• 締切済み

キャラ弁食材。火を通さなくても大丈夫ですか?

2学期から幼稚園に通う次女のために、キャラ弁を少し作ってみたいなぁと思っています。 レシピを見ると、チーズやハム、かまぼこを火を通さずに型抜きしたりしていますが、お弁当を食べる頃に腐ることってないですか? お弁当に入れる物はトマトや果物以外は全て火を通しているので、ハムやかまぼこは焼き目がついちゃって・・・ あ、もしかして、湯通しですか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mike00
  • ベストアンサー率16% (52/325)
回答No.3

キャラ弁かぁ、お母さんも大変ですね。 僕が子供の頃は、茶色い弁当なんて、まあ普通だったですけど最近は違うのかねぇ。出来合いを詰めた見栄えの良いお弁当より、見栄えは悪くても母親が厳選したおかずの方が美味しいし愛情もたっぷりなんてのは古いのでしょうね。 最近は、凍ったままお弁当に詰めて保冷剤の代わりにもなるという冷凍食品(もちろん溶けると食べられる)があります。こういうものを利用して菌の繁殖を最低限に抑えるのがいいでしょうね。 工業製品は、家庭の台所以上に雑菌による汚染に気をつけています。加工食品は加熱殺菌もしているので、下手に手を出すよりも菌の汚染は少ないと思いますよ。まず、まな板や包丁の除菌を心がけるのが第一優先ではないでしょうか。

amamaymama
質問者

お礼

上の子の時は、冷凍食品や湯煎すればいいものなどが苦手だったので、超和食なお弁当でしたが、やっぱりお友達のかわいいお弁当がうらやましかったようです。 ありがとうございました。

  • higekuman
  • ベストアンサー率19% (195/979)
回答No.2

ハムやかまぼこは、加工食品なので、加工の時点で熱処理はしてあります。

amamaymama
質問者

お礼

熱処理がされていることは存じておりますが、母が家でサラダや板わさなどとして食べる以外は必ず火を通しており、お弁当に練り物やハムが火を通さずに入れるのが怖いといつも言っていたので気になってしまって。ありがとうございました。

回答No.1

要するに菌が付くから腐るんですよ。 菌は空気中でもドコでも幾らでも居ます。 焼いても煮ても冷めてから菌が付けば同じ事ですので (納豆菌みたいな100℃でも死なないヤツも居ますが) 入れる食品はモチロンですが調理器具と作業する手、 入れる弁当箱の除菌とか滅菌に気を配れば良いんです。 とは言っても、家庭の環境ではなかなか難しいのが実情・・・ 食品工場のような滅菌設備なんて用意出来ません。 中途半端な温度帯で長時間大気中に食品を晒すキャラ弁作り自体 菌の増殖には有利ですし、時期的にも弁当自体厳しい時期ですので なるべくなら作るのに時間かかるキャラ弁は涼しくなるまで控えるか 食品用の除菌アルコール(食品添加物)とかを活用されてみるとか・・・ http://www.imazu-chemical.co.jp/page006.html モチロン湯通しで滅菌もアリかとは思いますけど 腐るかどうか、味的にどうか?は、実践してみないと判りません。 滅菌に気配りしても、 肝心の食べる人が『不味い』と言えばそれまでですから 夏場は見た目より、味とか安全重視でいかがでしょう?

参考URL:
http://www.mfc.co.jp/wasaouro/index.html
amamaymama
質問者

お礼

納得なご意見、ありがとうございます。 昔から言われている、酢や梅干、濃い味などの調理法がやっぱり安心ですね。 ただ、ブログや本で、キャラ弁をよく見かけ、ずぅっと気になっていましたが、検索でもなかなか防腐策についてはヒットせず、みなさんどうしてらっしゃるのかなぁと思い、質問させていただきました。

関連するQ&A

  • キャラ弁って崩れないのでしょうか??

    海外在住です。キャラ弁、作った事ありません。。 こちらの子供のお弁当はトマトとチーズのサンドイッチとりんご一個。終わり。 みたいな感じで自分の娘のお弁当も大体サンドイッチと果物、みたいな感じなんですがいつかキャラ弁なるものを作ってみたいです。 作った事ないので疑問なんですがキャラ弁って学校に行ってお昼食べるまでに崩れてしまわないのでしょうか? また崩れないように気をつけているのか。。。崩れないコツがあるのか。。 みんなどうされているのですか??

  • キャラ弁を作っている方にお訊きしたいのですが

    キャラ弁を作っている方にお訊きしたいのですが、どの位時間をかけて作っているんですか?また、お子様はお弁当を全部食べて帰ってきますか? 我が家には幼児が居まして、先日はじめてキャラ弁なるものを作ってみました。と言っても、そんなに可愛いモンじゃなくて、おにぎりの型(クマさんとかゾウさんとか)で形を作ったり、ウインナーを花の形にして焼いた程度なんですが・・・。メニュー的にはいつもと同じで、ただ形をそういう風にしただけですが、いつもの倍も時間がかかってしまいました(汗)。ちなみに海苔などは前晩に切っておいたので、それは含まずに倍時間・・・です。手慣れていないせいもありますが、朝の貴重な時間に倍時間は辛いです。これを毎日(?)作っている方がいるかと思うと、ちょっと時間を訊いてみたくなりました。 また、我が息子はお野菜が苦手で、よく見る「枝豆を爪楊枝に刺して芋虫みたいな形」とか、「プチトマトを飾って可愛く」とか、出来ません。残して帰ってきます。野菜克服のためにそれでも負けずにお弁当に入れるべきか否か、これも少し悩んでおります。 ちなみに・・・よくキャラ弁の写真を見ると、綺麗に飾り付けしてあって見た目は素敵なんですが、たまにご飯+チーズ+たくあんとか、なんかこう・・・見た目重視で、食べ合わせが「は?」っていうのを見かけますが、そこら辺も作っている方はどう思っていますか?また、お弁当の蓋をしたらペッチャンコ・・・みたいな写真も多いのですが、みなさんちゃんと蓋出来ていますか? すみません、超ド素人な質問ですがお願いします。

  • 保存方法冷蔵の食品を冷蔵しないでもつ時間

    ずっと前から気になっていたのですが、質問させてください。 私はお弁当など、しばらく冷蔵庫に入れない食べ物は全て火を通すのですが、 可愛いお弁当のレシピなどには焼いていないカマボコの飾り切りや、チーズに何か巻いただけのおかずがあります。 本来冷蔵保存するこれらの食品は、生のままお弁当に入れても痛んだりしないのでしょうか。 他にも、ハム・ソーセージ(剥いてからは冷蔵庫ですよね)など、どうなんだろう。。。と思ってばかりで入れる勇気がありません。 可愛いキャラクター弁当など作りたいです。 そういうものを活用したらとても便利になるのですが、 常温でいいのか、どれくらいもつものなのか、教えてください。

  • キャラ弁を作っている方へ質問(チーズに関して)

    こんにちは。 将来子どもの為にキャラ弁を作ろうと思っている者です。 スライスチーズに関しての質問なのですが 人の顔なんかによく用いる方が多いみたいなんですけど キッチンバサミではなかなかあんな風に綺麗に切れませんよね。 クッキー型やパンチ等では出来ないような形にしたい場合は、 やはり型紙を予め用意して、それに沿ってナイフ等で切るしかないのでしょうか? また、ハムや海苔なんかもそうなのですが 微妙に余ってしまった場合、どのように保存していますか?

  • お弁当をかわいく作るコツ

    こんばんは。いつもお世話になっています。 毎日主人のお弁当を作っているのですが、 いろいろなキャラクターを真似た物に挑戦しているのですが、 イマイチかわいくありません・・・(ーー;) キャラ弁を作る時にあると便利な食材、道具ありませんか? 私は、スライスチーズ、ハム、海苔で顔を作っているのですが、小さく綺麗にカット出来ません。 何かいいアイディアをお願いします。

  • 園児のお弁当、野菜のおかず。

    年少と1歳児のクラスの子どもが保育園に通っています。 普段は給食ですが、春・夏・冬休みの数日ずつと、行事の時にお弁当になります。 料理は好きで、作るのも楽しいのですが、 可愛いキャラ弁を作ろうとすると、どうしても野菜があまり入りません。 (詰めづらく、形も形成しにくいので) 加工しやすいのはおにぎりやパンなどの主食と、 カマボコやウインナーなどの練り製品、 野菜で使いやすいのはプチトマト、ブロッコリー、カボチャくらいです。 多分、栄養バランスを全然考えずに作りたいように作ると、 野菜は1割くらいしか入らないと思います(^^; 1日トータルで野菜を摂ればいいから…という考え方もありますが、 まだ小さくて、夕食もかなり気分で食べるので、 完食はするものの、野菜を増やすと残すかも…と思います(^^; ので、やはりお弁当にもそれなりに野菜を入れたいと思ってます。 現在自分は、上述したプチトマトはそのまま、 ゆで野菜はブロッコリー、ニンジンの型抜き、 カボチャはマッシュしてレーズンと混ぜて茶巾に、 色々な野菜を刻んだものは、 卵焼き、チャーハン、卯の花、ポテサラなどの具に、 キャラ弁の色付けに青い葉野菜のおひたしやキュウリを使ったり、 …といった具合です。 子どもは喜んでくれてピカピカにして帰ってきますが、 ちょっとマンネリ化していて、もっと色々作ってあげたいなと思います。 普段食事で食べるようなおかずも入れますが、 どうにも詰めるとごちゃごちゃしてしまい、 昨日は「お弁当ぐちゃぐちゃだった」と言われて超ショックでした(^^; (でも何のキャラ弁だったかは分かったそうです。  ひょっとしたら自分でゆすってぐちゃぐちゃにしたのかもですが・笑) お弁当を作っているママさん、お料理が好きな方、 お弁当に入れやすい、またはお弁当向けの野菜のおかず、 お勧めのレシピを教えて頂けると嬉しいです。 揚げ物はあまりやらないので、揚げ物以外だと助かります(^^; キレイに詰めるコツなどもあったら、併せてご伝授頂けると嬉しいです♪

  • 毎回同じように作れない…

    下記のレシピなのですが、毎回同じように作れません。 毎回違うのはタレの多さです。 タレが全く無いときと、最後までタレが余るくらいある時とあります。 できれば、毎回タレがあると美味しいのですが。 元はテレビでやっていたレシピ(元はクッキングパパのレシピ)にアレンジを加えた物なので どういう料理か簡単に説明はできないのですが レシピはこうです。 鶏肉1枚・にんにく1片・トマト1/2個・白ワイン約50cc・チーズと醤油適量 1.鶏肉を一口大に切る(いつも「むね」か「もも」か忘れてしまうのですが、値段が高いほうです) 2.にんにくを薄くスライスし、トマトもスライスして種と果肉を取る。 3.フライパンに少し多めに油を敷き、鶏肉を炒める(先ににんにくで香りを出してからです) (ここでしっかり焼き目をつけたりつけなかったりと毎回変わってしまいます。結局のところ蒸し焼きするので、カリカリに焼いても意味が無いのが分かっているので、毎回気持ちがぶれてます) 4.鶏肉に火が入ったら白ワインを入れ、蓋をして蒸し焼き 5.ワインの香りでアルコール分が飛んだと思ったら、チーズとトマトを入れ絡める 6.最後に醤油で味付けをして完成です。 チーズとトマトだけでも十分味はつくのですが チーズ味だけだと得意では無いので醤油を入れます。 で、最終的に醤油を入れるあたりで、水分があるかないかが毎回違うところなのですが やはり蒸し焼きの時間でしょうか? チーズを入れるときに水分が無いと、チーズの絡み具合というか全体的な味が崩れてしまいます。(タレと鶏肉とチーズの絡みが一番美味しいです) 元々ここ数年、料理酒として日本酒を全く使わず(アルコール分は飛んでもできあがった料理が酒臭くて食べられないため) なぜか白ワインだけは料理に使っても 使わなかった料理と、使った料理で美味しさが格段に違うだけで無く 使ったとしても、酒臭さ的なものが一切無いので、白ワインだけは使えています。 ただ、蒸し焼きの際に香りを確認して、できるだけ香りは飛ばすようにしています。 (飛ばしすぎると酸っぱくなるので、そこが難しいのですが。やっぱり香りを残すと酒臭いので)

  • 今日の夕飯アイデアください

    さきほど帰ってきたので、今から夕飯を作ります。 家にある材料で、何かおいしく作れるレシピを教えてくださーい。 ・キャベツ・トマト・なす・長ネギ・じゃがいも・玉ねぎ・ニラ・ピーマン ベーコン・ハム・トマト・クリームチーズ・たまご などなどの食材があります。 缶詰類もツナ・ホタテなどあります。 これらの食材で作れる夕飯レシピのアイデアくださいー。

  • 生ハムの食べ方

    生ハムのかたまりを3つほど頂いたのですが、そのまま以外の食べかたが分かりません。 簡単なレシピを教えてください。 ※調理用具はまったく無いので火などを使う方法はできません  お金のかかりすぎる材料はダメです  チーズはあまり好きではないです  一人暮らしです

  • 見た目きれいなお弁当の疑問です

    ブログとかにアップされているお弁当って本当にきれいですよね。 ふたをあけて彩りよく、見た目もきれいなお弁当を作ってみたいです。 でも、ピックが飛び出ていたり、ふたをしたらつぶれちゃいそうだったり、その食材大丈夫?だったり、その組み合わせ(特にキャラクターご飯)おいしいの?だったりいくつか疑問があります。 1.ふたが閉まるように並べるとやっぱり見た目も多少は影響出ますよね。 そこはブログ用と現実用と割り切るのでしょうか? 2.下にレタスしいたりして大丈夫ですか? 水分も出そうですし、痛みそう。食べないともったいないし、食べるのも脂っこそうでためらいます。 3.ゆでただけのブロッコリーは彩きれいですが、何もつけずにそのまま食べるんですか?(私はドレッシングいらない派なので平気ですが、子どもさんとか…) 4.ずばり、キャラ弁のご飯にチーズ、カニカマ、ハム、はんぺん・・・おいしいですか? ひとつひとつはおいしいと思いますが組み合わせが・・・(^^;) お弁当づくりを否定しているのではなく、実際にそういったきれいなお弁当を作ってみたいので参考にしたいと思っています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう