• ベストアンサー

50歳台の人間の職の探し方(2)

legsの回答

  • legs
  • ベストアンサー率28% (59/208)
回答No.1

ハローワークはいついっても満杯ですよね。 企業が人を雇うのにまず、年令、経験を見るのはご存知かと思いますが、どうしても、会社の即戦力になるとか人件費の計算をしてしまいます。年令が高ければ、高いほど、高いお金払わなきゃいけないし、、、。それに、よその会社のカラーとプライドがついてくるわけですから、なおさら大変だと、思います。自分ではそうだと思ってなくても管理職がしみついていると新しい会社に入ってもなかなかすぐ行動できません。これが、「頭が硬い」とか言われちゃうんですよね。で、妥協するのでしたら、アルバイトでしょうか?で、その間、にパソコンを沢山勉強し、IT商売するとか、、。インターネットの商売も月何万かは利益でます。できないとか言ってると、それまでですし、、。まわりには50代でパソコンバリバリやりだして4年目にして1億ぐらいの売り上げてる人もいます。参考にはなりませんが、頑張ってほしいです。

関連するQ&A

  • ハローワークでの職探しについて

    ハローワークのインターネットサービスで気になる求人を見つけたのですが、 このサービスでは企業名や勤務地の住所など詳しいことがわかりません。 ハローワークではパソコンを使って求人を見ることができるそうですが、 その求人情報もインターネットと同程度のことしかわからないのでしょうか? また、私は福祉関係の仕事を希望しているのですが、 ハローワーク以外の求人情報を元に活動する場合は、 求人を見たら、まず、施設や仕事の見学をさせていただいき、 希望すれば後日、履歴書を持参で面接という流れが多いのですが、 ハローワークの場合はいきなり面接となってしまうのでしょうか? ハローワークを利用したことがないのでアドバイスよろしくお願い致します。

  • ハローワークによく行かれる方に質問です。

    ハローワークによく行かれる方に質問です。 ・ハローワークを利用してみて良い点、悪い点はどこですか? ・ハローワークに週に何回くらい行っていますか?行きだして何年くらいになりますか? 私は20代女で、今仕事を探していて、求人の折り込みチラシやインターネットで探すことが多いです。 だから、ハローワークに行って探す機会が少ないので、ハローワークによく行かれる方の経験談を参考にお聞きしたいんです。 たくさんの回答待ってます。

  • 無職で糖尿病の父の今後について

    いつもお世話になっております。 50代前半の父のことなのですが、糖尿病で視力に問題があり会社を辞めて治療に専念していました。 しかし、不況の真っ只中で、再就職も難しいようで2年以上無職状態です。 以前までは、毎日のようにハローワークに通っては求人票をチェックしたりしていたのですが、 最近は行くことすらしてないようなのです。 自宅では、年老いた祖父母の面倒をみてます。 祖父母も父に頼りっきりで、ますます父は家を空けられなくなってます。 しかし、お酒が辞められないらしく、糖尿病の薬を飲みながら晩酌する生活です。 またケータイのオークションで中古車を安く落札し、多少高値で売るようなこともしてるようなのです。 近所の人の話しだと、パチンコ屋で玉を拾って打ってたと情報をもらったり。 どうにかして、職についてもらいたいと思い、私がハローワークのインターネットで求人票を検索し、よさそうなものがあれば、連絡しハローワークに行くように促しています。 が、あれはダメこれはダメで、何かと理由をつけては行こうともしません。(今は、車のことで頭がいっぱいなようです) そんな父をみていたくないんです。 少し前、そういう生活は辞めるように話しました。怒りで手が震えてしまうのを押さえつつ、冷静に話しました。 しかし、父には伝わらず、オークションも辞める気にはならないようでした。 そんなうまい話なんてないし、年金生活を送れるようになるまで地味でもコツコツと働いてほしいんです。 孫もいますし、自分の子供にそんな姿をみせたくない。 光熱費を払うのだって、毎月祖父母の年金からなんです。 それなのに、お酒のむんですよ。信じられない。 父もこんな生活じゃダメだとは思っていても抜け出せないでいるのではないかと思ってます。 しかし、糖尿病のため、体調が思わしくなく、また祖父母もいるために、仕事を探すことだけに専念できないでいるのではないでしょうか。 そういう複雑な思いが父をダメにしてしまってるのだと思うんです。 きっとこの生活から抜け出すにはそうとう気持ちを切り替えていかないとできないことですよね。 また環境もかえないと。 お酒も辞められないとのことで、肝硬変になりはしないかと心配です こんな父ですが、今後どうしたいいでしょうか。 どうしたら、また仕事をしようという気になるのでしょうか。 何も動かない父に苛立ちをおぼえる毎日です。 どうかアドバイスください。

  • 62歳からの仕事

    私の父は四国に住んでいて、 自営業で解体業、指圧、整体をしていましたが、 収入が無く借金を抱えており、現在無職です。 ハローワークなどで求人情報をみても、この田舎で60歳以上は無いという事で、解体と指圧以外の経験は無く、困っています。 そこで田舎を出る事を提案し、求人情報を探しましたが、父の年齢と経験で雇ってもらえそうなところがなかなか見つかりません。 どなたか知恵を貸して下さい。

  • 40代の男性で再就職された方

    40代で再就職された方のお話を伺いたいと思います 派遣会社に登録されましたか? 新聞の折り込みやインターネットの求人サイト、ハローワークですか? いろいろお話をお聞かせください 当方、42才無職 男です

  • 看護師の方に質問です

    看護師の方に質問です。 転職をする際に、どのように職を探しますか。 例:ハローワークに行く、コンビニで求人情報誌を買う、新聞の折り込みチラシの求人を見る等・・・ 当方医療機関勤務で看護師が不足しているので困っているのですが、 どこに求人を出せば人材が集まるでしょうか。

  • 転職情報の入手経路は?

    転職についての求人情報の入手経路についての質問です。 1.ハローワーク 2.新聞・折り込み広告 3.タウンワークなどのフリーペーパーや情報誌 4.リクナビネクストなどのネット 質問1. この他に何かありますか? 質問2. ネットの求人情報の種類と人気や分かり易いものは何ですか?

  • ハローワークに行って求人情報を出してきました。

    ハローワークに行って求人情報を出してきました。 しかし、ハローワークだけではちゃんと人が来るか心配です。 他には、新聞などの情報欄に求人を出す予定なのですが、それでも不安です。 私としては、インターネットで求人を出したいと思っています。 しかし、私には分かりません。 何か良い方法やサイトを知っているなら教えてください。

  • ハローワークのインターネット公開検索

    ハローワークのインターネット公開検索 ハロワのインターネット検索で出てこなくて、ハロワに行って探さないと出てこない求人というのは、ありますか? また、それはどういう理由のものですか? また、ハローワークのジョブカードというのは、年金手帳と照らしあわせて、チェックされるようなものでしょうか?

  • 求人の掲載

    求人を募集していてもハローワークなどのインターネットの求人情報に求人を掲載してない職業はありますか?