- 締切済み
上司からの「~しなさい。」という言葉
年上の上司であろうと年下の上司であろうと、仕事に対して「~しなさい。」と指示を出されることに違和感を感じている友人がいます。 お前は私の教師か親か!幼稚園児や小学生に教えてるんちゃうぞ!と思ってしまう友人はまだまだ子どもでしょうか? 子ども扱いされているようで自尊心を傷つけられ、自分を見下す言葉遣いのように友人は感じるそうです。また、年下の上司にそう言われると特にカチンと来るようで、いつかそのことを上司に意見してやろうと考えているようです。 どれだけ上司の方が経験が長く、仕事が出来たとしても、「~してください。」という言い方が基本ではないかと私も思うのですがいかがでしょうか? また、この旨を友人は上司に伝えても大丈夫でしょうか?友人の仕事場での立場は危うくならないでしょうか? ちなみに、上司はいつも一言多い、友人をムカッとさせるような不快感を与えたり、出来て当たり前だといわんばかりの指導しか出来ない頑固な職人気質で、中間管理職らしいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ryuken_dec
- ベストアンサー率27% (853/3139)
>上司はいつも一言多い、友人をムカッとさせるような不快感を与えたり、 >出来て当たり前だといわんばかりの指導しか出来ない頑固な職人気質で まず、一方通行の友人側だけの意見なので、こういう家kんは割り引く必要があるでしょう。 その上で考えると・・・ まず友人が子供っぽいというのは間違いありません。 「年下の上司に言われると~」なんてのはまず自尊心は高いが実力がそれに追いついていない人の典型例です。 書いてある内容だけでは分かりませんが、ひょっとしたらその友人はスケジュール管理ができていないから、上司も「○○君、期限は今日までなんだから~しなさい」と言われているのかもしれません。このような場合だと「しなさい」「~やって」は仕方ないこととも言えます。 まずは上司の言葉遣いがTPOを考えて適切かどうか。そして、TPOを考えておかしいのであれば、人事や組合に掛け合うのがよいのではないでしょうか。
- t1568647
- ベストアンサー率26% (214/795)
普通なら「○○さん~してください」ですが >「~しなさい。」 だと命令になるので、その部長以上の上司が会社として命令として出しているか ただ日常的に言ってしまうなら数人から言うのが良いかと思う その上司が、いらついて言ってるなら、本人にも責任が有るだろうと思う まず周りで説明して言葉遣いを訂正させる。 出来ないならその上の上司に言う。 それがダメなら人事や社長 組合など有れば組合と相談も 上司でも管理職ならそんな言葉遣いも出来ないなら、上司の適正てどうよ そこに配置した人事に問題が有るし、そいつが居る為定着率が同様の部門と比べて低いとか有るなら人事に問題なので 組合が有れば組合と人事課に言った方言いかもね。
お礼
人事か上司か、責任の所在を明らかにして対応するように友人にも勧めてみたいと思います。 本当にありがとうございました。
え、そうですか。 私は組織の中で働けば、指示を出す人と、それを受ける人がいて、指示を出す人は、受ける人に『命令』して当然だと思っていました。 だって指示を出す人は、そういう権限を付与されているわけでしょう? 私ならおねがいされる方が気味悪く感じるのです。 それに、年齢が組織上の役割より優先されると、組織が成立たなくなるような気がしますがどうでしょう。
お礼
組織とはそういうものなのかもしれませんね。 本当にありがとうございました。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
>「~してください。」という言い方が基本ではないかと私も思うのですがいかがでしょうか? その通りです。 この言い方が正しいです。 正しいので、上司には何名かの部下が共同で提案してはいかがでしょうか。 それなら角が立ちません。
お礼
同様に感じる部下がいるようなら、その提案をしてみるように友人にも勧めてみます。 本当にありがとうございました。
お礼
確かに片方からの意見なので当事者両方の事情を考慮する必要がありました。 本当にありがとうございました。