会社規約で禁止されている副業を考えています

このQ&Aのポイント
  • 四月に新入社員として会社に入りました。以前はアルバイトしながら専門学校に通っていましたが、給料が少なく生活が苦しくなりました。会社規約で副業が禁止されていますが、通勤のテレフォンレディーのバイトを考えています。
  • 社会人になって給料が少なく、年金などの支払いが困難になりました。家賃や光熱費を支払った後、生活費が足りなくなる状況です。両親や親戚の頼る相手もないため、お金を借りることもできません。
  • 生活費が足りなくて会社の給茶機のお茶で暮らしている状況です。一度切り抜けたいと思い副業を考えていますが、会社にばれずに働くことができるのか心配です。面接の電話で源泉徴収を出していると言われましたが、会社に影響を与えずに働けるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

会社規約 副業禁止なのですが

四月に新入社員で会社にはいりました。 以前はアルバイトしながら専門学校に通っていました。 学校の学費も自分で出していたので、 バイト代はほとんど学費に消えていました。 市民税や国民年金を払う余裕がなかったのですが、 社会人になって払おうと思ったら、アルバイトより給料が少なくて 年金などの支払いをすると、家賃や光熱費なども支払いをしたら、 米を買うお金がありません。 会社では、ご飯も買えるお金がないので給茶機のお茶ですごしています。 両親や親戚もいないので、頼る相手もなく。 お金を借りる事は一番嫌なので。 切り詰めても生活できない状態を一度切り抜けたいと思い会社規約で禁止されているのですが、副業で通勤のテレフォンレディーのバイトをしようかと思っています。 面接の電話をしたら、源泉徴収を出しているとの事でした。 会社にばれずに働くことは出来るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tokichim
  • ベストアンサー率42% (88/205)
回答No.2

苦労なされてますね… ひとつ確認ですが、給料の明細はごらんになりましたか? 住民税や厚生年金はちゃんと天引きされていますか? (たぶん天引きされているので手取りが少ないのだと思うのですが) また、組合やろうきん、公的機関からの低利ローンなどは検討できませんか? また、支払いの免除や軽減、先延ばしは申し込めませんか? お金を借りるのは嫌、というのはそれはそれで立派なことですが、そのために会社の規程を破る悪事を行うのでは本末転倒です。 サラ金やカードキャッシングなどの高利貸しを無計画に利用するのは回避すべきですが、ちゃんとした計画でしかるべきところからお金を借りるのは恥ずかしいことではありません。契約を破るよりは数倍マシです。 勤めている会社がまともでしたら、倹約もして当面を乗り切れば何とかなるのではと思います。 とりあえず副業を検討するよりも先に、役所や保険事務所他に相談した方がよいと思います。

その他の回答 (2)

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

いずれにせよ2ヶ所から給与をもらっているのであれば、確定申告をしなければなりません。 本業と副業の収入を合計して確定申告をすることになります。 その書類が税務署から質問者の方がお住まいの市区町村の役所へ報告されます。 役所はその本業+副業の金額を合計して住民税を計算して、本業の会社へ特別徴収(給与からの天引き)するように、通知してきます。 このときに会社に来る特別徴収の税額の通知書には、主たる給与所得(つまり本業での所得)、その他の所得(つまり副業での所得)、主たる給与以外の合算合計所得区分(つまり副業の所得の種類、給与所得とか事業所得とか雑所得とかの区分)、総所得金額(つまり本業の所得+副業の所得)が書かれています。 つまり副業をしていなければ、その他の所得と主たる給与以外の合算合計所得区分は空欄のはずで、主たる給与所得と総所得金額は同じはずです。 まっとうな会社のまっとうな担当者であれば、数字に間違いがないかこれをチェックするはずです。 ですから副業していなければ本来数字の入っていない箇所や、区分チェックの入っていない箇所に数字やチェックがあればすぐに気づくはずです。 また主たる給与以外の合算合計所得区分が出ていますので、例えば株で儲けたと嘘を言っても、給与所得欄にチェックが入っていればすぐにバレます。 ということで副業がバレるのは主に住民税からです。 もちろん会社自体がずぼらであったり、あるいは担当者がずぼらであったりすればそのまま通ってしまうか可能性はあります。 そこらの会社の内部事情はわかりませんので、質問者の方自身が判断するしかないでしょう。 ではその場合にはどうしたらいいかというと、役所の住民税の担当部署(徴税課とか収税課とかの部署名ではないか)へいって、訳を話して住民税の支払方法を本業分は特別徴収(給与からの天引き)に副業分は普通徴収(窓口で本人が直接支払う)に分けてくれるようひたすら頼む。 そうしてくれることが役所の義務ではないのでどうしてもダメといわれたら、それまでであきらめるしかない。 しかしラッキーにもやってくれるといえば、その手順を詳しく聞いてそれにしたがって本業+副業の収入を税務署に確定申告をする。 そうすればバレる可能性は少ないでしょう。

回答No.1

社内規定で副業禁止なのですから、バレればクビです。 副業はしないほうがいいでしょう。 ましてや源泉徴収ということで、厚生の関係から足が付くかもしれません。 今、本当に必要なのは、家計の見直しでしょう。 新入社員とはいえ、正社員なのでしょう? 少なめとはいえ、普通に給料をもらっているのに ご飯が食べられないというのはおかしいです。 現実の収入に対し、家賃が高くないですか? 無駄遣いが多くないですか?お金のかかる趣味を持っていないですか? 本当に収入自体が少なすぎるのであれば、市営・県営住宅などに入居でき、 家賃も少なく済むでしょう。無いに等しい収入なのであれば、生活保護も受けられるでしょう。 きっと質問者様はそのレベルの収入ではない(もっと多い)と思います。 給料は自然と増えていくものですので、今すぐ未納年金を払わなくとも、 少し生活に余裕ができてからでいいと思います。 まずは生活を見直し、「分相応」にしましょう。

関連するQ&A

  • 会社員の副業について

    今年、大学を卒業して4月から会社員になりました。 4月2日入社ですが、4月の中頃に、学生時代に働いていた派遣会社でお願いされて休日に1日だけ派遣のアルバイトをしました。 会社規則の説明で副業が禁止されていることを知りました。 (1) 1日だけ、1万円程度のアルバイト収入でも、そのこと(副業)は本業会社にばれてしまうのでしょうか? (年間の、アルバイトと合わせた給与額が会社に送られてくるのでしょうか?) (2) 住民税の額によって副業していることがわかると聞きましたが、「~円以上~円以下は住民税いくら」という住民税額の範囲が、副業分を合わせても変わらなければ、住民税額は変わらないわけで、会社にもばれないで済むのでしょうか? (3) 副業に関する質問や回答などをみてみると、副業で稼いだ分の確定申告の際に「普通徴収」を選択するとばれないようですが、「普通徴収にしたこと=副業している」のかも、という風に本業会社にあやしまれないでしょうか?社員300人ほどの会社なので1人1人きちんとチェックされていそうな気がするのと、新入社員なので、株や不動産収入という言い訳は身分不相応で余計あやしまれそうで心配です。 (4) 副業をしても、「年間20万円以下なら、ばれない」と聞いたことがあります。これはどういうことなのでしょうか? (5) アルバイト先に、本業の会社にばれたくない旨を伝えて、ばれないように税金などをなんとかしてもらうことは可能なのでしょうか? (6) 副業の方の派遣会社(資本金一千万の、あやしい小さな会社)が給与支払報告書を市町村にきちんと出しているのかを知るにはどうすればいいでしょうか?(もし出していなければ、市町村では副業分の所得を把握できていないわけで、本業会社にもばれずにすみますよね?) 副業会社が給与支払報告書を市町村に出しているのかを知るために、昨年度の自分の所得額を市町村に問い合わせようと思うのですが、そういった問い合わせは変に思われるでしょうか? (7) 副業会社では給料が振込ではなく手渡しのため、なかなか取りに行けずにためてしまうことが多いのですが、1月~3月に働いた分を4月に一気に受け取ると、それは4月分の所得とされるのでしょうか? 3月に働いた分を、もし4月の所得とされるのであれば、入社後に少し副業をして所得が増えていても、新入社員だから春休みにアルバイトをしたのかな、と思われるだけで済むでしょうか? 質問がうまく整理できずわかりにくいと思うのですが、回答宜しくお願いいたします。

  • 在宅業務請負の副業なら会社にばれない?

    副業禁止の会社に勤めていますが、会社にばれずに副業したいです。 検討している副業はテレフォンレディ?みたいなもので、聞いてみると雇用形態が「在宅業務請負」になるそうで、確定申告も個人にお任せしています、自分で話さない限り会社にばれることはありませんと言われました。 業務請負という関係なら給与所得にはならないので市に副業先から給与支払報告書が届かないと考えていいのでしょうか。 本業と副業の所得を合わせたものをベースに住民税が考えられ、次年度の住民税が増えて会社にばれるということもないと考えていいのでしょうか。 確定申告をするとばれるということはあるのでしょうか。 無知ですみませんが、わかる方ご回答お願いします。

  • 会社で副業禁止ですが、副業を考えてます

    過去ログなどを拝見しておりますが、改めてご相談させていただきたいと 思い、投稿させていただきます。 札幌在住 独身 年収250万以下で会社に1年ごとの契約社員として雇用されています。 勤務している会社は、副業を禁止しておりますが事情があり 収入を増やしたいと考えてます。 まだ副業先などは決まってませんが同僚などにも、もちろん口外はせず 深夜の清掃のバイトを考えてます。 そこで質問なのですが (1)副業先のアルバイト先に応募する時、昼間雇用されている会社があると いう事を前もって伝えるべきでしょうか? 8時間以上越えると、副業先が割り増し賃金を支給しないといけないという話を聞きました。 また本業が副業が禁止されている旨を伝えて、何か対策をお願いしないといけないのでしょうか? (2)本業にばれないために、年間20万以下であれば確定申告も不要とのことですが 20万超えた場合の対処方法を確認させていただきたいです。 確定申告は、過去に何度か医療費の関係で経験はありますが 副業先の源泉徴収を持参の上、収入があったことを申告し、 住民税のみを普通徴収扱い(自分で支払う)の手続きをするのでしょうか? もし来月から副業をするとなった場合、来年の春の確定申告で申告をしないと 年間20万以上の収入が副業であった場合、脱税になるということですよね? その際の確定申告は、住民税のみでいいんでしょうか? 本業は、年末調整されているので、副業の部分は、住民税は普通徴収として 自分で支払いする方法を取れば、本業にはバレないでしょうか? 税金に関する事は全くの無知の為、そういう人間が副業をするのは・・・・と 思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、どうか無知な人間にも わかりやすくアドバイスを頂けますと助かります。 お忙しいでしょうが、何卒お願い致します。

  • 会社をいつ辞めてもおかしくないので副業したい

    ブラック会社に勤めて2年目の事務職OLです。 会社をいつ辞めてもおかしくない状況なので副業を考えています。 そこで税金の問題についてお聞きしたい事があります。 まず会社の状況からお話しさせて頂きますと 求人詐欺(給料、年間休日、交通費など全て大嘘の記載)で唯一合っているのは日曜日が休みという事だけかと思います。 事務の女性だけが毎日サービス残業で21時、酷い時は0時すぎるくらいまで働いていますが社長含め管理職は定時で帰ります。 有給がないので労基署が調査に来ましたがうまく言い逃れた過去があります。 こんな状況で私が入社してから既に4人もいなくなり同期も病気になって辞めました。 辞める人の理由が大体皆さん精神的に無理になったか病気です。 それだけ辞めても人件費削減の為、新しい人を雇わないのでどんどん減り続ける少ない人数で今までの仕事量を負担しています。 今はかなりギリギリの人数で仕事を回していますが今年いっぱいで更に1人辞める事が決定しました。 その方はこの会社で4年ほど耐え抜きましたが精神的な病気で片耳が聞こえなくなりそれでも頑張っておられましたがもう限界が来たようです。 また新しい人を雇わないでこの人数で働かされるのなら私もいつまで耐えられるかわかりません。 休みがないので働きながらの就活はできないでしょうから副業にチャットレディをして会社を辞めてから就活できる金銭的余裕を得られないかと考えています。 会社に対してはいつ辞めてもいいやという心の整理はできていますが働きながら副業をする事、チャットレディをする事に関して税金の疑問があります。 本業では源泉徴収されていますので問題ないのですがチャットレディは自分で確定申告する場合が多いみたいですね… 家族や会社には内緒にしたいのであまりアクションを起こしたくありません。 源泉徴収ありのチャットレディに登録しようと思っているのですが源泉徴収はきちんとされて納めされるのか また、源泉徴収された場合は例え納めすぎでも確定申告はしないでおきたいと考えています。 その場合、税務署からは何も言われる事はないでしょうか? 家族や会社にバレないように副業するのに一番ベストなのは源泉徴収ありで確定申告しないのがアクションなくていいのかなと考えているのですが何分知識が無さすぎて正直よくわかりません。 本業の年収は180万くらいです。 例えば源泉徴収なしのチャットレディでしたらいくらくらいまでなら確定申告なしで稼げるのでしょうか? 長くなりましたがお詳しい方おられましたらお教え下さい。

  • 副業したいのですが。。

    現在アルバイトで販売員をしています。 アルバイトだけでは、経済的にきびしく副業を考えています。 副業は禁止だそうです。 雇用保険、健康保険、厚生年金、所得税は 給与からひかれています。 住民税は、個人で支払うそうです。 会社にばれてしまうことなく、 副業をするにはどうすればよいのでしょう? よろしくお願い申し上げます。

  • 正社員の副業について

    タイトル通りなのですが、正社員の副業(アルバイト)について教えてください。 皆さんの質問も拝見したのですが、副業の給料支払い方法が”手渡し”の場合は正社員として働いている企業に源泉徴収などでバレてしまうのでしょうか? またその副業バイトからもらう”手渡し給料”が、年20万円以上になった場合、申告しないとどういう問題が生じるのでしょうか? 例えば、友人(女性)は、夜ラウンジレディとして副業(アルバイト)をしていますが、給料は手渡しです。そのため、普通に正社員として働く会社にもばれてなく、かつ、年20万円以上は稼いでいるそうです。。 このようなケースは違法なのか?そして副業としてバレないものか知りたく質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 副業禁止って?

    30代のパート主婦です。 今の仕事が、会社の組織変更の為、私の居る部署が無くなる事になり、今月末で契約満了となります。 休みの日には、職安へ通い、新しい仕事を探していますが、私に何も手に職がない為、仕事が無く困っています。 ちなみに、私の住む地域は、誰でも出来るような専門性不要の事務(事務でも専門的なものは除く)だと、1人募集の求人に、20~30名の応募は当たり前だそうです。 少し、しっかりした所、例えば、役所関係や第三セクターのような所の臨時職員などになると、普通に一人募集が、70名以上の応募があるそうです。 年齢もあまり若いともいえませんし、履歴書を送っても送っても、なかなか面接までしてもらえません。 あちこちに、仕事が無くて困っていると話していた所、主人の知人の会社で、パートを探している事が分かり、そこで話を聞いてもらえることになりました。 週に3,4日で一日4時間勤務です。 選り好みする出来る状態でもないし、仕事があるだけでもありがたいと思いますが、現実問題、このパートだと、多くても年収70万前後になるのではないかと思います。 今は、扶養内パートで103万ギリギリまで、働くことが出来ています。 会社の方針で、休みを調整してくれて、これを超えないように働いています。 仕事が変わると年収が減る事、主人の会社も経営状態が良くなく、来年は年収が30万ほど下がると言う話です。 私の方で、何とか少しでも働きたいと思い、パートとアルバイトのかけもちを考えています。 ただ、会社によっては、副業禁止と言う所もありますが、これは、何か税法上の問題でしょうか? アルバイトと掛け持ちしても、103万以内に働けるように仕事を探そうと思っていますが、やはりそれでも副業は禁止なんでしょうか? ずっと何でダメなのかな?とは思っていましたが、今まで副業するようなことも無かったので、そこまで深く考えなかったのですが、扶養内でもダメでしょうか?

  • 副業はどのように探すのですか?

    現在23歳で親と同居しているので特にお金に困ってはいないのですが、将来のためにお金を貯めたくて副業を探そうと思っています。正社員なのでアルバイトが出来ません。会社の残業も今以上は出来そうにないです。  インターネットでみかける怪しい副業は上手くいきませんでした。株などリスクの大きいものではなく、低賃金でもコツコツ増えていく副業を探しています。どうすればいいでしょうか?

  • 副業にかかる税金について

    今度副業として、チャットレディーをしようと思っています。 チャットレディーの所得は事業所得又は雑所得となるそうです。 会社に秘密にしたいので、自分で確定申告など税の納付をしなければいけません。 そこで、現在の本業給与は特別徴収となっているので 副業分は普通徴収にきりかえが必要らしいのですが、 普通徴収にきりかえるのは、いつの時点でしょうか? 例えば、副業を始めた頃又は確定申告時 また、副業をした場合 他にかかる費用、手続きなどありますか? ないとは思いますが、年金だったり、保険だったり・・・ ご回答よろしくお願いします

  • 副業について

    正社員で会社に勤めているのですが、 給料が少なく、社内規約にも副業禁止と書かれており、 上司にも相談したのですがアルバイトを許可してくれませんでした。 会社には内緒で副業(アルバイト)をしたいと思っています。 住民税で会社にバレるのは知っています。 よく普通徴収にすればバレないとか書かれていますが、 会社は特別徴収でアルバイト先は普通徴収といったように することができないと聞きました。 それと、給与収入以外じゃないと普通徴収で支払うことができないとも聞きました。 全く怪しまれずにアルバイトするには給与支払い報告書を提出させない以外には何かないのでしょうか?

専門家に質問してみよう