• ベストアンサー

コーヒーが全く飲めないのです。

bobbleの回答

  • bobble
  • ベストアンサー率34% (111/323)
回答No.4

こんにちわ。 私の奥さんも昔コーヒーがダメって言ってました。 はじめはコーヒーにかなりの量の牛乳をいれてカフェオレみたいにして飲んでました。 今では砂糖も牛乳も何も入れずにブラックで飲んでますよ。 飲めない原因がはっきり分かりませんが、Rikosさんのおっしゃるように牛乳なんかを多い目にいれるところから始められてはどうでしょう?

関連するQ&A

  • コーヒー、紅茶のおかわり

    これまでお客さんがいらした時に出すコーヒーはインスタント、紅茶はティーバッグでした。これからはドリップしたコーヒーや、茶葉をポットで蒸らした紅茶をお出ししたいと考えていますが、経験がなく分らない部分があります。 そこで教えていただきたいのが、おかわりの時の対処法です。 ドリップコーヒーのおかわりは、また全く最初から入れ直す(粉?の交換?)のが良いのでしょうか。最初大目に作っておいて、何かしらの方法で保温しておいたのでは味は落ちますか。 紅茶は、多めに作っておくとポットの中でどんどん濃くなっていくと思うのですが、これも入れ直しと言うことになるのでしょうか。 何か便利なグッズなどがあれば教えていただきたいです。 またこれらに関するキッチン雑貨(コーヒーサーバー、ティーポットなど)のオシャレなものを探しているので、お勧めのオンラインショップなどあれば、こちらも教えてください。 よろしくお願いします。

  • インスタントコーヒーでドリップコーヒーに近いのもは

    近々、1~2か月入院することになってしまいました。 私はかなりのコーヒー好きで、毎日かなりの量を飲んでいます。 普段は、ドリップコーヒーを飲んでいるのですが、病院には機械を持ち込むことが出来ないので、 インスタントコーヒーにせざるを得ません。 ドリップのような香りや風味に近いインスタントを教えてください。

  • 紅茶は溶けているが、コーヒーは溶けていない?

    ふと中学生の時の記憶が蘇りました。 学校でキャンプかなにかに行って、みんなで思い思いにインスタントコーヒーを入れたり、パックの紅茶を入れたりして飲んでいた時に、理科の先生がおっしゃいました。 「(インスタント)コーヒーも紅茶も溶けているように見えるけれど、本当は紅茶は溶けているけれど、(インスタント)コーヒーは溶けていないのだぞ。」 それは私にとっては長い間の謎でした。 光を透過することが関係しているのかとも思っていました。 そのうち、懸濁液とかコロイドという言葉を習うと、(インスタント)コーヒーはこういう観点から「溶けていない」とおっしゃったのだなと後になって思いました。 しかし紅茶もコロイドのような気がするのですが、どうなのでしょうか? 紅茶は有機物が分子として溶けているのでしょうか? それともある程度の分子が集まったコロイド的なものなのでしょうか? (イオンってことはないでしょう?) また光を透過するかどうかということで「溶けている、溶けていない」といえますかね? するとインスタントじゃないコーヒーはどうなのでしょうか? どうか私の長年の謎を解いてください。 私とは全く異なる解釈でもいいです。

  • インスタントコーヒーは好きですか?

    皆様は、インスタントコーヒーは好きですか? インスタントコーヒーを飲みますか? 私は、普段はドリップ式のコーヒーメーカーでコーヒーを入れていますが、 たまにインスタントコーヒーを飲みます。 お中元やお歳暮で頂いたものが実家にある時に、1~2本貰って帰ります。 コーヒーメーカーで入れた方が美味しいですが、私はインスタントコーヒーも好きです。 逆に、主人はインスタントコーヒーの苦さがあまり好きではないようです。 皆様は好きですか?

  • コーヒーメーカーで紅茶

    こんにちは。 私はコーヒーが苦手で紅茶派です。でも面倒くさがりなので、いつもインスタントの紅茶しか飲んでません^^; 先日、紅茶の葉?(お茶の葉のような感じの物)をいただきました。これをコーヒーメーカーで作る事はできないのでしょうか?もし、コーヒーメーカーで紅茶がいつでも飲めるようになれば便利なのに・・と思って質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • インスタントコーヒーに含まれていてドリップコーヒーに含まれないもの

    インスタントコーヒーに含まれていて、ドリップコーヒーに含まれない「成分」ってあるのでしょうか? 逆はけっこうあるかもしれないと思うのですが・・・。

  • コーヒー入れてくるって何ていいますか?

    日本語だとドリップするのもインスタントも「コーヒー入れてくる」ですが、 英語ではなんていいますか? ご存知の方宜しくお願いいたします。

  • インスタントコーヒーについて。

    いつもお世話になっております(*"ー"*) コーヒーについて皆さんにお尋ねします。 コーヒーについてはあまりよく知らないので(A;´・ω・)フキフキ 私は今まで、ブレンビーでドリップのを飲んでいましたがお店に 買いに行ったところ、その品物が無かったので仕方なくキーコーヒーの インスタント物を買いました。 味は焼き芋の皮の味がするのですが、ど~も私には合わないと言うか美味しく感じないのですε('∞'*)フゥー コーヒーは豆から轢いて飲むのが一番美味しいとは思いますが我が家にはコーヒーメーカーが無いのでドリップかインスタント物になってしまいます。 ただ一つ思ったことはドリップはお湯を注いだ時に香りがいいのですが、そうでない物は香りがしないんですよねTT だからドリップの方がいいのかなって思ったり。 コーヒーって奥深い飲み物だと思うですが皆さんはどこのブランドの 物が美味しいと思いますか? 色々な意見を聞きたいのでよろしくお願いします!!!

  • おいしいインスタントコーヒー

    コーヒーが好きです。 今は一杯立てのドリップコーヒーもいろいろと種類があって種々飲み比べたりしていますが、ドリップはちょっぴり飲みたい時などは不向きだなと感じることもあります。 学生時分からインスタントを飲みつけていることとめんどくさがり(笑)なので、そっちを飲むことの方が多いです。 そこで、インスタントコーヒーでおいしいお勧め物などあれば教えて頂きたいのですが。市販でも、ネット通販などでも。 ちなみにいつも飲んでいるのはネスカフェのゴールドブレンドです。おいしかったなーと思ったのは同じネスカフェのフラジール。 飲むのはストレートのこともあればミルクたっぷりの時もありますので、どちらかに特化したお勧めでも構いません(^-^)

  • コーヒーについて

    前略 私は、コーヒー大好き人間です。 しかし、健康診断などで、一日に7杯くらい飲みます。というと、それは良くないですね。と決まって返ってきます。私は、インスタントは飲みません。砂糖もいれません。もちろんミルクも。カフェインなどは、紅茶や日本茶が多いと聞きます。コーヒーって、食生活指導をされるほど、有害飲料でしょうか?