• 締切済み

引きこもったまま人生を送れるか?

会社経営を引きこもり株のデイとレーダーで生計をたてていく 事やったろうじゃないの!! 大手ハウスメーカーで年収1200万円以上稼いできた人僕は 会社を辞めて株で生活をしていきたいという思いから、 会社を辞め日々がんばってます。 そういう生活をしている人っていますか? このまま行くと自殺に追い込まれそうな崖っぷち男なんです。 いいサイト等あればご紹介して下さい。お願いします。

みんなの回答

  • shunsui
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.8

大丈夫だよ。私も引きこもっていますから。 それも一日中、自動売買のプログラム作っています。 あまりにも外に出ることがないので、車買えば外に出るかと思ったけど 結局すぐに飽きて、そのときだけ家からは出たけどその後はさっぱり。 田舎に別荘を買ってみたけど、結局別荘に住み着いちゃって 元の家を知り合いにあげてしまったよ。 ハワイに別荘買ってみたら、移動をするようになったから 少し引きこもりが改善したような気がする。 世界中に家を持っていたら、移動のために外にはでるだろうから これからどんどん増やしていく予定です。 今はイタリアへの移住を考えて、物件を探してる段階。 こんな私でもなんとか引きこもり人生やっていけてるよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • john888
  • ベストアンサー率27% (31/113)
回答No.7

私も会社を辞めて投資で食べて生きたいと思っていますので基本的にBNFさんのような人なら応援します。投資はあくまで自己責任という根性でやらないと勝てません。これを見たら確実というサイトはないです。大手ハウスメーカーにいたそうですから、その関連銘柄を経済ニュースと知人の情報などを基にやるのであれば業界に詳しいのだから一番確実性があると思います。ネットだけで気分が滅入るのであれば外へ出て世の中を見てみましょう。以前、東京駅からビルがどんどん立っていくのを見て建設関連株復活かと思うとその通りになりました。自分の周りにチャンスはあります。応援したいけれども、サイトに安易に頼ろうという姿勢では間違いなく無理なので別の道を行った方がいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.6

BNFさんは株で200億稼いだそうです。 よく株の雑誌に出ていますが http://bnfbnf.web.fc2.com/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ecoryods
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

>このまま行くと自殺に追い込まれそうな崖っぷち男なんです。 なんでそこまで追い込まれてる? 暮らしていけるお金か大金を掴みたいのかによる

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>平屋の一軒屋をつくりのんびりと犬と生活していく。 これが私の将来の夢なんです。神経減らしてでも やっていくしかいないと決めました。 神経すり減らして生き残れるなら、皆やりますよ・・。 そんなものではないですって。 才能がない大多数の人間は淘汰される世界です。 でも、ある一部の人は残っているようですが。 だから皆地道に働くのです。 消えていった人をたくさん見ました。 大金を掴まずとも、細々と生きている人はそれなりに見ました。 大金を掴んでいるのは、ごくごく一部だけだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.3

こんなところに質問してる時点で無理だって自分で気付いているんじゃないですか。 普通に働いたほうが楽だと思いますよ。

asamiTTTT
質問者

補足

少しは無理だと実感していても、本心からやりたいと 思ってしまったいるのです。 いままでは普通に働いて生計をたてておりましたが、 夢が限られてくるんんですよね。 そのまま仕事を妥協しながら働く・・・・。その選択肢を 否定したりでみません。私はやってみたいのです 応援してくれませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.2

>そういう生活をしている人っていますか? テレビで紹介されるくらい有名な人はいましたね。 1億稼ごうが10億稼ごうが、次の日には一瞬にして なくなっている可能性があるから、並の神経では勤まらない とはいっていました。

asamiTTTT
質問者

補足

日々自分の資産運用資金とにらめっこしながら、 毎日が過ぎていきます。広い土地に芝生をはって 平屋の一軒屋をつくりのんびりと犬と生活していく。 これが私の将来の夢なんです。神経減らしてでも やっていくしかいないと決めました。 だからどうかどうかご協力して下さいませ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

生活設計を立ててそれに向かって突進することは大切なことです。株で生計を立てている人は広い世の中必ずいるものです。

asamiTTTT
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。勇気をもらえているので たすかります。それをするのにいろいろな問題や弊害があるので それを手助けして頂ける人がいると助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デイトレーダーとして生計を立てていくことは可能か

    はじめまして。こちらに質問するのは初めてです。 デイトレーダーのメリットとデメリットについて教えてください。 ここでいうデイトレは,株式を専門にして生計をたてていく人のことです。 先日,恋人が仕事をやめてデイトレーダーになりました。 ちなみに彼は,株を初めて半年,金融機関などで専門に経済を学んだわけではなく,独学です。 株=ギャンブルという固定観念のある私は,自分でも経済の本を読んだり, 証券マンの友人や,経済学のマスターコースの友人,金融機関に勤め,株をしたことのある人 などの意見を聞きましたが, 短期的にやる,または老後の資金運用としては可能性はあるが,それ一本ではリスクが高いとのこと。 具体的に結婚を考えれば,私が主に働けばよいのでしょうが, 私は今後大学院に進学して専門職を目指しており,就職できてもしばらくは安定した収入は見込めそうにありません。 話し合いましたが,彼がデイトレのかけだしであることもあり,現時点では安定した結婚生活を送るのは無理と私は思っています。 今一度,デイトレードのメリットとデメリットについて教えてください。 トレーダーは無職扱いですが健康保険,ローンを組むなど可能でしょうか。(証券会社からローンを組むことができるとは聞いたのですが具体的にはどういうことかなど) また,トレーダーとして生計をたてていくのは可能なのでしょうか。 また,最近デイトレで収入以上もうける!というような本も出ており, 内容は簡単に(?)というかシンプルな方法で儲けを出すのは簡単だよということが書かれています。 ああいった生活になることは可能なのでしょうか。 株や経済に関してはまったくといっていいほど知識がありませんので,どうぞわかりやすい用語で教えてください。 読んでくださりありがとうございます。よろしくお願いします。

  • デイトレーダーの生活について

    脱サラしてデイトレーダーのみで生計を立てている人は、(1)社会的立場は「無職」なのですか?法的には問題ないのですか?(2)社会保険や税金、確定申告はどうしているのですか?(3)個人事業や会社を設立してデイトレードすることはできるのですか?以上3点について教えてください。

  • 自殺する勇気がないために生きているだけの人生

    42歳男性独身です。 普段は普通に仕事していて生活も問題はありません。 しかし家に帰り一人になるといつも思うのは、これから先のことです。今まで生きてきた時間と同じ時間生きるのは無理しょうし、あと20年もしないうちに定年を迎えて一人で生活していくことはほとんど決まったようなもので、あまりこれからの人生に生きる目的もないような状態で、こうして生きて無駄にだらだら生きているならよっぱど自殺か事故かで死んでしまったほうが私の生きるために必要な飲食物が無駄にならずもっと有益に使われるのではないかと思う日々です。 まさに自殺する勇気もないのでただ日々をだらだらと過ごしているだけ・・・というのが正しい言い方です。 過去にも女性とお付き合いしたりもありましたが、小学生くらいのころにクラス全員からいじめを受けたことがトラウマになってるのか、人をまったく信じられることができません。友人もおのおの家庭をもち、私なんぞを相手にしてくれる人はいなくなりました。 これからの人生・・・もしも仕事をやめてしまったら・・・と思うと恐ろしくて、逆にどんな仕事でも会社にしがみついていないと・・・。 今の人生を少しでも変えたいと思いますが、まずは人信じることができないというのを少しでも直したいと思いますが、こういう症状は精神科の受診がよいのか・・・それともこんなことはどうしようもないのか・・・。 アドバイスいただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • ずっと低年収のまま

    普通の人は学校を卒業して会社に入り長年勤務してれば、仕事もそれなりにこなし給料も上がって行きますよね。 自分はその逆で、長年働いて仕事ができても低年収のまま。 上司の年収を聞いてビックリしました。勤続23年で仕事もでき小さい会社ですが社長の右腕と言われてるのに年収350万程・・ 退職金がある訳でもないのにこんな低年収で働いてるのが不思議だし、この会社で働いてる自分も不安になってます。 他人と比べるのはおかしいですが勤続23年で仕事もできるなら年収500万以上は稼いでもおかしくない歳ですよね? 会社選びを間違うとこんなにも酷い事になってしまうんでしょうか? 会社は黒字経営で役員は相当な報酬を貰ってると思われます。

  • デイトレーダーになりたい夫

    こんにちは。 最近、夫が「デイトレーダーになりたい」と言ってきました。 私は株とは縁の無い生活をしてきたので、かなり不安です。 最初は仕事しながら、で、上手くいきそうなら仕事辞めて デイトレだけで生活すると言っているのですが、 それは可能なのでしょうか? またそういう生活をしている人は本当にいるのでしょうか? やりたい事をやらせてあげたいと思う反面、先の不安で毎日葛藤の日々です。 ちなみに夫はまだ実践経験はちょっとしかありません。

  • 何を希望にして人生を生きていますか?

    30代後半の者です。私は会社から退職干渉を受けリストラ、 次の就職先もなかなか見つからず、精神的に疲れ、 抗うつ剤を毎日服用しながら日々生活をしています。 将来に対して非常に不安があり、自殺願望はかなり強いです。 恵まれているのは私は結婚していなく、子供もいないので、 守るべきものがないことです。 これからも引き続き生きるのであれば前向きに生きたいと思っています。 皆さんは、どういうことを希望にして、何を力の源にして生きているのですか? 前向きに生きる術を知りたいです。

  • デイトレード

    酒席での話題からの質問で恐縮なのですが、質問させていただきます。 株の知識がない仲間で飲みました。 そのときの話題の中で、デイトレードともう一つ話題を私がgooで質問することになりました。 で、質問ですが 1.会社や役所に勤めながらデイトレードをしている人はいるのか。 2.デイトレードを始める際、元手はいくら位必要か というものです。 株の知識の無い、酔っ払いの議論では、 1.平日の昼間、仕事をしながら株の売買はみるだろうから、デートレーダは専業が殆どだろう 2.百万以上は必要だろう 多少、推測が入っても構いません。 お暇なときに回答いただければ幸いです。

  • 経営者とサラリーマン

    カテ違いだったらすみません。一生涯でみた時に、経営者とサラリーマンってどっちがいいものでしょうか? 経営者は定年がないですが、やはりリスクがあるものでしょうか、、 例えば、大手企業で働いていて、1000万をずっと稼ぎ続けられる人と、ベンチャー系の会社で年収4000万稼ぐ人なら、一生涯でみた時に稼げるのってどちらでしょうか?

  • プロのデイトレーダーについて

    株の初心者ですが、株投資を実践的に学べるマネースクールやセミナーはありますでしょうか。 プロのデイトレーダーの方たちは、どのようにしてプロになったのでしょうか。 デイトレードでプラス収支の人は全体の15%、成功しているのは全体の1%、株投資して8~9割の人が損しているそうですが、そうなのでしょうか。

  • 長文です。エリート人生から転落。今後の人生について

    今年で29歳になる男です。 今後の人生について迷っております。 私は中学時代や高校時代も周りの友達が遊んでいるときに、大嫌いな勉強を一生懸命し、早稲田大学の政経学部に入学しました。 大学卒業後は、高倍率の入社試験を突破し、国内最大手の大企業に勤めました。 就職後も入社1年目のチームで最優秀賞(社長賞)をいただいたり、若くして西日本全体のリーダーを任せられるなど、最速の昇進を果たし、若手ホープとして期待されてきました。 いわゆるエリート人生を進んできたのですが、どれも日々人一倍努力してきたことが実を結んできたと思っています。 しかし3年で人生が一変しました。 両親が昔から会社(超零細企業)を経営しており、そちらを手伝ってほしいと言いだしました。 理由としては、(1)祖母がガンを煩ってしまい、親が看護など面倒をみなくてはならず、人手が足りない。(2)父(社長)も歳のため、いつ倒れるかわからない ということで、長男である私を頼ってきました。 私としては、当時の会社にも期待され、超多忙でしたが楽しくやりがいのある仕事をしていたため、辞めたくはありませんでした。また、辞めたところで、両親の経営する超零細企業で、私に十分な給料を支払えるのかが不安でしたので、すぐには結論を出さずに考えていました。 すると、親から毎晩のように電話またはメールで「いつ辞めるの?」「会社の人にはいつ言うのか?」などしつこく催促のような連絡がくるようになり、非常にプレッシャーを感じ、心苦しい毎日を送るようになりました。 休日実家に訪れるときも、開口一番でその話題となり、うんざりもしましたが、両親に「仮に辞めた場合、給料のことも含め、私の将来のことは考えているのか?」と聞いたとき、「考えている」との返答でしたので、生きているうちに親孝行したいという想いもあり、最終的には会社を辞め、実家に戻り親の会社を手伝い始めました。 しかし親の会社に入ったものの、「考えている」という発言はその場しのぎだったようで、最初はお金がない、ということで給料は毎月3万でした。 日々の交際費や出費もあるので、月3万では足りず、これまで死に物狂いで頑張って働いてきた対価である貯金を切り崩して生活してきました。 その後、私の入社で売上や利益を増加できたこともあり、3年がかりで、5万→8万→13万→18万と上げてもらえたものの、ボーナスも微々たるもので、大企業時代の年収の半分以下の生活となっています。 勤務時間は、1日16時間労働は当たり前(もちろん残業代は出ません)、有休や連続休暇もありえず、年間で前職時代の2倍は働いていますが、会社の業績にはかなり貢献していると自負しています。 しかしながら両親、特に社長である父親の経営手腕が非常に悪く、自転車操業状態です。 いまや売上の9割は私が作っており、経営自体、抜本的に改善したいのですが、私は平社員扱いですので権限がなく、手を出せない状態です。 私はもう30歳も近く、彼女も同い年ですのでそろそろ結婚も考える歳ですが、今の給料では妻や子供がいたとしても生活の面倒を見るのは厳しく、その前に結婚式をあげる資金もありません。 給料を上げて欲しいと両親に頼んだこともありますが、結局「もう金がない、売上を上げるしかない」 という結論になります。 じゃあ、売上をどう伸ばすか、という議論については、「お前に任せる」という一点張りです。 つまり両親は経営権は手放したくない、けど売上は息子に伸ばしてほしい、という考えです。 しかし、このままでは、もう人と同じような幸せは手に入らないのでは、と不安になります。 今後の人生に希望が持てず、不安に押しつぶされて、何もやる気が起こらず、うつ状態なのでは?と思うことすらあります。 売上を伸ばすことは易しいことではないと身を持って分かっていますし、これまで同様、売上を伸ばしたところで、無駄な出費で食いつぶされてしまうのではと不安です。だったら自分の会社をつくり自分のために稼いできたいと思ってしまいます。 前述しましたが、売上の9割を私が作っていますので、私がいなければ、恐らくすぐに廃業となると思います。 親を見殺しにして、自分で会社をやったほうが早いのでは?と思い始めています。 その場合は両親とは縁を切る関係になる可能性もあります。 このまま我慢して親の会社で働くか、親を捨て自分で会社を立ち上げるか、もしくはどこかに就職するか、選択肢はありますが、どうしたらいいか迷っています。 アドバイスをいただけたら幸いです。 長文読んでいただきありがとうございます。

このQ&Aのポイント
  • PT-P710BTのPCへのインストール方法について相談です。内部に記載されているシリアルナンバーを入力しても入力エラーが表示されます。
  • お使いの環境はWindows10/8.1/7で、有線LAN接続されています。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類については特記されていません。
回答を見る