• 締切済み

高次脳機能障害の本人への告知と諭し方について

二年前に兄が転落事故に遇い、頭部外傷・硬膜外出血を負い、高次脳機能障害と診断されました。 その後のリハビリで知能はほぼ元に戻り、言語障害もなく、やや新たな短期記憶が忘れがちな時があるのと家族に対する感情コントロールがしづらくイライラしやすいといった点は見られたものの、趣味のゲームやマンガも楽しめるようになり、復職した仕事も順調なようでした。 ただ、ほとんど機能が戻ったためか兄には病識が低いようにも思われ、元来偏屈でキレやすい性格は多少あったものの、家族からすると明らかに以前とは違う異常な固執や盲信で激昂する時がまれにあり、このような時の対応の仕方が解らず困っています。 いつもは日常生活の些細なことだったりするのですが、今回は事故後復職し人間関係も職務内容も順調だった仕事を突然辞めると言い出し、理由を聞くと来月付けで転勤を命じられたことが絶対的に気に入らないと。 退職して会社に思い知らせて(?)やるといったことを息巻いています。 落ち着かせようと母が詳しい話をじっくり聞いたり周りの同僚に引き留められても収まらず、突然爆発的にキレてしまったので、どのように諭せば良いのか困り果てています。 今回は事が事なので、兄自身の為を考えてもできれば冷静になって退職の考えを改めて欲しいのですが、激昂した際には自分の思いを完遂せねば収まらず、自分は正常な判断でこのような行動をしていると確信しているように思います。 家族からすると、やはり言動にも異常な点も見られ、激昂した際の考えは散漫なうえ急進的なので、脳機能障害の影響が大きいように思うのですが、本人にその病識はないようにも感じられます。 そこで、このような激昂した時の対応として、『脳機能障害の影響がそうさせているのではないか』ということを面と向かって告知しても良いものでしょうか? 何となく兄には面と向かって(異常な点を)言いづらく、医師から説明されたことは本人も把握しているようなのですが、今まで家族から脳機能障害の影響があるからだよといった諭し方はしたことがありません。 高次脳機能障害のご家族をお持ちの方、もしくは高次脳機能障害を抱えてらっしゃるご本人の方など、経験論からのアドバイス頂けると助かります。 どうかよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • green351
  • ベストアンサー率43% (185/430)
回答No.1

 回答をどのようにまとめさせていただくか若干の混乱がありましたので、参考程度に留めておいてください。  お兄様の年齢が何歳かにもよるのですが、後遺障害による若年性認知症の可能性は考えられないでしょうか?私は医師ではありませんので診断するわけにはいきませんが、全く否定出来ないとも言い切れません。   高次脳機能障害には“けいれん”を伴う場合が多いのですが、それは問題にならないレベルなのでしょうか?それに伴って一種のそううつ状態が波が寄せたり引いたりするような感じで見られることもあるのですが、それも問題ないのでしょうか。  仕事との兼ね合いもありますから早急に受診して、“除外診断”を受けられるべきかと思います。そして医師の診断とアドバイスに従って会社を話し合いをしなければなりません。早ければ早いほど的確な対処が可能だと思います。  おそらく現状では、どんなに家族が説明しても高次機能障害の内容は理解してくれないと思います。特に興奮状態にあるときはどんなに優し接しようと思っても、本人に受け入れる余裕がなければ徒労にに終わります。  受診の際はなるべく、同居されている方やご兄弟など日頃接する機会の多い方は一緒に足を運んでください。情報の共有は高次脳機能障害の患者の家族には本当に重要なことです。  

mayuyuyu34
質問者

補足

早速の詳しいご回答を本当にありがとうございます。 兄の年齢は30歳になったところです。 >高次脳機能障害には“けいれん”を伴う場合が多いのですが、それは問題にならないレベ ルなのでしょうか? >それに伴って一種のそううつ状態が波が寄せたり引いたりするような感 じで見られることもあるのですが、それも問題ないのでしょうか。 この部分に関してですが、兄も私もお互いに実家を出て一人暮らしをしておりますので、日常の状態全てを把握出来ないのですが、 けいれんや躁鬱は無いように思います。 少なくとも私が兄の家に遊びに行って、兄と一緒の時には見たことがありません。 また、月に1~2回程度は一泊二日で帰省しているようですが、帰省中一緒に過ごしている両親から、そういう所見があると聞いたこともありません。 上記の状態が無いと高次脳機能障害に当てはまらないでしょうか? リハビリでほとんど事故前と遜色無い程度に回復はしていると思うのですが、 家族からするとやはり多少の人格変化、記憶力の低下、情緒不安定、意欲の低下が見られますので、 高次脳機能障害があるように思います。 本人はそういったことを気付いていない(理解していない?)ようで、自分からは言わないのですが、 唯一、兄が自分から訴えたのは、嗅覚が鈍くなり食物の風味を感じられ無くなったという点だけです。 事故後に入所していたリハビリ施設に兄は3ヶ月~4ヶ月ほど居たのですが、本当は半年以上と言われていたのを、兄は早く復職したい気持ちがあったらしく、自己判断で早めに切り上げて退所しました。 そのためか、そのリハビリ施設での担当の医師が何とも不親切な対応で、最終的な診断をしてもらえず退所してしまったという経緯があります。 実家があるのが田舎のほうで、兄はその隣の地方都市に住んでいますので、施設や医師の選択肢が無いというのもありました。 が、やはり早めに一度再受診してもらいたいと思いますので、私も色々調べて提案してみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう