• ベストアンサー

ファストフード店のレジの並び方

narumi0607の回答

回答No.4

某ファーストフード店に関して言えば(バイトしてます) 数年前までは一列だったのですがその後、レジごとにそれぞれ並ぶ という方法が基本というふうに変わりました。 理由はNo1さんの書かれてるとおりです。 例えば15人の人が並んでいて、レジが4台ある場合 ばらばらの方法だと1台につき並んでるのは3~4人。一列だと自分の前に11人が並んでいることになります。3~4人並んでる場合とどっちが混雑感がありますか? 10人位並んでると「わあ~並んでるねえ~やめようか??」って なる場合もあるんですよね・・・ 個人的には一列並び(フォークライン)賛成派です。

syokocya
質問者

お礼

私的には一列並び(フォークラインって言うんですね、初めて知りました)の方が早く流れる気がします。 もし、前の方が3~4人だったとしても、その中の一人の方が大量注文していたり、お子さんが横でアレがいい、コレがいい、やっぱりコッチにするとか言って長くかかる場合が多々あるので、”運が悪い・・・”となることもあります。 レジ4台に対して1つのレジだけに相当な時間がかかっても、フォークラインでしたらイライラしないと思うというのが、お客としての私の考えですがいかがでしょうか。 上記のようなことは特にドラッグストアで起こることが多いです。 普通の買い物以外に”このような症状に効く薬は?”と相談する方が前にいると、かなり時間がかかり”あ~隣のレジにすればよかった~”と。

関連するQ&A

  • レジ待ちで・・・質問です

    ある店で精算しようとAレジに2番目の客として並びました ところが僕の後ろに客が2人並びだし他の店員がBレジを開け 「お次でお並びのかたどーぞ」と声をかけ僕の真後ろの2人の客が 素早くBレジ行きました 僕は前の客がもう終わるだろうとそのまま待っていたのですが その客がレジの店員にいろいろと注文を言い出しまだ終わりません 僕の後ろの2人の客はBレジに移り結局僕が一番最初にレジ待ちして 一番最後に精算が終った形となりました 僕は何か気分が悪くなりましたが皆さんはこの場合 誰に対して一番腹が立ちますか? 1、Bレジの店員 2、僕の後ろの客 3、素早い行動をしない質問者 4、いろいろとと店員に注文をつける前の客 ただ待っても数分なことなのでこんな質問をしてすみません

  • ポイントカードはレジの店員にせきららにわかるのか

    店頭でポイントカードをレジで出すと店員に 「この客はいつどこでどんなものをいくらで買ったか?」がせきららにわかるのだと 思いますか。 また、ネット通販専門の店舗もありますが、その場合も客から注文を受けると、 配送センターなどで注文画面を見ているバイトやパートたちに、 「この客はいつどこでどんなものをいくらで買ったか?」がせきららにわかるのだと 思いますか。 (一度だけですが、全国にチェーン店がある某店で買い物をしてポイントカードをレジで出し、店員がポイントカードを機械にかけたら、画面に何かが表示され、店員がそれをしげしげとみて 、クスクスと笑ったのです。それ以来、その店にはいかなくなりましたし、 その店は「売上不振で店舗はすべて閉鎖し、ネット通販のみ」となり、 事実上倒産したような感じになっています。 もしわかってしまうとすると個人情報の垂れ流しで嫌です。 レジの店員などは守秘義務のないバイトやパートですし。

  • コンビニのレジの順番について(長文です)

    こんにちわ。 私はコンビニでバイトをしているのですが、店員として少し気になっていることがあるので質問させていただきます。 私の店はお客さんの出入りが激しく、お昼などは結構な行列ができることが多々あります。 お店自体も広く、レジは4台あります。 いつもレジは店員2名で対応しているのですが、混んでくると入口に近いレジ2台も開けて並んでいるお客様をお呼びします。 しかしお店が広いので後ろの方まで声が聞こえづらかったり、レジの間に肉まんの什器などがあって並んでいるお客様から奥のレジに店員がいるのが見えにくく、なかなか並んでいるお客様がこっちのレジまで来てくれない時があります。 2番目に並んでいるお客様は自分の前のレジで済ませたほうが早いのでなかなか来てくれず、そのためかそれ以降のお客様が先に行っていいのか迷っている風でもあります。 そういう時に入口からちょうど入ってきたお客様が私のレジに並ぶとします。 その光景を見て、すでに並んでいるお客様はどう思っているんでしょう?? やっぱりむかつきますか?それとも「あっちのレジも開いてるのか、じゃあ行こう」って思うだけですか?? あと、時々並び方の問題で1列なんだか2列なんだかわからない状態になった時、お客様同士が順番で少し揉めてしまい、その後に店員の私たちにすごい怒ってくるお客様もいるのですが、そういうときはどうしたらいいのでしょうか? 普段は「1列にお並びください」と言っていたりしますが、列は急に乱れたりしますし、忙しすぎる時はどっちが先だったかなんて全部は覚えていられません。 それより待たせないようにすることに必死です。 怒られたときは素直にスイマセンと謝りますが、正直私としてはそれは店員が列の並び順にまで細かくどうこう指図することではなく、お客様同士の問題というか譲り合い(?)で解決するようなことだと思っているのですが、こんな考え方は間違ってるでしょうか? 今までレジの列に並んでイヤな思いをされた方や、こうしてくれればいいのに!と思ったことがある方のご意見が聞きたいです。 あと、そういう時にどういう対応をされるとその不満も解消されますか?? 自分としては並んでいたお客様には「お待たせしました!」と必ず一言言ってからレジをするように接客態度には気を付けているんですが・・・。 ご意見お待ちしています。

  • とあるマンガ屋でのレジでの出来事です。

    きのう、とあるマンガ屋に行きました。 レジが3つあったのですがすべて埋まってました。 順番待ちのため、ここで待ってくださいという印があったのでそこで待っていました。 ちなみに順番待ちしている人はいなく僕一人が印のところで待っていました。 その後、後ろに何人か並んだみたいです。 そして、レジのひとつが空きました。 なので、そのレジに行きました。 そうしたら店員が、「お並びになられましたか?次回からはお呼びしますまで待っていてください。」 と注意されました。 レジが空いたのを見てすぐに空いているレジに行ったので次のお客様どうぞ!とは言われないままレジに行ってしまいました。 もちろんきちんと列に並びました。 しかも順番待ちの列は一列でした。 ぼくはマナー違反をしたのでしょうか? 他の店にも通じることなのでしょうか? 全国展開している店なので、マナー違反であればこれから注意しようと思うので・・・。 回答よろしくおねがいします。

  • とあるマンガ屋でのレジでの出来事です。

    きのう、とあるマンガ屋に行きました。 レジが3つあったのですがすべて埋まってました。 順番待ちのため、ここで待ってくださいという印があったのでそこで待っていました。 ちなみに順番待ちしている人はいなく僕一人が印のところで待っていました。 その後、後ろに何人か並んだみたいです。 そして、レジのひとつが空きました。 なので、そのレジに行きました。 そうしたら店員が、「お並びになられましたか?次回からはお呼びしますまで待っていてください。」 と注意されました。 レジが空いたのを見てすぐに空いているレジに行ったので次のお客様どうぞ!とは言われないままレジに行ってしまいました。 ということは僕は、レジが空いたと目視しているのに、呼ばれるまでつっ立ってないといけないのでしょうか? もちろんきちんと列に並びました。 しかも順番待ちの列は一列でした。 ぼくはマナー違反をしたのでしょうか? 他の店にも通じることなのでしょうか? 全国展開している店なので、マナー違反であればこれから注意しようと思うので・・・。 回答よろしくおねがいします。

  • ファストフード店員に聞きたいです

    マクドナルドの店員さんに質問です。これだけの量を当日店頭で一気に注文するのは非常識ですか? ・チキンマックナゲット(15ピース入り)×3箱 ・マックフライポテト(Lサイズ)(6個) ・ダブルチーズバーガー(プレーン)(3個) ※全て単品です。前回の質問より量を少し増やしました。 お店の人のご迷惑にならないよう分けて注文するべきですか?

  • レジ店員さんに質問です。

    レジ店員さんに質問です。 レジで会計後に、明らかに自分よりも年下と思われるお客に「どうも~」って言われたら気分悪いですか? 年配の方が言ってるのは良く聞きますがハタチくらいの人が言ってたらおかしいですかね? 「ありがとうございます」の方が良いですか? 今日レジで自分の親くらいの年齢の店員さんについ「どうも~」って言ってしまい、店員さん側としてはどんな気持ちなんだろうって気になりました。

  • 会計レジの対応について

    ある回転ずしの会計レジで並んでいると、自分の前に並んでいるおばあちゃんが、「さっき5000円札渡したよ。」と一点張りで、店員のほうは「まだいただいておりませんが・・。」という会話を繰り返していました。結局は、おばあちゃんが、うっかり別の財布に入れてしまってたのを、店員に支払ったと勘違いしていたのです。やっと自分で気が付いたので、店員に謝ってちゃんとお金を払っていました。 もし、おばあちゃんがいつまでたっても自分の間違いに気づかず、ずっと自分が正しいと言い張っていたとしたら・・・? お昼時で僕の後ろにはたくさんの客がレジの列に並んでましたし、こういう場合、最終的に店員さんはどう対処するんでしょうね。店の対応マニュアルとか、あるんでしょうか?

  • レジでのこと

    コンビニの会計時にレジに並んだところ、私の前に並ぶ女性だけ列から抜けました。 無言で、他の人の会計に時間もあるからか商品選びにでも行ったようでした。 その間に詰めて、私の順になり会計をしようとしたところ、大学生くらいのバイトらしき店員に「あの女性先に並ばれてたので優先でいいですか?」。と私に言って来ました。「列から抜けたのにあの人優先なんですか?」。 一言、言ってみました。「そうです」。と嫌な気分になりました。列の途中から抜けて、普通のマナーならば最後尾に並びなおす、これ私もそうします。ダウンタウンのまっちゃんもラジオで話してましたけど、まさに同じですよ。勝手に列から抜けて、あの方優先と言う店員に指示されその通りに並ぶ根性というか、遠慮するとかもしない、店員もマナー意識のない、単純に若い女性でいい格好見せたいみたいな気もしました。こういうレジの並びで嫌な思いしたことありますか?

  • コンビニのレジ待ちでレジが空いたとしても

    コンビニでレジ待ちしてる際、前の人の会計が終わっても店員に「どうぞ」って言われてから行くのが普通ではないんですか? 今日、コンビニで買い物していた時のことです。 レジは2台稼働しており、レジは2台とも他のお客さんが会計中でした。そこに、私が1番目に並び、その後男の人が私の後ろに並びました。少し経ち、奥のレジの会計が終わり私は「どうぞ」と言われたり店員から合図があるまで数秒待っていたのですが、後ろの男の人が「奥のレジ空いてますよ」と急かしてきました。 レジが空いたら即座にレジに行くのが普通の行動なのでしょうか? 私はそれで過去に失敗したことがあります。店員の合図を待たずにレジに行くと、「少々お待ちください」と言われてかレジの後ろで何やら作業を始めてしまい、しばらく待たされることになったのです。それからは店員から合図があるまでレジに進まないようにしてるのですが、後ろの男の人に急かされてしまったので私が非常識なだけですか?