• ベストアンサー

派遣社員で働き始めて3年になります

事務の派遣社員として働き始めてもうすぐ3年になります。 待遇もよく、職場環境も申し分ないので現在の派遣先で働き続けたいと思っていますが、派遣期間の制限があると聞いたことがあります。 その場合は派遣登録を更新できずに派遣先を変えなければいけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.3

NO.1です。 一般的な派遣業務では、3年間を越えて同一人物の派遣を受けた派遣先企業は、その派遣者を雇用するように指導されますから、やはり原則として3年間を延長することは派遣先企業にとってリスクがあることになります。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kaisei/dl/haken.pdf
sakusako
質問者

お礼

追加の回答重ねてありがとうございます。 参考URL大変わかりやすく参考になりました。 私の雇用契約書を確認したところ、 第5号 事務用機器操作で26業務に該当なので 制限なしの業務に該当するようでした。 希望どおり現在の派遣先で働き続けることができるようなので安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

確か何年か前に制限てなくなったのでは? 私も派遣で働いてますが今月で三年に なりましたよ。更新しました。 ちなみに先月で辞めた人は六年勤務 してました。 一度派遣会社と話してみること おすすめします。

sakusako
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 制限がなくなっていたのですね。安心しました。 派遣会社と話し合ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

派遣先がOKしてくれるかどうかが問題ですね。 もし、派遣先にも気に入ってもらっているのであれば、一度「紹介派遣」(一定期間の派遣を経て正社員雇用に切り替えるやり方)に切り替えて再派遣してもらってゆくゆく正社員で雇用してもらえないか打診してみるのも良いかも知れませんね。 単純に派遣で続けたいのであれば、派遣の業務内容を単純な補助業務ということにしてもらえば3年以上継続も可能です。

sakusako
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 紹介派遣の方法もあるのですね。参考になりました。 派遣会社と相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 派遣社員の年齢制限

    現在派遣社員で仕事をしています。(一般事務)具体的に年齢はいえませんが、40代半ばです。今の派遣先は1年になります。途中更新はありますが、後2年は働ける環境にあります。(とても良い会社です。)が、派遣法で3年以上の更新は無いので、その後年齢的(40後半)に派遣会社から紹介があるか不安です。派遣社員として働ける年齢制限はあるのでしょうか?

  • 派遣社員は3年しか働けないのですか?

    現在派遣社員として同一職場で働いて丸2年が過ぎました。契約は半年ごとの更新です。さっきテレビのニュースで「派遣社員は同一職場で3年以上は働けない。3年を過ぎると雇い入れ会社が直接雇う義務が生じるから」と言っていました。正直こんなこと全く知らなかったので驚いています。丸3年で契約更新なければ私は生活ができません。事前にわかっていれば他の仕事を探すことはできますよね。今の職場はとても居心地が良いのでできれば続けたいと思っています。次の仕事を探すなら正社員で探さないとダメですね。もう33歳の独身女なんでなかなか難しいので、派遣のほうが雇ってくれやすいんですが。話しはそれましたが、派遣で同一職場で3年以上の勤務は不可能なのですか?ちなみに現在の職場はとても小さな会社なので私以外は正社員です。

  • 派遣社員or正社員

    こんにちは。 私は現在、紹介予定派遣で事務職として就業中の者です。近日正社員となることが決定しております。 3ヶ月という期間でしたが、初めて派遣という形態で働いてみていろいろと思うことがあり、皆様のご意見をお聞きしたいと思いました。 私の現在の職場は、正社員の給料がかなり低めです。残業手当、休出手当等もありますが、基本給がとにかく低い。よって、派遣社員として働いている今の方が、手取りが何万も上回っております。交通費、ボーナスはたしかに出ませんが、それらを踏まえて年収で考えても、大した差がありません。 派遣社員は「使い捨て」などとよく表現されているようで、私も、前の職場を辞めてから「正社員の可能性がある紹介予定派遣の方がいいだろう」と思い、就職活動をしてきました。 しかし今の職場での派遣社員(5、6名程)は、かなり大事に扱われています。会社の業績がものすごく良いわけではないですが、突然解雇されるなどといった扱いは、まず受けないのではと思います(勝手な想像ですが)。同じ部署で働いている一般派遣の子は、「絶対正社員にはなりたくない、このままずっと更新を続けていく方がいい」といつも言っています。 派遣社員の待遇などは、会社によってかなりの差があると思いますが、皆様は上記のような職場の場合、派遣と正社員のどちらが得だと考えますか? 最初に申し上げたとおり、私は正社員の道を選択したので、皆様のご意見をお聞きしてもそれは変わらないのですが、派遣社員という働き方も悪くないのかなと思ったので、質問してみました。 長々とスミマセン・・・

  • 派遣社員について

    派遣会社の正社員になって、派遣先にというお話があります。 悩んでいるのは、派遣先からNGと言われた時に、 次に派遣先が見つからない。会社より紹介された会社を断った場合 自己都合で退職することになってしますのか? また、派遣元の待遇です。 登録型派遣の場合、最長3年働けますが その後、直接雇用になることもあるし、NGの場合もある どっちがいいのでしょうか? よくわからないので 教えてください。

  • 派遣社員から契約社員へ

    現在、派遣社員として働いています。 同じ派遣先で更新を何回か重ね、既に5年目になります。 今までも何回か契約社員にならないかとお話をいただいていましたが、 正社員ではないし、給料面に関して下回るかもしれないと、 私自身あまり積極的になれず、なんだかんだで派遣で更新というかたち をとってきました。 でも、最近30代になり派遣社員という立場でいいのかと悩み、 派遣元の対応も迷惑をかけられっぱなしで、愛想をつかしています。 職場にも慣れているので、このまま同じ職場に勤めるのなら、 契約社員でもいいかなと思うようになりました。 そこで質問なのですが、現在、私の契約が10月末までなのですが、 契約終了後に派遣先と直接雇用になるとしたら、派遣先から派遣元への 紹介料は、発生するのでしょうか?

  • 派遣社員の実体

    現在パート勤務をしている29歳の主婦です。 転職して派遣社員として働くことを考え初めているのですが、実際派遣社員はどういう状況で働いているのかを知りたいと思っています。 1.社会保険は加入しているのか?   (またその場合は派遣会社が加入主になるのか?) 2.派遣社員から正社員になれる可能性は高いのか? 3.一つの派遣先の派遣期間が終了した後、すぐに次の派遣先は決まるものなのか? 4.現在のパート勤務(社会保険加入)をしながら、派遣登録して、いい派遣先があったらパートをやめようと思うのですが、派遣先が決まってから実際パートを退職するまで1ヶ月ぐらい待ってもらえるものなのか? 派遣は事務職を希望していて、初級シスアドの資格を持っていて、社会人経験は3年です。 (ほとんど使い物にならないでしょうか?) よろしくお願いします。

  • 派遣社員で10年同じ所で働いて正社員になれるますか

    私(36歳・男)は2001年、Aと言う派遣会社に1年の契約社員に採用されました。 それと同時にBと言うに会社に派遣され、以来、同じ会社で働いています。 Aには1年の契約社員ですが、1年ごとに、契約が切れる直前に労働契約書が自宅に郵送されてきて、それを書いてAに送り、実際の仕事は会社Bの事務所で10年間続けています。 事務所は同じ市内で2回移転していて、事務所の名前は変わったりしていますが、同じ人たちと仕事をしています。 (しかし、ここ数年、なぜか半年ごとの契約になりました。今の契約は3月で満了です) 主な仕事の内容は、地方公共団体が建設した浄化センター(下水処理場)を管理する仕事です。 業務の内容は、施設の管理(電気設備・機械の点検整備など)が仕事で、私の場合は水質を管理するための化学分析の仕事もしています。 最近、派遣先Bの事務所に「労働者派遣法」のファイルがあるのに気づき、休憩時間に読んでみた所、特に第40条に目が留まりました。 その中に 「Q.派遣の期間制限はなんのためにあるの」 と言うところがあり、その中に 「A.派遣の受け入れ制限は、『常用雇用の代替防止のため』にある。」 と書かれていました。そして第40条の5では 「直接雇用義務が発生」 と書いてあり、 「派遣先は同一派遣労働者を同一場所の同一業務(40条の2の第1項各号の業務に限る)で3年を超える期間経過後、派遣先が当該同一業務に労働者を雇い入れしようとするときは当該統一業務に従事した派遣労働者に対して雇用契約の申し込みをしなければならない」 と書かれていました。 まさに自分に当てはまるものだと思いました。 この10年以上、昇給もなし、ボーナスもなし、資格手当も貰っていません。 同じ仕事をしているBの正社員とは、明らかに少ない給与です。 しかし他の箇所も見てみた所、3年の制限が適用されずに「更新による継続派遣は可能」な業務もあるみたいです。 いったい、私の業務は 労働者派遣法第40条の2第1項第1~4号の中でどの業務に当てはまるのでしょうか? 実をいうと、派遣先Bの本社で、 「(全国にいる私のような)派遣社員に全て辞めてもらおう」 という話をしているみたいだ、と言う噂を聞き、とても不安になっています。 もしこれが本当だったら、 私が就職したとき、派遣先Bの都合でAからの派遣社員と言う形にされたと思うのに、色々と面倒になってきたから辞めてもらおうなんて、あまりに理不尽だと思います。 私は今の仕事が好きなので、派遣先Bの正社員になることはできるのでしょうか? また、私のような悩みを抱えている人の相談窓口(国や役所など)はどこになるのでしょうか? (もし、ここに書かれた内容だけで判断できない場合はお知らせください) 以上、労働者派遣法に詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 派遣社員と正社員。

    現在35歳で、求職活動をしています。転職回数も多いです。正社員を考慮に入れて活動をしているのですが、最近、派遣も正社員も一緒かなぁと思ってしまいます。 例(1)正社員にも試用期間(3ヶ月)があり、派遣は更新がある。  (正社員で勤務しても会社や上司の都合で解雇になることもある。)  (2)派遣は賞与、交通費が貰えないが、正社員も待遇の悪い場合がある 皆さんは同思われますか?

  • 派遣社員が失業給付をすぐ受けるには?

    現在派遣社員として働いておりますが(1年1ヶ月)、 正社員として働きたいため派遣は契約更新せず辞めようと思っています。 そこで失業給付を受けながら就職活動をしたいのですが、 過去ログを読み漁り、疑問に思った点を質問させて頂きます。 1. 「派遣の契約期間満了後、1ヶ月以内に"自分から離職票を請求"すると自己都合退社になる」 という過去ログが見当たりましたが、つまりこれは、 契約期間が終わっても、次の派遣先を探す1ヶ月の猶予期間があるため、 その1ヶ月の間に請求してしまうと自己都合になる、という扱いになってしまうのでしょうか? 2. 私の登録している派遣会社確認したところ、 期間満了で更新しなかった場合、「会社都合」であることの連絡を受けました。 しかし1の考えで合っている場合は、離職票に「会社都合」と記されている(?)場合でも ハローワーク側では「1ヶ月の猶予期間に次の派遣場所を探さなかったから自己都合だ」 という判断になってしまうのでしょうか? 3. もしハローワークで「自己都合」扱いになってしまった場合、 やはり3ヶ月の給付制限が課せられてしまうのでしょうか? 4. 3.の恐れがあるのであれば、最初から1ヶ月間、アルバイトをして待ってから 申請をしたいのですが、可能でしょうか? (例えば、いい派遣先が見つかるまでという名目上、日雇いで1ヶ月仕事をする、など  もちろん正社員希望なので、派遣はもうやらないのですが) 恥ずかしながら、貯金があまりないため、 どうしても3ヶ月の給付制限を課せられると生活が苦しくなってしまうため、 このような質問をさせていただいてます。 よろしくお願い致します。

  • 派遣社員として働いていますが、、

    現在、派遣社員として営業事務をしています。今までずっと正社員をしてきて、初めて派遣として働いて数ヶ月たちましたが、自分としては派遣でなく、やはり正社員として働きたいと思いました。私は32歳という年齢のため、正社員としての就職は厳しいと思うのですが。派遣先は長期の3ヶ月更新のお仕事です。人間関係はよく、仕事がいやなわけではありませんが、できれば早く辞めて就職活動をしたいと思っています。ただ、3年満了のお仕事で、上司にも短くても1年はいてくださいと、くぎをさされています。事務が1人のお仕事なので、とても辞めにくいカンジです。気にしなければいいのですが、よい上司の方でお世話になっていますし、最低1年は、という責任も感じます。派遣社員で働いたのも初めてなので、どのようにお断りすればよいかとても悩んでいます。よいアドバイスがあればお願いします。