- ベストアンサー
親戚で共同のお墓建立について
- 質問: 親戚で共同のお墓建立について
- 質問: 宗教に関わらないお墓?共同建設のメリットとデメリット
- 質問: 親戚で共同でお墓を建てる際の問題点について
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご主人のお姉さんがと共同のお墓ですか? でも、お姉さんはお嫁に行かれているのですよね。 そしたら、お墓は一つで姓は2つ??? 縁起を担ぐようですが、そういう複雑なお墓はいかがなものでしょう? 今は仏壇やお墓をあえてを持たず、共同墓地に納骨する人もいます。 無理にお墓を持つより、そっちの方がこの先何かと気楽じゃないですか? 貴方達の代はそれで良くても、お互い子供(長男同士)がいれば、後々面倒なことになりかねないですね。 どっちが墓守をするとかなんとか・・・・そういうので将来もめないとも限らないと思います。 お姉さんは結婚されてもう「他所の人間」になったのですから、そういう話がお姉さんから出ることが何とも不思議です。
その他の回答 (2)
- hiroshi69
- ベストアンサー率16% (14/87)
経験から先に申しあげます。古い話なのですが私の祖母とその従姉妹が同じように隣同士で墓を建てる事になり祖母は若くして祖父を亡くしていますのでその当時は手広く商売をしていたそうですが、墓の場所は知ってるが墓参りには当分行けそうにないむね連絡し隣同士で墓を建てたそうです。当然お金も出したそうですが従兄の家の墓は御影石。こちらの墓は同じお金を出したにもかかわらずセメントの墓だったそうで商売をわが娘の婿に継がせ墓参りに出かけたらそれが判ったらしいです。 その後その従姉妹とは疎遠になり祖母は墓を建て替えるために自分で又商売を始め亡くなる前に墓所は一緒ですが場所も以前より前でお参りの人が通る通路の所の1等地に建て替えたそうです。 私の父もその話を知っていてその1等地に墓を建て替えて暫くして病で亡くなりましたが。今もお墓参りに行くと墓所のおばあちゃん(墓所のおまごさん)やその息子さんが聞き伝えで話題に出る事も有りますが。そのように共同で墓を建てると後々墓参りに行く人の事を考えると墓の掃除や宗派の違い、誰が入っててこの人だれとなるので過去帳も大事ですが墓はその家の家系の証明ですから一家に1つが鉄則でしょう。確かに高価な買い物です。私は墓は立てなくても良いがその維持管理などの金銭面や年4回の墓参りと墓所に対するお礼など色々気配りもしないといけないです。今は兄弟でいいかですが孫の代になると墓石に戒名も入れないといけないしいろいろ面倒な事が起きてきますから墓所もそう墓も出来れば1家に一つが鉄則でしょう。秋のお彼岸に墓参りに行きましたが祖母の従姉妹の家の墓は無くなっていました。でも同じ名字の墓は数えただけでも50以上あるので先祖はさぞかしいい身分の人だったのでしょうね。その50以上の先祖をたどれば同じ親戚にあたるかもですよね。一時の便利さや金銭面ででしょうがお止めになった方が宗旨も違うのであればなおさら止めるべきですね。
お礼
回答者様は隣同士でお墓を建てて、問題が起きたのですね。 〉今は兄弟でいいかですが孫の代になると墓石に戒名も入れないといけないしいろいろ面倒な事が起きてきます… 孫の代のことまで考えると、色々複雑になることも考えられますね…。 お墓って難しいですね。 ご回答ありがとうございました。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1688/4748)
墓石・墓地は、それらがどれだけ価値のあるものであったとしても、相続財産に含まれることはありません したがって、相続税の対象になりませんが、誰が管理していくかで将来、子孫間で、もめると思います ですので、私でしたらお断りします
お礼
そうですね…。 今はうちとお姉さん夫婦の交流がありますが、 将来、お互いの子孫同士の交流がなくなったら、 ややこしいことになる事も考えられますね…。 ご回答ありがとうございました。
お礼
そうです。一つのお墓に姓が二つ、という事になります。 お姉さんはあまり縁起を担がれない方のようです。 先祖供養は形より気持ちが大切、とよく言われてるので… 私も確かにその通りだと思うのですが、あまり聞かない話なので(宗派の違う親戚同士でお墓を建てるということ) 少し気になり質問させて頂きました。 ご回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。