• 締切済み

大学でのワーハラスメント

大学事務局で意識改革とかいう名目で酷い虐めを受けました。 結局辞めさせられました。 現在も通院中です。 許せません。 民事ではなく刑事として告発する場合はどのような手続きになりますでしょうか? 告発するのは個人ですか? 法人でしょうか?

みんなの回答

noname#61780
noname#61780
回答No.4

私学の事務局は治外法権。 泥沼です。 水は流れません。 そこに毒が入ると全員が腐ります。 確かに待遇はいいですが、人格保持は無理です。 理事長学長は神、天皇。 刃向かえばたとえ「正義」でも殺されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

追加です。 現在すでに辞められているので、相談を受けてくれるか否か判りませんが、労働基準監督署の上部組織の労働局(厚生労働省というか国の機関です)というのがあると思います。ここは労働基準監督署よりも権限があると思います。

noname#61792
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご指摘の通り、退職していますので、労働局がとりあってくれるかどうか・・。 一度当ってみます。

noname#61792
質問者

補足

警察も民事不介入ですが、刑事ですと動きますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

以前にも同様な質問をされているようですが、ここで質問やアドバイスを受けても事態は進展しないと思います。積極的に訴えたいのであれば、警察、労働基準監督署など専門機関に相談されて、どうすべきかのアドバイスを受けるべきかと思います。ここで質問されて自己満足される程度の気持ちなら構わないと思いますが。真剣なら、関係当局に相談されるのが筋ではないでしょうか。

noname#61792
質問者

お礼

ありがとうございます。 警察に行くことにします。 弁護士さんにも相談しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://www.houterasu.or.jp/ この専門家サイトで相談してはいかがでしょうか。 おすすめします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パワーハラスメント+いじめ→退職→PTSD→失業

    愛知県大府市にある私立大学の事務職員を三年していました。 事務局の古い体制を「改革」して欲しいとの意向で民間企業を退職して就職しました。 民間企業での経験を生かし、大学事務局改革案を進めました。 ところが大学改革をして欲しいと言っていた学長、事務局長が本心は変えたくなかったのか、突然、嫌がらせをはじめました。 もともと社会主義みたいな環境で、トップがいじめのターゲットを決めると、ゲジュタポ達が朝から晩までいじめを繰り返します。 朝誰より早く08:00に出勤、大学を出るのは00:00。 帰ろうにも代わる代わるゲシュタポ事務職員が因縁をつけて帰れない。 休みにも平気で脅迫めいた電話やメールが来る。 退職の際も結局年休消化どころか、無給で残務処理をさせられました。 周囲の職員も自分が苛められては困るので、見てみぬふりです。 ひどい、PTSDになり、まともに働けなくなりました。 現在は2箇所の職場を経て失業中です。 どうしても許せないし、ここでは詳細は語れませんが、人生を狂わされたと思っています。 民事裁判で賠償して頂きたいのですが、具体的にどうしたらいいのでしょうか。 賠償して欲しいのは以下の事項です。 ・未払い残業代、休日出勤代支払い ・パワハラによる精神科通院の医療費支払い ・精神的ダメージに対する慰謝料 ・文書による謝罪 最終責任者である学長は、巧く過去を隠して、偉くなられて参議院議員様です。 しかし、私と家族は地獄を見ています。 何度家内と死について口論したことか・・・。 あまり証拠を残しておらず、民事裁判の経験もないので、アドバイスお願いします。

  • 大学でのワーハラスメント+いじめ→退職→PTSD→失業

    愛知県大府市にある私立大学の事務職員を三年していました。 事務局の古い体制を「改革」して欲しいとの意向で民間企業を退職して就職しました。 民間企業での経験を生かし、大学事務局改革案を進めました。 ところが大学改革をして欲しいと言っていた学長、事務局長が本心は変えたくなかったのか、突然、嫌がらせをはじめました。 もともと社会主義みたいな環境で、トップがいじめのターゲットを決めると、ゲジュタポ達が朝から晩までいじめを繰り返します。 朝誰より早く08:00に出勤、大学を出るのは00:00。 帰ろうにも代わる代わるゲシュタポ事務職員が因縁をつけて帰れない。 休みにも平気で脅迫めいた電話やメールが来る。 退職の際も結局年休消化どころか、無給で残務処理をさせられました。 周囲の職員も自分が苛められては困るので、見てみぬふりです。 ひどい、PTSDになり、まともに働けなくなりました。 現在は2箇所の職場を経て失業中です。 どうしても許せないし、ここでは詳細は語れませんが、人生を狂わされたと思っています。 この損害を賠償して頂きたいのですが、具体的にどうしたらいいのでしょうか。 賠償して欲しいのは以下の事項です。 ・未払い残業代、休日出勤代支払い ・パワハラによる精神科通院の医療費支払い ・精神的ダメージに対する慰謝料 ・文書による謝罪 最終責任者である学長は、巧く過去を隠して、庶民派を装い、偉くなられて民○党から出馬され、参議院議員様です。 体育で有名で北京にも選手を出します。 しかし、私と家族は地獄を見ています。 何度家内と死について口論したことか・・・。 私以外にも数人辞めさせられています。 嫌な思い出なので、連絡は全く取っていませんが。 あまり証拠を残しておらず、どうしたらいいのか、アドバイスお願いします。

  • 被害届、刑事告訴の違いについて

    今回、警察や検察に出すと言うか、提出するとでも言うのでしょうか 、被害届、刑事告訴、刑事告発の違いについて、何点かお聞きしたく 思います。 1.通常警察に出す被害届の場合は、事件が低いと言うか、刑事事件とし て扱われにくい種類の犯罪と、私は捉えているのですが、実際はどうな のでしょうか? 2.逆に、刑事告訴、刑事告発は、個人が行う場合は少なく、会社や法人 が行う手続きと捉えています。また事件性についても、社会に与える影響、 波紋も大きい事件の場合、言い換えれば、文句なく刑事事件と扱われる 場合のような事件の場合に、被害者ないし法人が行う手続きではないか と捉えています。これで、間違いないでしょうか? 3.被害届や刑事告訴、刑事告発の場合も、警察や検察側が受理しなけれ ば、刑事事件として扱われないし、その意味合いもなくなると聞きます。 これは本当でしょうか? また、特に、被害届を出すような事件の場合は、警察は、受理せず、示談 を進めたり、民事で法定で闘うことを勧めると聞きますが、これについても 本当でしょうか? 受理についても、ただ漠然とした、このような理解しか持っていません。 受理についても、簡単で、結構ですから教えてください。 そもそも、被害届も刑事告訴も、よくよく分からない、私が質問している わけですから、質問内容を、わかりやすくお伝えでいたか、不安です。 刑事告訴や刑事告発の違いについては、被害者が直接出す場合は、刑 事告訴で、刑事告発は、被害者の代理人が代わって行う場合を、このよ うに呼ぶと言った事は聞いています。

  • 刑事告訴・民事訴訟の違いは??

    刑事告訴・民事訴訟の違いを教えてください。 刑事告訴は警察(検察)が検挙した被疑者を検察に送って、検察が起訴・不起訴を決める。 民事訴訟は個人が企業や個人などを告発する。 だと思いますが、刑事告訴と民事訴訟が事件によってごっちゃごっちゃになってる例をよく見るのですが、どういう仕組みなのでしょうか?? 警察が動いてくれないものを民事訴訟するのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 法律事務所の業務内容について教えてほしいのですが・・・

    困り度3です。 学生・22歳・女です 法律事務所の業務内容は 民事一般とか・・・(よくわかってないですが) 債務処理?とか 刑事事件とか ありますよね。 そういう種類に詳しい方教えていただきたいのですが・・・。。 法律事務所によってやはり担当というか 重視してるところは違うのでしょうか。 また個人対象・法人対象なども事務所によって 違うのでしょうか? 事務所でバイトしたいのですが よくわからず困っています いろいろ調べましたが、自信ないので どうぞよろしくお願いします。

  • 刑事告訴状の受理について

    刑事告訴状の受理について、お聞きします。 刑事告訴は被害者が加害者に何らかの罰則を求めて、刑事事 件として扱ってもらいたい場合に行う手続きだと言った話を聞き ます。また刑事告発は、代理人が被害者に替わって行う手続き 方法だと聞きます。 これで、刑事告訴、刑事告発については間違っていないでしょうか? 二番目の質問を致します。 被害者から告訴状を受け取る側の警察署、警視庁管轄の署、 あるいは検察庁も対象となっていると思います。 これらの組織は、その組織単独の判断で、告訴状を受理して 刑事事件として扱うことが出来るのでしょうか? 私が聞いたところ、警察署などの組織が裁判所に受理の許可を 求めて、その認可、許可が出ないと、告訴状は受理された状態に はならず、その案件は民事事件で裁判をやってくださいと言われ ると言った事も聞きます。 逮捕状の認可の他にも、裁判所は告訴状の受理の許可を出す 機関なのでしょうか? この事は事実なもでしょうか? 俗に言う告訴状は受理されなければ民事事件扱いになり、 民事不介入と言う立場を警察署、警視庁管轄の書、あるいは 検察庁が採った形になると聞きます。 これらの点についてお聞きしたく思います。

  • 民事調停後の刑事告訴

     法人の違法行為による個人の損害について、民事調停において、賠償金を受け取り法人との間の全ての債権債務が消滅した旨の調停が成立した後に、その違法行為を行った従業員個人を相手に刑事告訴することが可能と考えられるのでしょうか。  民法、民事調停法、刑法、刑事訴訟法に詳しい方の御回答をお待ちしております。

  • 大学病院での医員の身分について

    大学病院では、多くの人が医員として働かされています。(大学院生が働くことではないです。大学院を卒業してもポストがないなどの理由で、多くの人がこの医員で働かされており、40歳近くになっても医員であり続けます)一週間、朝の7時30分~22時頃まで、また夜通しで緊急手術をさされても、名目上、一週間で3.5日しか働いていないことにされ、給料も15万円前後です。研修医は給料が30万を優に超える時代に、その研修医を教える側の医員が研修医の半分以下という事態です。多くの場合、医局の秘書が、勤務簿に勝手に出勤印を押印しているため、事務手続き上は、週3.5日しか出勤していないことになっており、労働基準局が入ってきてもわからないようにダミーされています。 労働法的、また刑事的にみても違反にはならないのでしょうか。そろそろ、医員という大学にとって便利な身分をきちんとした労働者として扱うような体勢にすべきだと思うのですが、なすすべはないのでしょうか?

  • 大学の卒業アルバム

    大学生です。卒業アルバムの個人写真を撮ったのですが、載りたくない人は載らなくてもいいという事を知り、載りたくないのですが、この場合は大学のアルバム制作事務局というところに言えばどうにかなるのでしょうか?

  • 短期で達成可能で効果的な大学改革とは何でしょうか。今後の大学界の動向など、個人的見解も大歓迎です。ご協力をお願いします。

    大学競争時代が活発化するにつれて改革の必要性と圧力は高まっているように感じます。 そこで、国立大学が法人化された現段階において、地方国立大学が達成可能な改革を具体的に挙げてください。 また、大学界が今後どのように推移していくか、などの個人的見解もお聞きしたいです。 教授の定義、大学生の定義、賃金体制、講義の課金方法、事務の最適なアウトソーシングによるコストカット、社会人受け入れにおけるネット受付システムの構築、講義をデータ共有する際の著作権問題、企業連携、地域連携、大学間連携、などの数字的な(現状データ、海外事例などの)話題は特に拝聴したいです。 上記に挙げた以外での有益な話題も大歓迎です。視野を広げたいので是非ご協力をお願いします。