• ベストアンサー

高次脳機能障害のサークルが近所にあるでしょうか?

私の実家で母が脳内出血で倒れました。幸い出血箇所が大事を外れて大きな障害は残らなかったのですが、漢字を忘れたり、注意力が散漫になったりと障害が残ってしまいました。 実家は埼玉の坂戸という川越の隣町です。この近所に高次脳機能障害者が集まって情報交換ができるサークルなどないでしょうか?医師からは理学療法だけを薦められていて、脳そのものの障害を改善するアドバイスがいただけない状態です。そういったサークルでの口コミでの情報が必要です。よろしくお願い致します。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211914
noname#211914
回答No.1

該当地区にあるのかどうかわかりませんが、以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「全国の高次脳機能障害者団体」 蛇足ですが、リハ施設に関しては、 ◎http://www.rehakyoh.gr.jp/ (日本リハビリテーション病院・施設協会) この中に「全国の総合リハビリテーション承認施設リスト」があります。 ご参考まで。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Ayame/7001/link2.html
shima_shima
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。いただいた情報確認します。特にリンク情報は貴重だと思いますので、色々と調べてみます。 どうも母は失行症と注意障害が見受けられます。そんな症状をいくらかでも改善できる情報もまたございまいしたらご提供いただければ幸いです。

関連するQ&A

  • 高次脳機能障害

    高次脳機能障害がある高校生です。 精神障害者手帳3級を持っています。 アルバイトがしたいのですが、普通に面接してその時に高次脳機能障害だと言えばいいのでしょうか? 記憶力が悪く、注意力散漫ですがこんな私でもアルバイト出来るでしょうか?

  • 高次脳機能障害について

    このようなところで相談するのは少し違うかもしれません。 今後、どこに相談すればよいのか、改めて検討するために、 まずこちらに相談することにいたしました。 私は、5年前に、脳内出血(左視床出血)で、 入院しました。 現在は、一応完治の診断をいただき、 仕事にもとっているのですが、うまくいきません。 調べていくと、「高次脳機能障害」という、 本人にはわからない障害があることを知りました。 私が、この障害あたるのかどうか、 この障害はどういったものなのかを知りたいと思い相談しました。 この件について詳しい方、または詳しく説明されている ホームページなどをご存知の方いらっしゃいましたら、 どうか、お知恵をお貸しくださいませ。 よろしくお願いします。

  • 高次脳機能障害について。

    高次脳機能障害について。 40代知人男性なのですが、 くも膜下出血の手術後、妻の事がわからず、 いろんな事が認識できたのが3週間後で、 記憶がぶつぎれで少しずつ回復したという状態は、 高次脳機能障害と診断されますか? 体の方は後遺症はほとんどありません。

  • 高次脳機能障害の原因について

    高次脳機能障害についていろいろと調べているのですが その起こりうる原因で教えていただきたいです。 主に「脳への損傷」とあるのですが、例えば交通事故で多量の 出血に伴い一時ショック状態に陥ったことがある場合は その「損傷」に含まれるのでしょうか? 脳へ充分な血液・酸素が行き渡らなかった事による後遺症であれば 高次脳機能障害かと思ったのですが… 交通事故だと脳外傷というキーワードしか見つからず、わからなくなってしまいました。 稚拙な文章で申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

  • 脳血管性認知症と高次脳機能障害と対応

    病名がつけられたわけではありませんが、たぶん、表題のどちらかです。 きっかけは、脳出血で、左側の頭頂葉です。 発症から2ケ月10日ほどで、回復病棟(リハビリ病棟)に入院中。 現在は、介助があれば自力歩行、お手洗い(車イスから便座への移動時の補佐のみ要)が可能。 補助なしで箸での食事、コップからの水分摂取、輪が1つではあるが蝶々結び、等が可能です。 記憶、思い出すこと、現状認識がややできておらず、身体的というより認知面での後遺症が目下の懸案事項です。 リハビリ病棟への家族の強い希望で移らせていただけました。 脳出血や(途中で発症した)肺塞栓の治療は終わっているので、 リハビリをすることで認知機能への好影響を期待して、 否、このまま施設直行というのが家族として諦めきれなかったためと、 そもそも医師にも、好影響がないとは言えない、あるかもしれないと聞いていたからです。 理学療法と作業療法をしていただいています。 マッサージ、歩行練習、輪投げ、文字を書く練習などです。 医師からは、高次脳機能障害のような説明を受け、脳血管性の認知症ですかとの問いには明確な返答はなく、とにかく認知面での障害が残っている状況です。 当初は、氏名や生年月日も言えませんでしたが、今は言えます。ただ、何歳かはわからず、その計算 もできません。 脳血管性認知症と高次脳脳機能障害の違いと対処の仕方、進行を抑えるスベはないんでしょうか。 色々調べたのですが、どうしても違いが判りません。後者は、事故などの外傷性そうでない2種類があると知りました。

  • 高次脳機能傷害について

    身内(50代)が約半年前にくも膜下出血で倒れ、今は退院して自宅療養中です。 後遺症で高次脳機能障害があり、記憶障害や失行症などもあるのですが、その中の一つとして夜や明け方、時々昼間にも失禁があります。ネット等で高次脳機能障害で調べるとたくさんヒットするのですが、その中になかなか失禁についてが載っていません。 なかなか完治させるのは難しいとは聞いたのですが、何かリハビリなどで少しでも改善する方法はないでしょうか? どんな些細な事でもかまいませんのでよろしくお願いいたします。

  • 外傷性脳内血腫による左片麻痺と高次脳機能障害

    息子が高所より転落して脳内出血を起こしました。開頭血腫除去術で一命を取り留めましたが、左片麻痺・注意力低下などの高次脳機能障害が残り、現在リハビリ中です。急性期病院にいた頃、リハビリをしても麻痺は間違いなく残り、高次脳機能障害もあるので社会復帰は絶望的で、残された力で出来ることを増やしましょうと主治医に言われました。息子はまだ26歳です。色々やりたいこともある年頃なのに、重い障害が残り将来を閉ざされるのかと思うと不憫でなりません。本当に一度負ってしまった麻痺は良くなりませんか?父親である自分にできることは何もないんでしょうか…。毎日お見舞いには行ってますが、励ますだけで何もできないのが非常にもどかしいです。

  • 小脳出血と高次脳機能障害

    私の父(65歳)が昨年秋に小脳出血を発症しました。 現在回復期リハビリテーションの病院にてリハビリに励んでいます。 理学療法、作業療法、言語聴覚と3つのリハビリを行ってもらっていますが、 現状父の状態は ・麻痺は残らなかった。左側の手に震えが出てコントロールが難しい。左脚が気持ち歩行時に右に比べて動きが鈍い。 ・運動機能を司る小脳のダメージで上体のふらつきがあるのでお腹周りの筋肉の使い方のリハビリをやってもらってます。まだ歩行は1人では行えず見守り介助が必要です。リハビリ時以外は車椅子です。 ・嚥下の回復は当初より良くなり、食事の飲み込みも会話もほぼ問題ないようです。ただ発症してから食事のスピードが速くなり、口の中にまだ食べ物が残っている状態で次から次へと、口に箸を進めるので、咳き込まないか、詰まらせないか心配しています。いくら言ってもその抑制が難しいようです。 ・担当の言語聴覚士さんの話しによると「注意力」の部分で高次脳機能障害の症状が出ていると言われました。元から性格と加齢からくる「せっかち」なところにそのような症状がプラスされたので、文字を書くのも間違えて書き進めてしまったりで家族も気になっています。 一応、高次脳機能障害については「注意力」のことを言われただけなのですが、外泊で自宅に帰った時などに予想できないところで「怒る」、こちらのことはお構いなしで自分の意見を「押し通す」など高次脳にあげられる症状を確認しています。 残り1週間で現在の病院を出て老人介護保健施設に入所してもう少しリハビリを頑張り在宅復帰を目指す予定です。今後のことを考えて障害認定等、取得しておくべきでしょうか? 【取得済み・・・介護保険(要介護4)、障害者控除対象者認定】 高次脳機能障害の認定とはどのような流れで行われるのでしょうか? 診断書の作成(精神の障害用これは申請家族が用意するものですか?)→精神障害者保健福祉手帳→障害年金申請 身体障害者手帳 区役所で「指定医師診断書」用紙もらう→医療機関で診断書の作成→その他添付して申請へ 間違いあればご指摘お願いします。 介護保険の方が優先的?に効果を発するので必要ないと聞いたりもしますが、精神障害者保健福祉手帳(高次脳機能障害)と身体障害者手帳(歩行困難)は取得しておくべきでしょうか。 病院から老健に転院する前に主治医の診断書がもらえた方が良いのと思ったのでご相談させて頂きました。

  • 高次脳機能障害

    私は交通事故により、高次脳機能障害であると診断されたのか?、 そうでないのか微妙な立場に追い込まれ、 有る意味では人生に大打撃を受けました。 診断されたか、そうでないか微妙、と表現しましたが、 怪我からもうじき4年になろうとしているのに何も分からず、 診断のための存在する情報は、 (1)事故で頭を打った (2)脳波検査異常なし (3)MRIで右脳頭頂部に若干の傷跡 (4)WAIS-R試験105(正常値)と、 これだけにの情報しか有りません、 であるのに担当リハビリ医は、 怪我の前のWAIS-Rの結果が無いから、 現在が怪我以前と同じであるかは不明である、 だから高次脳機能障害である、と言われました、 不明=異常なのでしょうか?、 私は不明は不明、異常は異常、別物と考えます。 その他の担当医師、脳外科医などからは脳機能障害とは言われておりません、 自覚的にはまったく異常は無く記憶傷害等も有りません、 しかし、自覚が無い旨を言おうものなら、 脳機能障害の人は、「自覚が無いのは珍しくは無い」と言われ、 聞いてもらえない、これは悔しく思いました。 かくいう私は、臨床検査技師、臨床工学技士の国家資格を持ち、 とある大学大学院の学籍も持つ者です。 職業的には怪我をした後一年に渡って透析を行う仕事をしておりましたが 問題なく過ぎました、 であるに「患者様に危険が及ぶかもしれない(高次脳機能障害であるから)」との理由から、 退職に追い込まれ、私の生活は破壊しました、 私は今後どの様に生きていけば良いのか分かりません、 私は自覚的に全くの健康人であり異常など無いのですが、 まともには生きて行けなくなりました、 この現実を「生きて行けなくされた」等と言ったら、私はやはり「異常者としてのレッテルを貼られるのでしょうか?」 PS: 署名をするのが怖い私です。 私は高額の慰謝料を請求の為に質問をしたわけではなく、 医療従事者として極普通の生活が破壊された事についてお伺いがしたかったのですが、見当はずれでしょうか?、 ですが人生を破壊されては、黙っているのもどうかとは思いますが、何も出来ずに居ます、 この妙な対応をした病院は、私が退職した病院ですが、家内は現在もその病院職員であり、 私の動きが家内の運命をも左右するという要素さえも有り、その方面からも何も出来ずに居ます。

  • これは高次脳障害なのでしょうか?

    私の父のことです。 父60歳 9年前に脳内出血になったことがありますが、昨年11月今度は脳梗塞になりました。退院して今は自宅で生活しています。多少援助が必要ですが自分で着替えたり、トイレもできます。母と二人暮らしです。 今回の病気で明らかに前と変わった点があります。 性格が変わりました。 とても怒りっぽくなり、機嫌がいいかと思えば話をしていて自分の思うようにならないと表情を変えて怒り出します。 家族以外の人にも平気で怒ります。 脳の病気をしているので自分の感情コントロールができなくなることがあるというのは聞いたことがあるのですが、私もけっこう気が強い性格なので、ちょっとしたことで大喧嘩になってしまいます。 とにかく自分の感情のコントロールができなくなっています。 母は「病気だから」と父の性格についてあきらめてるようですが、父は物忘れも多少あるし、痴呆も少し入っているように思えます。 時々父に会いますが、そういうちょっとした変化がとても目についてしまい将来がとても不安です。 こうい状態は高次脳障害になるのでしょうか? もしそうだとすれば、治療方法もしくは予防策はあるのでしょうか? 私は母のように病気だからとあきらめるのはどうかと思いまして・・・

専門家に質問してみよう