• ベストアンサー

社内でのいやがらせに困っています。

小さな会社に勤務しています。 出資者の一人の「Aの身内」のB男が、単身赴任で来ました。 資本金のうち Aが資本金の一部を会社に貸しました。 Bは次期社長の様な横柄な態度です。 女性に対しての男尊女卑的発言、態度。書類を投げられたり、舌打ちされたり、精神的苦痛は日々大きくなります。女性は全員、 B男に怒鳴られたりしています。何度もトラブルです。 B男は昼休みにアルコールを飲むようで、飲んだ後は上機嫌です。 それ以外の時間はいらいらし社員を無視、女性蔑視、物を投げる。など 手に負えません。 社員は社長も含め静観しています。放置状態です。 このごろは、特に私を攻撃してきます。 現在は、冷戦状態でICレコーダで録音するにも、証拠を収集に困難です。 実際、暴力を振るわれたりはありません。精神的に無視されたり 業務で大切なことをわざと教えなかったり、わざと他人のミスだと 大げさに振舞ったりして周りを巻き込んでいます。 今後どのようにしたらよいでしょうか?このまま精神的に屈辱な態度や、暴言を続けられると 心身ダメージが日々蓄積します。退職はいますぐはできないです。 なんとかこのBの被害から逃げる方法はないでしょうか? ほかの社員はかかわりたくないので、私のようには考えていないようです。 今孤独で、見方になってくれそうにはありません。 毎日手を震わせながら怯えて、会社で過ごしています。 内容証明を書く、また小額訴訟はできるでしょうか? 暴力を振るわれたとか、実害がないと内容証明も意味がない感があります。 また、逆恨みをされるのも怖い気はあります。 また、精神的ダメージは診断書を用意しても立証が難しいのでしょうか? どうかアドバイスをお願いいたします。本当に困っていてどなたかお返事を 頂来たいと思います。乱文をどうかお許しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

他のアドバイスにもあったように労働基準監督へ相談が一番ですね。 ちなみに精神的苦痛、男尊女卑的発言、態度。書類を投げられたり…これだけでもパワハラに該当します。 個人の会社だろうがなんだろうが社会的会社であり社長の私物ではありません。 確かに目に見える実害がないと…と言うのはよくわかりますけど精神的苦痛が原因になって鬱病、切迫障害などになったら…もう遅いですよ! 労基法でも定められてるものもありますし一番簡単なのは…携帯のカメラで5分くらい撮影しておいて見ては実際の証拠としてあげることも可能じゃないでしょうか?ただもしかしたら監督署もなかなか動かない可能性はあります。 実際に自分も経営をしているので監督署などと話すこともありますが結局は第三者なのであまり踏み込みたくないようです。もし動いてくれなかったら折れずにしつこく粘ることが大事ですね。そのために携帯のカメラで撮っておくと楽なんですが…。 逆恨みされたら逆にこっちのものです。それこそ証拠つかんで警察動かしたほうが早いので(変なコメントですみません…) なんにしても苦痛味わって生活してるのが一番つらいです。 早く解消できるとよいですね

karin0202
質問者

お礼

ありがとうございます(涙) 精神的苦痛の実証は難しいと前に聞きました。 監督署が話を聞いてくれるかわかりませんが 何もしないとこのままですよね。どうもありがとうございます。

karin0202
質問者

補足

実際に労働基準監督へ連絡をしましたが、話を 聞いてはもらえましたが、込み合っていて 解雇、配置転換などもっと重要度の高い人達が多いとの事。 どうしてもなら来てもいい。こちらから会社へ 訓告も出来るかもしれない。とすげない対応でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • sashakiss
  • ベストアンサー率47% (612/1276)
回答No.5

>女性に対しての男尊女卑的発言、態度。書類を投げられたり、舌打ちされたり ひどいですね。 あんまりにも腹立たしくって、何とかぎゃふんと言わせたいですよね。 正当な対処法は、皆さんが回答してくださっているので今更私自身が言うまでもないので、省かせて頂きます。 相手が会社の上司でも、一度、反撃してやればいかがですか? とりあえず一度、文句を言ってみては? 文句くらいでやめさせられる、なんてことはないと思いますので。 だって、悔しいじゃないですかそんなのって。 書類を投げつけられたら、 「これって、パワーハラスメントなんですよ。わかってるんですか?もう一度きちんと手渡しで渡してください。」 といってやればいかがですか? 怯えていたりすると、返って相手を調子に乗らせてしまいます。 その人、 「俺がちょっと何か言えば、みんなびびるから、面白いな」 くらい思ってるのではないでしょうか。 男尊女卑的発言をするその人は、もてなくて女性に苦労ばかりしている人なんでしょうね。 一度、反撃してみてください。 クビにできるもんならやってみろ、くらいの気迫で。 相手の方が不利なんですから、一度くらい反撃してもいいんじゃないですか? びくびくする必要なんてありませんよ。 それによって仕事の必要事項を伝えてもらえないなら、その人の存在はないものとして、社長に直接いろいろ聞けばいかがでしょう? >B男は昼休みにアルコールを飲むようで アルコールだなんて、信じられないですね。 そのB男、ですか、一度仕事中にその人の前で、女性社員みんなでアルコールを飲んでやればいかがですか? >社員は社長も含め静観しています。放置状態です こんな状態なら、それくらいしてもどうってことないと思います。 労働者の立場は強いのですから、もっと元気に明るく 立ち向かっていってください。 そうすれば少しづつ、ストレスも改善されていくと思います。 やられっぱなしなんて、そんなのほんとうに悔しいです。 会社の上司だからってそれが何だって言うんでしょう。 従業員は奴隷じゃないんですから。 頑張ってください!

karin0202
質問者

お礼

女子社員は関わりたくないのだと言います。 今、他の仕事も探しています。今の仕事は そんなに給料もたいしたことないので パートに切り替えて、もうひとつ仕事をしようかとも いずれにしても一度ぎゃふんと言わせたい気もします。 でも、友人の法律関係の人に間接的に相談も しています。いざというときの為にです。 がんばります。お返事に心から感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a_aoo
  • ベストアンサー率27% (20/74)
回答No.4

こんにちは 小さい会社ですと ひとりひとりの距離がとれなくて苦痛ですよね 労働基準監督署は 場所にもよると思いますが  2度ほど問い合わせで利用しましたが 給料未払いなど 相談には乗ってくれましたが 実行し 証拠を集めるのは自分自身でした 状況があってその件は やもうえず断念しましたが どうしてもやめれない事情があるならば ネットなどで検索をし 職場問題やパワハラ問題 女性問題などを積極的になさっているとことをお休みをつかってくまなく探されたほうが良いと思います しかし いえることは 心身が普通でない場合 心だけで 済めばよいですが 私はつい 先日 体本体に異常をきたし 休職するはめになり 今 病院通いです 今 職場をやめられない という状況より もっと 痛い ”健康”という代償を払ってしまいました 健康は財産です 心が 病気になると パニック障害やら 自立神経やらで 一時的ですめば よいですが 数年治療しても直らない 持病になってしまう場合もあります 度をこすと ストレスにより 脳梗塞や狭心症や心臓病なども 過度のストレスの蓄積が原因ともなりえます すべてとは いいませんが こころと体の健康が何よりです 負のエネルギーに費やすより 良のエネルギーについやす 方法を考えましょう 切り替え ”捨てる”勇気をもちましょう 自分自身を大切にしてあげれるのは 自分自身だと いうことを忘れないで ! 早く 状況が回復なさるといいですね 腐った人間はたくさんいます 腐った人間の近くにいると 自分自身も腐ってしまいますよ!果物だって 野菜だって 腐ったもののそばにおくと 周りも腐りますよね 早く解決なされることを願っています

karin0202
質問者

お礼

やさしいお言葉に感謝します。労働基準監督は、門前払いをされるでしょう。と人に言われました。公的機関をたらいまわしにされて 結局は個人で戦うのなら民事訴訟を起こす手もあると・・・。 疲れて来ました。退職も今考え初めています。 また他の仕事も問い合わせています。 長期になるのは避けたいです。確かに腐った人の傍に いるだけで、事務所の空気がよどんでいます。 何とかなると信じて少しずつ出来ることをやります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ayumi777
  • ベストアンサー率19% (104/529)
回答No.3

やめちゃえば? そんな会社、どうせ先行きたかがしれているし、 どうせ給料だってたいしたことないでしょ? 争っても割りにあわないですよ。

karin0202
質問者

お礼

はい。それも選択肢に入れています。 でも生活が困るので. お返事をありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kkuraifu
  • ベストアンサー率18% (8/44)
回答No.1

こういった事柄は、よくあることだと思います。一般的にはパワーハラスメントと言いますか・・・。 >書類を投げられたり >物を投げる >暴言 などが有るのでしたら、その状況を明確にし労働基準監督署へ相談してみるのが良いと思います。 逆恨みされようが、きっちり守ってくれるのでは無いでしょうか? しかし会社には居づらくなりますが・・・。

karin0202
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。労働基準監督に明日電話を かけてみます。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 実家の会社取締役として社内間をどう考えたら良い??

    現在、実家が営んでおります社員数41名の会社(本社の外3支店あります)です。55年になります。今まで3部門で構成されておりましたが2年前に赤字2部門は手放し、現在残りの1部門で成り立っております。 現在は黒字経営にもなり、ボーナス、決算賞与も出せるようになっております。 父が会長、私は取締役、父の片腕になっておられる方が社長です。 本社で退職を希望される方が次から次という感じです。でも、すぐに辞められる方は入社3年にも満たない方のようです。これは女性社員からの又聞きなのでそのままを鵜呑みにするのも??ですが、 社長の下にいる部長がとてもお天気屋さんのようで、気に入らないと無視をするぐらいの態度をされて、そうなると業務中にも電話にも出ないなど、【これではやってられない】などの声があるそうです。 この女性社員も社長、次長が悪いという表現をされるのを聞きますとこの方もどうなのかな?とも思いましたが。 私は女性でもありこういう社員さんが辞めるとか辞めないとかうまくいっていないの?と考えてしまう状態に心が動揺してしまいます。 もうすこし律した精神が必要であるとも痛感しております。 社内間のこのような人間関係はどのように受けとめていくのがよろしいでしょうか。 どうぞ良きアドバイスをよろしくお願いします。

  • 旦那が社内でいじめられています。

    閲覧有り難う御座います。 旦那が社内で無視、悪口、言いふらしのいじめにあっています。 旦那の会社は少人数で、社員は旦那を入れて5人(全員男性です)。 その中でもお局的な2人(会社が出来てから居て30代後半)が、いじめを行っている様です。 きっかけは旦那が悪いのです。 期日迄に仕事が終わらず、仕事上がりの他の社員全員と社長に手伝って貰い、やっと終わった‥と言う事があった様です。 それから無視が始まり、他の会社にも仕事をして貰っているのですがその外注さんにも悪口や言いふらしをしていて、外注さん達からも無視をされている様です。 本人は自分が悪いと解っていて、反省してこれからの自分を見てもらう為にも頑張るしかないと言っています。 しかし以前もそのお局の1人に嫌がらせをされて、旦那は精神的に参ってしまった事があり心配です。 その時は会社を辞めるつもりだったのですが、社長に止められたので続けてます。 旦那が悪いとは言え、いじめは分別の付くいい年した大人がする事ではないと思います。 何か良い対処法はないでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 嫌がらせに困っています。

    私は某技工所で働く、歯科技工士です。 会社には、事務職の女性がおり、その人の嫌がらせで、 数名の社員が嫌な思いをしたり、精神的な病気にかかってしまっています。私も病気にかかった一人です。 嫌がらせの内容は、ある日突然無視されるようになり、気が付いたら集団からはみ出された状態にされるというものです。 私は最初それをされたとき、心配してくれている会社の同僚に「あなたに嫌がらせをされて、避けているのは事実。事情が知りたいなら本人から聞きにきてください。と言っていたよ」と聞かされ、彼女とは言葉を交わしたのは数回しかないけれども、何かしてしまったのではないかと思い、本人に直接聞いてみたところ「そんなこと言った覚えないし、何もされてないし、あなたと話すのは無駄」といわれてしまいました。 同僚の友達が私にうそを言っているとは考えにくいし、あとで同僚に、 「言ってないって言われたよ」と話すと、信じられないという顔をしていました。 それ以来、彼女が嫌いと言った社員は、技工工場長からも無視されるようになりました。 工場長と彼女は特別な関係にあるようで、数名の被害にあった社員も工場長に相談しましたが、「考えすぎだし、そんなことをするような人じゃない」と話を聞いてもくれません。 私を含め、苦しい思いをしてる社員はどうしたらよいでしょうか。

  • 嫌がらせを受けて困ってます。

    はじめまして。 私は現在の職場に勤めて1年の派遣社員です。 同じ部署に精神的に病んだ女性がいるのですが、その方に嫌がらせを されて困っています。 その女性は私よりも長いベテラン派遣社員です。毎日精神安定剤を服用しているのですが常に興奮状態にあり 備品やキーボードなどを壊れてしまいそうな程大きな音を出して乱暴に扱い、事務所を荒々しく歩きます。 仕事の態度も上司や社員の前では態度良く見えるようにやるのですが 影では携帯のメールを打ったり、顔を伏せて居眠りをしてしまいます。 私に対しての嫌がらせは数々あるのですが 例えば会議がある日に彼女より先に会議室に行くと後ろから もの凄い勢いで追いかけられます。その会議室でテーブルのレイアウト に迷っていると誰も手を付けられないくらいに無言で興奮しながら 一人で勝手にテーブルを並べ替えます。 3ヶ月程前から新規の仕事を任されたのですが、その頃から更に あからさまな嫌がらせを受けるようになりました。 朝、偶然に会っても挨拶は返してもらえない、ドアを開けて待っていて もドアと平行に横向きになり絶対に入って来ません。 狭い場所で通路を譲れば壁に体を貼り付けてカニ歩きで通り過ぎます。 ちょっと冗談交じりで楽しく仕事の話をしていると彼女の席の方から バタンバタンと激しい物音がして暫くすると凄い勢いで私たちの傍を 通り過ぎていきます。 他の職員も何人か全く同じ嫌がらせを受けている方がいるのですが、 その方達は違う部署ですのであまり気にしないようにしている様 です。 そんな暴力的な女性ですからいつか手足が出るような恐怖感があり、 毎日どうやって避けようかそればかり考えるようになってしまいまし た。今の仕事が落ち着いたら退職しようかとも思っています。 長々と書いてしまい申し訳ありません。 どの会社にも一人は不安定な方がいると良く聞きますが皆様はそういう 方とどの様に仕事をされていますか? ご意見をどうぞ宜しくお願い致します。

  • 精神的、心理的な嫌がらせ

    職場で精神的、心理的な嫌がらせをする人の心理状態を教えてください。 長文 私は第三者です。 何故か精神的、心理的な嫌がらせをする社員がいます。 どんな嫌がらせかと言えば、a社員の方が勤続年数が長くて寡黙ながらも何でもこなしているにもかかわらず、b社員の方がテキパキと頑張ってると勝手に評価する女性社員たち。 勿論、評価している女性社員たちもa社員、b社員と同じ立場の社員で、特別高い地位が高い社員ではありません。 ただa社員が嫌いだから、気に入らないから見下していて、仲良しのb社員を格上と評価しているだけだと思います。 a社員よりもb社員の方が仕事ができると格付けしている女性社員たち。 管理職から見れば、おそらくa社員もb社員も同じくらいの能力で仕事をしていると思っているですょうが、何故か勝手に格付けしてb社員の方が総合的に上だと格付けしている女性社員たち。 おそらく、a社員b社員も私たちと同じ立場の社員たちに評価されていると気づいていると思います。 a社員は見下し、逆にb社員は高く評価している社員たち。 そんな精神的、心理的な嫌がらせをする人の心理状態を教えてください。 また、女性の場合?なぜ精神的、心理的な嫌がらせをするのでしょうか?

  • 勤務中の暴力の社内もみ消しを公にしたい。

    勤務中の暴力の社内もみ消しを公にしたい。 従業員のAの態度が気に入らないと、社長の息子が日々暴言等をはき、あげくには暴力をふるい、Aはあばら骨を骨折しました。 暴力を隠すために、骨折が完治した後も雇用していますが、この行為を公にし罰を与える手立てはないのでしょうか。 宜しくお願いします

  • 会社での嫌がらせ

     会社で他の社員全員に嫌がらせを受けています。無視、仕事を与えられない、群れての聞こえるか聞こえないかぐらいの陰口等 これと戦う方法をしってるかた、もしくは、経験者の方いらっしゃいましたらお願いします。推測ですが多分社長も仲間だと思います。

  • 職場でのいやがらせ

    今年の4月から現在の職場で契約社員として働いています。同じ立場の50代女性との関係に困っています。 彼女は2年前から働いており、1年毎に契約更新されていましたが、4月から3ヶ月毎の更新に変わり、新しく入った私が1年契約になりました。そのことでやる気をなくした彼女は、辞める辞めないで会社と揉めたようです。(会社としては続けて欲しい。) 結局、今月辞めるつもりのようですが、公表されていません。(会社は更新するよう話をしている。)もともと気分屋の彼女は、機嫌が良い時と悪い時の態度が違っていましたが最近私に対しての態度がひどいです。 急に敬語になり、仕事の質問をしても、「忘れた。好きなようにしたら。」と冷ややかな顔と声で言われました。他の社員にはいつもの変わらない態度なのに… たぶん、仕事の引き継ぎもしてくれそうにありません。八つ当たりの様な態度に私も精神的に参っていますし、どのような対応をしたらよいか、アドバイスをお願いします。

  • いやがらせ・・・

    30代の会社員(男)です。数年前に同じ課の年下の女性社員に嫌がらせをされるようになり、精神科に通うようになりました。上司に相談してもまったく相手にされないため、同僚に相談したところ、話し合いでも解決がベストだろうということで何度か話し合いをお願いしたのですが、その人はすぐにキレてその場を持とうともしません。              一向に解決できないまま時だけが過ぎていくのでそれまでの経過、思いなどを手紙に綴りました。内容には、精神科に通院していること等含めてプライバシーに関することがたくさん書いてあるので第3者に見せることのないようにお願いも添えて、その人に渡したところ、ある集まり(その人に肩をもつひとたち)でその手紙のコピーがまわったそうです。それ以来、同僚の態度が一変し、毎日の仕事がとても苦痛になっています。 1.私の了解をとらずにこのような形でコピーをまわすことは法律に触れるのでしょうか。 2.何かよい解決方法はないでしょうか。 以上2点についてよろしくお願いします。

  • 社内環境~どう思いますか?~

    社員(非常勤・パート含む)10人ほどの会社に勤めている23歳女です。 私の所属する店舗は最近雰囲気が悪く、先日1人退職しました。 原因は、ある男性社員A30代後半。 先日退職したBさん50代前半は、仕事で大きなミスをしてしまい、それが原因でAさんに精神的に追い詰められました(何十分も説教、終わったような事を何度も掘り出して非難するなど) 。 そのくせ、「楽しくやろうよ」などと言う…。 Bさんが辞めた今は、別の男性社員Cさん40代半ばの態度や仕事のやり方が気に入らないらしく、目の敵にしています。 社長にまでCさんの悪口(あいつ呼ばわり)を言って、社長命令でCさんは別店舗に移動になりました。 Aさんは仕事もちゃんとするし、悪い人ではないんです。コミュニケーションもとれます。 ただ、関係ない社内の人にまで標的にしてる人の悪口を言ったり、あいつとかバカ呼ばわりしたり…やってる事が子供だなと思うのは私だけでしょうか? 小さな会社で、気に入らない人の1人や2人いても自然なことで、それでもなんとかやっていくのが大人というか…自分ばっかり炸裂して。 こういうタイプの人とはどう接していけばいいのでしょうか? 私は消してAさんの悪口に便乗はしません。BさんCさんがいた社内はとても雰囲気が良かったので、ほんとに残念です。 長文失礼しました。