても同じままです。派遣先はこれ位はできるだろうという考えでやらせているだろうと同じままの時給でやらせているのだと思いました。1日働くと1ヶ月前とは大違いで1日の仕事が終わる頃にはクタクタです。他の派遣会社から派遣されている人に聞いてみましたが数字的なことは教えてくれません。今のまま続けていけばいいのか今の派遣会社との契約をやめて時給のいい派遣会社に入って同じ派遣先で働くのがいいのか考えてしまいます。

  • 派遣社員と契約社員

    一般事務だったら(簡単な作業) 企業にとっては派遣会社を通して派遣社員を雇うより、 自分の会社で契約社員を雇った方が派遣社員よりコストがかからないですよね? (ピンハネされないわけだから。)なので一般事務だったら派遣社員より契約社員の方がお給料が高いのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 派遣社員と正社員について

    派遣社員を雇うことに対しての メリットとデメリットを教えて下さい。 また女性事務員を一人雇う場合 派遣と正社員とではどのくらい(¥)違うのでしょうか? 聞いた話ですが、派遣先によっては派遣社員は正社員よりいい給料をもらっているのだから正社員の私達より仕事をやって当たり前という感じもあるようなので 現実はどうなのでしょうか?

  • 派遣社員について

    損保事務で、3か月更新契約の派遣社員です。 一応、更新希望は出しましたが、派遣先企業の大幅な事業所縮小により、 次回の更新がない可能性が大きくなりました。 もし、更新してもらえないとして、派遣会社は次の派遣先を紹介努力する 義務があると聞きましたが、 あくまでも「努力」ですよね? また、こちらが更新希望しているにも関わらず、更新してもらえない場合、 退職理由は「自己都合」になるのでしょうか? 雇用保険の受給時期が気になりまして、質問させていただきました。

  • 派遣社員について教えて下さい。

    最近、派遣社員で働く方が増えているとよく耳にします。 現在職探し中の私も、派遣社員が気になっています。 そこで教えていただきたいのですが、派遣社員と、一般の社員とは何が違うのでしょうか?例えば、派遣社員での事務のお仕事と、一般での事務のお仕事では、何か違いがあるのですか? それと、派遣社員で働いた場合の、メリットとデメリットを教えてほしいです。 最後に、派遣社員でも、ボーナスはもらえるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 派遣社員の辞め方

    現在派遣社員として働いていますが、1度契約の切れる3月末で契約更新はせず、辞めようと思っています。 理由は派遣先の上司の素行の悪さ。 もうすぐ契約更新の際の意思確認の電話が派遣会社から来る時期なのですがこの時に派遣先の上司のことを正直に話すべきでしょうか。苦情を言って契約を断った場合ペナルティがついて次から仕事を紹介してもらえないなんてことはあるのでしょうか? ちなみに派遣先の苦情担当者はその上司であり、そのまた上の方も無断欠勤を何度もされている方なので、派遣先の方で相談する方がいないのです。

  • 派遣社員で働き始めて3年になります

    事務の派遣社員として働き始めてもうすぐ3年になります。 待遇もよく、職場環境も申し分ないので現在の派遣先で働き続けたいと思っていますが、派遣期間の制限があると聞いたことがあります。 その場合は派遣登録を更新できずに派遣先を変えなければいけないのでしょうか?

  • 派遣社員の休日出勤について

    派遣社員として、「土日祝日お休みで平日勤務という契約」で勤務しています。今月から、もしも平日に祝日がある場合は、土曜日出社という形に社員の方だけ変更になりました。私(派遣)の契約上は変更ないのですが、土曜日は出社してほしいと派遣先に言われました。この場合、土曜日出社は休日出勤扱いな特別なものになるのでしょうか?ちなみに派遣会社は普通どうりの出社と考えてほしいといわれました。

  • 派遣社員5年目

    派遣社員として5年がすぎました。 事務的なお仕事です。 「今の派遣されている会社に正社員として雇用されたい」と思っておりますが、この相談するのは今籍のある派遣会社に相談すればよいのでしょうか? 派遣先の上司(派遣されて3度上司がかわっています)に相談するのは間違ってますよね? 私の要望がかなう日がくると信じることは、おめでたすぎですか? ※籍のある派遣会社は派遣先が出資し設立した会社です