• ベストアンサー

嫌われても構わない。と思えるようになるには

僕は、中学のころ、いじめまがいの行為を受け それ以来、人から嫌われるのを極端におびえています。 同年代の子と話しても『嫌われないように嫌われないように…』 と意識して、『素』で絡むことが出来ません。 後輩等にも『嫌われないように嫌われないように…』とおびえてしまい、あまり仲良く出来ません。 友達『あぁ あいつは俺のこと嫌いらしい 笑 無視無視!あははは』 等という会話を聞いてると本当に友達の性格が羨ましく思えます。 別の友人にも 『お前はお人よしすぎるぞ…もう少し 非常さ というものをもて!』 とよくいわれます 正直、顔色を伺いながら暮らして、毎日毎日がしんどいです。 でも、やはり人から嫌われるてると分かると、夜も寝れなくなるくらいショックで、解決するまでずっと憂鬱状態で凄くブルーになってしまいます。(部屋を真っ暗にしてずっとうつむいてしまう) この性格どうにかなりませんでしょうか? どうしたら嫌われても良い!と思えるようになれますか? もうすぐ社会に出るのですごく不安です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.7

自分には、人を幸せにする力があるか。 それを、自分なりに考えるのです。 自分を、1m離れて、眺めるイメージです。 自分の殻に閉じこもっている人に、人は寄ってきません。 カラを破って、どんどん人と関って、どんどん傷ついていいのです。そこからの「訓練」からしか、他人との関りは学べません。 そうすると、他人の心の痛みが解るようになれるのです。 自分の心の痛みが、やがて大したものでない事が判るようになります。 人の心の痛みが、解る事の方が、生きるうえで大事なことです。

PrtSc
質問者

お礼

僕はあまりに臆病になりすぎて 色々なことに保険をかけすぎていましたね… 自信を持ち、殻からでようと思います。 回答ありがとうございました

その他の回答 (11)

回答No.12

発想の転換です。 「嫌われている」ということは、そんなに悪いことではありません。 そこには、大小に関わらず興味が介在するからです。 人を嫌う場合、そこには理由が存在します。 それは自分にとってより良い人間に成長するチャンスです。 それに、嫌われているからこそ好きだと思われる可能性もあるのです。 ・・・と考えるのは如何でしょうか。 ただ思うに、社会にでるにあたって不安なのは、 毎日しんどいと思っているという状況ですね。 性格で悩む前に、どうすれば毎日楽しく過ごせるようになるかを 考えて、努力することをお奨めします。

PrtSc
質問者

お礼

その発想はありませんでした 逆にそれを チャンスにしてしまえばいいのですね なんだか勇気がわいてきました 回答ありがとうございました

noname#66501
noname#66501
回答No.11

こんにちは。 私も小さい頃は仲間はずれにされたり陰口を言われたりした経験から、できるだけ人にいやな思いをさせないように、ということに随分神経を使ったものです。 それがだいぶ改善されたのは、空手を始めてからでした。 かっこいいな~程度の動機で習い始めたのですが、それからというもの、元々超内向的だったのが少し内向的寄り程度にまでなり、他人が自分をどう思うかについてほとんど気にならなくなりました。我ながらこの変化には驚きました。友人にも空手を始めてから精神不安定がなくなったとかいい意味で鈍感になれたという人が何人かいます。 PrtScさんは何かスポーツをしていますか?もししていなければぜひやってみて下さい。体と心は連動すると言いますが、本当にそうなのかもしれないと思います。極端かもしれませんがスポーツ選手ともなるとものすごい精神力ですよね。別に宣伝するわけではありませんが、鍛えるという意味では武道系は自分が強くなることで少しずつ自信もついてくるので、いいですよ。 でも、もしすでにスポーツしていたらごめんなさい。

PrtSc
質問者

お礼

具体的な例をあげていただき ありがとうございます 何か新しいことに挑戦すれば 見る世界が変わるかもしれませんね 僕には挑戦という心が足りなかったんだと思います 回答ありがとうございました

  • ryu-7
  • ベストアンサー率37% (37/100)
回答No.10

そのままでいいのでは? 「嫌われてもいい」ではなく、 「嫌う人もいていいんだ」と、考え方を改めればいいだけではないでしょうか? 確かに、過去の体験から、 「嫌われないように」って行動しちゃうことはあると思います。 自分もそうでした。 で、その結果、自分を嫌う人にだけ媚を売り、 自分を好いてくれる人への対応がないがしろになりました。 そして、自分を好いてくれるはずがない人に好いてもらえず、なぜだろう? と悩む日々が続きました。 性格なので、一朝一夕には治せません。 でも、方向を転換することはできるはずです。 「嫌われないために」行動するのではなく、 「好かれるため」行動するのではなく、 「自分が楽な気持になる」ように行動するように心がけてみてはいかがですか? 「イヤなことはイヤ」といい、 気持ちが乗らなかったら、「やりたくない」 したくなかったら「しない」 でイイと思います。 人に嫌われないように行動できるというのは、美徳です。 卑屈といわれるのは、それをやり過ぎているから、です。 よい部分を過分に含んでいる性格なので、無理に直さなくても、私はいいと思います。 ただ、それで苦しくなってしまっているので、無理しすぎているのかな?と思います。 いまのままでいいけど、 苦しいと感じた時は、無理しない、で少しずつ行動の方向転換を図ってはいかがでしょうか

PrtSc
質問者

お礼

方向転換ですか… 無理にかえようとするから 考えてしまうんですね 少しずつ楽な気持ちになるよう行動していきます 回答ありがとうございました

  • rin00077
  • ベストアンサー率21% (117/534)
回答No.9

こんにちはー 私の好きなイギリスの政治家チャーチルの言葉です。 金を失うことは『少しを失う』 プライドを失うことは『大きくを失う』 勇気を失うことは『すべてを失う』 人生にはいろいろなことがあると思います。 しかし勇気を持たれて、決して弱気にはならずがんばられてください。 私もいつも苦境に立たされたら、上記の言葉を思い出します。

PrtSc
質問者

お礼

僕はまだまだ人生経験がすくないですね… 勇気を持って色々な経験をし 学んで成長していきたいです 回答ありがとうございました

回答No.8

こんにちは。 質問者さんには嫌いな人っていませんか? 私も以前は誰にも嫌われたくないと思ってビクビクしていましたが、あるときふと「自分にも嫌いな人がいるのに、自分は嫌われたくないなんてなんて自分勝手だろう」と思いました。自分が嫌われたくないのなら、自分もすべての人を受け入れなければ不公平だ、しかし実際すべての人を受け入れるなんて私には出来ないから、嫌われても文句は言えないなと。 同じように接していても合う人合わない人っているものだと思います。ということは他の人にとっても合わない人ってのはいるもので、それがたまたま自分だったなら仕方ないや、合う人がいてくれてよかった~とか思いながら今は気楽に過ごしてます。 あと、ショックを受けたからといってわざわざ部屋を真っ暗にしてうつむくなんてショックを増長させるようなことは私はしません。だからといって無理矢理明るく振舞ったりしませんし、特別なことはしないで普通に過ごすのが一番だというのが私の持論です。 参考程度にしていただければ幸いです。

PrtSc
質問者

お礼

重く考えてしまいがちでしたね 合わない人がいるものと聞いて ほっとしました 回答ありがとうございました

noname#94337
noname#94337
回答No.6

はじめまして jcg02524です。 最初に・・・ 「PrtScさん、ため息ばかりしてると幸せ逃げちゃうよ。PrtScさんの元気は仲間内で必要とする要素です」 雑談ですが「人は人生の中でいろいろな人と出会うことにより自分らしさという磨きが掛かると思いますよ」 人それぞれなのですが以下のようなタイプが世の中に存在するがゆえにバランスが取れていると思うんですよ。 (1)物事がはっきりしないとイライラする人 (2)どっちでもいいと割り切れる人 (3)しゃべり上手な人 (4)聞き上手な人 (5)引っ張っていく人 (6)付いていく人 などなど、他にもいろんな人がいます。 PrtScさんはどんなタイプでしょうね。 質問文からしかわかりませんが自分はPrtScさんを以下のようなタイプと判断しました。 (1)聞き上手になる要素を持った人 (2)いじめられた人の気持ちをわかる人 (3)将来、旦那さんに対して一歩下がることができる人 と思いました。とても貴重で良い素質の持ち主です。 悲観する必要はまったくありませんよ。 PrtScさんがお持ちの素質と、いろんな方と話をすることによりPrtScさんは磨かれていきます。今は仲間や親御さんに磨かれている状態です。正直、つらいときもありますが、楽しい話を聞いて「面白い」と感じることが、とても大事です。 最後に・・・ 自分からPrtScさんに送ります。 「どうしたら嫌われても良い!」と考えるのではなく、相手のことを思い「叱れる」という武器を持つことが大事ですよ。 相手の気持ちを掴むことができるPrtScさんならではの強さだと思います。

PrtSc
質問者

お礼

僕はもっと色々な経験を 積まなければなりませんね そして、自分らしさの磨きをかけていきます 回答ありがとうございました

  • raet
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.5

世界中誰もに好かれる人は、居ないですよね。 そんな人が居たと知ったら、ちょっと疑わしくないですか? そういうものですよ。 嫌いな人もいるから、好きになってくれる人も居る。 それって素敵なことだと思いませんか? 嫌われるということは、なにか欠点があるのかもしれません。 でも、あなたを好きな人は、その欠点も含めてあなたが好きなのかも知れないし、その欠点を覆すほどいいところをあなたの中に見つけているのかも知れません。 そう思うと素敵ですよね。 逆に、皆に好かれるような方法があったとして、きっと無理をしてしまいますよね。 今のあなたのように、それは辛いことですね。 例えば、お金持ちの男の人を好きになって、自分もお金持ちだと思って欲しくて借金をして彼にあわせるとしましょう。そんな生活は長く続きませんよね。 年下の彼氏に年齢をごまかして付き合うとしましょう。もし結婚したら、もう誤魔化せません。 無理って、絶対にいつかぼろが出るんですよね。 そんな人がいたら、あなたは「ありのままのあなたでいいじゃない」と思うのではないですか? 人間関係も同じで、ありのままでいいんです。 無理もなく、自然体だからこそ好きになってくれる人が出くるんですよ。 嫌われてもいい! ではなく、 ありのままの自分でいよう!ありのままの自分には、悪いところもいいところもあるんだ!悪いところは直せる性格も持ってるんだ!! って、自信を持ってください。 質問者さんは、とっても素直な人だと思います。 繊細で純粋だから、人の言葉をそのままに受け取ってしまうのでしょう。 でも、そういう人は、あんまり人に嫌われないですよ。 ただ、自信のないひとは、見ていてイライラされてしまうけど。 ですから、その純粋で繊細で素直である良い部分を、もっといいところとして認めていくことだと思います。 それから、人から嫌われて落ち込まない人は居ないですよ。 そのお友達も、気にしているから「俺嫌われてるんだ」って誰かに言わずに居られなかったんです。 誰かに認めてもらえないのは悲しいこと。だから人を大事に出来るんじゃないですか? その気持ちは大事にしましょう。 何事も度合いが大事で、落ち込みすぎないことですよ。

PrtSc
質問者

お礼

今までとても臆病になっていました ありのままの自分をさらけだして もっと自信を持ちます 回答ありがとうございました

  • anchan1
  • ベストアンサー率25% (142/554)
回答No.4

>いじめまがいの行為を受け これが原因で自己評価がとても低くなっているせいですね。 自分を見失っている。 人から嫌われる自分は駄目人間だと暗示にかかってしまっている いや洗脳に近いかな。 でも、あらゆる最善尽くしても 嫌われる時は嫌われる。 で、好く人は好く。 嫌われないように行動をするということは つねにビクビク他人の指標に従って生き動き、ショックを受けたり喜んだり。 とても体が持ちませんよ 先ずは自分にとって自然な行動ってなんであるか? どんな状態が自然な自分なのか? 苛められている時は 自然な自分から離れてしまっていたため わからなくなっているのでは? 暗い?あいつ変わってる? けっこう。 ほっとけです。 言う人はいいますが 言わない人はんなこと言わない 気にもしない 学生時代、マイペースなせいか?嫌がらせに合いましたが  先方が嫌った理由がとてもアホくさく感じたので 向かってくるまでは ほっときました 自分が尊敬する人、好きな人、コミュニケーション取れる人に 嫌われたわけじゃないし どうでもいいやって。 嫌がらせする人は 他にも目を向けるし 仲間同士でも仲間割れしてました。 で、社会に出てますが嫌う人は嫌いますよ きちんと友達がいますから大丈夫。

PrtSc
質問者

お礼

自分にもっと自信を持って 顔色伺っても嫌う人は嫌うのですから ありのままの自然体でいたほうがいいですよね 回答ありがとうございました

回答No.3

嫌われないようにするためには、相手の機嫌を損ねないようにすること が大切です。 でも、どんなに頑張っても完全に機嫌を損ねないようにすることは不可能です。 それは、機嫌を損ねるか損ねないかを決めることが出来るのは相手に しか決定権がないからです。 だから、相手の機嫌を損ねないようにしたいと思うことは出来ても、 実際にそれを実現させることは不可能なのです。 自分の思いが誤っていることに気が付かないかぎり気分が晴れることは ないのです。 ではどういう思いならいいのかといえば、嫌いになるかならないか は相手の決めることで自分が決めることではないとすることです。 相手が自分のことを好きになるか嫌いになるかには立ち入らないことです。 好きになることも嫌いになることも相手に自由にさせてあげて、それを 自分がただ認めてあげればいいだけです。 そして、好きになったり嫌いになたりを何度も繰り返させてあげましょう。 一度決めたからといってそれがいつまでも続かなければいけない理由は ないのですから。 あなたも誰かを好きになるか嫌いになるかを決める自由があります。 自分の自由を認められると、相手にも同じ自由を認められるようになります。 そうなれば、きっと嫌われても良いと思えるようになれるはずです。

PrtSc
質問者

お礼

好くも嫌うも自由ですか… 僕はお互いの自由を奪っていたのかもしれませんね 考えてみます 回答ありがとうございました

noname#166310
noname#166310
回答No.2

自分で自分のよさを認める、自分を好きになることです。 そうすれば人の評価などは気になりません。

PrtSc
質問者

お礼

あの出来事以来 自分が大嫌いになっていました 自信を持ちたいと思います 回答ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう