• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:視界 見える見えないの境界線はどうなってるの?)

視界の境界線とは? 研究されている心理学の視点から解説

franoの回答

  • frano
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.1

最高に面白い質問だと思います。 考えてもみませんでした。 直感では、 実験でこの疑問に挑んでいる 視覚研究者は居ないんではないかと思います。 なんの回答にもなっていませんが、 質問があまりにも魅力的だったので、 レスをしてしまいました。

mof
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 視覚についての私の別の質問の方にもお答えくださっておりますね。重ねて御礼申し上げます。 回答がないので寂しいです。 感覚のON,OFFは明確にあると思うのですが。だから、ぼやけていく、ゆっくりと見えなくなっていく、というものではないのだと思います。視覚細胞のへりからいきなり見えなくなるはずです。信号としては。 脳の生み出すイメージの世界を所詮私達は見ているのだと思いますが、そのイメージはキャンバスに描かれた2D画像ではなく、かといって三次元をそのまま見ているわけでもなく、その写像を捉えて解析しているのが、イメージであって、見ようとする対象についてはよく見えますが、周辺視野は強く意識する、つまり見えている全てを完全に自覚することができず、境界部分は、それを意識に上らせることすらできません。あるとわかっているのに、意識できないって不思議です。 見えているのに見えていない。 むしろ見える人がいるのか、見えない私が特別なのか?そこからして、何もわかっていない。 どうなんでしょうね? 誰か研究してくれないかな…?と思っていたりします。 私は学者じゃないので。

関連するQ&A

  • 「視界の端」ってどういう意味ですか

    普通に使っている「視界の端」がふと、正確にはどういう意味なのか気になったんです。 1.自分の視野で鮮明に見える部分と不鮮明に見える部分との境界ですか 2.それとも、自分が見ている視線を線で引くときその線の端の部分を示す意味ですか 3.それとも1,2両方の意味があるんですか 教えてください!

  • アンペアの法則と境界条件の矛盾?

    透磁率μの空間に、断面半径r、長さl、巻き数Nの円筒ソレノイドがあり、定常電流Iが流れています。その端から距離x(<l)まで、断面半径r、透磁率Μ(>μ)の円柱形磁性体を挿入したとします。ソレノイド内の空間部分での磁界の強さはh、磁性体部分での磁界の強さはHで、磁界分布は一様、端効果もなし、外部磁界も0とみなせるものとします。 ここで空間部分、磁性体部分にそれぞれアンペアの法則を適応すると、h=H=NI/lの結果が得られるので、磁束密度はb=μh、B=ΜHより、b<Bとなります。 一方、境界条件からは磁束密度の法線方向の成分は等しいはずなので、b=Bとなり矛盾が起こります。 この話はどこがおかしいのでしょうか?磁性体を挿入された時の磁界の方向は軸と平行にはならないのではないかとも思ったのですが。

  • 癖と心理

    癖と心理 自分自身で首もとをさわる癖には深層心理が関わっているんでしょうか?ネックレスをしているとしょっちゅう触ってしまいます。マフラーなども同様です。(かゆいとかではなくペンダントトップを動かしたり、マフラーの端の部分を編んだりなど) なにもつけていないときは直接首を手のひらで包むように触ってしまいます。 自分でも気がつかない心理が働いているのでしょうか? 無意識でついしてしまうのですが落ち着きない態度にみられてると思いやめたいです。

  • ホイヘンスフレネルの原理と反射について

    波の反射について質問があります。 高等学校の教科書では反射を  入射波の波面が境界面に達した瞬間、達した端から素元波が発生し、 その端から順々に生じた素元波の包絡面の内、境界面に対して入射波 と同じ側のものが反射波の波面となる と説明しています。 しかし、ホイヘンス=フレネルの原理によると、進行方向と反対方向にでる素元波は弱く、この説明では生活の中で体験するような強い反射を説明できないような気がします。 実際のところ反射はどのように起こっているのでしょうか? どなたか説明をお願いします。

  • 暗闇で目を閉じている時に、白く光って見える。

    暗闇で目を閉じている時に、白く光って見える。 就寝時など暗闇で目を閉じている時に、一瞬白く光って見えます。 見えるときは決まっていて、 ・家電製品が動き出した時。 例)冷蔵庫やエアコンのコンプが回り始めた瞬間など ・何かが急にぶつかった時。 例)犬と寝ているのですが、犬が寝返りを打ってわたしの身体にぶつかった時など です。 家電の場合はその家電がある方向が一瞬光り、ぶつかった時はぶつかった部位の方向が光ります。(黒い視界の中で) 子供の頃からの症状で、場所が変わっても症状は発生します。 自己分析ですが、電気的な信号を感知した時に光るのでは?とも思いますが、日中や周囲が明るいと見えません。

  • アンペアの法則と境界条件の矛盾

    06/02/02にvousuke 325さんが質問した内容と同じ内容なので引用さ せていたただきます。回答が締め切られていましたので。 透磁率μの空間に、断面半径r、長さl、巻き数Nの円筒ソレノイドがあり、 定常電流Iが流れています。その端から距離x(<l)まで、 断面半径r、透磁率Μ(>μ)の円柱形磁性体を挿入したとします。ソ レノイド内の空間部分での磁界の強さはh、磁性体部分での磁界の強 さはHで、磁界分布は一様、端効果もなし、外部磁界も0とみなせるものとします。 ここで空間部分、磁性体部分にそれぞれアンペアの法則を適応すると、 h=H=NI/lの結果が得られるので、磁束密度はb=μh、B=ΜHより、b<Bとなります。 一方、境界条件からは磁束密度の法線方向の成分は等しいはずなので、b=Bとなり矛盾が起こります。 この質問に対する答えは結局、アンペアの法則によりh=Hで、磁性体の内部に発生する磁化電流により発生する磁束密度も考慮して磁束密度の関係b=Bも成り立っている。という考えでいいのでしょうか。

  • 体ごと振り返る男性心理

    職場の男性ですが、他の人が話しかけたときは普通に顔を向けてそれから体を向けたりといった感じなのですが、私が話しかけると顔だけじゃなく体ごとバッと正面に振り返ってきます。他にも、通りすがり(正確には通りすがりではないのですが言葉での説明が難しいので…)に、彼は後ろを向いてたのですが、私が別方向に向かって見てないときに体ごとバッと振り返って見てました。(視界の端に映りました) その前の流れから歩いてきたのは私だと認識してるはずです。というか、彼は普段からそんな周囲を気にしてるような人ではないですし、むしろ落ち着いてて動作がゆった〜りしてるのでバッと振り向く機敏な動きが余計気になります。ちなみに私は怖い女上司とかではなく、年下で役職下です。驚かれるようなことはしてないと思います。暗殺者…とも思われてないと思います😅 気になってる人なので、ツッコむべき?そっとしておくべき?と悩みます。彼はどのような心理なのでしょうか?

  • [至急]フランス語翻訳お願いします。

    表現が難しすぎて自分の力では限界です、どれか一文でもいいんで助けてください! 日本語をそのまま厳密にフランス語にしなくても、ニュアンスがあっていたらそれでも大丈夫 です。 (1)等間隔で進んでいるはずの時間が、人それぞれ長く感じたり短く感じたりするということが不思議に思えて、私は深く追究してみたくなった。 (2)私は進路を選択する時、心理学と哲学で迷ったが、心理学の科学的な部分に惹かれて心理学を学びたいと思った。 (3)自分のために学ぶのではなく、少しでも学んだことが誰かの役にたつようになりたいと思う。

  • わざとらしく視界に入ってくる猫の心理。妊娠した猫を捨てる人間の心理。

    兄妹猫を飼っているものです。 *猫の心理 机のすぐ隣にベットがあり、椅子の座るところと同じくらいの高さがあります。 よくベットに乗って「ミャァ~」と撫でる要求をしてくるんですが、撫でていてもパソコンに向かっているとこっちをガン見します。 それを無視し続けていると撫でている手を振り切り机の上に乗り移りキーボードの上を通過。私がキータッチしているところを踏みつけたりします。 そして私から向かって右の、マウスの上に鎮座しこっちを見上げます。瞬きすらせずに見ます。 向き直って眼を合わせながら撫で撫ですると眼を細めますが、またパソコンを見ているとガン見です。 ふとした瞬間、後ろを見ると微動だにせずこっちをガン見している猫を見るとビクッとします。さっきもやられました。でも嫌なわけじゃないです。 「猫は目を合わせると喧嘩を売ってると思い威嚇する。」 とどこを見ても書いてあるので、眼を合わせると寄って来る、見てないと視界に入ろうとする猫にちょっと納得がいかないのです。 *人の心理 2匹の親は元野良でした。父猫が背中だけの黒虎、母猫は全身チャトラ?だったと思います。父親のインパクトが強すぎて覚えてないんですが・・・。 他に後ろ足が動かない三毛♀(事故にあったっぽい)と一緒に居ついたのを、寒いだろうと保護したところ、1月22日に出産したという事でした 。4匹(オス2、メス2)です。 そのまま飼い続けることになったんですが、さすがに7匹だと飼いきれないので里親を探してました。 そして縁あって我が家に来ました。猫嫌いだった祖母も魅了するほどの可愛さで日々潤いをもたらしてくれます。 先日用事があってそのお宅にお邪魔したんですが、外にキジトラがいました。 車から降りると生後1ヶ月ほどの小さな猫2匹(サビ?)がさーっと家の下に逃げていきました。近づくと母猫も逃げました。 目つきが鋭いので「野良かなー」と思ったんですが、あとで話を聞いたら 「また妊娠した猫が住み着いちゃって・・・」 と言ったんです。(1/22に生まれた他の2匹は、濃いキジトラ模様♂、白黒ブチ♀なので絶対兄妹では無いです。) 山奥なので猫を捨てられることが昔からあり、そのほとんどが妊娠した猫です。 たまに見慣れない車が通ったと思えば猫が居ると。 米農家が多いのでネズミも居て、食べ物には困らないと思うんですが、でも酷すぎると思いませんか? 妊娠したから、と捨てる人の気持ちが理解できません。したくもないです。 子猫を保護し、里親を探していた知り合いの家族が居ました。 「その時里親になった人にたまたま会って様子を聞いたら、『妊娠したから捨てた。日本猫だし大丈夫だろ?血統書付きなら生きられないだろうけど』と言った。許さない」 と怒りをあらわに話していました。 私も怒りを覚えました。 猫を捨てることに関してどう思いますか? そういう人はどう思っているんですか? もし、知り合いがそういう事をした。という人が居たら、どう思ったのか、感じたのか教えてください。 それと関係ないことですが、日本猫には 白、黒、チャトラ、キジトラ、サバトラ、サビ、三毛・・・とさまざま毛色の猫がいます。 トラ模様同士からブチが生まれたのが不思議なんですが、アリなんですか?

    • ベストアンサー
  • 三軒長屋を構造的に切り離すには隣人の同意が必要?

    現在三軒長屋の端の家を所有し住んでいます。今回お隣二軒を有する隣人が、真ん中の家を両側から構造的に切り離す工事に入りたいとの連絡がありました。最初は切り離された壁面の補償など境界の保全にばかり気が行っていましたが、もっと重要なことがあることが分かり、パニックに陥っています。 つまりこれまでは、横方向に3軒連なっていたものが切り離されることにより、横方向の強度が極端に下がり、地震等でこの方向に揺さぶられますと非常にもろくなるということです。これを防ぐにはこの方向を筋交いでガチガチに固める必要があるとのこと。使い勝手や見栄えなど完全に無視で強度保全優先にせざるを得ないとの、これは私達が懇意にしている大工さんの見解でした。 これにはやはり100万円単位の工事費がかかりそうです。 しかしまてよ?こんな重要なこと隣人の当事者である私達の何の説明もなく、少なくとも同意を求めるでもなく工事を進めることができるのでしょうか。こんなこと同意できるはずもなく、補強工事を無償でさせて頂きますので同意して下さい位の話をしてきてもよさそうに思いますがいかがなものでしょうか。 よろしくお願いいたします。