• 締切済み

受水槽を外して直結給水にしたい

先日一棟のマンションを購入し、オーナーになりましたが、管理費とか清掃費用とかランニングコストが高い事が今更ながら分かってきました。 そこで、少しでもコストを減らすために受水槽を外して直結給水にしたいと思っています。 不動産屋に聞いたら、「実際にやるという事であれば見積もり出しますけど、大工事ですよ」 といわれました。 鉄筋コンクリート4階建、約700平米世帯は13世帯、地下に駐車場があります。 どのくらいかかるものなのでしょうか。もしだいたいでも分かる方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.6

 まずは水道事業者(市役所の水道課)に4階までの直結給水が可能か確認する必要があります。事業者によっては、直結給水は3階までとかの所もあります。また配管口径の問題の他に、現在の水道メーターの口径では足りない場合があり、道路掘削の可能性もあります。金額は地域差もあったり現況も判らないのでなんとも言えません。見積りしてもらったらどうですか?

  • kishuu8
  • ベストアンサー率18% (20/106)
回答No.5

参考にどうぞ。 当方、大阪の不動産業者。 例: 鉄骨10階建テナントビル。 1フロア200平米弱、 現況は下に9立平×2貴、上に2立平が1貴。 これを直結にしようと思えば すべてで500万程度でした。 それなら年1回の受水槽清掃6万弱で83年分。 ポンプやらFRPタンク自体の入替を考えても現状のほうが得策です。 管理費や清掃費用をまず叩いてください。 毎日清掃せずに一日おきとか電球は自分で交換するとか・・・ 白熱球やクリプトン球の照明を蛍光灯電球に変えるとか・・・ マンションなら水道を入居者からは基本料を取って、 水道局には一括検針にて共同住宅料金に変更するとか・・・ 屋上があるならアンテナなどで副収入を検討してください。 当社の場合、自販機の設置だけで年間20万の粗利ができました。 これで年間のガラス清掃と受水槽清掃がチャラになってます。 不動産での運用は収支バランスだけですので なかなか面白いですよ。

  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.4

こんにちは。  下記サイトをご参照下さい。   http://nihon-kogyosyo.co.jp/business/construction.html   これは横浜市水道局ののパンフレットも掲載されています。  また、下記サイトによると、増圧直結給水方式の他に、東京都では『「特例直圧給水」及び「3階までの受水タンク以下装置を直圧直結給水に切替える場合の例外」の取扱い』ができるようです。   http://mansion-amenity.blog.ocn.ne.jp/maint/2004/11/post_ca49.html   こちらは工事費は出ていませんが、増圧直結給水方式よりも有利なのかなと思われます。 では。

  • thirdforce
  • ベストアンサー率23% (348/1453)
回答No.3

僕なら、自分で受水槽の清掃作業をします。 特に資格はいらないはずです。高架水槽を満タンにしておいて、受水槽の水を抜いて、スポンジたわしのようなもので、汚れを取れば良いです。一度業者や、ビル管理の本でしらべてもいいとおもいます。 質問では部屋数はそう多くないし、高層でもないので、それほど大きな水槽ではないはずです。念のため、次亜塩素酸ナトリウムを用意し、洗剤は使わず、それで、汚れを拭い取ればだいじょうぶでしょう。薬品です 塩素が少ないときに、入れる薬品ですが、心配なら、普通の水で汚れは取れます。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

金額に関しては、 現在の引きこみの場所、埋設の深さ、埋設場所、管を取り替える必要があるのかなど状況が不明なのではっきりした金額は出せません。 マンションですので問題ないとは思いますが、最高使用量を確認して、直結給水で、その水量が賄えるか確認しなければなりません、賄えない場合は給水管の取替えが必要になるかもしれません。 水槽設置をしてる場合、最高使用量を考慮してある程度の余裕を持たせて水槽の容量を出していますので、配管の管径が小さい物を使用している場合があります。 その状態で施工してしまうとピーク時に水の出が悪いなどの苦情の原因になります。 マンションの築年数、給水ポンプの経年劣化での能力不足、水槽劣化などのタイミングで取り替えた方がいいとおもいます。 また、直結給水のデメリットとしては、 災害時の水の確保が難しくなります、 周辺の使用状況で水圧などが不安定になる。

  • nachiguro
  • ベストアンサー率33% (621/1841)
回答No.1

確かに大掛かりな工事になりますねぇ(笑) ただ疑問なのは「コスト削減=貯水槽の撤去による増圧ポンプの導入」という部分が非常に疑問です。 理由は貯水槽のポンプの場合、水槽の中にあるタイプと水槽外のタイプに分かれており、後者ならばそんなにランニングコストはかからないはずです。 もっといえば分譲並の定期点検を行うのであれば保守点検費用はあまり変わりません。「現状の」コスト削減が最大のポイントならば少々的外れのような質問です。 しかし長期的な展望に立った場合、確かに増圧ポンプの方が居住者からすればありがたい話です。 費用からすれば撤去代で500万、導入代で400万位見ておけば間違えないと思います。 それと必ず保守点検は行ってくださいね。

関連するQ&A

  • 3階ワンルーム9世帯の水道管は直結可能でしょうか?

    こんばんは。 3階建ワンルーム9世帯で水道を受水槽ではなく 本管から直結で3階まであげたいと思っております。 行政のほうでは、直結では今まで前例がないので 可能かどうか給水量を検討してくれといわれました。 どのような計算式があるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • マンションの受水 高架水槽補修の件

    お世話になります。大阪市内の9F建てマンション(約40戸:1F飲食関連の店舗有り)の管理組合の理事長をしています。マンションは約築20年です。現在1Fに受水槽、屋上に高架水槽があり住民各戸に給水しています。最近設備の老朽化を管理会社から指摘され、次の3案を提示されました。 ・案1 受水槽を直圧ブースターに交換、高架水槽はそのまま利用。(約500万円) ・案2 受水槽も高架水槽も直圧方式に交換(約700万円) ・案3 現状の各槽を補修し継続利用(約250万) イニシャルコストは上記でだいたい理解できるのですが 毎年の保守料金等ランニングコストがよくわかりません。私とすれば老朽化している設備をだましだまし利用しても補修に費用ばっかりかかって 数年経てばイニシャルコストの差分は回収されるのでは?と思っています。受水槽/高架水槽は毎年 清掃、点検が義務無付けられており、何年かに一度は各槽の内外装の補修も必要だそうです。当然その費用は別途発生します。直圧式って保守、点検は必要ないのでしょうか? アドバイスいただきたいのは 各案の 利用上のメリット、デメリットと費用回収のイメージ、実施の留意点(取替え時に長時間断水してしまうとか)等です。色々と調べたのですが素人が比較できるような情報がなく困っています。何卒よろしくお願いします。

  • ブースターポンプ直結工事について。

    ブースターポンプ直結工事について。 現在、7階建ての店舗ビルで1階にコンクリート打ちっぱなしの受水槽がありまして、 加圧ポンプで屋上に上げて、屋上の高架水槽に一度溜めて下に水を送っている状態です。 水道管がかなり古くなり心配なので、給水管の交換を考えております。 普通ならば本管から新たに取り出しまして、ブースターポンプを設けて屋上で結び変えることが よいかと思われますが、店舗ビルなので普段も断水することは出来るだけ避けたいと考えておりますので、高架水槽だけは残したいと考えております。 配管だけを直して現在の受水槽を使用するのは古くなっているため難しいと考えております。 また、この建物自体も古いので、なるべく費用を抑えたいと思っております。 本管から水道管を取り出して、ブースターポンプをつけて屋上まで新しい配管をして、 上の高架水槽に結ぶ工事を考えているのですが、 屋上の高架水槽を残してブースターポンプを取り付ける事は、 断水対策以外は本来ならばあまり意味をなさないと思われます。 他に何かよい案があれば教えて頂けると大変助かります。

  • 設備設計1級建築士必要?

    1.11階建て88軒、1軒当たり80平米で合計7000平米のマンションがあります。5000平米超えます。 全戸給排水管(専有部、共用部)を更新するのに設備設計1級建築士に関与させる義務があるのですか? https://www.jaeic.or.jp/smph/koshuannai/koshu/b1k/index.html あるのなら誰にその義務があるのですか? それとも確認申請が必要な場合に、確認申請提出するのに設備設計1級建築士資格が必要という意味ですか? 2.1.で団地型で3000平米×7棟=21,000平米の場合にはどうなりますか? 1棟当たり5000平米未満だから設備設計1級建築士資格不要? 3.例えば道路から受水槽方式で水道を引き込んでいて、それを直結方式に切り替える場合、上記の「団地型で3000平米×7棟=21,000平米」マンションは設備設計1級建築士資格必要?

  • エレベータの設置費用

    現在築40年の5回建鉄筋コンクリートマンションを持っています。 エレベーターがないので増設しようと考えていますが、 費用とランニングコストを教えてください。

  • 家屋の固定税相当額が二重課税では?

    私の住居は通常の木造2階建てに加えて、鉄筋コンクリート造の地下室部分が 有ります。構造が異なるので固定資産税では棟番号が木造部と鉄筋コンクリート部が分けられて課税されています。 居宅の台帳面積部分(延床面積)は同一にも関わらず、木造と鉄筋コンクリート部にそれぞれ固定税相当額が課税されており、二重に課税されているように思えてなりません。 1棟でも構造が異なる部分が混在する場合は、この様にそれぞれの構造に対して居宅の固定税が課税されるのでしょうか?

  • 水道直結工事

    水道の直結工事をしたく業者に見積を依頼しました。 私は全くの素人なのでお見積の妥当性が分かりません。 お詳しい方がいらっしゃいましたらコメント・ご助言頂けると幸いです。 また施工後にサービスで清掃(サビ・汚れの除去)を付けてもらえないかとお願いしたところ、既に塩ビ管を使っているのでサビもないし、清掃は不要と言われてしまいました。本当なのでしょうか? こちらもコメント・ご助言頂けると幸いです。 色々と不躾なお願いで恐縮ですが、是非ご意見頂ければ幸甚です。 <ビル概要> ・4F建て2F、3F住居(1Fが倉庫のため1Fが通常の2倍程度の高さがある。) ・30年前の建物。 ・水道設備は1Fに貯水槽があり、モーターで屋上の貯水槽へ送り、 そこから各階へ給水。 ・高架水槽までは内部水道(埋没)。高架水槽からは外壁の水道管を通って給水。 ・全面道路は国道で、道幅は6~7mくらい <見積内容> 耐衝撃性塩ビ管(HIVP20)24m × 350   8,400円 耐衝撃性塩ビ管(HIVP13) 6m × 300   1,800円 同上継手材        1式        14,000円 保温材及び支持金物    1式        35,000円 量水器材         1組        16,400円 水道局申請費       1式        55,000円 コンクリートハツリ・補修 1式        25,000円 配管工事         1式        65,000円 発生材処分費       1式         8,000円 給水管切替工事      1式        16,500円 高架水槽撤去・屋上水栓取付1式       100,000円 雑材及び消耗品      1式        15,000円 現場経費         1式        20,000円 合計                    380,100円

  • 外のタイル張り

    実家で、リホームを考えております。 外の踊り場から外階段をINAXの新苑路を使って仕上げてもらおうと思っています。 既存の下地は、コンクリートです。 だいたい12平米ぐらいで、階段が10段含まれています。  業者の見積もりが 材料費6800円、 施工費が平米8000円です。 段鼻別途メートル1950円です。(12m) 下地清掃平米あたり1800円。 下地清掃を合わせると 平米10000円+材料費です。 規模が小さいのはわかりますが 施工費が平米10000円は 高くないでしょうか? 階段と同じ高さの(下地コンクリート)下水道のマンホールを隠すために フロアーハッチが 60000万 施工費が20000円です。 タイプによって値段が変わると思いますがいくら位なのでしょうか? よろしくお願いします。 http://members.jcom.home.ne.jp/03682386011/p05n199.htm

  • 給水ポンプのモーター音が水道管(給水管)に伝わりうるさくて困っていますが、どの程度の修理で直りますか?

    現在6階建てのマンションの1階に2年程住んでいるのですが、 賃貸の契約更新をひかえるなか、 このお正月あけから突然「グゥオーーーン」という低周波な音が 基本10秒に1度の間隔で部屋の中に響くようになりました。 どうやら部屋の地下、斜め前にある給水ポンプの駆動音が水道管(給水管)を伝って部屋まできているようなのです。 水道の元栓を締めると音はやみました。 管理会社と調べたところ、問題が出ているのはうちの部屋だけです。 この間眠れず、頭痛がし、ある時は夜中に嘔吐までしています。 修理をお願いするために管理会社に再度問い合わせたのですが 音の問題は個人差があって難しい。 ひょっとしたら壁やタイルを剥がすような作業になるかもしれない。 高額になるならマンションのオーナーさんも了承するかわからないから、 今から解決に一ヶ月くらいは時間がかかるのではないか?との事でした。 しかし賃貸の更新時期が3月であり、2月には更新の意思表示をおこなわなければならず、 悠長に待っていると困った事になりそうです。 なかなか見積もりの業者さんも呼んでくれないので、 今回の修理内容は簡単なものなのか、高額かどうか、 などお分かりになられる方がいらっしゃればぜひご教授ください。 それ次第では引っ越しに向けて動き出そうと思います。 どうかよろしくおねがいいたします。

  • マンション水槽を新しく交換

    25年経過したマンションで、受水槽・高架水槽を新しい水槽にするか、水道本管からの直結式にするか、意見が分かれております。(マンション管理組合) コスト比較  1.水槽を新しいタイプに   400万円        2.直結増圧給水ポンプ取付  710万円 時代の流れで、マンション新築時は直結式が多いと聞きますが、将来的にどちらの方がベターでしょうか。 直結式だと、水が美味しいとか水槽タンクのスペースが無くなる、メンテが不要となると聞きますが、実際このような事を検討・実施された方にご意見をお聞きしたいのですが。 米.現有水槽タンクは、天板のシール材が老朽化で、そ  こから雨水が入り、補修を最近になって実施しました。