• ベストアンサー

無線LANって暗号化する意味ありますか

無線LANをアクセスポイントとして利用しはじめました。説明書を読むと子機と親機の間はWPSか何かで暗号化してくださいと書いてあります。ただこれって意味があるのかな?と思いました。 まず、親子間の電波を傍受している人ってそんなにいるのかな?仮に傍受していてもgmailなどはhttpsなので電波傍受しても意味がないような気がします。結局電波傍受者が苦労してパケットを解析したところで、どんなサイト見てたとかそんな事くらいしかわからないような気がします。これで個人が特定されるわけでもないですし、近頃のショッピング、メールサイトなどはhttpsされているし、と考えるとあまり親子間で暗号化する意味ってないような気がしました。 そう思うなら暗号化しなければいいというご意見はおっしゃる通りだと思いますが、何か暗号化しなくて不利益なことはあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#124574
noname#124574
回答No.4

暗号化というと真っ先に思い浮かぶのが盗聴もしくは傍受を防ぐ事だと思います。通信を盗聴もしくは傍受された場合、その中を流れる情報はすべて回収されてしまいます。もちろん、httpsなどの暗号化通信に関しても例外ではなく、暗号化されたまま回収されてしまいます。 暗号化の基本的な考え方は、自転車のダイヤル錠と同じで、理論上はいつかは解読できてしまいます。 #もっとも、そこまでやるメリットはあまりないと思いますから、可能性はほぼないと言ってもいいと思います。 盗聴や傍受よりももっと真剣に考えないといけないのが、ネットワークを外部から不正に利用されるということです。 アクセスポイントに外部からアクセスされ、 1.LAN内にあるコンピュータやNASなどに不正アクセスされる。ウィルスなどを仕組まれることも 2.LAN内のインターネット接続を踏み台として、迷惑メールやウィルスをばらまかれる などが考えられます。 一般家庭では、2の方が特に重要です。もし、踏み台とされた場合、迷惑メールを送信したりウィルスをバラまいた犯人は、「あなた」となってしまいます。例え誤解がとけたとしても、危険な「穴」を放置した社会的責任を問われる事になります。 無線LANでは、電波状態次第では100m以上離れた場所でも通信が可能です。 その範囲に、悪意を持った人が近づかないと言い切れますか? 実際、悪意を持った攻撃者は、このような脆弱性のあるアクセスポイントを血眼になって探しています。 と、これが暗号化を行わない時の危険性な訳ですが、暗号化方式には WEP,WPA,WPA2 があります。このうちのWEPに関しては、すでに脆弱性が見つかっており、使うべきでない暗号化方式となっています。 WPSはこの暗号化設定を簡単に行うための規格で、暗号化規格ではありません。

参考URL:
http://www.techworld.jp/channels/security/11264/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • pre_pyo
  • ベストアンサー率48% (710/1468)
回答No.5

あなたの家や部屋の窓を全開にして、他人の通行を認め 他人があなたの家のものを勝手に使ったり飲み食いしている 状況と同じと考えてください。それでも構わないと言われるなら 何も申しませんが-・・・。 盗聴、情報流出などもありますが現実的な問題として あなたの接続環境を利用した場合に犯罪性が高いような インターネットなどの利用が挙げられます。 自分の携帯電話やコンピュータを使用しても先日あったような 爆破予告や嫌がらせ・他人の中傷などを書き込んだりする人間が いるのですから他人の接続環境をそのまま利用できると他人が 知った場合はどうでしょう。まさにその状況です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SAYKA
  • ベストアンサー率34% (944/2776)
回答No.3

無線LANを 勝手に タダ(無料)で 使われ放題になるよ。 (親を非暗号化) 親を暗号化するんだから子が素では 繋げられないから(以下略) 逆も然り。 まぁ、タダで使われるだけならまだしも そこから犯罪されちゃったら訴えられるのは無線LAN設置してる人ってなっちゃうからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobu1977
  • ベストアンサー率25% (15/59)
回答No.2

Administratorにパスワードをかけていますか? ※分からない場合は、パスワードがかかっていないと思います。 無線LANでで暗号化していない場合、簡単にフォルダ共有で PC内の全てのファイルを閲覧、更新、削除、コピーされますよ。 メール、メールアドレス、見られたくない画像、個人情報など 簡単に入手されてしまいます。 Administratorにパスワードをきっちりかけていれば、 かなり危険は低減しますが・・・。 あと、パスワード有無に関わらず、勝手に(無料で)回線を利用されるのって しゃくじゃないですか。 当然、速度も使われている分、遅くなりますし。 と、ここまで書いて、「親子間」という記述が気にかかりました。 もしかして、僕の思い違いで回答はかなり的外れ?かもしれません。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

暗号化しないと隣近所の無線LAN利用者に筒抜けになるはず。 (全てがhttpsではありません)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線LANの暗号化について

    無線LANルーター親機と子機を、WPS等を使ってつなぐ場合についての質問です。 デフォルトでは工場出荷時に設定されている暗号化キーがそのまま使われると思います。しかしそれですと、暗号化キーが親機の本体側面に書かれてあるような製品では、第三者にデフォルトの暗号化キーを見られてしまうおそれがあるので、自分で暗号化キーを変更したいと思っています。 しかしWPS等の利点は、手動で各機器に暗号化キーを設定しなくても、ボタンを押すことで自動的に設定が済む点にあると思います。 そこで質問なのですが、自分で親機の暗号化キーをデフォルトから変えてしまった場合、WPS等を使ってボタンで自動設定をする場合、ちゃんと自分で設定した暗号化キーが子機に設定されるのでしょうか。それともWPS等を使う場合は、あくまでも工場出荷時の暗号化キーが自動で使われてしまうのでしょうか。 素朴な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 無線LANのセキュリティー

    質問させてください。 職場で無線ランを使っています。親機はBuffalo FS-G54、子機はDELLノート数台とEPSON DIRECTのデスクトップが一台です。 最近無線の速度が急激に落ちることがあるので、上司から妨害電波が出ているのではないか?不法に傍受されてるのではないか?ということでセキュリティー対策をきちっとするよう指示が出ました。 導入当初からWEPによる暗号化はしています。 小生はセキュリティーの専門家というわけでもなくITの知識もそこそこなので、妨害電波、無線傍受などというのが現実にあるのかどうかもよくわかりません。 この手のことが実際にあるのか、あるとしたら同対処すれば良いか、無線盗聴などをチェックするソフトなどがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 無線LANの傍受とは?

    無線LAN親機はNEC Warpstar、子機はcoregaの無線LAN PCカードを使用しています。 Warpstarの専用子機PCカードがどこも品切れだったので、やむなくcoregaを購入、接続は問題なくできます。 が、基本的に機種が対応していないため、WEPによる暗号化の機能が使用できません。 とりあえず、今はネットワークの名称をデフォルトのものから変更しています。 無線LANのセキュリティで注意する代表的なものと言えば、 ・同通信方式を使用している他PCカードからの、アクセスポイントへの不正アクセス ・電波の傍受 だと思いますが、 この「電波の傍受」がよくわかりません。 実際「傍受」されると、そのPCでは私の無線LAN環境のなにが分かってしまうのでしょうか? アクセスポイントへの不正アクセスとは何が違うのでしょうか? ご教授、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 無線LAN、親機バッファロー、子機ロジテック

    今2台のPCを持っているのですが、 無線LANの【親機バッファロー】で、デスクトップPC(子機のバッファローを使い) ノートPCを無線LANの『子機ロジテック』を買ったのですが、接続が上手くいきません。 子機ロジテックを買う前に店の人に親機の説明をし、 ちゃんと繋がるか聞いた所問題ないといわれましたが・・・ 子機のソフトダウンロード後、クライアントユーティリティ(電波のアイコン)をクリックし 「電波ON」の状態で【WPS】のアイコンをクリックし 無線親機(バッファローに搭載されたWPS用(AOSS)ボタンを押して 子機のロジテック本製品裏側のボタンを押すと WPS画面の下の方に表示される ステータスProgress>> が45%までしかいかず 親機との距離は1mもない状態でやっていますが100%になりません。 どうすれば、ちゃんと接続できるでしょうか? やはり、メーカーが違うと繋がりにくいのでしょうか? 回答の方、よろしく御願いいたします。

  • メーカー別無線LAN設定

    先日、このサイトで他の方の質問のメーカー別無線LANの設定アドバイスを見させていただきました。 ・セキュリティーの関係上 WPSとかAOSSとか などバッファロー独自の機能が有ります でその機能を解除すれば 接続できますので ・無線LAN規格 (IEEE802.11aとか bとか gとか nなど)  親機と子機がそれぞれ同じ規格をサポートしているか  またその規格が使用できる状態か ・暗号化 (WEPとか WPA-PSK TKIPとかWPA-PSK AESとか)  親機と子機がそれぞれ同じ暗号化方式をサポートしているか  またその暗号化方式に設定されているか このようなお答え内容でしたが、今一設定が出来ません。再度、素人な私にどなたかアドバイスいただければ助かりますm(__)m ※OSはXP、親機はメーカーPCI、BLW-54CW3 子機はメーカーBUFFALO、WLI-U2-KAMG54 です。

  • 無線LANが繋がらない

    Windows7で無線LANを接続しようとしても接続できません。 親機は電波を出しているし、子機もデバイスマネージャで認識されております。 暗号化キーを入れて接続しても 「制限があるアクセス」となりインターネットに接続できません。 特に設定をいじったわけではないですが、 どうやらインターネットをできるようにするサービスが動いていなくマップも表示されません。

  • 無線LANの傍受

    こんばんは。 自宅にて無線LANを使用しているのですが気になったので質問します。 暗号化された無線LANを傍受する場合(される場合) クライアントPC⇔無線LAN親機の通信状態は どれくらい第3者に分るのでしょうか? 暗号化方式: WPA2-PAK(AES) 共有キー: ランダムな63桁記号列 例えば上の条件でクライアントPCがファイルを ダウンロードしているとかアップロードしているとか 分るのでしょうか? 言い換えると、解読できてない電波から分る情報とはなんでしょうか? ツールを使えばSSID,MACアドレスぐらいなら分るそうですが データ送受信量などは分るのでしょうか?

  • BUFFALO無線LANの 暗号化設定・セキュリティ設定やり方

    長いですよろしくお願いいたします。PCには詳しくありません。 無線LANを使用して一年以上になりますが、共有だの 暗号化だのセキュリティだの、したほうがいいのだろうと思ってはいましたが、設定を変えるのも変にいじってしまいそうでやっていません。   OKWEBの過去のLANカテゴリーの質問の中で、↓という答えがあったのを目にしました。 『電波を使っている関係上、ご近所まで電波が届いてしまう場合があります。  (逆にご近所の電波が届いてしまう場合もあります)  電波の暗号化など、セキュリティ設定は必ず行って下さい。       』 家は隣家とも近いので部屋の端でPCをいじっていることが少々怖くなってしまいました。 [質問(1)]    無線の電波が届いてしまうとどのようなことがマズイのか? [質問(2)](やり方さえ分かればいいので省略でも可です)   ESSID とか Wap設定 暗号化 も良く理解できません。   どれか一つだけ設定すればいい物なのか? [質問(3)]    もし同じ物を使用されている方がいれば、細かくて申し訳ないのですが、   「この画面を開く → ○○をクリックする → ・・の画面の○○をクリッ   クする」   といった感じでご指導下さる方がいらっしゃれば大変ありがたいです。      ==環境== ・PCは2台 ・ADSL ・BUFFALOの無線 親機(と呼ぶのでしょうか)を使用 ・子機(?)はどちらもPCスロットに刺すカード型のを使用

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 携帯電話と無線LAN(インターネット接続)の差について

    携帯電話はデジタル信号で送信するので盗聴は、ほぼ不可能(電波は傍受できても解析は困難)と聞いたのですが、家のパソコンで無線LANのスイッチを入れると、団地住まいなので、いとも簡単に他人のインターネットにただ乗りできます。(暗号化されてない無線LANです) 両者の差は何なんでしょうか? 科学に疎いのですが、デジタル信号とアナログ電波の差でしょうか?電波の種類が違うのか、使い方の差でしょうか?

  • 無線LAN AOSS

    今、メーカーにも問い合わせているのですが、 日数がかかる旨の返信がきたので、こちらにもおたずねします。 無線LANルーター(AOSS対応)と 無線LANに対応していないテレビやレコーダーなどを 無線LAN対応にする、無線LAN子機を買いました。 どちらもバッファローです。 具体的には、ルーターの方が、WZR-HP-G302Hと 子機の方が、WLI-UTX-AG300/Cです。 どちらも、「AOSS」に対応していて、 説明には、「無線親機のAOSSボタンやWPSボタンを 長押しし、AOSSやWPSを開始します」 図には、 AOSSボタンを押し続ける ワイヤレスランプやSECURITYランプが点滅します 子機の方が、「本製品のAOSSボタンを長押しし、AOSS やWPSを開始します。」 図には、 AOSSボタンを押し続ける (SECURITY)ランプが点滅します とあります。 この、図にある説明の「押し続ける」なのですが、 私は、当然、両方の機器が離れたところにあるのが 当たり前(無線LANなのですから)なので、 設定を開始し始めたら、指を離しています。 また、ルーターは、1階にあり、 子機は、2階のレコーダーに接続します。 ひとりで、同時に「AOSS」ボタンを押し続けることは 不可能です。 前述のとおり、無線LANの設定なのですから、 2つの機器が離れたところにあるのは 当然の前提条件だと思うのですが、 この「押し続ける」とは、設定が済むまで 両方の「AOSS」ボタンを同時に押し続けないといけないのでしょうか? レコーダーと無線LAN子機とは、LANケーブルで接続しておかねばならず 両方同時に押し続けることは出来ません。 5分以上たってもダメな場合は、失敗だそうです。 なお、電波の強さは、「非常に強い」です。 アンドロイドタブレットで、数センチの距離での 電波状態の確認で「非常に強い」となっていたので、 電波状態が悪いことはあり得ません。 どうしても設定が完了せず、困っています。 どなたか、お教えください。