- ベストアンサー
お墓建立者の名前
義母が亡くなり、義父が近々お墓を立てます。 私は長男の嫁です。 お墓の代金は、義父がすべて出す予定です。 新しくお墓の土地を買うべく、高齢の義父に代わって私たちが色々と捜したり書類を用意したり足を運んだりしている最中です。 そんな折、私の実母からお墓建立についての意見があり、 お墓は、無くなった人の子供が立てるものだと言われました。 たとえ、お墓の代金を義父が全て出していても、 建立者の名前は、息子(私の主人)の名前で立てるのが常識だと・・・。 義父を含め、私たち夫婦も初めてのことなので、まったく知識がありません。 以前、義父と私たち夫婦と、私の実母とで食事会をしたとき、 実母が「息子さんの名前で立てなくちゃね」と発言したら、 義父は「ほぉ~そういものかね? じゃぁ、お金貰わないといけないね (笑)」と冗談半分で話してました。 この反応を見ると、たぶん義父は自分の名前で立てるものだと思っていた感じですよね? もちろん私たちがお金を出せればいいのですが、家を建てている最中でお墓に出せるお金がありません。 主人に聞いても、「お金出してないのに、自分の名前で立てろって言いにくいよね・・・」と言っています。 ましてや、嫁の私が義父に言うなんて無理です。 実母は、「そんな当たり前の常識。義父の名前で立てるわけが無いでしょ。義父だってちゃんと分かってるわよ」と信じて疑っていません。 実母は、世間知らずな義父を少し犬猿してる節があり、もしお墓を義父の名前で建立してしまったら、すごく馬鹿にして文句ばかり言いかねません。 板ばさみになる私としては、キツイものがあります。 そこで、みなさんに教えていただきたいのですが、 お墓の建立者は、亡くなった本人の子供(出来れば跡継ぎ)の名前を刻むものなのでしょうか? もし、そうだとしたら、義父になんと説明すればいいでしょう・・。 また、そうじゃなかったとしたら・・、実母をなだめるのも難問です。 どうかアドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昔はやはり「親の墓を子供が建てる」という意味で建立者名を次の当主である長男にすることが多かったと聞きます。 夫婦のどちらかが欠けた場合、次の代に移ったと見るためでしょう。 逆に現代では墓相の考えから、「この家が代々順当に続いていくように」との思いで息子さんの名前を入れる場合がありますが、もちろんお金を誰が出すかは関係ありません。 ただこれは一つの考え方ですので絶対、とか常識というものではありません。 ましてや他家の人間が口を挟むべき問題ではありません。 お墓のことで後に遺恨を残すほうがよほど問題です。 私個人としては、義理のお父さんの懐の深さを見せていただきたいですが…。
その他の回答 (4)
- rururu3
- ベストアンサー率37% (16/43)
石屋です。 基本はその家を代表する者の名前を刻みます。 なので、義父さんが健在なら義父さんでよいと思います。 ただ、義父さんが既に隠居となり息子さんが家を代表しているなら息子さんの名前を刻めばよいです。 本来は、お金を誰が出したのかは関係ありません。 とはいえ、実際は誰を刻もうが自由です。(だからこそ悩みますね) たくさん名前を彫る方も中にはみえます。 一番良いのは、前の方も書かれていますがお寺に相談することです。
お礼
家の代表者なんですね。実母が言ってたのが、あながち間違っているわけではないのですね・・。 義父はすでに隠居しています。 今は一緒に住んでいませんが、今年末から一緒に同居する予定です。 ただ、息子(主人)が代表的な行動をしてるかといわれると微妙です^^; 法要とかでも、義父が主体ですし・・。こういう場合、やはり義父ですかね? 法要等を行っているお寺さんに聞いてみます! ありがとうございました!
- cabin504
- ベストアンサー率8% (30/341)
名前は何方でもかまいませんが、普通はお墓を作った人です。 この場合は、義父さんですよ。 息子さんの名前にする場合は、義父さんが勝手にそうした場合です。 決めるのは、義父さん。 反対に、貴方たちは義父さんに「作ったのは義父さんだから、自分の名前を入れて下さい!」と言ってあげなければ・・・。 そして、貴方のお母さんは、出すぎです。そんなところに口を出したらいけません。貴方のお母さんには関係ないお話です。
お礼
母はかなり強い性格で、義父に直接電話して意見しかねません。義父も決して大人しいわけではないので、関係が崩れてしまいそうでとても心配しているところです。 私が実母をいさめても、「何そんな非常識なこといってるのか。昔からそう決まってることだからそうするものだ。変なことして孫子の代に災難がきたら困る」といった感じです。 母には関係のない話かもしれませんが、色々私たち夫婦はお世話になっているので「関係ないでしょ」とは言えない立場なのです。 でも、普通に考えたら、建立者=義父なわけですし、彫る名前だって義父ですよね。。。 やはり墓石屋さんとかに聞いてみて、義父が納得した事項で実母を説得するしかないですよね。 ありがとうございました。
- v7e88
- ベストアンサー率19% (43/223)
実母が正しい? 宗派や地域で違うので他家の墓地のことまで口出すのはやめたほうがよいと思いますが。義父に親族が健在ならなおさらです。お寺があるでしょうし、石屋にもたずねてみては。夫側の兄弟親族はなんと言っていますか。そちらの方が大事だと思いますが。今後法要も義父や夫がお寺と相談して決め、あなたの実母に決まりごとだと言って口出しさせないことが良いと思いますが。こういうことは親族がいる限り孫子の代までもめる元です。
お礼
そうですよね・・普通は私の母が口出しするなんておかしいことだと思います。 なにぶん自分が正しいと思っていることには断固として引かないタイプなので、今回も困ってしまっています。 私たち夫婦もたくさんお世話になっているので、あまりキツク「かかわるな」とは言えなくて^^;; とりあえずは、やはり専門業者のかたの意見を聞いて、義父と実母に納得してもらえるよう努めます。 ありがとうございました。
- catsamurai
- ベストアンサー率36% (697/1901)
私の母が亡くなりお墓を建てた時は父の名前を彫りました。 お墓建立者の名前は様々な意見がありますが一度お寺にご相談されてはいかがでしょうか? お寺からの意見であればお母様も納得されるのではないでしょうか?
お礼
そうですね、お寺さんに一度聞いてみたほうがいいですね。 ありがとうございました。
お礼
そうなんですね。 昔はそういったことが多かったのですね。 そういうものなんだと決まっているのであれば、義父を説得して実母の言う通りにしたいのですが、特に常識というわけでもないのなら、やはり義父の納得いく形にしてあげたいです。 お墓を作るときに、石屋さんに相談しに行くことになると思うので、その時に専門の方にお聞きして、ありのままを父に伝えて、あとは父に決めてもらうのがいいですね。 とても参考になりました。ありがとうございました!