• ベストアンサー

駅前で英語の雑誌を持っている人

駅前で英語の雑誌を持っている浮浪者風の男から、若者が何か買っていました。 何か売っているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ビッグイシューだと思います。 ホームレスの自立支援のために雑誌を発行しているのです。 1冊300円のうち、160円が売る人の手元に残ります。

参考URL:
http://www.bigissue.jp/
ryusei2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まさしく、これです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mox0313
  • ベストアンサー率20% (30/149)
回答No.2

はじめまして あの雑誌はホームレスの方々が生活するためのものです。支援団体から仕入れ売り上げが彼らの生活費となります。

ryusei2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゴミ箱のゴミをとることについて

    駅などでよくごみ箱をあさって、雑誌や新聞などを持っていく浮浪者のような人たちがいますが、これは行っても罰せられることはないのでしょうか? 雑誌や新聞などを持っていき、駅前などで売ることはどうなのでしょうか?

  • 英語の雑誌

    こんにちわ。今、英語の勉強をしていて、英検2級までは、持っています。 準1級も受けたいのですが、単語力が、ありません。 そこで、今英語の雑誌を探しているのですが、何かほどほどの難しさの英語雑誌を知っている方いませんか? timeとかReader's Digestとか、結構難しいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • カップルを街中や駅前などで、ほとんど見掛けませんが

    カップルを街中や駅前などで、ほとんど見掛けませんが、やはり若者のフリーターや非正規雇用などで、みんなお金無いのでしょうか?

  • お勧めの英語雑誌等。。。

    お勧めの英語雑誌等。。。 英会話を勉強中で、なかなか上達していないのですが少しでも英語に接しようと思って毎日、英語雑誌 にでも目を通してみようかなと思いました。いきなりレベルの高いものは直に挫折 してしまうと思うので、私みたいな超初心者でも読めそうな雑誌等がありましたら紹介してください。

  • 英語の雑誌についての質問です。

    英語の雑誌についての質問です。 私はリーディング力や単語力がかなり弱いので、英語の雑誌を読もうとおもい本屋に行きました。 そこでTIMEやTHE ECONOMISTやNEWS WEEKという雑誌を見つけたのですが、それぞれの 特徴を知ってる方教えてください。 また、英語力を伸ばすために、この雑誌を読んでリーディング力や単語力をつけるうえで アドバイスや方法などがあれば教えてください。 お願いします。

  • 「駅前で立っている」「駅前に立っている」違い

    場所に続く助詞「で」と「に」について、質問をさせてください。 「で」が続く場合は、行動の実行または行事の実施を、 「に」は対象の存在や所在などを示すかと思います。 そこまではわかるのですが、 以下の例文では両方自然なように思えるのですが誤りでしょうか。 「あの駅前で立っている人を知っていますか」 「あの駅前に立っている人を知っていますか」 この場合、たとえば以下のような理解であれば、両方正しいと言えますでしょうか。 ● 駅前で立っている:駅前で現在あるいは日頃からよく立っている。 ● 駅前に立っている:駅前に立った状態で存在している。 一方で「駅前にたっている」が自然に聞こえるのは 「駅前に建っているビル(駅前に存在しているビル)」の印象と 錯覚しているのは、という気もします。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 雑誌についてる付録を英語で何と言いますか?

    雑誌についてる付録を英語で何と言いますか? 英語圏のメール友達に雑誌を読みますか?と聞かれて、付録目当てでファッション雑誌を読んでますよ~と英語で答えたら、what do you mean by supplement ? a sweet with the magazine ? (: ときました。この場合どうやって説明すればいいでしょうか?

  • 駅前留学?

    高校生なんですけど将来のために英語を喋れるようになりたいんですけど駅前留学ってどれくらい効果があるんですか?それとジオスとかノバとかいっぱいあってどれがいいのかわかりませんあとどれくらいお金は、かかるんでしょうか?

  • 英語の学習用の雑誌について

    英語の学習用の雑誌について、アドバイスをお願いします。 受験勉強の傍らで、英語の学習もできる雑誌を購入しようと思うのですが、書店で自分で見てもよくわからないのでアドバイスをお願いします。 全部が英語だと、理解できそうもないので、日本語で書いてあるものがいいのですが、みなさんは何か購読しているものはありますか?

  • 売れてるHな雑誌

    男、大学生やってます。 質問なのですが、何かオススメするエロ雑誌 もしくは人気の雑誌はないでしょうか? マンガはいらないので実際の写真(若者系で)が多いものでw どこの店に行っても袋で縛り付けてあって見れないですし、 誰もエロ男性誌コーナーにいなくて、 近づきにくく買いづらいです…。 何かコレだっと決めておけば、本屋とかで探したりする 怪しい雰囲気を出さずにすみ、ササっと買えると思い質問しました。 買う事に抵抗は無いですが…なんともいえない恥じらいがあります…

なぜ金持ちは高級品を買うのか
このQ&Aのポイント
  • 金持ちが高級品を買う理由として、社会的地位の象徴や成功の証としての意味合いがあります。
  • また、高級品は品質やデザインの高さによって他の製品と差別化されており、所有することで自己満足を得ることができます。
  • さらに、高級品は投資としての側面もあり、将来的に価値が上がる可能性があるため、金持ちにとっては資産としての価値も重要な要素となります。
回答を見る