• ベストアンサー

肉が魚のうろこみたいに7色に光る?

今日焼きそばみたいなのをつくったんですが 肉が魚のうろこにひかってました。 ひかりが反射してそうなってるのかなとおもったんですが どうなんでしょうか? 味は普通でしたが・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 表面に薄く油の膜が出来てるとそうなります。 自動車のフロントガラスに出来る油膜と同じです。 お肉ならば、脂肪分が表面に滲み出したのでしょう。 それ自体何の問題もありませんが、水分が多いお肉はそうなりやすいみたいです。

komata3
質問者

お礼

安心しました ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 肉と魚をつかわない料理

    こんにちは。 なるべく肉と魚をつかわなくて 車の中で移動中に食べれる料理で おいしいものをご存知でしたら、 おしえてください。 やきそばパン、コロッケパン、ひとくちおにぎり などは、以前に 試しました。 できれば、スナック菓子のように、 手があまり汚れず、一口ずつ食べれるような 物がよいのですが。

  • デジカメで釣った魚を晴れた日に撮影すると鱗が反射して真っ白になります。

    デジカメで釣った魚を晴れた日に撮影すると鱗が反射して真っ白になります。 露出補正で明るさをぐっと抑えると、ある程度反射が抑えられるのですが魚の周りが極端に暗くなります。どこかに影があれば良いのでしょうけど・・・ どのようにすればうまく撮影できるのでしょうか。宜しくお願いします。

  • バーベキューの肉

    バーベキューで豚肉を使うんですが、切り落とし肉でも大丈夫でしょうか? そのあと焼きそばも焼くのですが・・・

  • 肉の入ってるやきそば

    今、コンビニ等で容易に入手できるものとして 「かやく」に「肉」の入っているカップやきそばは 何がありますでしょうか? #調理する時に、肉を入れればよいとかいう回答はご遠慮願います。 #ペヤングソース焼きそばが、この質問の回答にも合致した回答になっていました・・・

  • 肉や魚の冷凍方法

     すいません、料理の知識が無く困っているので回答よろしくお願いします。  近所のスーパーで夜になると肉や魚が 割引して売っているのでそれをまとめ買いして 今日はこれを解凍して・・・という風にしたいのですが 料理の知識の無い男性で冷凍の仕方がわかりません。 肉、魚類→しゃけ、かつおのたたき、マグロブロック イカなど。    買った時のパックのまま冷凍していいのでしょうか? 一応遅くとも一週間以内に使う予定で 味にはそんなにこだわらないのであんまり手間なのも ちょっと・・・という感じです。^^;  すいませんが回答よろしくお願いします。m(__)m

  • 高級料亭などでは鱗を引いたりしますか?

    皮と同じように鱗を引ける魚がいますよね、ヒラメとかアマダイとか。 素人はもちろんのこと料理人でも通常は、引かないで金タワシや鱗引きで引きはがす?と思うのですが、高級料亭などでは鱗を包丁で引くものでしょうか? それとも効率を優先してやはり金タワシや鱗引きを使うものですか? 味に差が出るかどうかはわかりませんが、包丁で鱗を引けば身に負担をかけないという事は 感覚としてわかるのですが、そこまで手間をかける職人さんているのかなとふと思ったもので 質問させていただきました。

  • 魚や肉のにおいで吐きそうになる猫

    うちの猫は、小さい頃から 普通の魚(焼き魚、刺身、魚肉ソーセージ)や 肉類(ハムなど)などのにおいを嗅ぐと 吐きそうになります(吐くこともあります)。 そのかわり、あんこや蒸しパン、 和菓子の練りきり、饅頭などに目がなく、 以前テーブルに赤福を置いておいたら あんこのところだけきれいに食べられていました。。。 キャットフードに含まれる魚や肉は平気なのですが、 普通の魚や肉で吐きそうになる猫っているんでしょうか?

    • 締切済み
  • かも肉について教えてください

    「ロース肉」と「もも肉」では、どのように味が違うのでしょうか? 例えば、とりの胸肉ともも肉では、もも肉のほうが柔らかくて味も濃いと思います。 おそば屋さんでは、ロース肉をスライスされているものが「かも南蛮」として、よく使われているようです。 ロース肉に適した調理法、もも肉に適した調理法があるなら、こちらも教えていただけませんか?

  • 焼きそばの味付けについて教えてください。

    焼きそばの味付けについて教えてください。 私はいつも市販の3食入りの焼きそばを使うのですが、私が作る時の手順は、 (1)油をしき、野菜を炒めて一旦取り出す (2)また油をしき、肉を色が変わるまで炒めて一旦取り出す (3)また油をしき、麺を軽くほぐす(焦げないように少し水を加える) (4)野菜と肉を入れて混ぜたら、粉末塩を入れて全体に味をなじませる といううふうに作るのですが、こうすると野菜にあまり味がついていない焼きそばになってしまいます。 それとも、野菜にはあまり味がつかない感じでよいのでしょうか? また、麺をほぐす時に、水を入れ過ぎると麺がのびるので少ししか入れないのですが、そうすると焦げやすくなってしまいます。 焦げずに上手にほぐす方法はありますか? 因みに火加減は肉を炒める時以外はずっと強火です。 それと(質問多くてすみません)、油しきすぎでしょうか…?焦げるのが怖くてしいてしまいます。 他にもこうした方がいい等というアドバイスやおいしくなるコツがあったら教えてください。 来月大量に焼きそばを作って、人様に提供しなければならないのでなんとか美味しい焼きそばを作りたいです。

  • 魚ってなんで魚用グリルで焼く必要があるのでしょう?

    魚ってなんで魚用グリルで焼く必要があるのでしょう? 普通にフライパンで焼くのはなぜダメなんでしょう? グリルを使う必要が分かりません。 魚が引っ付くのなら、オリーブオイルや油を引けばいいし、油が出るのなら斜めにフライパンをして油を適当に拭けばいい。 魚用グリルで焼くのとフライパンで焼くのとそんなに味が変わるものなのでしょうか? なんのために魚専用の魚グリルがガスコンロに付いているのか分かりません。 掃除も大変ですよね。 焼きが入りにくいのなら薄く切ればいいし謎です。 個人的な発想ではフライパンが凸凹になった平面でないもので薄く切り身にして焼くのが一番効率的で美味しいと思います。