• ベストアンサー

英語の雑誌についての質問です。

英語の雑誌についての質問です。 私はリーディング力や単語力がかなり弱いので、英語の雑誌を読もうとおもい本屋に行きました。 そこでTIMEやTHE ECONOMISTやNEWS WEEKという雑誌を見つけたのですが、それぞれの 特徴を知ってる方教えてください。 また、英語力を伸ばすために、この雑誌を読んでリーディング力や単語力をつけるうえで アドバイスや方法などがあれば教えてください。 お願いします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>本屋に行きました。 紙媒体じゃないとダメですか? ネット上で無料で読めますが、練習ならこれで充分ではないですか? http://www.time.com/time/ http://www.economist.com/ http://www.newsweek.com/ あとニュースサイトもありますよ こっちの方が表現が簡潔でいいかもしれません http://www.usatoday.com/ http://abcnews.go.com/ http://edition.cnn.com/ http://www.foxnews.com/ (動画もありますからリスニングも鍛えられますね) http://www.bbc.co.uk/news/ http://www.guardian.co.uk/ (イギリス英語がお好みなら) 以上が難しかったら http://www.timeforkids.com/TFK/ (小中学生向けですがネイティブ向けです。侮るなかれ。このくらいでもつっかえずスラスラ読めたらたいしたもんです) >英語力を伸ばすために、この雑誌を読んでリーディング力や単語力をつけるうえでアドバイスや方法など 読んで辞書で意味を調べて、訳して「わかった はい終わり」ではダメです。 意味を取る(=英文解釈)のが最終目的ではありません (余談ですが、日本の受験英語が実戦で役に立たないのはここで終わっているからです) 最終的に自分の言いたいことが英語で言えないと、評価は「この人は、英語できない人」です。 そのためには表現をインプットしなければなりませんが、その手段としてこれらを教材として使うことです。 辞書で調べた表現や印象に残った表現(読んでると上手いこと書いてるな、流石ネイティブさんだな、プロだな という表現があるはずです)を書き留めておくこと 似たような言葉をあつめてグルーピングしておくこと、いい表現があったら言葉を入れ替えて使ってみる、応用できないかな、と考えてみる それらの表現集を育てて、ゆくゆくは世界に一つしかない「マイ表現集」にすることです。 試しにちょっとやってみますか Adoption 2.0: Finding Mom on Facebook http://www.time.com/time/magazine/article/0,9171,2008885,00.html 里子に出された女性が実の母親をWebサービスを駆使して探そうとしている、というお話です Adoption:養子ってあったら、関連する言葉は英語でなんというのかな、と調べるんです。里子:foster childですが、里子に出す、は? 養子を取る、は? てな具合にどんどん調べて書き留めておくこと Adoption 2.0ってのはweb2.0に引っ掛けたタイトルですよね。Facebook(Webサービスです)で探そうとしているからこうしたんでしょう。 comb(ed) through ~ ってわかりますか? look for ~ carefully のことですよ(意味は日本語で取るのではなく、英語で言い換えをして下さい 英語の勉強なんですから) set up a Facebook page ってのも使えそうですね。「ブログ作った」もset upでイケそうですよね。 (調べてみてください。"set up a blog"でGoogleでフレーズ検索すればいいんですよ。使えるとわかったらさっきの表現集にメモ。これで一つ表現が増えました) … キリが無いのでこの位にしておきますが、こうやって英文を(下品な表現ですが)しゃぶり尽くすことが大事です。 で、必ず音読してください。英会話学校でネイティブの先生に習うことがあるかもしれませんが、そのときはこれらの記事を持って行って質問攻めすることです。 これに似たほかの言い方は無いのか?良く使う表現か、はたまた独特の言い方か?などなど、疑問点はいくらでもあるでしょう。 あと、先生の前で音読をしてみて、発音やアクセントや文を読むときのリズムを矯正してもらうのも非常に効果的です。 学びたいことを自分で教師の前に提示するのが良い生徒です。鉛筆とノートを机の上に置いて「先生、今日は何を教えてくれるのかなあ?」という姿勢ではダメです。 (ダメなんですが、この手の生徒が実に多い) まあ、こんな感じで頑張ってみてください。

xx-su-xx
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 私は今事情でタイに住んでるんですが、日常英語をつかうものの 実際にネイティブな英語をきくわけでないので、自分の愚かさに毎日悩むばかりで 先に進んでいませんでした。 こんなに丁寧に教えてくださり本当にうれしいです。 移動時間が長いのでできれば紙媒体のほうがいいんですが、engawa1212さんが貼り付けてくださったURLを一通りみましたが、すごく便利ですね。 今の私には小中学生がぴったりかもしれません。やはりネイティブに近いしゃべりをしたいので。 使えるイディオムをしっかりおぼえて、わからない単語は英語で理解するということですね。 英語で説明ができれば、その単語が浮かばなくても代用することができますよね。 たしかに今おもえば、今までといてきた問題も本文の言い換えが多く、それを知らない私は すごく時間がかかり、まちがっていました。ただ単語をおぼえるのじゃなくてそれを使えるようにしなければですね!! 本文の中に出てくるイディオムは見つけるのが大変で、というかイディオムがあることに気づかず、いつもわからなくなって、あとで知っていたイディオムだったり、やはりそれは使いこなせてないからですかね。 まだまだな私ですが、頑張ろうとおもいます。 お礼のつもりがすごく悩みの文になって申し訳ありません。 本当にありがとうございました。 またアドバイスがあればよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 英語の雑誌

    こんにちわ。今、英語の勉強をしていて、英検2級までは、持っています。 準1級も受けたいのですが、単語力が、ありません。 そこで、今英語の雑誌を探しているのですが、何かほどほどの難しさの英語雑誌を知っている方いませんか? timeとかReader's Digestとか、結構難しいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 英語で書かれた雑誌・新聞記事を読むために。

    TOEIC試験&公務員試験対策に、~500語くらいまでの英文速読を練習したいと思っています。 出来れば英語で書かれた雑誌(TIME)や新聞記事が良いのですが、 辞書なしで読むのは難しいですし、いちいち辞書で調べながら・・・ってのも時間的に厳しいものがあります。 そこで、既に日本語に訳してあるもので、雑誌や新聞記事を多く載せている参考書を探しています。 Z会の速読英単語シリーズは読破しました。それ以外であったら教えてください。 参考書じゃなくても、例えば「ジャパンタイムズ社説集」のように対訳本になっているものでも構いません。 できれば、日本のニュースではなく、外国の様々な出来事が書かれた雑誌・新聞を多く載せているものだと最高です。 ジャンルは科学・文化・政治等何でも構いません。 条件が多くなり申し訳ありませんが、もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 英語のリーディング力向上の方法

    英語のリーディング力について壁にぶつかっているようなので、質問させて下さい。 私はアメリカの大学院を終了しており(偶然もありますがトフルのリーディングは満点でした)、ほとんどのものは読むことができますが、未だにNew York Timesでは毎日分らない単語にでくわし、このレベルの英語を自分で書くことができる日はくるのだろうか、と考えております。 真剣に単語力を増やそうと、ワードスマートに取り組み、websterの英英辞典を使い始めたところで、自分の英語力はまだこのレベルの英英辞典を使いこなせるところに至っていなかったことに気付きました。 New York Timesについては、そうはいってもニュースですし、読むことはできますが、ギボンズの「ローマ帝国衰亡記」を読もうとしたときに、これも自分の今の英語力では難しいことに気付きました。難解な本であっても自分がある程度分っている分野であれば、問題ありませんが、そうでないと、自分が分っているのかどうかも分らなくなり、止まってしまいます。 読解力のアップと読むスピードのアップを目指していますが、簡単な本を多読してもあまり意味がないように感じられ、身になる勉強方法を教えていただければと思います。勉強法というよりも、実益を兼ねて本を読みたいと思うので、どのあたりからどのように始めればいいのか、アドバイスをお願いします。 宜しくお願いいたします。

  • よい英語教材(読本)は?

    高校生です。 割と言語オタクなので、趣味で様々な言語を勉強してきたのですが、最近英語の勉強ももっとしたいと思い始めました。 現状の実力は、去年(中3)英検2級を取得、準一級はまだです。 単語力はあまり自信有りませんが、文法はほぼ頭に入っているはずです。 そこで質問なのですが、英語の勉強をするにあたって、楽しみながら英語力を上げてくれるオススメのリーディング教材を紹介して下さい。 (受験が目的ではなく、完全な趣味です。) できれば、普通の本屋に売っている物でお願いします。

  • ネイティブ向けの雑誌(英語)について

    . ネイティブ向けの雑誌を読もうと思い立ったのですが、 有名誌は、エコノミストとタイムしか知りません。 【質問です】 その他、世界的に有名な雑誌としては、 何が挙げられますか? 教えていただいた雑誌を書店で見比べ、定期購読したいと思っています。 購読中、或いは購読経験をお持ちの方や、お詳しい方いらっしゃいましたら、 どうか御回答ください。 (補足です) 目的は英語学習です。 世界のことが広く知りたいです。世界の出来事(世界情勢)に興味があります。 ゴシップとか、ビジネスとか株とか為替とか投機とかMBAとか…には興味が無いです。 タイムやエコノミストは音声がDLできるようなので学習上、都合がいいと思ってます。 有名誌を希望する理由は、キチンとした文章で勉強してる気がして嬉しいからです。

  • 独学で英語を学びたいのですが・・・

    何から始めれば良いでしょうか??単語、文法、リーディング、リスニングといろいろ覚えることはありますよね☆将来的には英語をマスターし、海外へ留学するのが夢です。できれば独学で英語をマスターできた方のアドバイスをお願いします。

  • 英語のスポーツ記事について

    英語のリーディングを鍛えたく、ニュース記事などを読んでいるのですが長続きしません。 そこで興味のあるものならば、長続きするのでは?と考え英語のスポーツ系の記事を探しています。 おすすめのサイト、雑誌とかあったら教えてください。 また欧米の有名スポーツライターの本とかも読んでみたいので、ご存知でしたら教えてください。 私の英語力は現在toeicで660点くらいです。

  • ドラマ、映画など、英語テキスト以外のリスニング、リーディングの内容が理

    ドラマ、映画など、英語テキスト以外のリスニング、リーディングの内容が理解できるようになりたいです。 一度、アドバイスをいただきましたが、前回の質問へ一部変更追加し、今回追加の質問へ、試して分かったことを記載しましたので、再度質問させてもらいました。 よろしくお願いします。(前回アドバイスいただいた方、ありがとうございました。) ******<前回の質問内容>(一部変更追加しています)*************** 英語のドラマ、映画、聞き取りできても、意味が分からない。内容、ストーリーが分からないのを克服したいです。 海外に1年半ほど居たので、英語を話したり、聞いたり出来るようになりました。ただ、語彙力は、少なく、日常の会話程度レベルです。綺麗な英語では、ないですが、大まかな意図が伝えられ、やり取りができ、英語学習にあるテキストのCD、自分の興味のある物、自分の生活に近いものは、聞き取れ、理解もできますが、ドラマや映画となると、音は聞けてるけど、意味が理解できなくなってしまいます。 TOEICは、700点後半です。 リーディングについても、リスニングと同じで、英語のテキストのように、キチンと分かりやすく書いてある物や、よほど興味が持てた物や、自分の生活に近いの物だけが読んで理解できるようです。それ以外は、読み進めて、大体の意味をつかむというのが、できません。 何度も聞きなおしをして、知らない単語をチェックする勉強方法で、いつか、一度見ただけで、分かるようになるのでしょうか? 地道に、読んでも分からない物でも、読み続けて、英英辞典で調べて行く勉強方法で、伸ばしていけるのでしょうか? ドラマや映画の音が聞けても、内容が理解できないリスニング、苦手なリーディングの英語学習方法アドバイスお願いします。 ***<今回追加の質問>(前回の質問から試して分かったことです。)*********** ドラマの中での、1.言い回し、2.スラング、3.知らない単語が、聞き取れても意味が理解できない原因のようです。 例えば、パーティーの準備をしていた。という表現では、''I was manning party central''と言っていましたが、聞き取りもできるし、文章自体難しくもないようですが、自分では、そのような言い方をしないし、 manning という単語を分かっていないので、理解できずにいます。(上記に上げた、1.言い回し、3.知らない単語が原因です。) 2.のスラングについては、出てくれば、その文章が理解できないようです。 映像もあるので、少しは理解できますが、もう少し理解できるようになるのが希望です。 ニュースに関しては、きっと、3.の知らない単語と、自分の生活とは近くない事が多いのが、原因のような気がします。 英語のテキストのように理解しやすい物でなく、ドラマや映画、ニュースなど、分かりたいと思う物で、聞き取りをし、分からない部分をチェックして、言い回し、単語、スラングを覚えていくのを続けていけば、いづれ内容を理解できるようになるのでしょうか? また、リーディングについても、上記の方法で理解できるようになるのでしょうか?

  • The EconomistをKindleで

    The Economist(英字雑誌)をKindle Paperwhiteで読む方法はありますか? 99ドルで購入したことがあるのですが、その後、検索しても見つかりません。アジア圏では読めない、と聞いたのですが、一方でKindleでThe Economistを読んでいる人もいると聞きました。限られた部数だけ読めるのでしょうか。定期購読などはKindleではできないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • リーディング(英語)

     英語のリーディングについて質問いたします。よろしくお願いします。  私はもともとリーディングが非常に弱く、リーディングの勉強がとても苦痛でなりません。そのため、集中力もなく、かえって能力がつきません。  文法に関しては、比較的能力があります。つまってしまうのは、やはり単語不足とそれに関連して内容の理解がどうもうまくできないからだと思っています。  TOEFLにかぎったことでもないですが、リーディング能力を向上させるにはどうすればいいでしょう?なにより、うまくやる気を引き出すようにできますか?  高校受験の長文からやり直したほうがいいのかなと思っていますが、どうでしょうか。