無線LANの傍受とは?

このQ&Aのポイント
  • 無線LANの傍受とは、電波を盗み聞きすることを指します。
  • 無線LANのセキュリティで注意する代表的なものは、アクセスポイントへの不正アクセスと電波の傍受です。
  • 傍受されると、無線LAN環境の情報が漏洩する可能性があります。アクセスポイントへの不正アクセスとは異なり、情報へのアクセスは行われません。
回答を見る
  • ベストアンサー

無線LANの傍受とは?

無線LAN親機はNEC Warpstar、子機はcoregaの無線LAN PCカードを使用しています。 Warpstarの専用子機PCカードがどこも品切れだったので、やむなくcoregaを購入、接続は問題なくできます。 が、基本的に機種が対応していないため、WEPによる暗号化の機能が使用できません。 とりあえず、今はネットワークの名称をデフォルトのものから変更しています。 無線LANのセキュリティで注意する代表的なものと言えば、 ・同通信方式を使用している他PCカードからの、アクセスポイントへの不正アクセス ・電波の傍受 だと思いますが、 この「電波の傍受」がよくわかりません。 実際「傍受」されると、そのPCでは私の無線LAN環境のなにが分かってしまうのでしょうか? アクセスポイントへの不正アクセスとは何が違うのでしょうか? ご教授、アドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5179
noname#5179
回答No.1

>・同通信方式を使用している他PCカードからの、アクセスポイントへの不正アクセス これは、攻撃者があなたの使っているネットワークを勝手に使うことになります。 これをされるとあなたへのパソコンへアタックされること以外にも、外部のサーバーへアタックやいたずらをしてそれをあたかもあなたがしたかのように見せかけることができます。 >・電波の傍受 あなたの通信内容をすべて盗み見されると言うことです。 たとえば、メールチェック時(POP)には、ユーザーIDとパスワードが暗号化されずに通信されていますし、ここのgooのホームページへのログインも暗号化されずに通信されています。 傍受して解析されれば、そういったものがすべてわかってしまいますし、それ以外も、送受信されたメールの内容や、見たホームページの情報など、あなたのネット上での行動のほとんどを相手が知ることができます。 (クレジット番号を入れる場合などの暗号化されているページを除く。)

関連するQ&A

  • 無線LAN

    無線LANを使っていて、素人なので設定は説明書を読みながらやったのですが、WEB上で買い物するとき暗証番号とかIDが傍受されていないか怖いです。 WEPキーがどうのこうのと説明されたのですが、設定されているのかどうかもわかりません^^;ユーリティーをみてAP検索というとこで何個かのアクセスポイントが反応してるのですが、一応僕の使ってるアクセスポイントのセキュリティの項目がWRAとなっています、ほかの微弱な電波のアクセスポイントはwepとなっていたり、無効となっていたりしています、WRAとなってるということは近所の人が僕のアクセスポイントに通信しようとしたとき、キーを求められるということですか?それさえ知られてなければ傍受されることはないということなのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 無線LANのセキュリティについて

    最近無線LANのセキュリティに関する情報を読んでいると、WEPはセキュリティと して、あまり意味がないといった記述を目にします。 私は、ADSLルータから無線LANアクセスポイントを経由して、ノートパソコンに PCカードを取り付け、無線化しています。なお、規格はIEEE 802.11bです。 このアクセスポイントは旧型でWEP(40bit)にしか対応していません。但し、下記の セキュリティを行っています。 ・WEP(40bit)による暗号化 ・アクセス制御によるPCカードの特定(自分のパソコンのPCカード以外のアクセスは 拒否) ・アクセスポイントのロック(ロック後は物理的にアクセスポイントのリセットボタンを 押さない限り設定を変更できない) このようにしてもやはり、他人による無線の傍受などが出来てしまうのでしょうか。 ちなみに、アクセスポイントはIODATA製です。 詳しい方是非回答をお願いします。

  • 無線LAN セキュリティ WEP64について

    無線LAN セキュリティ WEP64について 現在、自宅で無線LANルーターでPCで数台が稼動しています。 親機は貰い物のcorega製、子機は様々でPC内臓のNEC製や、corega製LANカードやBAFFALO製など混在しています。 無線LANのセキュリティは設定も簡単なWEP64にしています。 しかし、今では時代遅れだという指摘もあります。 WEP64だと、どれくらい危険なんでしょうか? サイバー企業が集まるようなビルのなかで使うには危険が多いかも知れませんが、 普通の住宅地でたかだか半径数十メートルの範囲に、ハッカーみたいな人間がいれば別なんでしょうが… そんなに簡単に破れるものなのでしょうか? ちょっとPCに詳しい程度の人間が、特殊な機械を使わずに破ってしまえるようなものなのですか? それに数十メートルしか電波は飛ばないですよね。 まさか、何キロも離れた微弱な電波をキャッチして進入するなんてことあるのでしょうか? また、WEP64もWEP128も、そんな人間にかかれば、大してセキュリティの強さはなんて変わらないのでしょうか?やはり128の方が面倒くさいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 無線LANの設定で・・・

    使用している無線LANは、WARPSTAR Aterm WR8200N なのですが、 このアクセスポイントの設定をWEP方式にしたいんですが、やり方が分かりません。どこで設定できますでしょうか?

  • 無線LANなんですけど、ルーターから出る電波をより多く傍受したい

    アクセスポイントを変えず、僕のPCにルーターからの電波をより多く傍受したいんですけど、どうすればいいんですか?

  • 無線LANを傍受する方法ってどうるのでしょうか?悪いことはしようとしていませんので教えてください

    会社でシステム担当をしています。無線LANを導入したいという要望が強いのですがセキュリティ上の問題があるから導入させたくありません。 WEPで暗号化して傍受を防ぐ必要があるということは分かるのですが、傍受とはどのようにしてされるケースがあるのでしょうか?無線を傍受する機械とかあるのでしょうか?(無線LAN導入の検討材料として資料として準備しておきたいのです) よろしくお願いします

  • 無線LAN アクセスポイントが家のものと違う?

    1戸建ての自宅です。 自宅の1階にアクセスポイント(corega)を置き、2階にあるPCでインターネットをしています。 自宅にあるアクセスポイントはcorega1機のみです。 最近気づいたのですが、2階のPCでのインターネットはcoregaではなくWARPSTARというもので接続していることがわかりました。 アクセスポイントを検索すると、coregaの他にWARPSTARが表示され、 coregaで接続すると何故かネットに繋がらずWARPSTARで接続するとネットに繋がるため、 恐らくよく分からないままWARPSTARで接続し続けていたのだと思います。 自宅にはWARPSTARというアクセスポイントもないため、もしかして隣の家(1戸建て)のアクセスポイントでは・・?と思うようになりました。 似たような事例を検索したところ、隣人と無線LANで繋がっているとメールや閲覧サイトの情報が丸分かりと聞いたのですが本当でしょうか? 自宅でインターネットを始めて少なくとも5年は経過しているので、その間ずっと隣人のアクセスポイントを使用していたのかと思うと、とても怖くて・・・・ 自宅のcoregaで接続したいのですが、こちらも説明書通りに設定したはずなのに上手くネットに繋がりません。 アクセスポイントも5年以上前のものなので、買い換えたりした方がいいのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをお願いいたします。 初心者のため色々と無知で申し訳ありません。

  • 無線LANの接続ができない

    あまり,分かっていない初心者です。 無線LANアクセスポイントは,ロジテックのLAN-WAGE/APを使用しています。 現在,自宅で使用中のパソコンは,ロジテックの無線LANカードでアクセスしており,普通に使用できています。 今回,新しいパソコン(無線LAN内蔵のXPプロ)で無線LANが内蔵しているため,そこからアクセスポイントにアクセス使用と思いますができません。 (1)アクセスポイントの電波?は感知しています。 (2)セキュリティー設定が必要で,WEPキーを入力すると「接続中です。お待ち下さい。」となるが,接続できません。 原因が分かりません。可能性のある原因も含めて,教えてください。

  • 無線LANについて

    プラネックスの無線LAN&カードで家庭内LANをしています。 このところ、どなたかが引っ越してきたらしく、エリア内に他の無線LANの電波が飛んできます。その中の一つが、どうしても邪魔をして、うちの電波とつながらなくなってしまいました。 プラネックスの場合は、ユーティリティがあり、サイトサーベイという箇所で電波の強弱を見るのですが、うちの場合は、アクセスポイントに50センチぐらいに近づけても、電波強度が5%となってしまい、他のうちのものは、100%と表示されてしまっています。そこの家は、WEPを設定していないらしく、電波が微量ながら、入ってきています。もう1箇所エリア内にあるのですが、そこはWEPを設定しているらしく、表示はされますが、電波は入ってきません。 どのような対処をしたら良いのか、お分かりになる方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いいたしたします。

  • 無線LANのルーターから出る電波をより多く傍受したい

    アクセスポイントを変えず、電波を多く傍受するには どうすればいいんですか?