• ベストアンサー

高次脳機能障害者の生き方

60歳の母が8ヶ月前に交通事故で脳挫傷を受け、高次脳機能障害となりました。 現在の後遺症としては、失語症のほかに集中力注意力散漫で、軽い顔面麻痺、難聴です。片耳の神経が損傷しているせいでめまいがひどくて、立っていられないときもあります。 他に自暴自棄な発言もあり、うつ状態なのかもしれません。 2ヶ月間脳外科に入院して、その後のリハビリ科の通院を希望しましたが、母の場合は日常生活でのリハビリで十分と言われました。 現在家事や近所の買い物までもすべて自分でできますが、年齢と入院期間が長かったせいもあり、体力も以前のようにありません。 体力回復のリハビリ通院やこころのケアまでやってほしかったのですが、そういうことはしないのでしょうか。 めまいに関しても薬だけだしておしまい、っといった感じでどの医者も向き合ってくれないと感じています。 その薬も効かず、先に述べた後遺症に悩む毎日です。 趣味の世界を薦めても、めまいを理由にやりたがりません。 どこかへ連れて行ってもすぐに疲れて帰りたがります。 これから先どうしたらいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-sazen
  • ベストアンサー率42% (37/87)
回答No.2

まずは心中お察し申し上げます。 私は40代の男性ですが、数年前脳血管疾患で脳出血を患い、現在右手が不自由な状態です。 脳出血後は2週間の低体温療法を受けましたが、右半身不随と判断され、また失語症にもなりました。 (現在は自発的なリハビリで、ほぼ失語症はなくなり、右手の細かい動作のみ不良) うろ覚えなんですが、脳疾患あるいは脳の外傷などでは半年間、保険点数が付き、病院でのリハビリ可能なんですが、医師側の判断で短縮されることもありえるでしょう。 また、体力回復のリハビリ通院を受け入れてくれる病院は少ないと思います。(何故なら保険点数が付かない→医療報酬が貰えないから) 私の個人的な経験ですが、まずしっかり散歩すること。 これは弱った足腰の筋肉を復活させるのに役立ちます。 また、誰でもいいから会話すること。 病院では言語聴覚士の先生がいろいろ訓練させてますが、実生活での会話は、先生の訓練を10時間受けるよりも、実生活での会話1時間分の方が効果があります。 失語症に罹った人はわかるんですが、深い海の中を言葉を捜すようなものです。言いたいことが言えない、でも聞く方が急かさず辛抱強く待つ姿勢があれば必ず回復します。また思うように言葉が出なくても、 「ほら、赤い果物で、齧ると甘いヤツ、、、りんごだ」みたいな連想記憶を繰り返すことによっても回復します。 趣味の世界・・・これはやはり本人のヤル気です。 本当に自分ができると自信を持てば大丈夫です。 家族の支えがあってこそ、回復の道は開けます。ただお母さんにも、また貴方にも、「あせらないで」と申し上げます。 一度失った脳細胞の記憶は元には戻りません。しかし、新しく記憶を構築することで、その代用はできます。 90%、いや50%の機能回復ではあっても。

ji-jyou
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても元気づけられました。 t-sazenさんの後遺症は最初の診断より回復されたんですね。 初めは散歩や、3歳の孫とのあぞびの中でリハビリをしていたのですが最近の母は体調不良を理由にウチにこもっていました。 でも、t-sazenさんの経験談を聞かせたらきっと前向きに取り組んでくれそうです。 あせらずに、支えていきます。

その他の回答 (5)

  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.6

2チャンネルで検索されれば出てきます。 私の母も心臓が悪いと言われ、多量の薬を30年以上飲んでいました。 骨折で入院して、全身の検査を受けたところ、心臓には何の異常もないことが分かりました。近くの個人医院で家庭医としていました。 残念ながら、医者の言葉を鵜呑みに出来ませんね。 私の突発性難聴も治療不可能と、神奈川の大学病院・東京の都立病院でも告げられましたが、御茶ノ水の耳鼻科専門病院で大分回復しました。 良い医者に診て貰うことが、患者の将来を決定しますね。 お母さんの飲まれていた薬の名で検索しますと、薬の説明と副作用も書いて有りますので、ご覧になってみて下さい。 きちんと説明をせず、質問に面倒がる医者は信用できません。 今までの病気や、事故時・後の治療や退院後の様子をまとめて医者に渡すと、話が早いですね。 お薬手帳はお持ちですね。一緒に飲んではいけない薬を薬剤師が選別し、処方箋を書いた医者に電話して聞きます。 私は61歳ですが、病気になった時泣いてばかりいました。 耳日記をつけ、泣き言を書き連ね、自分を励まし病院探しをしていました。がお母さんは私の比では有りませんね。 どれほど、お辛いか想像もできません。心療内科にかかり、泣きたいなら存分に泣かれたら良いと思いますよ。自殺も考えねばなりません。 病院は、どこへ行っても、転院しても構いません。 良い治療を受けることが一番です。 貴女も大変でしょうが、頑張って下さい。お偉いですね。 私は病気を境に大学に通い勉強を始めました。 お母さんも乗り切って、多病息災でも自分の楽しみを見つけて戴きたいですね。お母さんの心身共のご回復を、祈っていますね。 貴女も自分の身体を大切にして下さいね。

ji-jyou
質問者

お礼

度重なる回答ありがとうございます。 頼るところは医者でありながら、鵜呑みにしない・・・。なんだか難しいですよね。 母の甲状腺で掛かった内科は名医で信用できると思っていました。 めまい、薬多量の話をきちんときいてくれていればこうならなかったかもしれないのに。 2チャンネル等で検索しながら探っていきます。 母がどのくらい辛いか、正直私も想像できません。 0430さんに心配していただいて、もっと気配りが必要だと思いました。 私の身体までご心配いただきありがとうございます。 私は2児のちびたちのママなので、自分の心配は2の次、3の次、今回のことで4の次でしたが、大切にしないとですよね。

  • t-sazen
  • ベストアンサー率42% (37/87)
回答No.5

No.2のt-sazenです。 ここでは言ってませんでしたが、僕もバセドー病です。 男で罹る人は少ないですが、この病気になって十数年になります。 仕事でのストレスが原因でした。 多数の薬の服用が原因ということですが、バセドー対策にはメルカゾール、そして脳出血後の身体が弱っている時に一度だけ癲癇発作を起こして、その時から飲んでいる抗てんかん薬のエクセグラン、全く関係ないですが中性脂肪の薬メバロチンの3種類です。 それ以外の疾患がなければ、普通はこの3種類の薬でいいはずなんですが・・・ ただ肝機能障害を起こされた場合、事故のとき輸血を大量にすると、肝機能障害を起こす可能性が大です。(経験してます) やはりセカンドオピニオンは大事だと思います。

ji-jyou
質問者

お礼

度重なる回答ありがとうございます。 脳疾患、バセドー病。 ここまでくるのに大変に努力されたんでしょうね。 母もメルカゾール、脳挫傷からくる癲癇予防のための薬も飲んでました。 薬剤性肝障害は誰でもなるそうです。甲状腺も多少関係するとか・・・。 t-sazenさんもご注意ください。 輸血には気をつけます(今回の事故の輸血は200cc程でした)。 同じ病とは心強いです。

  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.4

再度失礼致します。 2チャンネルは非常識や失礼な書き込みもきますが、真剣に応えて下さる人も多いですし、何県何市とか書けば、すぐにおおくの病院の紹介が有り、その後にその病院で治療を受けた人の経験が書き込まれます。 私も、あちこち探して2チャンネルでの病院の紹介されたところで、良くなりました。 高次機能障害と相談されれば、多くの意見が寄せられると思いますので、その中から、お母さんの心身の向上に繋がる意見を参考にされたらと思います。このような病気で悩まれているブログなどを見ると、お母様の気持ちも分かりますね。大いに検索してみて下さい。

ji-jyou
質問者

補足

回答ありがとうございました。 私はネットにはそれほど詳しくないのですが、2チャンネルというのはココのことですか? ほかにはどこの2チャンネルがあるのですか? 初歩的な質問で申し訳ありません。 それからもうひとつ。 今日母が熱を出し、念のため血液検査をしたところ、肝機能障害で入院となりました。 現在は脳外科、内科、耳鼻科での多数の薬の服用が原因ではないかという診断でした。事故以前から甲状腺バセドウ病の治療中だったのでめまいも合わせて調べてくれる、とのことでした。 今までの医者にも薬多種のこと、甲状腺のことすべて話していたのでここへきてこの結果が納得いきませんが・・・。 やはり色んな医者にみてもらわないとですね。

  • t-sazen
  • ベストアンサー率42% (37/87)
回答No.3

No.2です。 > t-sazenさんの後遺症は最初の診断より回復されたんですね。 そうです。右半身不随との診断でしたが、現在は右手の”不便さ”と闘っている状態です。 僕も「どうせ何をやっても回復しないんだろ!」と思ったこともありましたし、自殺を考えたこともあります。 しかし死ぬのは精一杯努力してからでも遅くない・・・と思い、リハビリの本を読みまくり、自宅で出来ることを実践して、 現在の”右手だけが不便”という状態までこぎつけましたし、車の運転だって出来ます。 また高次脳機能障害は、脳出血後1年ぐらいはその影響がありました。注意力散漫もそうだし、とりわけ酷かったのが「感情失禁」です。 テレビを見ていて、人の話を聞いていて、涙が止まらない・・・そういった症状です。 お母様と僕は脳に受けた障害も違いますし、一概には言えませんが、治る可能性だってあると思います。 「私は2004年7月24日、脳出血により右半身が麻痺しました。」 上の文章、退院直後にワープロに打ち込んだ文章です。現在は左手だけで10秒で打てますが、当時は1時間以上かかりました。 勿論左手だけで打つことに慣れてなかった所為もあるでしょうが、それより言葉が浮かんでこない、どうやって打てばよいかわからないことが大きかったんです。 失語症は少なくとも克服可能です。 がんばらないで、がんばってください。 脳障害の克服は、日進月歩ではない、月進年歩です。

ji-jyou
質問者

お礼

どうしていいかわからない日々でしたが、経験者の話をきくことができて方向が見えてきた気がします。 今はまだ雲がかかった状態ですが、本人が障害をしっかりと受け入れ、この先どのように生きていくかを考えさせなければ、と気づかされました。 ありがとうございます。

ji-jyou
質問者

補足

補足します。 今日母が熱を出し、念のため血液検査をしたところ、肝機能障害で入院となりました。 現在は脳外科、内科、耳鼻科での多数の薬の服用が原因ではないかという診断でした。事故以前から甲状腺バセドウ病の治療中だったのでめまいも合わせて調べてくれる、とのことでした。 今までの医者にも薬多種のこと、甲状腺のことすべて話していたのでここへきてこの結果が納得いきませんが・・・。 ショックですが、前向きにやっていきたいと思います。

  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.1

大学病院の耳鼻科へ行ってみられたら如何でしょう。 幾つもの病院にいかれても、治療すべきです。 現在の症状を抱えて、生活するのは大変です。 家事や買い物をされるのも、お辛い状態と思いますよ。 ここ1年間は、治療に専念すると決め、良くなって趣味なり好きな事を楽しんで、と励まされたらと思います。 私も突発性難聴になり方耳が聞こえなくなり、幾つもの病院で諦めて下さい、と言われましたが、耳鳴り他の症状もあり気持ちが塞ぎこみ、医者巡りを続け、東京の耳鼻科専門病院で聴力が60%以上回復し耳鳴り他も軽くなりました。 少しでも、症状が良くなるように良い病院や名医を探して、診察を受けられるよう、協力してあげて下さい。

ji-jyou
質問者

お礼

ありがとうございます。 交通事故での後遺症だからなのか、他の病院へ行くと煙たがられているような気がする、と母は言っていました。 しかし、大学病院なら向き合ってくれるかもしれないですね。 早速相談してみます。

関連するQ&A

  • 高次脳機能障害(失語症)のリハビリ内容

    タイトルの通りなのですが実際に高次脳機能障害(失語症)のリハビリを受けた事がある(受けている)方、又は専門家の方のお話を伺いたく質問させて頂きました。 質問したい内容としては、 1、症状が出てからリハビリ開始までの期間は関係あるのでしょうか?(1年以内にリハビリを開始しないと効果がほとんど無い等) 2、具体的にリハビリとはどの様な事をするのでしょうか? 3、リハビリは病院等でしなくてはいけないのでしょか?又は自宅のみでするような事はあるのでしょうか?入院もあるのでしょうか? 4、もし、病院等でのリハビリとなる場合、週に何回で何時間リハビリをするのでしょうか? 5、(リハビリとは関係ないのですが)高次脳機能障害の診断する際は何を診て判断しているのでしょうか? 人により症状が違うと思いますが、参考にしたいと思いますので宜しくお願いします。

  • 高次脳機能障害のリハビリ施設<大阪、兵庫>

    昨年9月に妹が交通事故で脳挫傷になりました。一時は命の危険もある状態でしたが、現在は運動機能は左腕に若干の麻痺が残っている程度で順調に回復しています。しかし精神面に未だ課題が残っていて医師からは高次脳機能障害(器質性精神障害)と診断を受けております。現在の病院(脳神経科)はまもなく規定の入院期間180日を向かえるので退院しなければなりません。社会復帰を望むにあたり次の段階として高次脳機能障害のリハビリを受けたいと考えているのですが、残りの日にちがなく困っております。 現在、大阪府立障害者自立センターと兵庫県立総合リハビリテーションセンターに相談中ですが、その他で大阪、兵庫で高次脳機能障害のリハビリを入院で専門的に受けることが出来る病院もしくは施設を教えて頂ければ助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 高次脳機能障害とADHDについて・・・

    高次脳機能障害とADHD(ADD アスペルガー等)との違いは 何なのか、是非、教えてください。 私の母は幼少の頃に「脳炎」を患ったせいだと思うのですが、 ずっと長い間、母の行いや言動に疑問を持っておりました。 しかし、それがやっと障害であることが判ったのですが、 いろいろと調べているうちに、高次脳機能障害というより ADHDやアスペルガーなどの症例のほうがあてはまるような気 がしており、どちらがどうなのかいまいちよく判らないでおります。 もし、お判りの方がいらっしゃましたらよろしくお願い致します。

  • 【高次脳機能障害】

    初めまして、わたしは、事故の後遺症により高次脳機能障害をもった 障害者のひとりであります。(病院で術後リハビリ等は行なった。) 障害によって人より遂行機能、情報処理能力がおとったらしいのです が、身体のなかの障害なので、特徴が掴めずにいました。しかしなが ら、先日、二回ほど交通事故をおこしまして、親類からは、車はもう やめて、自転車、よくてバイクといわれています。深く反省していま すが、事故関係の保険などは、わからなく、親類に現在任せっぱなし で、自分自身はなぜか処理できないことにも、自分自身に腹がたちま す。私は長男なんですが、家を継ぐのは次男しかいないとまで言われ ています。なんだか、いろいろとありまして、そこに加えて先行きが 分からなくなってしまいました。病院でのリハビリは、終結している ため、病院にいって相談することも出来ないと思っていますので、な にか、自分自身で、できる改善策やリハビリ等をおしえてくださる と、この先助かります。

  • 高次脳機能傷害について

    身内(50代)が約半年前にくも膜下出血で倒れ、今は退院して自宅療養中です。 後遺症で高次脳機能障害があり、記憶障害や失行症などもあるのですが、その中の一つとして夜や明け方、時々昼間にも失禁があります。ネット等で高次脳機能障害で調べるとたくさんヒットするのですが、その中になかなか失禁についてが載っていません。 なかなか完治させるのは難しいとは聞いたのですが、何かリハビリなどで少しでも改善する方法はないでしょうか? どんな些細な事でもかまいませんのでよろしくお願いいたします。

  • 高次脳機能障害者を受け入れてくれる施設は?

    25の息子が交通事故で脳外傷を受け、現在高次脳機能障害のリハビリで入院中です。過去のことはよく覚えており、会話も普通にできます。手指の動きが少し悪いくらいでほとんど体の麻痺もありません。しかし、注意力・判断力・集中力が乏しく、知能的にも少し障害がでています。しかし、見た目は正常に見えます。病院からもらった治療計画書では、3ヶ月のリハビリになっています。今のままでは仕事もできそうにありません。しかし、家につれて帰っても、日中面倒をみるものもいません。老人施設はたくさんあるのに、このような症状の若者を預かってくれるようなセンター等はないのでしょうか。

  • 高次脳機能障害者を受け入れてくれる施設は?

    25の息子が交通事故で脳外傷を受け、現在高次脳機能障害のリハビリで入院中です。過去のことはよく覚えており、会話も普通にできます。手指の動きが少し悪いくらいでほとんど体の麻痺もありません。しかし、注意力・判断力・集中力が乏しく、知能的にも少し障害がでています。しかし、見た目は正常に見えます。病院からもらった治療計画書では、3ヶ月のリハビリになっています。今のままでは仕事もできそうにありません。しかし、家につれて帰っても、日中面倒をみるものもいません。老人施設はたくさんあるのに、このような症状の若者を預かってくれるようなセンター等はないのでしょうか。岡山県香川県で具体的な施設名がわかればそれも教えてください。

  • 外傷性脳出血、高次脳機能とめまいの関係について

    失礼致します。 知人が12月に交通事故により外傷性脳出血を発症しました。 後遺症は高次脳機能障害と左足のしびれ、注意力の低下、てんかんが主だったものとの事です。 最近めまいがひどいらしく朝と夕方から夜にかけて、横になっていないと辛いくらいのめまいに襲われているようです。 受傷して三カ月くらいたってからも、上を見上げたりすると軽いめまいはあったそうですが、 最近どんどんひどくなっているようです。 私はかなり心配ですし大切な方なので、出来る限り早くかかりつけ医に掛かるように言っているのですが、家庭の都合や家事に追われなかなか行けないとの事で次回の診察まで一カ月あります。 無知な私なのでめまいがひどくなって、また倒れたりしてしまわないかが心配です… 上記の怪我ですとどう言った原因でめまいが発生しますでしょうか? また薬などですこしでも軽減する事は出来ますでしょうか? 現在はてんかんの薬を服用しているようです。

  • 高次脳機能障害のサークルが近所にあるでしょうか?

    私の実家で母が脳内出血で倒れました。幸い出血箇所が大事を外れて大きな障害は残らなかったのですが、漢字を忘れたり、注意力が散漫になったりと障害が残ってしまいました。 実家は埼玉の坂戸という川越の隣町です。この近所に高次脳機能障害者が集まって情報交換ができるサークルなどないでしょうか?医師からは理学療法だけを薦められていて、脳そのものの障害を改善するアドバイスがいただけない状態です。そういったサークルでの口コミでの情報が必要です。よろしくお願い致します。

  • 高次脳機能障害者が介護をすることについて

    家庭内の複雑な問題で答えが出ません。どうかご意見頂ければ嬉しいです。 私の実家は、認知症の祖父、要支援の祖母、高次脳機能障害の母の3人です。 たった1ヶ月で家族がこの状況に陥ったため混乱しています。 現在は祖父が小規模多機能に泊まりで入所(一時宿泊でいきなり泊まりを始めたため時々実家へ戻っています。特養に申込中)、祖母は本人の強い希望により実家で1人暮らし、母は入院中で先生よりそろそろ退院との話が出ています。 母が退院すれば大手術を受け軽い高次脳機能障害を起こしているのにも関わらず祖父母二人の面倒を見る状態になってしまいます。 祖父は一人で歩けますしトイレもできます。ただ目を離すとどこで何をするかわからない危険な状態です。祖母は高齢というだけで体に異常はありませんが、家事をこなすのがやっとで、耳が遠く、理解する能力はだいぶ落ちています。 母は日常生活は送れますが、鍵をおかしな場所へ移してそれを忘れる、買い物では果物ばかり買う等、おかしな行動が多少あります。また体は今安定していますが、もしかしたら不調を起こす可能性も持っています。私は結婚して県外に出ています。 費用の面で困ることはないため祖母に施設入所やデイサービス、ヘルパーを使うこと、実家から車で1時間程のおばさんの家へ一時行くことなど提案しましたが、全て断固拒否。 祖母は一刻も早く母に帰ってくることを望んでおり母はそれに答えようと考えています。 祖母に母の状況を説明しても受け入れてもらうことはできません。なら私が死ぬだとか、何とかなるとしか答えません。 一時帰宅で私が実家に帰り3人の面倒を見ましたが、それぞれが暴走し限界です。正直、祖母は介護だけでなくわがままも言うため心身ともにおかしくなります… 母が回復すれば何とかなるかと思いましたが、本人達が強く希望するため一か八かで3人で暮らさせてみようと考えるのが恐ろしいです。でも他に方法が思い付かない… 医師から母は日常生活を送るリハビリが必要だから退院した方がいいと言われましたが、どうしたらいいのか途方に暮れています。 高次脳機能障害が落ち着くまでの一時でも私の住む所へ母を連れていきたいですがそれでは祖母が孤立してしまうし、、 いったいどうすればいいのでしょうか。