• ベストアンサー

スターチャイルドってなんですか?キングレコードってなんですか?

900の回答

  • 900
  • ベストアンサー率26% (24/92)
回答No.1

おしえてgooの質問検索にスターチャイルドといれて検索するといくつかヒットしました。 似たような質問がありましのでそちらを見てみて下さい。多分解決するでしょう。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=386455
heero01
質問者

お礼

何となくわかりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 林原めぐみの Heartful Stationの送り先

    林原めぐみの Heartful Stationの葉書の送り先をおしえてください!スターチャイルドのどこかだったような...

  • スターチャイルドSELECTION音楽編[TV作品集]について。

    2000年1月28日にキングレコードから発売された、 スターチャイルドSELECTION音楽編[TV作品集] に入っている曲は全てフルコーラス(4・5分程度)ですか?をれともアニメのOP・EDサイズ(1・2分程度)でしょうか?

  • シャーマンキングの効果音?

    アニメのシャーマンキングで葉たち道円と戦ってるときになんだかかっこいい曲が流れたんですがあれはなんの曲ですか?ゲームのシャーマンキング・占事略決2のストーリーモードの最後(エキストラモードではない方)、葉と蓮が戦いますその時に流れてる曲です!その曲も林原めぐみさんが作ったんですか? こんな、質問だ~~~れも知らないと思うけど知ってたら教えて下さい!まってま~す!

  • 奥井雅美さんの過去のラジオへのゲストインについて

    こんにちは、実は、奥井雅美さんのことについて、お伺いしたいです。 林原めぐみのハートフルステーションという番組がありますね。 これに、3月8日前後(放送局によって少し違うと思いますが)に奥井雅美さんがゲストインしているでしょうか。 どうも、ちょっと気になっているのです。 その前後に、別の番組に出ていたのは記憶にあるのですが、これだけ聞き逃がしたかと思うと、ちょっと残念です。宜しくどうぞ。

  • ナップスターについて

    先日ナップスターに登録しました しかし音楽の検索の仕方がよくわかりません 日本語で入れるとおかしな文字に変わってしまうし 洋楽を入れるとそれがヒットしないし困っています セットアップはしっかりしたつもりです あと新聞など日本の音楽会社がナップスターに邦楽の提供を止めるようにして欲しいとかいてあったのですが そこのところはどうなのでしょうか   

  • かってに改蔵勝手にキャスト想像

    今更ながら、「かってに改蔵」にハマっています。 私はいつも、アニメ化されていない漫画を読むときはキャラに合ったキャストを設定して読むのですが、この作品はしっくりくるキャストが思いつきません。 一応は、「部長」は高山みなみさんor林原めぐみさんかなぁ~、と。 「絶対この人!!」っていうキャストがいれば、是非教えてください。 大体の声優さんわかりますので、遠慮なくどうぞ。

  • 原盤権を持っているレコード会社について

    著作権の勉強をしているのですが、原盤権について 教えてください。 ある記事に、日本のレコード会社で原盤権を持っているのは、ソニー・ミュージックエンターテイメントとエイベックスだけと書いてありました。 他のレコード会社は、原盤権を保有していないのでしょうか?となると、音楽出版社やアーティストが、原盤権を持っているということになるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • BS2の衛星アニメ劇場について

    BS2の衛星アニメ劇場で今日から「はれときどきぶた」が始まったもんでおろどいてるんですが、それはさておき(笑)、この衛星アニメ劇場という番組についてですが (1)この番組、いつからあるのですか? もう10年以上は明らかに放送していますよね。今のように日替わりではなかった頃にも見たことある覚えがあるし (2)過去に放送された作品の一覧とかどこかにないものでしょうか? NHKのページにはないですよね。 (3)最近耳にしたのですが、その昔声優の林原めぐみさんが司会をしていたって本当なんですか? (4)他、なにか面白いエピソード等あったら教えてください

  • レコードレーベル RCAとビクターについて

    音楽好きの叔父(もう他界)からもらったレコードで、アイズレーブラザーズというグループの古いレコード(1950年代?)した「SHOUT!」というLPのアメリカ盤があります。このレコードのジャケットの右上に発売元のRCA ビクターと、そのロゴマーク(蓄音機の前で犬が耳を傾けている有名なマーク)が印刷されています。ところがビクターの文字とロゴマークがマジックで塗りつぶされているんです。これはなぜでしょうか? RCAとビクターはどういう関係だったのでしょうか? 元は同じ会社だったとか? ついでにジャケットの裏面に「NOT FOR SALE  PROMOION USE ONLY」というスタンプが押してあります。たぶんラジオ局やなどのメディアに配ったと思うんですが、ひっよとして価値があるものなんでしょうか? レコード、音楽にくわしい方、ぜひ教えてください。何卒よろしくお願いします!